2014年9月14日日曜日

生涯現役!精力的な毎日を送る秘訣/「テクノだから」と答えれば解決!?著者が画期的?な解決法を読者に伝授!【なるほどまぐリターンズ!】

2014/09/14 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
 
なるほどまぐR
.
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
 
■ 生涯現役!精力的な毎日を送る秘訣 [PR]
生涯現役!精力的な毎日を送る秘訣
 
 
年金制度の手詰まり状態と、定年まで粘って給料をもらう実態、打開策は?

日本では、今65歳にならないと年金がもらえないシステムになっていますが、手詰まりの状況で、「70歳までを働く人とする」とか「可能ならば75歳まで」というような論議がされています。
一方で多くの企業の定年は60歳であり、しかも定年が近くなった人を見ていると、定年の何年も前からファードアウトしてしまい、能率が落ちていき、単に会社に来るのが仕事というようになる人もいます。この状況だと定年を延ばしても「時間を潰して給料をもらう」ために会社に来る人が増えるだけではないかと危惧しています。
企業側として見れば、定年をなくして、米国のような柔軟な雇用制度に変えるのが正解かと思うのですが、社会保障の面で考えると難しいのではないかとも思えます。どうするのが正しいと思われますか?
 

中島 聡
マイクロソフトでWindows95、Windows98、Internet Explorer 3.0/4.0のチーフアーキテクトなどを務めた。現在シアトル在住。「エンジニアのための経営学講座」を中心としたゼミ形式のメルマガ『週刊 Life is beautiful』では世界に通用するエンジニアになるためのノウハウを分かりやすく解説。
とても難しい問題です。理想的には、国民年金や企業年金は一切排除して、それぞれ個人が401k(確定拠出年金制度)のような仕組みを使って、引退後の生活費を確保する、という仕組みが一番良いと私は考えています。国や企業に年金を運営させるのはデメリットばかりだ、ということは歴史が証明していると思います。

そもそも今の年金問題は、本来は401kと同じく「積立方式」だったはずの年金を、働いている人達が引退した世代をサポートする「賦課(ふか)方式」に変更してしまったために生じており、そこを何とかしない限りは解決のしようがありません。税金での補填(これは増税とセット)や普及額の減額など、大きな痛みを伴う変革は避けられないと思います。

企業の定年に関しても、理想は定年制の廃止ですが、これは雇用規制の緩和とセットでなければ成り立たない話です。つまり、「会社に価値が提供出来る限りは、年齢に関係なくいつまでも働ける」ということは、「会社に価値が提供出来ない人は、年齢に関係なく解雇して良い」という条件があって、初めて成り立つ話なのです。
 
年金改革も定年制の廃止も
複雑かつ相当の痛みを伴う
 
 
■ <ご融資>最短1時間。今すぐ借りられる? [PR]
<ご融資>最短1時間。今すぐ借りられる?
 
サービス残業代を要求しても日本では通らないが、イギリスでは?

日本でサービス残業した分の賃金を支払えと言うと、大抵「お前の仕事が遅いからだ!要領が悪い!」とか言われて拒否されるんですけど、イギリスでこんな事言われたらどうなりますか? 訴訟で勝てますか?
それとも経営者側の言い分が通って負けますか?
 

谷本 真由美
米国シラキュース大学で情報管理学修士、国際関係論修士を取得。その後、ITベンチャーなどを経てロンドン在住。
『谷本真由美(@May_Roma)の「週刊めいろま」』では@May_RomaとしてTwitterで舌鋒をふるメイロマが、世界中の時事問題に突っ込む!
まずイギリスの場合、労働者と経営者は雇用関係で結ばれています。労働者というのは、契約に沿って経営者に「労働時間」を売っているに過ぎません。
従って、残業に関しても、またその賃金に関しても、雇用契約に明記されています。雇用契約に違反した経営者を労働者が雇用裁判所に訴えるのは当たり前ですので、雇用契約に残業代をいくら支払うと書いてあったら支払わねばなりません。
イギリスの場合、法律により、労働者は週48時間の労働を強制されませんが、それ以上働く場合は、雇用契約に条件が明記されていなければなりません(http://goo.gl/TtXsEq)。
なお、イギリスの雇用裁判所の詳細はワタクシの著書である「ノマドと社畜 ~ポスト3・11の働き方を真剣に考える」に詳しくまとめてあります。日本よりも訴えの件数が多いことに驚かれるかもしれません。イギリスでの労使関係というのは、日本より遥かに複雑で、ここでは労働者が権利を主張することが当たり前なので、紛争の数も多いのです。

なお、イギリスで雇用問題を雇用裁判所に持ち込む場合、証拠が必要です。
例えば雇用契約に残業代を払うと明記してあるにも関わらず、雇用者に「要領が悪いから残業代を払えない」と言われた場合は、そのような発言があったかどうかを証明する書類やメール、証人による証言が必要になるでしょう。
有罪かどうかは裁判所の判断になります。
 
英国では、労働者は経営者に
「労働時間」を売っている
 
 
■ 注目メルマガ情報

 
「あなたって学習しないよね」と言われなくなるには、どうすれば…?

仕事で、いつも同じ失敗を繰り返してしまい、どこに行っても「あなたって学習しないよね」と言われてしまいます。頑張ってるのに。
なんか、コツコツ積み上げていくのが苦手です。どうしたらいいでしょうか?
 

高城 剛
コミュニケーション戦略と次世代テクノロジーを専門に、創造産業全般にわたって活躍。
ファッションTVシニア・クリエイティブ・ディレクターも務めている。
毎週お届けする『高城未来研究所「Future Report」』では、今後世界はどのように変わっていくのか、私見と俯瞰的視座をあわせてお届けします。
僕もまったく同じです。コツコツ積み上げていくのが苦手で、いつも同じ失敗を繰り返してしまいます。
ということは、このような人はきっと多くいるはずで、問題は「これを気にするか、どうか」だけなんだと思います。そう考えると、問題は同じ失敗を繰り返してしまうことではなく、また、頑張っているかどうかも関係ないと思うのです。
すなわち問題は「あなたって学習しないよね」と言われてしまった時に、いかに考えるか、いかに対応するか、に限ります。

そんな「あなたって学習しないよね」と言われてしまった時に、僕は「テクノだから」と答えるようにしています。テクノは、単調なリズムが延々と繰り返される、頑張ってない音楽ですが、熱狂的支持者がいるジャンルでもあります。

ですので、同じ失敗を繰り返してしまった時には、「テクノだから」と答えるといいでしょう。先方がどう思うかさておき、きっと次から「あなたって学習しないよね」と言わなくなるでしょう。
もし、また同じ事を言われたら、同じように答えましょう。「テクノだから」と。
 
学習しないね、と言われたら
「テクノだから」と答えよう
 
 
 
ろらねこ さんの回答
まぐまぐちゃん 読者さんから頂いた回答を紹介するまぐ〜!
読者さん
.
音痴じゃないと思うけど、カラオケ音痴です。
だからカラオケ嫌いです。


 
ひとみのコメント
広報ひとみ
.
CDとカラオケって、実はサウンドがけっこう違うんですよね。だから、違和感で思うように歌えないってこともあります。それに、ギャラリーがいると……ねぇ。
嫌いなら無理して行く必要なんかまったくないと思いますけど、もし音痴とかヘタとか気にせず思い切り歌いたかったら、昼間にひとりカラオケすればいいんですよ。ストレス発散できますよ♪
 
みんなの"なるほど"回答大募集!
.
まぐまぐちゃん 次回の質問は、

運動会・体育祭での忘れられない"やっちゃった"思い出は?

回答締め切りは【9/15(月)】まで!
みなさんの回答も待ってるまぐよ〜!理由も教えてまぐ〜!
回答を投稿する!
※投稿して頂いた回答の一部を掲載させて頂きます。
 
■ 売上1位のカンタン・カッコイイ英会話とは [PR]
売上1位のカンタン・カッコイイ英会話とは
 
TOPに戻る
 
 
【なるほどまぐR】 2014/09/14 号(毎火・日曜日発行)
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。

配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
発行元 : 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 : 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です。
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です。
まぐまぐ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿