2014年1月20日月曜日

クレジットカードより早く作れて今日使える/あの横浜中華の名店が巻き寿司を発売!?最新おもしろ恵方巻き事情☆職場の防寒対策ランキングも【冬まぐ!】

2014/01/20  ※サイトで読む 配信中止はこちらから
『冬まぐ!』(まぐまぐニュース号外)は、
まぐまぐのメルマガをご登録いただいた皆さまにお届けしています。
 

■クレジットカードより早く作れて今日使える [PR]
クレジットカードより早く作れて今日使える


今週のラインナップ



 
■新発想!血圧が高めの方に『トマト酢生活』 [PR]
新発想!血圧が高めの方に『トマト酢生活』


今年の恵方は東北東! 最新おもしろ恵方巻き事情
2月3日は節分。節分のイメージといえば、豆をまきながら「鬼はぁ〜ソト、福はぁ〜ウチ」ですよね。そもそも節分の起源は中国にあり、日本で始まったのは、奈良の平城京へ遷都が行われる直前の706年と言われています。当時、たくさんの人が疫病で亡くなったため、土の牛を作り、鬼払いの儀式が行われたそうです。豆を使って邪鬼をはらう行事が初めて行われたのは、室町時代の1425年。「鬼はぁ〜ソト、福はぁ〜ウチ」の掛け声をかけながら豆をまいたのは1447年。そして江戸時代になると、春を迎える厄払いの行事として民間にも広がり、歳の数だけ豆を食べたりする今の形式になったそうです。
また、最近ではすっかり節分の行事として定着した恵方巻を食べる習慣は、近畿地方で始まったとされています。太巻き(巻き寿司)を節分の夜に、その年の恵方に向かって、願い事を思い浮かべながら無言で巻き寿司を丸かじりするのが習わしになっています。包丁をいれずにそのまま食べるのは「縁を切らない」という意味があるそうです。具材は、七福神にちなみ、「かんぴょう」や「きゅうり」、「伊達巻」など7種類で、「福を巻き込む」という意味も込められています。

2014年は恵方巻を食べて願いを叶えよう! ということで、今回の冬まぐでは、恵方巻をご紹介します。

最初に、セブンイレブンの『七品目の恵方巻』。

全国に恵方巻を流行らせたセブンイレブンの恵方巻。最初は広島県内のセブンイレブンだけで展開していましたが、次第に西日本全域に展開され、今では全国展開されています。

こちらの恵方巻は、具材に「厚焼玉子」、「きゅうり」、「かんぴょう煮」、「しいたけ煮」、「穴子」、「れんこん」、「おぼろ」が使用されています。私も、毎年この恵方巻を食べていますが、とっても美味しいですし、サイズが長さ13cmと食べきりやすい大きさなのでオススメです。

次に、イオンの『ドラえもんのえほうまき』。

人気キャラクター「ドラえもん」をイメージした恵方巻で、ドラえもんの大好物のドラ焼きの皮が具材に使われていたり、海苔部分には鈴型にカットされた玉子焼きがあしらわれています。

具材には、「ツナ」や「サーモン」、「エビ」、といった子供が大好きな具材が使われていて、親子で楽しく食べられる恵方巻ですよ。

最後に紹介するのは、一風変わった、崎陽軒の『シウマイ恵方まん』

崎陽軒といえばシウマイですが、まさかの恵方巻を発売しているんですよ。シウマイのあんを中華まんの皮で包んだ、崎陽軒らしい恵方巻。まあ「恵方巻なのか!?」と言われたら恵方巻では無い気もしますが……(笑)。これを機に、いつもは一つ一つ食べているシウマイをガブっと食べてみませんか?

今年も個性豊かな恵方巻が揃っていますので、食べて美味しい、見て楽しい、そんな恵方巻で、願い事を祈ってみてはいかがですか。
       
  セブンイレブン
『七品目の恵方巻』

希望小売価格380円
  イオン
『ドラえもんのえほうまき』

希望小売価格698円
  崎陽軒
『シウマイ恵方まん』

希望小売価格300円
 
  恵方巻を全国に広めたセブンイレブンの、縁起のいい7種の具材を使った恵方巻。   具材にどら焼きの皮、鈴型にカットされた玉子焼きなど、ドラえもんをイメージして作られたかわいい恵方巻。   崎陽軒のシウマイのあんを、中華まんの皮で巻いた恵方巻。福を巻き込むように、と一本一本丁寧に手巻きで作られている。  
 
 
■人気無料メルマガ『うらないまぐ』がパワーアップして復活! [PR]
人気無料メルマガ『うらないまぐ』がパワーアップして復活!
 
会社で行っている防寒対策ランキング
こんにちは編集部のようちゃんです。今日は1年で最も寒い時季とされる大寒の日。家ならば暖房器具も万全かもしれませんが、オフィスの場合あまりに寒い日になるとエアコンの効きも弱く感じちゃいます。そこで今回は『会社で行っている防寒対策ランキング』(gooランキング調べ)をご紹介します!
  第1位が「膝掛け毛布を常備」でした。オフィスで膝にブランケットをかけて業務をする女子の姿はよく目にしますよね。特に足元は温度が低くなるので、効果的で、体感温度が2.5度ほどアップするとのこと。冷え性でお悩みの方は常備したいですね。

第2位は「カーディガンを常備」。足元だけでなく、やはり肩の冷えも防ぎたいところ。この時期、肩こりがひどくなるという人は血行が悪くなると悪化するので、一枚多めに羽織るのがよいそうです。
続きまして第3位は「ストールを常備」でした。カーディガンと同じく羽織るものですが、こちらは種類も豊富で、大きいブランケットサイズから、そのまま外出にも使えるオシャレなデザインのものまであります。それぞれの用途で選ぶことができるのが人気の点かもしれませんね。

第4位が「デニールの高いタイツを着用」です。このデニールって言葉、男性はあまり耳にしないと思いますが、タイツで使用する糸の太さの単位で、高いほど糸が太く暖かくなります。あまりに高いものを選ぶと脚が太く見えるし、低いのは寒いし、女子って大変なんです!

そして第5位が「毛糸のパンツを着用」。男性の方は「大人の女性で?」と笑われる方もいるかもしれませんが、意外と周りの友人ではいている子がいて、特に薄着している女子に限って、はいてたりするんです。脚を出して、隠せるところで厚着しているんですね(笑)。

いかがでしたでしょうか。職場で「寒いなぁ」と思っても、エアコンの温度って変えにくいですよね。そういう時に膝掛け毛布1枚あるだけで暖かさが違うので男性も、1枚職場に置いておくと便利だと思います。

もちろん私も膝掛け毛布を常備していて、たまにお菓子の食べカスが出てくるんですよね…。今週末に持って帰って洗濯しなきゃ!

(ようちゃん)
 
新春お年玉付きアンケート
 
 
まぐまぐ!からお知らせ
簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
>>簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
まぐまぐ限定!「堀江貴文×藤沢数希」夢の対談が実現!
>>まぐまぐ限定!「堀江貴文×藤沢数希」夢の対談が実現!
PR PR
 
毎日、厳しい寒さが続きますね。こんなに寒いと、体調を崩しやすかったり、体のどこかに不具合が生じるものです。さらに2月は、毎年インフルエンザが一番流行る月。健康には気を配っておきたいですよね。そこで今回は、体の内と外から健康になれるオススメのメルマガを紹介します。
メグ先生の森の診療所
  医師であり、シニア野菜ソムリエでもある宮田先生(メグ先生)による、体の内側から健康になれるメルマガ。オススメの野菜や、旬の野菜、アンチエイジングに効果のある情報など、野菜を使って健康に生きる予防医学を教えてくれます。
 
森和世の美しく痩せる!ホメられBodyの作り方
  ビューティーヨガニスト森和世さんによる、女性らしい体の作り方を学べるメルマガ。空いた時間にできるエクササイズや、食べてもOKな幸せボディ作りなど、年末年始の不摂生の解消のためにも取り組んでみてはいかがですか。
 
鍼灸師・のぶ先生の「カラダ暦♪」
  「やさしい鍼」という流儀で、身体の声に耳をかたむけながら治療している鍼灸師・のぶ先生の、季節とカラダとくらしを結ぶメルマガ。「カラダ暦♪」で、心と体をデトックスしてみてはいかがでしょうか。読んですぐに試せる簡単ツボ押し&体調を整える食事で、あなたの快適生活をサポートしてくれます。
いかがでしたか。いずれも優しく、愛情のこもったメルマガですよ。メルマガを読んで、年末年始にたまった疲れを癒して、インフルエンザに負けない健康な体をつくりましょう!
 
■え?FXで驚きの月収を稼いだってホント?動画講座 [PR]
え?FXで驚きの月収を稼いだってホント?動画講座
※本情報・サービスの効果は、個人により差があります。本情報・サービスを
参考にした金融商品等への投資はリスクを理解の上自己責任でお願い致します。
 
 
 『冬まぐ!』(まぐまぐニュース号外)は、
 まぐまぐのメルマガをご登録いただいた皆さまにお届けしています。

 ・配信中止はこちらから
 ・メールアドレスの変更はこちらから
 ・ご意見ご感想はこちらから

お問い合わせ先
 発行元 株式会社まぐまぐ

 「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
 株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
まぐまぐ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿