2014年4月4日金曜日

「やぶ医師のひとりごと」 高尿酸血症・痛風の予防

─[PR]─────────────────────────────────
◆◇   新発想!! ライオン『トマト酢生活』で血圧対策♪    ◇◆
◇◆        http://i.mag2.jp/r?aid=Ma0036         ◆◇
◆◇   サッと飲める! 1日1本、飲みやすいから続けられる♪   ◇◆
◇◆   1本の中に15,000mgものトマト酢を配合!     ◆◇
◆◇    臨床試験でも確かな血圧低下が認められています。    ◇◆
─────────────────────────────────[PR]─


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆  やぶ医師のひとりごと    第 423号  ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   2014年4月4日発行 購読者数 8434名
───────────────────────────

 ブログ:「健康、病気なし、医者いらず」
    http://kenkoubyoukinashi.blog36.fc2.com/

 HP:「病気の症状と予防」
    http://www.yabuishi.com/


___________________________
  <本日のテーマ> 高尿酸血症・痛風の予防
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


皆さん、こんにちは。

今回から購読して頂いた方、はじめまして。

循環器内科医のDr. Iです。



今週も「高尿酸血症・痛風」について。

まずは、前回までの復習。



 ●高尿酸血症とは

  古い細胞の残りかす「尿酸」の値が高くなる病気。

 ●高尿酸血症の診断

  ○年齢、性別に関わらず、血清尿酸値が7.0mg/dL以上。

  ○「高尿酸血症」の状態がさらに進んで、

   関節に炎症が起こって、痛くなる病気が「痛風」。

  ○尿酸値がいくら以上になったら痛みが出て、

   痛風になるという基準自体はない。



 ●痛風の誘因

  1、食べ過ぎ(カロリーの多い食事や動物性食品)

  2、アルコールの飲み過ぎ

  3、肥満

  4、ストレス

  5、その他二次性のもの



 ●痛風の症状と経過

  ○痛風発作は、ある日突然関節に激しい痛みが襲う。

  ○痛風発作の症状(痛み)は、24時間以内に最も強くなり、

   たいていは1〜2週間で完全になくなる。

  ○痛風発作で一番多いのは、足の親指の付け根。

  ○進行すると合併症が慢性・悪化し、腎不全や脳卒中、

   心筋梗塞などで最悪の場合は、死ぬこともある。



 ●高尿酸血症、痛風の治療1

  1、食べ過ぎない

  2、アルコールを飲み過ぎない(特にビール、発泡酒)

  3、肥満にならない

     摂取カロリー < 消費カロリー 

   となるように有酸素運動を行い、食事も調節する。

  4、ストレスを貯めない



 ●高尿酸血症、痛風の治療2

  ■痛発作が起こったら

   ○患部(足の親指の付け根)を冷やす。

   ○発作の起こった関節を安静にする。

   ○できるだけ歩かないで、運動は控える。

   ○患部のマッサ−ジはしない。

   ○お酒は飲まない。

   ○できるだけ早く病院に行く。



 ●高尿酸血症・痛風の薬物療法

  ○痛風発作が起きてものすごーく痛くなったら

   消炎鎮痛剤(痛み止め)を飲む。

   この時尿酸を下げる薬を、新たに飲んではいけない。



  ○尿酸値を下げる薬を飲む。

   ■6−7−8のルール

    尿酸の値は、

    目標値=6mg/dl以下

    正常値=7mg/dl以下

    治療開始値=8mg/dl以下



高尿酸血症というのは、名前の通り尿酸値が高くなる病気です。

尿酸というのは、細胞の残りカスで、血液中の尿酸値の値が

7.0mg/dL以上だと、高尿酸血症と診断されます。



高尿酸血症の状態がさらに進んで、関節に炎症が起こって、

痛くなる病気を痛風と呼ぶんですけど、尿酸値の値が

いくら以上になったら痛風になる、という基準はありません。



食べ過ぎやアルコールの摂り過ぎ、ストレスなどが

誘因となって、痛風発作が起きてしまいます。



痛風発作で最も典型的なのは、足の親指の付け根の関節が

ある日突然、ものすごーく痛くなる発作です。



「高尿酸血症・痛風」は、生活習慣病なので、

治療の基本は、食事・運動療法など、生活習慣の改善です。



痛風の発作が起きたら、安静にして、冷やす。

そして、痛み止めの薬を飲むのが治療です。

尿酸値を下げるために、定期的に薬を飲む必要がある人は、

尿酸値の目標値は6mg/dl以下ですよ、って話でしたね。



  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆    



そいじゃあ、本日も「高尿酸血症・痛風」について。

今日は、「高尿酸血症・痛風の予防」です。



 ●高尿酸血症・痛風の予防

高尿酸血症・痛風になって、心筋梗塞や脳梗塞などの合併症

にかかってしまったら、最悪の場合は死んじゃいます。

ですから、ならない為の予防が最も重要なんですよ。



糖尿病や高血圧、脂質異常症等、他の病気でもそうですが、

原因がわかっている場合は、予防することは可能です。

まあ、理屈ではなんですけどね。

原因になっている事をしなければ良いんですから。



実際は遺伝とか体質の問題もありますし、

原因は一つだけではないので、

完璧に予防することはできないんですけど。

でも、確率を減らすことは出来ます。



尿酸というのは、毎日ほとんど一定の量が体で作られています。

で、一定の量が尿から排泄されて、バランスが取れています。

そのバランスが崩れると、尿酸値が高くなっちゃうんですよ。



「痛風の原因と誘因」でも書いたんですけど。

使うエネルギーの量が一定で、それによって作られる

尿酸の量が一定で、排泄の量も一定。

だとすると、沢山原料を摂りすぎると、

尿酸の値が上がっちゃいますね!



原料ってのは、肉類等の食べ物に多く含まれるんですが、

これは「プリン体」と言います。

最近のビールには、「プリン体カット」とか、

「プリン体ゼロ」とか、そういうのが流行っているから、

聞いた事ある人もいるんじゃないかな。



原料のプリン体の多い食品を控えるっていうのが、

「高尿酸血症・痛風予防」の原則になります。



プリン体の多い食品は、精巣、卵巣、内臓、干物等です。

具体的にはレバー、イクラ、スジコ、エビなんかっす。

アルコールの中ではビール、発泡酒に多く含まれています。

いろいろあるんで、最近のは種類にもよるんですけどね。



そいで、高脂血症の時のタマゴなんかでもそうだったんですが。

プリン体を摂っても問題ない、と言っている先生も

一部にはいるんですよ。

自分が痛風で、ビール飲んでいる医者とか。



でも、今のところプリン体の多い食品は、制限した方が良い

というのが、一般的な考え方です。



尿酸のバランスを保つために、一つは摂りすぎない。

もう一つは、多く出すって事ですね、理屈から言うと。

具体的には、おしっこをいっぱい出せば良いんです。



健康な人だと、水分を摂れば、その分おしっことして出ます。

だから、簡単に言うとたくさん水を飲めば良いんですよ。

一応目安としては、一日2リットルと言われています。



水分ですから、水じゃなくてお茶とかでも良いですよ。

ただし、アルコールやジュース等は、カロリーが多いですから、

お茶とかコーヒー位にしておいてくださいね!



そして、「健康な人」だと、飲んだ分がおしっことして出る

って言いましたよね。



健康じゃない人というか、心不全や腎不全等、飲水に制限が

ある人は、たくさん水分を摂る事はできませんから、

主治医と相談してからにしてくださいね。



ここでもう一回、痛風の誘因の復習

 ●痛風の誘因

  1、食べ過ぎ(カロリーの多い食事や動物性食品)

  2、アルコールの飲み過ぎ

  3、肥満

  4、ストレス

  5、その他二次性のもの



という事は、これらをしなければ痛風の発作を予防出来る

という事でもありますよね。



結局は、食事・運動療法をして、食べ過ぎ・飲みすぎないで

太らないように生活習慣を改善する、って事ですよ。

一言で言うと。



というわけで、本日は「高尿酸血症・痛風の予防」

についてでした。

いつものように、下にまとめを書いておきますね。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【今日のまとめ】     

 ●高尿酸血症・痛風の予防

  ○プリン体の多い食品を控える。

  ○具体的にはレバー、イクラ、スジコ、エビ等。

  ○アルコール、特にビール・発泡酒は控える。



  ■痛風の誘因を回避する

   1、食べ過ぎない

   2、アルコールを飲みすぎない

   3、肥満にならない

   4、ストレスを貯めない



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【編集後記】

「高尿酸血症・痛風」は生活習慣病ですから、

食事・運動療法をして、体重を適切に保つようにする、

というのは、他の生活習慣病と同じです。



ちょっと特殊なのが「痛風・高尿酸血症」の原因となる、

「プリン体」が含まれる食品、お酒を控える、って事ですよ。




Dr .Iのブログはこちら!

 ○「健康、病気なし、医者いらず」
 http://kenkoubyoukinashi.blog36.fc2.com/



「やぶ医師のひとりごと」のバックナンバーは、

このホームページで公開されていますから。

こっちも読んで、復習してね!

 ◎「病気の症状と予防」
  http://www.yabuishi.com/

 ○「やぶ医師のひとりごと」、バックナンバー 
  http://archive.mag2.com/0000180417/index.html



Dr. Iの無料レポート集でーす!

 ★日本一わかりやすい!「高血圧」
 http://www.muryoj.com/get.php?R=826&M=874

 ★日本一わかりやすい!「糖尿病」
 http://www.muryoj.com/get.php?R=824&M=874

 ★「大学病院のうそ」〜現役医師(Dr. I)が暴露する、
   大学病院の秘密  
 http://mailzou.com/get.php?R=442&M=385

 ★「医者のホンネが丸わかり!(改)」
 http://www.gekizou.biz/report.php?aid=1971&cid=9539

 ★気をつけて!死んじゃうかも!
   フライトの旅行で注意すべき病気!
  http://mailzou.com/get.php?R=3920&M=385



これらの無料レポートをダウンロードすると、

他のメルマガにも自動で登録されますよ。

必要なければ、自分でメルマガを解除して下さいね!



 【クリック募金のお願い】

読者の皆様へお願いです。

クリック募金に参加しています。

http://www.dff.jp/



このサイトには、8の募金サイト(企業)があります。

各サイトを1日1回だけクリックすると1円の募金が出来ます。

あなたに代わって企業が寄付する仕組みなんですよー。

私と一緒に、1日1回8クリックして社会に貢献しませんか?
  ↓ ↓ ↓
http://www.dff.jp/
    



------------------------------------------------------------



 ● はじめて購読された方へ


このメルマガの内容については悪用しなければ、

あなたのメルマガ、ブログへの引用、転載は自由です。

(著作権を放棄するものではありませんので、あしからず)

その時には、必ず出典を明記してくださいね!

メルマガ名:「やぶ医師のひとりごと」  
URL: http://www.mag2.com/m/0000180417.html



 無料レポートをご請求いただいた方は

 サイトに記載のとおり代理登録させていただいています。

 私は複数の無料レポートを配布しており、無料レポートは、

 代理登録をご了承いただく方へ限定でお送りしています。

 配信解除をご希望の方は下記のURLよりお願い致します。
  http://www.mag2.com/m/0000180417.html



【注意・免責事項】

 ●一般の方向けの内容なので、なるべく医学用語は避けて

  簡単な表現を使用しております。

 ●ご自分の責任の範囲でご利用ください。

  記載内容を利用し生じた結果について、

  当方では責任がとれませんのでご了承ください。

 ●メルマガで紹介した商品、無料レポートの購入、

  購読に関しては、自己責任で行って下さい。



頂いたメッセージには全て、目を通させて頂いております。

メルマガに直接返信していただいても届きますよ。

ご質問ご意見ご感想 お待ちしておりまーす。
→ yabuishi2000@yahoo.co.jp



読者の皆様から送られたご意見、ご感想の一部は、

このメルマガに掲載させて頂く場合がありますよ。

もし御迷惑でしたら、「掲載不可」と書いて下さいね。



============================


購読ありがとうございます。

【連絡先】 yabuishi2000@yahoo.co.jp

【発行者】 Dr. I

【登録・解除はコチラ】 http://www.mag2.com/m/0000180417.html

【ブログもよろしく】 健康、病気なし、医者いらず
     http://kenkoubyoukinashi.blog36.fc2.com/

           やぶ医師のつぶやき
         http://blog.m3.com/yabuishitubuyaki

    ホームページ: 「病気の症状と予防」
         http://www.yabuishi.com/


============================











































































































新年度になりましたね。

新しい人も入ってきたかな。

新しい職場や学校に来ると、慣れるのが大変だけど、

気分もリフレッシュして良いですよね。









































(「やぶ医師のひとりごと」は
「まぐまぐ」を利用して配信しています。
 まぐまぐさん、いつもありがとうございます!)

◎やぶ医師のひとりごと
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000180417/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが? "生活情報/こころ/心理学"ジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●心の悩みをストレッチ!人間関係がラクになるコツ
http://www.mag2.com/w/0001180174.html  金曜日

幸せな人間関係を築く「心理カウンセラー」前田泰章が発行するメールマガジ
ンです。日常生活や仕事・人間関係改善に役立つ情報を、実体験を通して語っ
ています!薬に頼らず「心の病」を解決に導いている、カウンセリングルーム
の活動状況もお届けしています。

★発行者webもご覧ください↓
http://www.kokoro-str.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━

┏┛ ̄ ̄┗┓
┣┳┳┏┻┃今なら!まぐポイント 【100億円】相当 プレゼント中!
┃┃┃┗┳┛~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗┻┻┫┃ イマナラ!
…… ┃┃ 新規の有料メルマガ購読に使える【まぐポイント】を
…… ┃┃ 全ユーザ様にもれなく 【1000pt】 プレゼント!
…… ┗┛ 詳しくはURLへ!!
http://10billion.mag2.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【広告するなら、まぐまぐ!】━
大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い!
30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします!
☆広告のお問い合わせ⇒ http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html
☆低予算でご検討の方⇒ http://www.mag2.com/ad5/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

0 件のコメント:

コメントを投稿