2013年11月15日金曜日

42才女が生(なま)・無添加を飲んだら…/意外な生活習慣が頻尿の原因に!?カラダの症状で原因をチェック【健康のまぐまぐ!】

2013/11/15 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
健康のまぐまぐ!
.
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
 
■42才女が生(なま)・無添加を飲んだら… [PR]
42才女が生(なま)・無添加を飲んだら…
 
【今週の目次】
◇ 明日の体をつくる健康食習慣!
野菜ソムリエ、薬膳料理研究家などプロ直伝の
自宅でできる健康レシピをご紹介します。
◇ 健康知恵袋
即お役立ち、日常の健康豆知識をご紹介します!
◇ 簡単!エクササイズレッスン
30代以上の方の運動不足解消に!
◇ まぐまぐ!からお知らせ
まぐまぐのお得なサービスをご紹介します。
◇ 鍼灸師・のぶ先生のカラダ暦♪
四季の移ろいにあわせて、健康なカラダへ上手に変身!
 
【編集部より】
大分冷え込み、朝お布団から出るのが億劫な季節がやってきました。ついつい目覚ましを止め、二度寝をしたくなるところです。後10分、後5分と睡魔の葛藤に勝利してやっと起床です(>_<)
私が睡魔と闘っている間、ウチのおじいちゃんは毎朝欠かさずラジオ体操で健康維持。一緒に始めようと思いながら、想像通り時間だけが過ぎて行きます・・・。
今はやりのラジオ体操ダイエット、コーチがこんなに近くにいるのにもったいない!次回配信では「毎朝の日課」とご報告できるように頑張ります☆☆編集部 せっきー
ツイートする シェアする
 
明日の体をつくる 健康食習慣!
韓国の市場で出会った朝鮮きゅうり
明日の体をつくる 健康食習慣!
半白きゅうりより太くて長いきゅうりです。
  半白きゅうりは奈良県の大和野菜として認知されています。

半白胡瓜は江戸以前に渡来した華南系の胡瓜が元とされる品種で、首の近く上部が緑色でそこから先に向けてグラデーションのように白くなる事から半白胡瓜と呼ばれています。

それに良く似たきゅうりを韓国で発見。通称、朝鮮きゅうりです。
 
大和野菜の半白きゅうりの他、日本には下記の半白きゅうりも見られます。ちょっとずつ品種改良もされているらしいです。

1) 馬込半白節成りきゅうり
江戸東京野菜の一つに認定されている胡瓜で、明治時代に河原梅次郎氏によって華南系の大井胡瓜に瓜(うり)を掛け合わせて改良された品種。

2) 相模半白きゅうり
1929(昭和4)年に神奈川県農業試験場の竹内技師が地元で作られていた馬込半白きゅうりの系統を改良した品種です。1960年代頃までは馬込半白に代わってこの相模半白が主流となった。

インド北部、ヒマラヤ山麓原産。日本では平安時代から栽培されています。胡瓜の「胡」という字は、シルクロードを渡って来たことを意味しているそうです

>> メグ先生の森の診療所10/12配信 vol.55より抜粋
 
[著者DATA]
宮田恵
岩手医科大学医学部卒業、医学博士、放射線科専門医、抗加齢医学(アンチエイジング医学)専門医、日本医師会認定産業医、みやぎ食育アドバイザー。研究テーマは、食育、野菜・果物で知る味覚のナチュラルサイエンス、食と放射能。
>> メグ先生の森の診療所
>> 野菜王
 
楽しく暮らすヒントがここに★健康知恵袋
なぜ肘をぶつけるとしびれるの?
肘を何かにぶつけてしまって、ジーンとしびれることってありますよね?これは、手の平を上に向けた時の小指側から肘にかけての尺骨(しゃっこつ)神経が関係しています。

尺骨神経というのは、小指と薬指の感覚と指の曲げ伸ばしに関与する筋肉にも影響する神経です。なので、肘をぶつけて指先までしびれるのはこの為です。しかもこの部分は関節が動きやすいように筋肉で守られていないのと、浅い部分に神経が通っているのでジーンと痛むことになるんです。

長期にわたりしびれを感じたり、動きにくい場合は肘部管症候群(ちゅうぶかんしょうこうぐん)と言われるようになります。神経の圧迫により、指が曲げにくく、動きにくくなる症状が長期続くと筋肉が痩せて指が細くなるなどの症状も出て来ます。

小指と薬指の痺れの場合、手首や首が原因の場合もあります。痛めた部分が原因で二次的な症状がでることもたくさんあるということを忘れないで下さいね。

 
[著者DATA]
多田見隆朗
多田見整体院院長。大阪生まれ。交通事故で様々な症状を経験。
ちょっとしたことで身体は変化する! 知ってしまうと予防は簡単! という体験を元に、プロスポーツ選手から一般の方まで、年齢層幅広く施術中。
>> 知って安心!健康知恵袋♪
>> 多田見整体院
 
■「基本のサプリ」初回半額2,730円 [PR]
「基本のサプリ」初回半額2,730円
 
運動不足解消!簡単!エクササイズレッスン
全身のバランスを調節!骨盤・股関節体操
皆さん、こんにちは。山々も色づき始め、紅葉狩りの楽しみな季節になりましたね。行楽シーズン、お出掛けのご予定をされている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ウォーキングされる方にもお薦めしたい骨盤・股関節体操をご紹介します。この体操の目的は、股関節の柔軟性の向上と骨盤・股関節左右のバランスを調整することです。1回25秒、2回を50秒ほどで行います。
 
1回目。気を付けの姿勢で立ち両手は左右の骨盤に当てます。つぎに、右足を大きく後ろに引きます。この時、骨盤が正面を向いていることを確認します。つぎに、前足に体重をのせながら腰を落とします。後ろ足は脚全体に力を入れて伸ばします。かかとは浮かいても大丈夫です。

腰を落とした時点で1.2.3.4.5とゆっくり数えます。この時、前全体、お尻から背中、胸、肩から腕まで、力を入れながら伸ばします。同じ要領で反対側も行います。

2回目。1回目と同様に右足を大きく後ろに引きます。つぎに、前足に体重を乗せ手は横方向に伸ばして力を入れ胸を張ります。下半身は1回目と同じ動きです。同じ要領で反対側も行います。

<注意点>
・出来るだけ足を前後に大きく開くこと。
・ひざは前足よりも前に出ないこと。
・前足後足ともに、足先が内や外を向かずに前を向くようにすること。
・骨盤は常に真正面を向いていること。

 
片足を大きく後ろに引き、前足に体重をのせながら腰を落とします。



前足に体重をのせ、手を横方向に伸ばし力を入れて胸を張ります。

このエクササイズは、筋肉内で脂肪燃焼を行いつつ、骨盤と股関節を整え全身の左右バランスを調整する体操です。
 
[著者DATA] 岡田さいじ
大阪住吉区帝塚山 健康科学整体研究所長
運動不足になりがちな30代以上を対象にしたエクササイズ『プレス体操』を2004年に考案。所長を勤める健康科学整体研究所では針灸・整骨院で施術を行う。
>> メルマガ『10年後の常識!治療と健康のツボ』
>> 健康科学整体研究所
 
まぐまぐ!からお知らせ
簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
>>簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
 
海外で活躍する人気ブロガー・企業家・映画プロデューサーがメルマガを続々創刊!
>>海外で活躍する人気ブロガー・企業家・映画プロデューサーがメルマガを続々創刊!
PR PR
 
鍼灸師・のぶ先生のカラダ暦♪
本格的な寒さを前に気になるおトイレ回数でカラダチェック!
週明けから一段と寒さを肌で感じるようになりました。冷えてくると、増えてしまうのがおトイレの回数。 今週は簡単にできる「イケテル・冬の頻尿・チェック」をご紹介しますので、ぜひ確認してみてください。

・寝不足の頻尿: たまった疲れ
・立ち疲れの頻尿: 過労・ムリ
・冷飲食の頻尿: 冷たいものの過食

この3点を意識しながら、チェックしてみましょう。
●「イケテル・冬の頻尿・チェック」
・「寝不足の頻尿」・・・このタイプの頻尿の原因は、十分な回復時間を確保できていないことです。 いつも通り就寝しているつもりでも、寒さの影響で思ったよりも疲れがたまっています。 肩や背中につっぱり・コリを感じた頻尿であれば、カラダを温かくしていつもよりたくさん眠るようにしましょう。

・「立ち疲れの頻尿」・・・このタイプの頻尿の原因は、体力のキャパを超えた労働です。 いつも通りの作業でも、寒さの影響が加わると、無理がかかっていたりします。 下半身が冷えやすいかなと感じる頻尿は、たまった過労で下半身がこわばっています。 下半身を温かくしながら、休憩時間をこまめにとりましょう。

・「冷飲食の頻尿」・・・口当たりの良い冷たいもの。 いつ食べてもおいしかったりします。 それでも、寒さの影響で胃腸の働きは下がり気味。 お腹の中が冷え込むと、どうしても頻繁に尿意を感じます。 口の周りにプツプツが出来たり、口の中がヒリヒリ荒れるような頻尿なら、カラダは冷えのぼせしています。 口やのどに熱がこもっているので、冷たいものが口当たりよく感じますが、お腹は冷えています。 冷たいものはちょっと休憩。 とくに口の周りや口の中の症状がある間は、お腹を温めて過ごしましょう。


>> 11/08配信 鍼灸師・のぶ先生の「カラダ暦♪」Vol.037より抜粋
 
[著者DATA]
院長 鈴木 宣博(すずき のぶひろ)
「やさしい鍼」と言う流儀で、乳幼児・妊婦さんからお年寄りまで、幅広い方々に鍼灸治療をおこなう。「患者さんの脈をとる」ことで、お身体を見立て、養生のアドバイスをする。
>> 鍼灸師・のぶ先生の「カラダ暦♪」
>> 博心堂鍼灸院
 
■『JCB6000円分』無料保険相談で全員もらえる [PR]
『JCB6000円分』無料保険相談で全員もらえる
 
 
【健康のまぐまぐ!】2013/11/15 号(毎週金曜日発行)
ツイートする シェアする
 
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健康のまぐまぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿