2013年11月1日金曜日

42才女が生(なま)・無添加を飲んだら…/ただの偶然ではない!?同じところを噛んで出来る口内炎が知らせる危険サインとは【健康のまぐまぐ!】

2013/11/01 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
健康のまぐまぐ!
.
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
 
■42才女が生(なま)・無添加を飲んだら… [PR]
42才女が生(なま)・無添加を飲んだら…
 
【今週の目次】
◇ 女性のカラダ☆お悩み改善広場
身体のお悩み症状を改善に導く情報をお届けします。
◇ What's Up,歯?
Dr.天野がお教えします! いつまでも歯は大切に。
◇ 明日の体をつくる健康食習慣!
野菜ソムリエ、薬膳料理研究家などプロ直伝の
自宅でできる健康レシピをご紹介します。
◇ まぐまぐ!からお知らせ
まぐまぐのお得なサービスをご紹介します。
◇ 健康知恵袋
即お役立ち、日常の健康豆知識をご紹介します!
 
【編集部より】
11月に突入し、今年もあっという間に残すところ2ヶ月です。今年立てた目標って何だったかな〜と思い返すと、健康に気を付ける!ダイエット成功させる!と意気込んでいた記憶が確かにあります。
たかが2ヶ月、されど2ヶ月。と言うわけで最近、帰宅時のウォーキングを始めました!秋の夜風に触れながら歩くのは気持ちいですね(*^^)v歩いた後は達成感からかついついコンビニへ・・・
秋冬限定のスイーツの誘惑にはやっぱり勝てない(>_<)女子は【今だけ限定】に弱いんです。そんな日はいつもより長めの半身浴とストレッチで気合いの入れ直しです!!編集部 せっきー
ツイートする シェアする
 
女性のお悩み広場
《食欲の秋!食べたいのに、食べられない!痛ぁ〜い口内炎》
皆さんの中にも、食事中になぜか頬の内側の同じところを何度も噛んでしまったことがあるという方、多いと思います。気を付けて食べているのに不思議ですよね?

実は決して偶然などではなく、食べ過ぎや早食いによる消化不良を知らせるからだのサインなのです。この傷が高じて口内炎になれば当然食は進まなくなるので、消化器はしばらく休めます。こうして半ば強制的に食事量を制限させようとするのが口内炎の本質的な意味ですので、早く治したければ、絶食や減食が原則だと言えます。これが胃炎や胃潰瘍なら分かりにくいのですが、口内も同じ粘膜なので、より分かりやすい場所に現れるのは、ダメージが少ない分、実はとても有難い存在だと言えるかも知れません。つまり、しょっちゅう口内炎が出来る人は、慢性的な消化不良に陥っている可能性が高いので、今一度食生活を見直した方が良さそうですね!

まず、手っ取り早く減食するには常識はさておき、朝食を止めることです。ただし、昼食を食べ過ぎては意味がありませんから、お昼はとにかく咀嚼を十二分に意識して摂ることが重要です。バターや生クリームをたっぷり使った濃厚な味付のものは、胃の粘膜に負担が掛かるので、あっさりした和食がオススメです。また、砂糖を沢山使ったお菓子やパンも胃の負担が大きいので、間食にも十分注意しましょう。

急性の症状には、≪胃の経絡(ツボ)指圧≫ が効果的です。
女性のお悩み広場
親指の腹で、1センチ刻みに、2秒じっくり押して行きます。
1. 口内炎がある側の目の下→小鼻横→口角→アゴ
2. こめかみ→耳前→エラ→アゴ
3. アゴ→首(甲状軟骨横)→鎖骨上に沿って外側へ
 
 
訂正とお詫び

前回配信号で記載内容に誤りがございました。つきましては、下記の通り訂正をさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。
【誤】
《萱沼式呼吸法》
1. 腕立て伏せの肘が伸びた姿勢から、足の甲が床に着くよう足首を伸ばし、腰を落とします。
【正】
《萱沼式呼吸法》
1. 仰向けに寝て、両膝を立て、両手をおヘソの下に置きます。


[著者DATA]
萱沼喜市郎
「医療の主役は患者さん」がモットーの、吉祥寺と山梨を拠点とする心身総合セラピスト。
日常の不安に寄り添い、女性や子供の症状を中心に、脳・内臓・骨格・筋肉・呼吸を軸とした、冷えの改善と排毒促進を追求している。
>> 吉祥寺理学気功院 ヒエトロジー(冷えとり)通信
>> 理学気功.com
>> 冷え取り専用ソックス
 
Dr.天野の歯の健康塾
唾液を出すマッサージ
こんにちは、歯科医の天野です。唾液はお口の中を浄化して歯周病や虫歯になるのを防ぐ大切な役割をしています。ところが最近、唾液の分泌量が低下している方が急増しているのです。

唾液が減少する原因には、加齢やストレス、薬の副作用など様々な原因がありますが、一度唾液が減ってしまうと、なかなか元には戻りません。そして唾液によるお口の中の浄化作用が低下してしまうため、歯周病や虫歯になるリスクが高まり、口内炎が出来たり、口臭が強くなるなど、色々な症状が出始めます。

唾液を増やすには、良く噛んで食べる、こまめな水分補給、ストレス軽減などいろいろ方法がありますが、その中でも唾液を出すマッサージは即効性があって効果的です。
 
Dr.天野の歯の健康塾
【図1】耳下腺は耳の前あたりの頬を中心にゆっくり圧力をかけてマッサージする。
  お口の中には、大きく分けると耳の前にある耳下腺(じかせん)、顎の下にある顎下腺(がっかせん)、舌の下にある舌下腺(ぜっかせん)の3つの唾液が分泌する部分があります。耳下腺は耳の前あたりの頬を中心にゆっくり圧力をかけてマッサージすると唾液が出てきます。【図1】
 
顎下腺と舌下腺は、顎の下に軽く押すだけで、じわっと唾液が出るところがありますので、そこを中心に顎の下全体をゆっくりギューとマッサージすると唾液が全体的に出てきます。【図2】   Dr.天野の歯の健康塾
【図2】顎下腺と舌下腺は、顎の下全体をゆっくりギューとマッサージする。
 
「ちょっと口の中が乾燥してきたかな・・・」と感じた時にいつでもどこでもこのマッサージを続けていると、徐々に唾液が出やすくなってきますのでぜひ試してみてください。
 
[著者DATA]
天野聖志
米国マーケット大学歯学部大学院、マスターオブサイエンス修士課程卒業。単に虫歯や歯周病の治療をするだけではなく、将来に渡って歯の健康を視野に入れた治療をするため、専門医による米国式チーム歯科治療を行う。
>> 歯科で抜歯される前に!歯周病、虫歯の歯を残す治療法
>> ドクター天野の歯科診療室
 
■「基本のサプリ」初回半額2,730円 [PR]
「基本のサプリ」初回半額2,730円
 
明日の体をつくる 健康食習慣!
キムチと鮭の焼き春巻き
明日の体をつくる 健康食習慣!
ヘルシーで美味しく簡単で美肌力アップできる一品です
  〜材料(4人前)〜
刺身用の鮭 100g
キムチ 80g
チーズ 80g
紫蘇 4枚
春巻きの皮 4枚
白胡麻 大1
 
〜作り方〜
1. 春巻きの皮に紫蘇をのせ、そのうえに2cm×8cmほどにカットした鮭、その上にキムチ、チーズを一掴み、さらに白胡麻を少々かけて巻く
2. フライパンで油を少しだけひいてヘルシーに焼き春巻きに
 
簡単にできてとってもおいしいレシピです。是非お試しくださいね。

>> 谷口ももよの美食同源〜薬膳レシピ10月18日号より抜粋
 
[著者DATA]
谷口ももよ
薬膳料理研究家,国際薬膳師、自宅にて薬膳料理教室Salon de Maman主宰。全日本薬膳食医情報協会理事として薬膳の普及、東京薬膳学院の講師も務める。
>> 谷口ももよの美食同源〜薬膳レシピ
>> 薬膳料教室サロンドママン
 
まぐまぐ!からお知らせ
簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
>>簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
 
海外で活躍する人気ブロガー・企業家・映画プロデューサーがメルマガを続々創刊!
>>海外で活躍する人気ブロガー・企業家・映画プロデューサーがメルマガを続々創刊!
PR PR
 
■世田谷BASEから所ジョージさんがメルマガを配信! [PR]
世田谷BASEから所ジョージさんがメルマガを配信!
 
楽しく暮らすヒントがここに★健康知恵袋
乾燥の生姜と、生の生姜の違いって?
冷え性の人で生姜を積極的に摂っている人は多いですね。そこで気をつけていただきたいのが、生の生姜と乾燥した生姜では効果が違うってこと。生の生姜は、食べたそのときは手足が温もるのですが身体の中心は冷えてしまいます。

乾燥の生姜は、身体の中心から温めてくれます。『じゃあ、乾燥した生姜でないと食べる意味ないの?』と思われるかもしれませんが、それは違います。生の生姜には殺菌力が高いジンゲロールが含まれているので食中毒などの予防として食べられます。

生の生姜を乾燥させるとジンゲロールはショウガオールに変わります。このショウガオールの成分が身体を温めてくれるのです。

生の生姜をスライスして天日干しをすれば1日で簡単に乾燥生姜を作ることができるので、これからの時期、風邪の予防や冷え性の人は身体の中心から温まる乾燥生姜を摂るようにしてみて下さいね。

 
[著者DATA]
多田見隆朗
多田見整体院院長。大阪生まれ。交通事故で様々な症状を経験。
ちょっとしたことで身体は変化する! 知ってしまうと予防は簡単! という体験を元に、プロスポーツ選手から一般の方まで、年齢層幅広く施術中。
>> 知って安心!健康知恵袋♪
>> 多田見整体院
 
■最近スゴイと話題。万田酵素で無料モニター [PR]
最近スゴイと話題。万田酵素で無料モニター
 
 
【健康のまぐまぐ!】2013/11/01 号(毎週金曜日発行)
ツイートする シェアする
 
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健康のまぐまぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿