2013年10月2日水曜日

5年以上勝ち続けたFX投資法(限定無料)/消費増税で不透明要因が一つ消える!北浜流一郎が引き上げ不安点を解説!【株のまぐまぐ!】

.
2013/10/02 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
株のまぐまぐ!
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
 
■5年以上勝ち続けたFX投資法(限定無料) [PR]
5年以上勝ち続けたFX投資法(限定無料)
※本情報・サービスの効果は、個人により差があります。本情報・サービスを
参考にした金融商品等への投資はリスクを理解の上自己責任でお願い致します。
 
今週のラインナップ




 
今週の株まぐオピニオン
日銀短観発表を受けて
消費税引き上げへ
──株式評論家 北浜流一郎
 
こんにちは北浜流一郎です。

消費税を引き上げるかどうかの最終判断データとなる日銀短観が発表されました。もっとも重要視される大企業製造業の業況判断指数DIはプラス12でした。
前回はプラス4だったので、8ポイントの改善です。これだけ数字が良くなっていれば、消費税引き上げ決定ですね。

正直私はいまでもなお来年4月からの引き上げは見送った方がよいという考えです。日銀短観を見て、ますます強くそう思っています。

前述したように日銀短観では、大企業の数字は+12ポイントだったのですが、中堅企業は0、中小企業はマイナス9ポイントだったのです。つまり日本の圧倒的多数の企業はいまなお水面に顔を出せないでいる。こういうことなのです。

それなのに消費税を上げる。これは先行きに対してかなりマイナスに働く恐れがあります。

でも、まあ、引き上げ決定は避けられそうにありません。それにも一つだけ好ましいところがあります。

引き上げるか引き上げないか、不透明要因が一つ消える。

これは市場にとって好ましく、いまはそれに期待したいところです。

なおこの原稿を書いている10月1日。今年も残るは3か月。消費税の引き上げが正式に決まっても、株の利益を増やさねばなりません。

それにはやはりチャートや業績などの基本的作業をしっかりこなしたいですね。
 
『北浜流一郎の「一株開運」資金倍増株リッチ新聞』より抜粋
 
 
山崎和邦 北浜 流一郎
株式評論家。慶應義塾大学商学部中退後、コピーライター、週刊誌記者、作家業を経て個人投資家向けの株式投資のアドバイザーに転身。20年以上にわたって儲かる個人投資家を育て続ける。『北浜流一郎の「一株開運」資金倍増株リッチ新聞』では注目の銘柄を配信している。
 
必見!SBI証券のNISA講座!
アベノミクスに引き続き東京オリンピック決定でさらなる注目を集める株式投資。そして来年、2014年から導入されるNISA(少額投資非課税制度)は、これから投資を始める方に適した制度です。このコーナーではSBI証券のプロがわかりやすくNISAを解説!
 
NISA口座活用術「投資信託編 その2」
 
NISAの投資枠は年間100万円まで。せっかくの非課税枠ですから、できるだけ無駄なく使いたいですよね。
株式投資では、銘柄によって株価も単元株式数も違うわけですから、100万円ぴったり投資することが難しく非課税枠が余ってしまうということも起こりえます。一方、原則1万円以上1円単位での注文が可能な投資信託を使えば、枠をいっぱいまで活用することが簡単にできます。
そこで今回は、NISAで投資信託を購入する場合、非課税枠をできるだけ無駄なく使うための基礎知識についてお話しましょう。

さて投資信託の買付方法には、大きく分けて「口数買付」と「金額買付」の2種類があります。

「口数買付」は「何口買います」と口数を決めて買い付ける方法です。購入単位が通常「(1万口以上)1万口単位」で1円単位の細かな注文はできません。
さらに「口数買付」にはもう1つ不便な点があります。たとえば、前日の基準価額が(1万口当り)10,000円だった投資信託があるとします。もし今日も10,000円で買えるならば、100万口注文すれば(ここでは買付手数料はゼロと仮定します)、ちょうど100万円分購入できることになります。
ここで注意が必要なのは、多くの投資信託は、午後3時に当日の注文が締め切られますが、締切時点ではいくらの基準価額で買えるかがわからない、という仕組みになっていることです。
この投資信託が仮に10,100円に値上がりしていた場合、100万口注文すると購入価額は101万円になってしまい、NISAの非課税枠を超えてしまいます。つまり口数買付では、発注時に購入金額を確定することができないのです。

一方「金額買付」は、「何円分買います」と金額を決めて買い付ける方法です。たとえば金額買付で100万円分注文した場合(同じく買付手数料はゼロと仮定)、基準価額が10,000円なら100万口買えますし、10,100円の場合には約99万口買えることになります。買える口数は変わりますが、購入金額100万円は注文時に確定するのです。したがって、NISAの非課税枠を無駄なく使うには、こちらの「金額買付」のほうが便利ということになります。

ただし、買付手数料がかかる投資信託を金額買付で注文する場合には少し注意が必要です。まず以下の2点を押さえておきましょう。

(1)NISAの非課税枠には、買付手数料は含めなくてよい。
(2)金額買付では、指定した金額が投資部分と手数料部分に分割される。

たとえば買付手数料1.05%(消費税込)の投資信託を金額買付で購入する場合、100万円の注文をすると、投資部分(概算)989,600円と手数料部分(概算)10,400円に分かれてしまいます。NISA口座には(概算)989,600円だけが入ることになり、非課税枠が少し余ってしまいます。
したがって、ちょうど非課税枠100万円を使い切るためには、投資金額100万円に手数料率1.05%を掛けた101万500円を発注すればよいことになります。

投資信託の購入は「金額買付」がオススメです!
投資信託は「金額買付」なら1万円以上1円単位という小口できめ細かな注文ができるものがほとんどです(一部例外となる銘柄があります)。この投資信託のメリットを活かして、NISAの非課税枠を効率的に利用しましょう!

SBI証券なら、主要ネット証券業界No.1の1,383本(※)もの投資信託の商品ラインナップで、検索ツールを使って自分に合った投資信託が簡単に探せます!また手数料無料のノーロード投信も業界No.1の394本(※)ご用意しています!

SBI証券のNISA対象商品ラインナップはこちら!

※主要ネット証券は、投資信託を取り扱っているSBI証券、カブドットコム証券、マネックス証券、楽天証券の4社による比較。2013年9月12日現在。

 
まぐまぐ!からお知らせ

"低コスト"と"豊富な取扱商品"でNISA口座も多くのお客様にSBI証券が選ばれています!SBI証券なら、2014年分のNISA口座での国内株式手数料が一律0円!海外ETFの買付手数料も実質0円!(全額キャッシュバック)
ネットと郵送での書類のやり取りだけでNISA口座を開設できるので、ご来店などのお手間はありません!
口座開設手数料はかかりませんので投資経験がない人でも気軽に始めることができます。
SBI証券のメリットはこちら!


 
次号も投資初心者の方のためになる『SBI証券の投資入門講座』をお届けします!お楽しみに!

 
当社の取扱商品は、各商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等およびリスク情報につきましては、SBI証券WEBサイトの当該商品等のページ及び金融商品取引法に係る表示並びに契約締結前交付書面等の記載内容をご確認ください。

 
 
SBI(エスビーアイ)証券
当社は、我が国最大の金融商品のディストリビューターを目指すSBIグループにおいて、「金融サービス事業」の中核を担うオンライン総合証券です。「業界屈指の格安手数料で業界最高水準のサービス」の提供に邁進。
 
■NISAで最大500万円分の投資が非課税 [PR]
NISAで最大500万円分の投資が非課税
 
夜寝る前のちょっとした時間だけの株式投資
アメリカ経済の回復は一時的なもの!?
景気後退の兆しを専門家が解説
 
最新号の『ウォールストリートジャーナルから見た起業のヒント』では、アメリカ経済の景気後退の要因を解説されています。『セントラル総合研究所・八木宏之:経済時事ブログ』では活況に沸く不動産業界をレポート。ぜひ、ご覧ください。
 
(1)アメリカ経済の回復基調は景気後退の踊り場にすぎない?
『ウォールストリートジャーナルから見た起業のヒント』より
 
(2)都心億ションがバカ売れ!5億円物件も競争倍率10倍の人気!
『セントラル総合研究所・八木宏之:経済時事ブログ』より
 
(3)シーメンス、1.5万人整理へ:コスト削減で3分の1は国内
『NNA.EUメールマガジン』より
 
(4)アジア500社番付 上位はサムスン・工商銀行・トヨタ
『人民日報ヘッドライン』より
 
(5)シカゴ日経平均先物1万4535円、続落
『Daily MONEY JAPAN』より
 
 
■あの所ジョージのメルマガついに創刊!しかも、まぐまぐだけの独占配信! [PR]
あの所ジョージのメルマガついに創刊!しかも、まぐまぐだけの独占配信!
 
お悩み解決 まぐまぐ! Q&A
まぐまぐユーザーのお悩みを解決するこのコーナー。今週は株式投資に関する入門的な質問にお答えします。
 
五輪招致なら株高・円安になるのはなぜ?
 
株高は、分かるのですが、円安になる理由がわかりません。外人投資家が日本株を買う場合、ドルを売って円を買い、株の購入資金に充てると思うのですが。なぜ円安になるのでしょうか。
わかりやすくお教えください!
 
回答
円安になるのは、主に二つの理由があります。
1つ目は単純で、財政問題からの連想です。オリンピックには多額のお金がかかります。(もちろん日本の経済規模ならギリシャのようにはなりませんが)
2つ目は少し難しく、外国人投資家の投資行動がかかわります。外国人投資家は、通常日本株購入するとき、購入した日本株の分だけ、為替市場で円売りポジションをとります。(そうすることで、自国通貨建てで、日本株のポジションをとることができます。)

このポジションを取った後に、株が上昇すると、外国人投資家にとって、保有している日本株の時価が膨らむため、その分だけ円を売らなければなりません。
これがもう一つの円安の要因となります。
 
■ご希望金額100万円以下は所得証明書不要⇒オリックス銀行カードローン [PR]
ご希望金額100万円以下は所得証明書不要⇒オリックス銀行カードローン
 
 
【株のまぐまぐ!】 2013/10/02 号
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
まぐまぐ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿