2014年4月23日水曜日

最短即日審査!オリックス銀行カードローン/株上場で金持ちになるワケ!オバマ大統領の来日で株価は上がる?TPP眠っている不動産で儲ける方法!ここでしか読めない投資術を公開☆【株のまぐまぐ】

2014/04/23 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
株のまぐまぐ!
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
 
■最短即日審査!オリックス銀行カードローン [PR]
最短即日審査!オリックス銀行カードローン
 
今週のラインナップ





 
今週の株まぐオピニオン
市場はダイスやルーレットと違って
過去を記憶してその延長戦で動く
──投機のプロ 山崎和邦
 
【1:ねじれているものは元に戻ろうとする(ソロスの「回帰性原理」)】
 4月早々、1週間で1,100円下がったということは、週間の下げ幅としては2008年10月以降のもの、つまりリーマンショック以来6年ぶりのこと、下げ率では東北震災原発事故以来の3年ぶりのことで、いずれも異常現象だった。ジョージ・ソロスの言葉で言えば「ねじれ現象」であると既報で述べた。異常なことは続かない。ねじれているものは回帰するという「回帰性」をソロスは主張した。ジョージ・ソロスのファンドは、この原理が運用の基本になっている。市場のねじれを探せ、そこに投資機会がある、と言う。

【2:ボックス相場観を継続する】

 4月13日号で述べた件、「ボックス相場観を継続する。15,000円前後はバブル崩壊後13回目の因縁場だ」は、今後も継続する。ボックス相場観は年末から言ってきたが、今後も継続する。

【3:近い将来を示唆する動きもあった】

「市況を子細に見れば、近い将来を示唆する動きもある」と4月13日号で述べた。幾つかの例を挙げて述べた。「突っ込めば買うぞ、という勢力の存在証明であると筆者は見ている」とも述べたが、それが16日(水)の今年2番目の421円高という、売り方主導の大幅高になったのであろう。

【4:今でも日本株は世界的に出遅れだ】

 先週書き忘れたが、PER13倍台から言えば、先々週は民主党の政治不作為時代の大震災時よりも安いレベルだった。今でも日本株は世界的に出遅れだ。昨年、世界で一番上がったのだから仕方ないと言えばそれまでだが。

【5:12日の週末はSQ値をクリアした】

 11日は、SQ値は13,892円で決まり、週末の終値はこれをクリアして引けた。「SQ値をクリアしなければ→翌週は波乱だ」というジンクスがあるということは既報で何度も述べたし、4月13日号でも述べた。

この命題が真なれば→「この命題の対隅(論理学用語)は必ず真」だから、「翌週が波乱でないためには」→「SQ値をクリアすること」である。

 12日の週末はSQ値をクリアした。果たせるかな翌週(先週のこと)は「波乱」はなかった。尤も、カラ売り筋にとっては水曜日の421円高は大波乱だったろう。

【6:アベノミクス相場開始以来、初めてのデッドクロス】

 先々週、13週線が26週線をデッドクロスした。26週線は、昨年6月の急落場面も8月末も10月7日も下値支持線となって機能してきたが、今年2月に深く割り込み、その下側で8週間を過ごした。このアベノミクス相場開始以来、初めてのデッドクロスである。そこで1000円安を演じたことになった。おりしも満月に向かって株価は下に引かれ、満月が終わってから上向いた。

【7:海外の短期投機家筋の行動癖】

 海外の短期投機家筋は日銀の政策決定会合に向けて8000億円買って、決定会合後に「何も出なかった」として1兆円を売る、という行動を取り続けてきた。

 海外投資家のアノマリーから言えば、毎年4月15日以降は短期的に上昇する。確定申告の納税期日以降は換金売り圧力が弱まるかららしい。

 1981年以降、33年間で6回の例外しかない。昨年もそうだった。ただし、その後に例のSell in Mayが待っている。

【8:市場の反応をにらんだ効果を演出する安倍内閣】

 私のメルマガで何度も述べたとおり、安倍さんの靖国参拝の翌日から、外国投資家の買いがピタリと止まって、年明けから売り越しになった。

 安倍さんは、この動きを気にしてか、12月26日(参拝当日)に黒田総裁と会談を持った。

 その前には、昨年5月に青春期相場を完結して日経平均3,500円安を演じた6月13日前後に安倍さんは黒田総裁と会談を持った。

 4月2日にも中島雄二氏らの積極的金融緩和論者の人々と会談した。株価が二番底を付けても曖昧で気迷い症状を見せている最中だ。

 明らかに株式市場の動きに合わせてのタイミングを計ってのことであろう。市場の反応をにらんだ効果を演出するためであろう。政府が追加緩和の要請を強めてゆく布石だと海外投資家たちに思わせるパフォーマンスかもしれない。現に翌日は421円高を演じた。

 下村治博士らをブレーンに付けて「所得倍増論」を演出して、高度成長経済を主導した池田勇人元首相は、週一回は京大時代の友人の奥村綱雄(当時、野村証券社長)に電話を入れて、自分が就任した時の日経平均(当時は「東京ダウ」)より下がることを気にしていたという。有名な話だ。

 安倍さんも執務室の株価ボードを時々見ているという。彼は昨年末、年初来高値の日に(大納会だからとて)証券取引所を訪ねた。
 
『山崎和邦の投機の流儀』より抜粋
 
 
山崎和邦 山崎 和邦
野村證券、三井ホームエンジニアリング社長を経て、武蔵野学院大学名誉教授に就任。大学院教授は世を忍ぶ仮の姿。実態は投資歴51年の現職の投資家。著書に「投機学入門ー不滅の相場常勝哲学」(講談社文庫)、「投資詐欺」(同)、「株で4倍儲ける本」(中経出版)等。 『山崎和邦の投機の流儀』では経済動向を解説。
 
■59才の男が「スッポンの8倍」を飲むと… [PR]
59才の男が「スッポンの8倍」を飲むと…
 
イエスノー世論
日米首脳会談、TPP妥結で日経平均は良くなる?
今週のオバマ大統領の来日で注目を集めるTPP問題。両首脳による妥結で日経平均株価はどうなるとお考えですか?
上昇するだろう⇒YES
いや、下落するだろう⇒NO
 
【あなたの意見はどっち?】
Yes!  上昇するだろう
No!  いや、下落するだろう
 
投票結果はこちらから
 
 
今週の株まぐオピニオン
賃貸経営ってどうすればいいの?
〜土地活用の種類について〜
──日本AMサービス 代表 堂下 葉(どうした よう)
 
堂下 葉(どうした よう)
日本AMサービス代表 不動産ファンドにて2,000億円のアセット・マネジメント経験に基づいた不動産価値「最大化」を提供。
 
2015年から、相続税の法改正により相続税の課税対象が大幅に拡張されます。これにより、これまでは非課税だったケースでも、今後は課税されるというようなケースも増加すると見込まれています。相続税を払うために先祖代々守ってきた土地を手放さざるを得ないというようなケースも増えていくのではないでしょうか。そこで、今回の「株のまぐまぐ」では相続税対策にもなる土地を有効に活用した賃貸経営をご紹介いたします。

【土地活用プランの種類とそれぞれのメリット】
土地の有効活用として多くの方が行っているのが、アパートを利用した土地活用です。木造アパートの場合、マンションなどに比べ、建築コストが安いので、土地を担保にして建設することが可能です。戸数、設備によりますが、数千万円程度で建設することができるため、手元資金が少なくても始めることが可能です。

マンションの場合、アパートと違い建設コストが高いことや規模が大きくなるので、手元資金が多く必要で、建築できる地域も限られてきます。しかし、木造アパートに比べ入居者は多く見込め、空き部屋リスクも少ないと言えるでしょう。

最後に、最も手軽な土地活用と言えるのが、駐車場として運用する方法です。これには、自分で運用する方法やコインパーキング業者へ一括して賃貸をしてしまう方法があります。一般の駐車場であれば募集業務、管理業務(集金、契約、更新)の手間がかかりますが、コインパーキング業者への賃貸であれば、予め決められた定額収入を受け取れ運用が非常に楽です。しかしながらアパートやマンションと比較すると、収益面で劣っており、固定資産税を払って終わりというケースも多いです。

【どれだけのキャッシュフローを得たいかを考えるのが第一歩】
いずれの土地活用も重要になってくるのが入念なプラン作りです。土地の地域性、賃貸ニーズ等の変えられない部分はもちろんのこと、投下資金の借入条件や、手元資金等の金融的な部分、さらには建設会社・管理会社等の建設、運用を任せる業者の選定、などもしっかりと行わなければなりません。そして運用プランを決める上で大切なのが、"どれだけのキャッシュフローを獲得したいか"です。やはり運用も投資ですので、投資の商品が違えばリスクも方法も変わります。ご自身の方針を決め、そして一緒に実行に移せるいいエージェントを見つけましょう。

信頼できるエージェントへの「無料資料請求」はコチラから。
お持ちの不動産の今の価格を知りたい方はコチラから。

 

 運営会社:株式会社シースタイル

 
夜寝る前のちょっとした時間だけの株式投資
株価に影響を及ぼすウクライナ情勢をわかりやすく解説。
 
最近はあまり報道される機会も減ってしまいましたがウクライナ情勢も株価に影響する大きな要素。『国内国際情勢コラム』では、米欧露ウクライナによる四者協議をわかりやすく解説しています。しっかりとチェックしておきましょう!
 
(1)ウクライナ、内戦から遠のく落としどころ
『国内国際情勢コラム』より
 
(2)英国、失業率、6.9%に改善:5年ぶり低水準を記録
『NNA.EUメールマガジン』より
 
(3)ウクライナ東部の混乱が深刻化
『新興国情報』より
 
(4)新税率対応レジを購入できずにスーパーが続々倒産
『セントラル総合研究所・八木宏之:経済時事ブログ』より
 
(5)韓国旅客船沈没 日本の協力を拒否!
『日本の底力』より
 
 
お悩み解決 まぐまぐ! Q&A
まぐまぐユーザーのお悩みを解決するこのコーナー。株式投資に関する入門的な質問にお答えします。
 
上場した時に大金持ちになる仕組みってなに!?
 
質問
IT関係を中心に、ベンチャー企業は、基本的に上場を目標にしているところが多いと思います。

FacebookのCEO、マーク・ザッカーバーグも、上場して莫大な利益を得たと聞きますが、はたして具体的にどのような仕組みで利益がもたらされたのでしょうか?

上場する際に新規株式を大量発行して、それを自らが保有するのであれば、その分の額面の金額は払うわけですから、上場後株価が上がり、その株式を売却したとしても、それほど莫大なキャピタルゲインがあるとは思えません。

よく聞く創業者利益とは、キャピタルゲインのことではなく、保有している株価の評価額のことを指しているだけなのでしょうか。

株式等の知識は本当に基本的なものしか持ちあわせておりませんので、出来るだけ平易に解説いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。
 
回答
新規上場の際には公募と売出しがあります。この公募が新規発行した株になります。売出しが創業者や出資しているファンドなどが保有している株の事になります。

たとえば4月23日に新規上場する「フィックスターズ」の場合だと、公募が10万株・売出しが24,000株となっています。この10万株が新たに発行した株です。売り出し24,000株が創業者や出資者が持っていた株です。公募価格が3,450円ですので、8,280万円が創業者などに入ります。

なおオーバーアロットメントによる売出しが18,600株となっているので、6,417万円も入ることになります。オーバーアロットメントとは人気が有って、需要に追いつかない場合に売り出される株です。人気が無いと売り出されませんが、ほとんどの場合は売りに出されます。

合計で1億4,697万円が入りますね。このお金は新規上場した日に入るのではなくて、公募価格が決まれば、主幹事証券会社が先に会社に支払います。そして応募者に株を売ります。もし売れ残れば主幹事となった証券会社が買わなければいけませんので、売れ残らないよう公募価格は慎重に決められます。

そして23日の上場となるのです。
 
■注目の新素材「ユーグレナ」(ミドリムシ) [PR]
注目の新素材「ユーグレナ」(ミドリムシ)
 
トップに戻る

 
【株のまぐまぐ!】 2014/04/23 号
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
まぐまぐ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿