2014年4月11日金曜日

トマト酢1万5千mg!飲みやすくおいしい/腰を伸ばして花粉症予防!栄養豊富な旬の食材を使ったレシピをご紹介【健康のまぐまぐ!】

2014/04/11 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
健康のまぐまぐ!
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
 
■トマト酢1万5千mg!飲みやすくおいしい [PR]
トマト酢1万5千mg!飲みやすくおいしい
 
【今週の目次】
◇ 明日の体をつくる健康食習慣!
野菜ソムリエ、薬膳料理研究家などプロ直伝の
自宅でできる健康レシピをご紹介します。
◇ 知っておきたいアレルギー症状
花粉症やハウスダストなど、アレルギー症状に
関する情報と対策をお届けします。
◇ まぐまぐ!からお知らせ
まぐまぐのお得なサービスをご紹介します。
◇ 万歩計とヘルシー88ステップ
2007年に四国八十八箇所を巡った写真家による、
お遍路紀行をご紹介します。
 
【編集部より】
消費税が8%に増税されましたが、、中でもタバコの値上げが痛い……これを期に禁煙を考えている方も多いのではないでしょうか。タバコと言えば「吸うと肺がんになる」というのが定説ですが、植物のタバコの花の成分が、がん細胞に効くという研究結果が発表されました。タバコからがんと闘う物質が発見されるなんて皮肉な話。ただし、あくまで花の部分に成分が含まれているので、タバコを吸ったところでがんを予防することはできませんからね。  編集部 テル
ツイートする シェアする
 
明日の体をつくる 健康食習慣!
ホタルイカの春ソースがけ
明日の体をつくる 健康食習慣!
春の香り満点の一皿♪
  〈材料〉
●ホタルイカ
●ノビル(野蒜)
※長ネギ、エシャロットでも代用可
●豆腐
●ポン酢
※分量は全てお好みで調整してください。
〈 作り方 〉
1. ノビルはヒゲ根と薄皮を取り、白い球状の部分と葉をサッと塩ゆでにして水気を切る。みじん切りにして器に入れ、ひたひたにポン酢を注ぎ入れる。
2. 盛り付け皿の中央に好みの大きさに切った豆腐を乗せ、ボイルしたホタルイカを乗せる。
3. ノビル入りのポン酢ソースを全体にかける。
ノビルは春の代表的な野草です。ネギに似た香りとキリッとした辛味が特徴で、今が旬のホタルイカと合わせると春の香り満点の一皿になります。市販のポン酢を使用するのでソースも手軽に作れます。

ノビルには塩分排出効果のあるカリウムや、骨の生成に欠かせないカルシウムが豊富に含まれています。またホタルイカには、肝臓の機能を助けるタウリンが豊富です。

栄養豊富な旬の食材を使った料理は体調管理にも役立ちます。ただし、野草はむやみに採取すると危険です。ノビルにもよく似た毒性の植物が存在します。自生する野草は正しい知識を持った人と一緒に採取しましょう。

[著者DATA]
かぼちゃのほうとう
発行部数3,500部以上の簡単レシピのメルマガ発行者。計量いらずのおいしい料理レシピを配信中。老若男女、気楽に料理したい全ての人へ贈る、他にはない簡単レシピの決定版!です。
>> 10秒料理レシピ(携帯用)
>> 3行レシピ(PC用)
>> お気楽レシピ〜肩の力を抜いていこう〜
 
■原液100%プレミアム酵素で健康と美容を [PR]
原液100%プレミアム酵素で健康と美容を
 
知っておきたいアレルギー症状
アレルギー体質の人に多い! 腰が丸くなる異常サイン
 
花粉症はもちろん、アレルギー体質で悩んでいる人の多くは、異常サインとして「腰」に問題が出ています。

アレルギーは「呼吸器の弱い人」ほど起こりやすく、骨格を見ると年齢にかかわらず、その兆候がハッキリと現れています。アトピーで悩む赤ちゃん、喘息がひどいお子さん、花粉症がひどい方、食物アレルギーを持っている方……みなさんカラダの骨格をみると「肋骨」の形が崩れていたり、「肺の厚さ」がものすごく薄くなっているんです。

つまり、今アレルギー体質から抜け出すためには、この「肋骨の形」を整えて、呼吸器のはたらきを高めることが一番重要になります。

しかし、それを理由に「肋骨」ばかり見ていてもいけません。それを支えている「腰のはたらき」に着目する必要があります。

本来、肋骨はキュッと中心に締まっていて、上にグイッと持ち上がっている状態が正常です。しかし、腰の筋肉や背骨がゆがんでしまうと、肋骨を中心に締め寄せたり、持ち上げることができなくなります。右腰が広がれば「右の肋骨」も広がり、左腰が下がっていれば「左の肋骨」もガクンと下がる……このように腰は肋骨を支える「土台」として機能していて、アレルギーの原因である「呼吸器」と大きく関係しているのです。

今、アレルギー体質で悩んでいる方は、腰に痛みや違和感がなかったとしても、「腰の異常」にいち早く気づくことが大切です。毎日座ってばかりで腰が丸くなっていたり……腰の背骨がゆがんでいる……そういう人は、自分のアレルギー症状と大きく関係していることを理解しましょう。

 
[著者DATA]
小角昌弘
日本トータルボディーケア代表、自然治癒力指導の専門家。
東洋医学、人体力学、免疫学を駆使し、自分でできる「内臓を回復する方法」「骨格の正常化」を指導している。体質改善者は4,200名を突破。
>> 健康のプロが教える!病気を克服する102の秘訣
>> 日本トータルボディーケア
 
まぐまぐ!からお知らせ
簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
>>簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
 
メディアで話題の地震予測メルマガ 好評配信中
>>メディアで話題の地震予測メルマガ 好評配信中
PR PR
 
万歩計とヘルシー88ステップ
第78ステップ〜七十八番札所・郷照寺
万歩計とヘルシー88ステップ
第七十八番郷照寺、山門
  2007年8月13日、遍路四十日目、第七十八番札所郷照寺。郷照寺は宇多津町の南、青ノ山のふもとの高台にあります。簡素な山門をくぐり境内へ入ると、眼下には宇多津の町並み、遠くには瀬戸大橋を見ることができました。往時から港町として栄えた宇多津は、まさに「四国の正面玄関」といえる土地で、高僧・名僧との由縁が深い霊場です。
 
縁起によると、郷照寺は神亀2年(725)、行基によって開基。大同2年(807)に弘法大師が訪れ、仏法有縁の地であると感得し、大師自身の像を彫造して厄除けの誓願をしました(この木造の大師像は「厄除うたづ大師」としていまも広く信仰されています)。その後、正応元年(1288)、時宗の開祖・一遍上人によって念仏修行の道場に。このときから浄土易行の法門の伝統が加わり、真言・念仏の2教の法門が伝わったといわれています。元亀、天正の兵火で伽藍を焼失しましたが、江戸時代に入り、高松藩主・松平頼重により再興。その際、宗旨を真言宗とともに一遍上人を偲んで時宗も奉持することにし、寺名も「郷照寺」と改めたとのこと。今なお真言宗と時宗の両宗にわたる寺としては四国札所唯一の寺です。

さて、いつものように本堂・大師堂を参拝した後、寺を出発。次の札所は第七十九番天皇寺で、寺までの道のりは約5.9kmです。まず、寺を出て北東へ進みます。宇多津網の浦郵便局、西光寺を通り過ぎた後、大束川を渡りました。川を渡って、500mほど宇多津の住宅地を歩くと、
  万歩計とヘルシー88ステップ
同、大師堂


万歩計とヘルシー88ステップ
同、本堂


●今回の歩数と総歩数

七十八番札所・郷照寺〜
七十九番札所・天皇寺

歩数:8778歩

一番札所・霊山寺から

総歩数:158万8379歩
JR予讃線を越え、県道33号線に合流。そして東へ500mほど進んだ後、県道を右に逸れました。数十m歩き、瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋からの道)の高架をくぐったと同時に坂出市に入ります。

宇多津町は香川県の17市町の中で最も面積が小さいそうで、通り抜けるのにもそう時間がかかりませんでした。高架下の田原坂公園から坂出の中心市街を突っ切る市道に入ります。しばらく市道を歩くと「本通り商店街」という名のアーケード街へ。正式な遍路道がアーケードを通るというのは初めての経験。400mほどでアーケード街を抜けましたが、その後も商店街は続きます。結局、田原坂公園を起点として4km以上商店街を歩くという、珍しい遍路道となりました。商店街を抜けた後は、道標にしたがって右に逸れJR予讃線をふたたび横切ります。そこから数分歩くと番外霊場「八十場の水(やそばのみず)」がありました。自然の湧き水が石樋から勢い良く流れ落ちていて、一旦その水を石のつくばいが受けてから池に流れこんでいます。回遊式の池のほとりに小さなお堂が建っていました。休憩するのに良さそうな場所ですが、天皇寺はもう目と鼻の先。そのまま400mほど歩いて天皇寺に到着しました。郷照寺から天皇寺へは、時間にして約1時間10分、万歩計によると8778歩の行程でした。
 
 
[著者DATA]
伊波一志
1969年、沖縄生まれ。写真家。香川大学法学部卒。
2007年夏、44日間で四国八十八カ所1,200kmを踏破。現在、沖縄県在住で、主に『母の奄美』という作品撮りのため奄美大島を撮影中。家族は、妻と三人の子。
 
■あなたが英語を話すために、私に10日間ください! [PR]
あなたが英語を話すために、私に10日間ください!
 
TOPに戻る
 
 
【健康のまぐまぐ!】2014/04/11 号(毎週金曜日発行)
ツイートする シェアする
 
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健康のまぐまぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿