2013年10月4日金曜日

コレにハマる中高年の方が急増<注文集中>/夏バテの次は秋バテ!?超カンタン呼吸法で秋を快適に過ごす☆【健康のまぐまぐ!】

2013/10/04 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
健康のまぐまぐ!
.
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
 
■コレにハマる中高年の方が急増<注文集中> [PR]
コレにハマる中高年の方が急増<注文集中>
 
【今週の目次】
◇ 女性のカラダ☆お悩み改善広場
身体のお悩み症状を改善に導く情報をお届けします。
◇ 健康知恵袋
即お役立ち、日常の健康豆知識をご紹介します!
◇ 明日の体をつくる健康食習慣!
野菜ソムリエ、薬膳料理研究家などプロ直伝の
自宅でできる健康レシピをご紹介します。
◇ まぐまぐ!からお知らせ
まぐまぐのお得なサービスをご紹介します。
◇ What's Up,歯?
Dr.天野がお教えします! いつまでも歯は大切に。
 
【編集部より】
大分秋めいて来たこの時期。ここで注意したいのが、夏に身体に蓄積された毒素からくる「秋バテ」です。女性のお悩みのコーナーではデトックス効果抜群の呼吸法をレクチャー。知恵袋のコーナーではうつるあくびの不思議をわかりやすく解説します。
健康食習慣からはアレンジ豊富なお豆腐を使った春巻きのレシピ、歯の健康塾ではマウスウォッシュの正しい選び方を伝授。今週も盛りだくさんの内容でお届けします☆
ツイートする シェアする
 
女性のお悩み広場
もしかして、それって秋バテかも?
夏の暑さが和らぎ、冷房も不要になり、気がつけばTシャツが肌寒く感じ出しました。今くらいの時期に起こりやすい症状に、慢性的なダルさや気力低下があります。これは、夏の冷房や薄着によって極度に下半身の血行が悪くなり、夏中かけて身体に溜まった毒素が、一気に出始めたために起きる現象です。

また、秋は「肺」と関係が深く、呼吸器系や皮膚を介して毒素を出そうとするため、風邪でもなのに咳が止まらなかったり、原因不明の湿疹に悩まされることもよくあります。

こんな時は無闇に病院に行っても、対症療法の飲み薬や塗り薬を処方されるのがオチ。しかも効き目はあっても、完治は期待できません。何故なら、根本原因は分からないわけですから。こんな時は、こまめに半身浴をして、靴下の重ね履きを実行するのが一番です。

また、肺の毒をたくさん出せば、症状は比較的早く緩和します。朝晩の萱沼式呼吸法を実践する事を強くオススメします。

《萱沼式呼吸法》
女性のお悩み広場
※リズムは呼気4:吸気2:休止3
1. 腕立て伏せの肘が伸びた姿勢から、足の甲が床に着くよう足首を伸ばし、腰を落とします。
2. お腹を凹ませながら、からだの悪いものをすべて出すつもりで、4〜8秒かけて少々キツい感じまで息を吐き出し切ります。(口笛を吹くように口をすぼめるのがコツ)
3. 次に2〜4秒かけて吸い込み、3〜7秒おいてから、同じように吐き出します。
4. 2と3を5回〜10回朝晩行って下さい。
 
[著者DATA]
萱沼喜市郎
「医療の主役は患者さん」がモットーの、吉祥寺と山梨を拠点とする心身総合セラピスト。
日常の不安に寄り添い、女性や子供の症状を中心に、脳・内臓・骨格・筋肉・呼吸を軸とした、冷えの改善と排毒促進を追求している。
>> 吉祥寺理学気功院 ヒエトロジー(冷えとり)通信
>> 理学気功.com
>> 冷え取り専用ソックス
 
楽しく暮らすヒントがここに★健康知恵袋
うつるあくび
あくびはストレスや疲労を感じた時、退屈な時などに出ますがうつるあくびはこれらとはまったく異なります。ある程度知能が発達していないとあくびの伝染はおこらないようで、チンパンジーや人間にしか見られない現象です。

自分の顔を鏡で見ても自分だと認識することが出来ない赤ちゃんにはあくびはうつらないようです。

あくびの役割も実はまだわかっていないことだらけ。あくびの中枢は、脳の視床下部の中にある室膀核という場所にあり、この部分は原始的な脳に分類されるので、大昔の我々の祖先にあたる生物もあくびをしていたと考えられています。

酸素不足を解消する説や、口を大きく開けることで筋肉を動かし脳を活性化させる説など様々です。

相手の気持ちを理解する為に人間には無意識で相手を真似る習性があります。自分自身が酸素不足だとその習性と重なってうつるとも言われていたり、見知らぬ人があくびをしてもうつることが少ないのに対し友人のあくびがうつるのは、相手の気持ちを理解しようと真似る習性から人間関係の深さにも関係があると言われています。

 
[著者DATA]
多田見隆朗
多田見整体院院長。大阪生まれ。交通事故で様々な症状を経験。
ちょっとしたことで身体は変化する! 知ってしまうと予防は簡単! という体験を元に、プロスポーツ選手から一般の方まで、年齢層幅広く施術中。
>> 知って安心!健康知恵袋♪
>> 多田見整体院
 
■新発想!血圧が高めの方に『トマト酢生活』 [PR]
新発想!血圧が高めの方に『トマト酢生活』
 
明日の体をつくる 健康食習慣!
豆腐とねぎの春巻き
明日の体をつくる 健康食習慣!   〜材料(4人前)〜
豆腐 1/2丁
葱 1本
桜えび 大2
長いも 30g
片栗粉 大2
塩小さじ 1/2
紫蘇 4枚
ニンジン 1/2本
春巻きの皮  4枚
 
〜作り方〜

1. 豆腐を良く水切りしておく
2. 葱、人参を千切りし、1の水気をきった豆腐を合わせ擦った長いも、片栗粉、塩を入れよく混ぜ合わせる
3. 春巻きの皮に紫蘇をひき、2を適量入れて巻く
4. 150℃ほどの少し低温の油できつね色になるまでしっかりあげて完成
 
お豆腐は夏の疲れが残る初秋にもよい食材です。 冷たくしてたべるだけでなく、いろんなアレンジで毎日楽しめるといいですね。

>> 谷口ももよの美食同源〜薬膳レシピ9月20日号より抜粋
 
[著者DATA]
谷口ももよ
薬膳料理研究家,国際薬膳師、自宅にて薬膳料理教室Salon de Maman主宰。全日本薬膳食医情報協会理事として薬膳の普及、東京薬膳学院の講師も務める。
>> 谷口ももよの美食同源〜薬膳レシピ
>> 薬膳料教室サロンドママン
 
まぐまぐ!からお知らせ
簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
>>簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
 
海外で活躍する人気ブロガー・企業家・映画プロデューサーがメルマガを続々創刊!
>>海外で活躍する人気ブロガー・企業家・映画プロデューサーがメルマガを続々創刊!
PR PR
 
■世田谷BASEから所ジョージさんがメルマガを配信! [PR]
世田谷BASEから所ジョージさんがメルマガを配信!
 
Dr.天野の歯の健康塾
マウスウォッシュの選び方
こんにちは、歯科医の天野です。さて、みなさんはマウスウォッシュを使っていますか?それはどうやって選んでいますか?テレビのCMで見たから。爽やかな味でスッキリ感が得られるから。薬局で安売りしていたから。等々いろいろな理由があると思います。
 
Dr.天野の歯の健康塾
【図1】酸性度が高いマウスウォッシュは歯や歯茎にダメージを与える可能性がある。
  でも、そうやってなんとなく選んで使っているマウスウォッシュも、成分によっては長期間使うと歯や歯茎にダメージを与えることになる物もあるのです。

そもそも、一般の方々がマウスウォッシュを使う理由の多くが口臭の予防だと思います。マウスウォッシュも口臭の原因になるお口の中の殺菌効果が高い物が多く出回っています。
 
そして、市販のマウスウォッシュの多くはその殺菌効果を高めるために酸性度を高くしています。ところが、そういった酸性度が高いマウスウォッシュを長期間使うと歯の表面にざらつきが出たり、歯茎が軽い炎症を起こしてしまうこともあるのです。

また、お口の中には歯周病菌や虫歯菌といった悪い菌以外に、常在菌という良い働きをする菌も沢山いるのですが、酸性度が高いマウスウォッシュはそれらの常在菌も殺菌してしまい、数を少なくしてしまう可能性があります。【図1】

味やスッキリ感などの好みはあると思いますが、毎日マウスウォッシュを使うようであれば、できるだけ中性に近い物を選ばれる事をお薦めします。【図2】
  Dr.天野の歯の健康塾
【図2】中性に近いマウスウォッシュは歯や歯茎にやさしい。
 
[著者DATA]
天野聖志
米国マーケット大学歯学部大学院、マスターオブサイエンス修士課程卒業。単に虫歯や歯周病の治療をするだけではなく、将来に渡って歯の健康を視野に入れた治療をするため、専門医による米国式チーム歯科治療を行う。
>> 歯科で抜歯される前に!歯周病、虫歯の歯を残す治療法
>> ドクター天野の歯科診療室
 
■驚き!ペッタンコをあなたへ! [PR]
驚き!ペッタンコをあなたへ!
 
 
【健康のまぐまぐ!】2013/10/04 号(毎週金曜日発行)
ツイートする シェアする
 
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健康のまぐまぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿