2014年4月4日金曜日

10年前体重58kg⇒今48kg、なぜ…/ながら磨きで虫歯予防!喉で味がわかるってホント!?【健康のまぐまぐ!】

2014/04/04 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
健康のまぐまぐ!
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
 
■10年前体重58kg⇒今48kg、なぜ… [PR]
10年前体重58kg⇒今48kg、なぜ…
 
【今週の目次】
◇ 明日の体をつくる健康食習慣!
野菜ソムリエ、薬膳料理研究家などプロ直伝の
自宅でできる健康レシピをご紹介します。
◇ 健康知恵袋
即お役立ち、日常の健康豆知識をご紹介します!
◇ まぐまぐ!からお知らせ
まぐまぐのお得なサービスをご紹介します。
◇ What's Up,歯?
Dr.天野がお教えします! いつまでも歯は大切に。
 
【編集部より】
すっかり春もたけなわとなり、東京は今、桜が満開となっています。朝の寒暖差も和らぎ、ずーっと寝ていたい気分になりますよね。そこで、眠気覚ましの代表といえばカフェインですが、カフェインとアルギニンを一緒に摂取すると、より眠気が覚め、身体が覚醒するんだとか。アルギニンはカカオに多く含まれているので、朝の一杯目のコーヒーにはカカオパウダーを加えて飲んでみてはいかがでしょうか。より寝覚めが良くなり、朝の時間を有効活用できますよ♪  編集部 テル
ツイートする シェアする
 
明日の体をつくる 健康食習慣!
人参とほうれん草の炒り豆腐
明日の体をつくる 健康食習慣!
  <材料 2人分>
●人参…50g
●ほうれん草…100g
●木綿豆腐…200g
●生姜みじん切り…小さじ4分の1
●ごま油…小さじ1
●海塩、醤油…各少々
●ブラックペッパー…少々
 
<作り方>
1. 豆腐は、ザルに10分以上あげて水きりしておく。
2. ほうれん草は4cmくらいの長さに切る。人参はマッチ棒くらいの太さに細切り。
3. フライパンを中火にかけてしっかり温め、ごま油を入れて熱し、豆腐を入れてパラパラになるまで炒め、いったん取り出しておく。
4. 3のフライパンに、生姜と人参を入れて炒め、人参がしんなりしたらほうれん草を入れて炒め、3の豆腐を加えて混ぜ、塩、しょうゆ、ブラックペッパーを加える。
材料はごくありふれたものばかりですが、この組み合わせは絶妙です。

いつも食べている野菜なんだけど……あれ? こんなに甘かったっけ。そんな新鮮な驚き。それぞれが、お互いの良いところを引き出しあっているような。そんな素敵な組み合わせ。

野菜の甘みを引き出すように、火加減に気をつけて。そしてふんわりと仕上げます。さりげない脇役達が、このレシピの、実は最も重要な存在なのです。

是非是非、お試しを!

[著者DATA]
西野椰季子(にしの やすこ)
マクロビオティック料理研究家、ナチュラルフードコーディネーター、無塩食ダイエットアドバイザーとして活躍。メールマガジン『西野椰季子☆本日の簡単マクロビオティックレシピ!』では楽しく簡単に続けられるマクロビオティックのレシピを配信中。また、ブログ『西野椰季子のマクロビオティックレシピ』ではマクロビオティックやオーガニックのレシピ、日々の活動を素敵な写真とともに更新。
 
■生涯現役!おひとり様女性力元気倍増 [PR]
生涯現役!おひとり様女性力元気倍増
 
楽しく暮らすヒントがここに★健康知恵袋
大人になって苦いものが食べられるようになるのは……
子供の頃、苦くて食べられなかったものや、飲めなかったものが大人になると食べられたり、飲めたりするようになった経験はありませんか?

大人になったもんだ……食が変わった……としみじみする人もいるかもしれませんが、実はこれ、老化現象なんです。

舌には味蕾(みらい)という味を感じる器官があります。ここで、甘い、苦い、酸っぱい、辛いなどを感じているんですが、加齢とともにどんどん減っていきます。この味蕾が減少すると味を認識することが鈍くなるので、子供の頃ダメだったものが大人になって平気で口にすることができるようになるんです。

ちなみに、こんな言葉聞いたことありませんか?

"うどんやそばは喉で味わう"

噛まずに食べる人もいますよね。舌ならわかるけど、どうやって喉で味わえるの? って不思議に思った人もいると思いますが、実は味を感じる味蕾は舌だけでなく、軟口蓋(なんこうがい)にもあるんです。軟口蓋の場所は、口を大きく開けて息を吸った時に涼しく感じる喉の近くです。だから、喉で味わうって言葉があっても不思議ではないんです。

 
[著者DATA]
多田見隆朗
多田見整体院院長。大阪生まれ。交通事故で様々な症状を経験。
ちょっとしたことで身体は変化する! 知ってしまうと予防は簡単! という体験を元に、プロスポーツ選手から一般の方まで、年齢層幅広く施術中。
>> 知って安心!健康知恵袋♪
>> 多田見整体院
 
まぐまぐ!からお知らせ
簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
>>簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
 
メディアで話題の地震予測メルマガ 好評配信中
>>メディアで話題の地震予測メルマガ 好評配信中
PR PR
 
Dr.天野の歯の健康塾
ながら磨きの勧め
 
Dr.天野の歯の健康塾
【図1】洗面所の鏡の前での歯磨きは早く切り上げたくなる時もある。
  こんにちは、歯科医の天野です。みなさんは歯磨きをする時、どこで磨いていますか?おそらく洗面所の鏡の前で磨いている方が大半だと思いますが、忙しい朝の時間帯や眠くなっている就寝前などは、結構歯磨きが面倒に感じるものです。そしてそんな時には、歯磨きを早く切り上げたくなりますよね。【図1】
 
しかし、ふと考えてみれば、歯磨きを洗面所の鏡の前でしなければならない理由はありません。テレビを見ながらでも、新聞や本を読みながら歯磨きをしてもいいのです。つまり両手を使って作業する必要がなければ、歯磨きはどこでしてもいいわけです。【図2】

そして、ながら磨きの良いところは、歯磨きではなく他の事に意識が行っているため、知らず知らずのうちに長い時間歯磨きをすることになり、気が付いた時にはお口の隅々まで歯磨きが出来てしまうことです。
  Dr.天野の歯の健康塾
【図2】他の事をしながらの歯磨きは長い時間歯磨きしても気にならない。
 
でも、歯磨きをするとすぐ口の中が泡でいっぱいになるから、洗面所でしか歯磨きできないと言われる方がいるかもしれません。しかし、そんな方は実は歯磨き粉の付け過ぎです。
歯磨き粉を沢山付けると、お口の中が爽やかになるため、一見良く磨けているように感じるのですが、実は細かい部分の歯磨きが出来ていない場合が少なくありません。

実際には、きちんと歯磨きをすれば、歯磨き粉はマッチ棒の先くらいの量で充分ですので、ながら磨きをするしないに関わらず、歯磨き粉は少な目にすると良いと思います。
 
[著者DATA]
天野聖志
米国マーケット大学歯学部大学院、マスターオブサイエンス修士課程卒業。単に虫歯や歯周病の治療をするだけではなく、将来に渡って歯の健康を視野に入れた治療をするため、専門医による米国式チーム歯科治療を行う。
>> 歯科で抜歯される前に!歯周病、虫歯の歯を残す治療法
>> ドクター天野の歯科診療室
 
■<無料モニター>話題の万田酵素 [PR]
<無料モニター>話題の万田酵素
 
TOPに戻る
 
 
【健康のまぐまぐ!】2014/04/04 号(毎週金曜日発行)
ツイートする シェアする
 
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健康のまぐまぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿