2014年1月23日木曜日

《腰痛》絶対に治らない!と諦めている方へ/ヘルシーフードとジャンクフード、どちらが高くつく?摂って良い油脂と摂らないほうが良い油脂って?「食」を見直すメルマガ5誌をちょい見せ!【ちょい見せまぐ!】

2014/01/23 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
ちょい見せまぐ!
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
 
■《腰痛》絶対に治らない!と諦めている方へ [PR]
《腰痛》絶対に治らない!と諦めている方へ
 
今回のちょい見せ LINEUP!
 ≫ 『結局どっちがお高いの?』 ニッキー香月
 ≫ 『摂り過ぎはアレルギーや心筋梗塞などの誘因にも』 ドクター江部
 ≫ 『標的にされる日本』 南清貴
 ≫ 『生姜を用いる注意点』 のぶ先生
 ≫ 『何をいつ食べる?』 森和世
ちょい見せ! その1
 
新春お年玉付きアンケート
 
ちょい見せ! その1
ニューヨーク発! 栄養&食の最新情報〜健康への近道
『Eat Better, Live Well』
 
ヘルシーフードとジャンクフード
【結局どっちがお高いの?】
 
 一日のヘルシーな食事にかかる食費は、不健康な食事に比べて高いことが、昨年12月5日のハーバード公衆衛生大学院の研究発表によってわかりました。これは、所得の高い10カ国のヘルシーな食事とそうでない食事の食費データを集めたものと、これまでに行われた27の研究をまとめたものです。一食ごと、200キロカロリーごとの食事、食事内容、そして一日の食費の統計を取り、一食ごとの食費とそれのカロリーを算出した結果、フルーツ、野菜、魚、そしてナッツ類が不健康な加工肉や精白食品などに比べて顕著に高いという結果が出されました。そして、一日のコストにすると1.50ドル(約160円)高くなることもわかりました。

 しかし〜!ここで研究者たちが強調しているのは、決して不健康な食事が安上がりでいいということではなく、それらにかかる食費がなぜヘルシーな食事に比べて少ないかということです。それらの食品は、マーケティングの時点で、「安くてボリュームがありますよ!」と謳っていて、ヘルシーフードのように栄養価値や新鮮さにこだわることとは対照的に、収穫、製造、加工、貯蔵、宣伝の流れで少しでもコストを削減し、大量生産することにフォーカスしてできあがったものです─
 
お試し読みはこちら>>
 
●ニューヨーク発! 栄養&食の最新情報〜健康への近道
『Eat Better, Live Well』

http://www.mag2.com/m/0001614795.html  月額420円 隔週水曜日
簡単ヘルシーレシピなどもご紹介しながら、『最善の健康』のお手伝いができればと思います。 どうぞよろしくお願いします★
 
ちょい見せ! その2
糖尿病・ダイエットに!ドクター江部の糖質オフ!健康ライフ
 
摂って良い油脂と摂らない方がよい油脂
【摂り過ぎはアレルギーや心筋梗塞などの誘因にも】
 
 戦後長期に渡って「動物性油脂が身体に良くなくて植物性油脂が良い」と保健所などで指導されてきました。例えば「バターはやめてマーガリンにしなさい。」といった指導パターンです。

 しかし、調理に使う油脂に関しては、近年リノール酸(大豆油、コーン油、紅花油などほとんどの植物油の主成分)の過剰摂取が、アレルギーや炎症や心筋梗塞・脳梗塞の誘因になると指摘されています。

 確かにリノール酸はα−リノレン酸と共に必須脂肪酸と呼ばれ、人体内で合成できないので、必ず食物から摂取する必要があります。

 しかし、日本人のリノール酸1日必須量は1〜2g以下で良いのに、現実には平均20gと大量に摂取しているのが問題となっているのです。

 一方オリーブ油に含まれるオレイン酸(一価不飽和脂肪酸)や紫蘇油・エゴマ油に含まれるα−リノレン酸は、心筋梗塞の予防効果があり、魚油に含まれるEPAやDHAは脳の代謝に良く血液をサラサラにするので、積極的に摂取したいものです─
 
お試し読みはこちら>>
 
糖尿病・ダイエットに!ドクター江部の糖質オフ!健康ライフ
http://www.mag2.com/m/0001602575.html  月額630円 毎週火・金曜日
一人でも多くの方に糖質制限食を理解・支持していただけることを願っております。
 
■トマト酢1万5千mg!飲みやすくおいしい [PR]
トマト酢1万5千mg!飲みやすくおいしい
 
ちょい見せ! その3
フードプロデューサーKIYO【南清貴】の"絶対食感!"
 
どうなっていくんだ? 2014
【標的にされる日本】
 
 モンサントの手先と化したFDA(アメリカ食品医薬品局)は「遺伝子組換え鮭」を とうとう 食べても安全で 環境への影響もないとして米国で販売することを許可しました

 おそらく 今年中には 発売されることでしょう

 この「フランケンフィッシュ」とも「ミュータントサーモン」とも呼ばれている鮭は 人体への安全性について不明な点が多く問題点が議論されている最中です

 であるにもかかわらず販売が開始されるのです

 いいですか?安全性は確認されていません

 しかし販売は開始されます

 わたくしはひじょうに 大きな疑問を感じざるをえません

 この鮭(と呼んでいいのかどうか疑問ですが)はアトランティックサーモンに別種の鮭である大型のキングサーモンの成長ホルモン遺伝子が導入されていて成長が異常に早いのが特徴です─
 
お試し読みはこちら>>
 
●フードプロデューサーKIYO【南清貴】の"絶対食感!"
http://www.mag2.com/m/0001125485.html  月額525円 毎月第1・第3金曜日
知らなければ命を落とす可能性もある"飲食業界の真実・裏話"をメルマガ限定で過激に書いていきます。
 
ちょい見せ! その4
鍼灸師・のぶ先生の「カラダ暦♪」
 
冷えの痛み・筋の痛みには生姜湯ですが…
【生姜を用いる注意点】
 
 生姜の効能は「痛み止め」ではありません。「筋の血行を良くする」のが効能書き。ちなみに、お肌の血行を良くするのはシナモンだったりします。 風邪をひいて、くしゃみや寒気を感じるときは、温かいシナモンティがおすすめです。

 たとえば、胃の痛いときに生姜湯を飲んで、気持ちが悪くなったり、かえって痛みが出たりすることがあります。こんなときは「冷えや筋のこわばり」が原因でないことがあります。胃のもたれているときなどは、筋がくたびれている状態。血行を良くする生姜湯を飲めば、くたびれた胃の筋が無理やり動かされます。疲れた胃袋が無理に動こうとすれば、痛みや吐き気をおこします。

 こんなときには、胃の粘膜だけあたたかく保護するように「はちみつ湯」や「お白湯」をゆっくり飲むことがオススメです。はちみつにお白湯をくわえるだけのシンプルな「はちみつ湯」は、肌や粘膜をなめらかにして表面を保温してくれます。無理に筋を刺激することがないので、もたれた胃をやさしく保護してくれます─
 
ご購読はこちら>>
 
●鍼灸師・のぶ先生の「カラダ暦♪」
http://www.mag2.com/m/0001597152.html  月額630円 週刊
昔から引き継がれてきた暦によせて、旬の食材の効能や献立の意味をひもときながら、国家資格を持つ鍼灸師が養生のキモをご紹介します。
 
ちょい見せ! その5
森和世の美しく痩せる!ホメられBodyの作り方
 
ノーストレスでカラダとココロに栄養を取り入れる方法
【何をいつ食べる?】
 
 朝:朝は排出の時間。基本的にはフルーツのみでデトックス効果を高めます。

 昼:お昼は基本的に食べたいものを食べましょう。というもの、内臓の中で一番エネルギーを使う場所は、消化を行う胃です。この胃が活発になるのが、お昼から夜にかけてなので、食べても消化活動でエネルギーが消費されます。体と心に栄養をチャージすると捉えて好きなものを頂きましょう。とは言え、ラーメンにチャーハンといった炭水化物のダブル摂取や、スイーツのみといった荒業はやめて下さいね。

 夜:夜に意識して摂るべき栄養素は、細胞やホルモン、酵素の材料となるタンパク質です。タンパク質は体の主要な構成成分。一度体の中でアミノ酸として分解され、コラーゲンになってお肌にハリを与えたり、ケラチンになって美しい髪の毛を作る他、血液、筋肉、酵素やホルモンなど、すべてタンパク質によってつくられています。このたんぱく質は、エネルギーとして持続時間も長くダイエットにふさわしい栄養素。いわゆる、腹持ちが良い栄養素なのです─
 
お試し読みはこちら>>
 
●森和世の美しく痩せる!ホメられBodyの作り方
http://www.mag2.com/m/0001410990.html  月額525円 週刊
ただ細いだけでなく思わず触れたくなるようなしなやかで色気のある女性らしい体の作り方をご提案いたします。
 
■5秒に1個売れている短期上達英語教材とは [PR]
5秒に1個売れている短期上達英語教材とは
 
 
【ちょい見せまぐ!】 2014/01/23号(毎週火・木曜日発行)
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【ちょい見せまぐ!は、転載、複写、大歓迎です】
まぐまぐ

0 件のコメント:

コメントを投稿