2013年12月6日金曜日

40代からあなたらしく輝くために/プチ断食で風邪が早く治る!?口臭予防に最適の笑顔体操とは?【健康のまぐまぐ!】

2013/12/06 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
健康のまぐまぐ!
.
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
 
■40代からあなたらしく輝くために [PR]
40代からあなたらしく輝くために
 
【今週の目次】
◇ 明日の体をつくる健康食習慣!
野菜ソムリエ、薬膳料理研究家などプロ直伝の
自宅でできる健康レシピをご紹介します。
◇ What's Up,歯?
Dr.天野がお教えします! いつまでも歯は大切に。
◇ 女性のカラダ☆お悩み改善広場
身体のお悩み症状を改善に導く情報をお届けします。
◇ まぐまぐ!からお知らせ
まぐまぐのお得なサービスをご紹介します。
◇ 健康知恵袋
即お役立ち、日常の健康豆知識をご紹介します!
 
【編集部より】
仕事中、ついつい飲んでしまうのがコーヒー。コーヒーに含まれるカフェインの効果として、眠気を防ぎ作業能率を上げるということが有名ですよね。全日本コーヒー協会によれば、日本人はコーヒーを週平均で10.7杯(1日1.5杯程度)飲んでおり、この消費量は世界12位と、日本人はコーヒー大好き♪しかし、最近アメリカの大学の研究で、20〜87歳の男女4万人を16年間にわたって追跡調査したところ、55才未満でコーヒーを1週間に28杯(コップ1杯240mlの計算。1日平均4杯)以上飲む人は、飲まない人と比べて死亡率が男性で1.5倍、女性で2.1倍まで上ることが判明したとか! お酒だけじゃなく、コーヒーも飲みすぎはいけないということですね。編集部 テル
ツイートする シェアする
 
明日の体をつくる 健康食習慣!
蓮根ご飯と鮭のホイル焼き、木の子と鶏団子の豆乳汁
明日の体をつくる 健康食習慣!
短時間でできる薬膳料理レシピ♪
 
【鮭と舞茸のホイル焼き】
〜作り方〜
1) ホイルに鮭、味噌、ちぎった舞茸、バター、醤油、酒の順に重ねて包む。
2) 280度に熱したオーブンで15分前後焼いてできあがり。
 
【豆乳きのこ汁】
〜作り方〜
1) 鶏挽肉に水気をよく切った豆腐、味噌・卵・生姜・塩・こしょう少々で味付けしよく混ぜる。 白きくらげを水で戻す。
2) 200ccの水を沸騰させた鍋に(1)の鶏肉を団子状にまるめ入れる。
3) あくを取り、白きくらげを一口大に切ったものを入れさらに5分ほど煮込んだ後豆乳、スープの素、塩胡椒で味付けをしたらできあがり。
【蓮根ごはん】
〜作り方〜
1) 蓮根は皮をむき、4等分に切って薄切りにし、水にさらす (蓮根の大きさによって食べやすい大きさに切ります)。
2) フライパンにごま油をいれ、(1)の水けをきった蓮根をざっくり炒めたら、酒、生姜のすりおろし、醤油、白胡麻、みりんをいれ水気が少なくなるまで炒める。
3) 炊きあがったご飯に(2)をまぜて完成。
とても簡単なので是非やってみてくださいね。
 
[著者DATA]
谷口ももよ
薬膳料理研究家,国際薬膳師、自宅にて薬膳料理教室Salon de Maman主宰。全日本薬膳食医情報協会理事として薬膳の普及、東京薬膳学院の講師も務める。
>> 谷口ももよの美食同源〜薬膳レシピ
>> 薬膳料教室サロンドママン
 
Dr.天野の歯の健康塾
笑顔の口臭予防法
こんにちは、歯科医の天野です。口臭を気にしている方は多いと思いますが、口臭には起床時や空腹時、緊張やストレスが原因で起こる「生理的口臭」と、歯周病や内臓疾患などが原因で起こる「病的口臭」があります。

どんなにお口の中を清潔にしている方でも、歯周病菌や虫歯菌などの細菌は持っているものですが、普段は唾液によってお口の中が洗浄されることによって、細菌の数が増えないため口臭は発生しません。

ところが、起きてすぐや緊張した時などには、お口の中の唾液が生理的に少なくなるため、お口の中が洗浄されなくなります。そして細菌の数が増えることによって発生するのが生理的口臭です。生理的口臭は誰にでも起こるのですが、唾液の量を増やす事によって口臭を抑える事も可能です。
 
Dr.天野の歯の健康塾
【図1】お口を数回ぱくぱくさせた後、唇をとがらせて筋肉の緊張を和らげる準備をする。
  唾液の量を増やす方法はいくつかあるのですが、今回は笑顔を作って唾液を増やす方法をご紹介しましょう。まずはお口を数回ぱくぱくさせた後、唇をとがらせて筋肉の緊張を和らげる準備をします。【図1】
 
そして唇を思い切り広げて笑顔を作り、その後、口角をゆるめてお口をリラックスさせ、そのまま舌の先を口の中で上下に動かすことによって唾液を出します。【図2】   Dr.天野の歯の健康塾
【図2】唇を思い切り広げて笑顔を作った後、口角をゆるめ舌を上下させて唾液を出す。
 
これを数回繰り返すことによって、お口の中が唾液で洗浄され、口臭を抑えることができるのですが、笑顔を作ることによって心の緊張がほぐれる効果もありますので、ちょっと緊張するような場面などで試してみてはいかがでしょうか。
 
[著者DATA]
天野聖志
米国マーケット大学歯学部大学院、マスターオブサイエンス修士課程卒業。単に虫歯や歯周病の治療をするだけではなく、将来に渡って歯の健康を視野に入れた治療をするため、専門医による米国式チーム歯科治療を行う。
>> 歯科で抜歯される前に!歯周病、虫歯の歯を残す治療法
>> ドクター天野の歯科診療室
 
■あることを覚えるだけで英語がペラペラに? [PR]
あることを覚えるだけで英語がペラペラに?
 
女性のお悩み広場
風邪ひいたかな?と思ったら……おススメ!プチ断食
今年は、例年にない季節変動の激しい冬を迎えています。

昨日今日や昼夜の気温差が激しいと、自律神経が乱れて、体温調節がうまくできず、思わぬ時に風邪を引きがちです。こういう季節の変わり目では、消化器の毒が出やすくなり、その結果として風邪の諸症状が出てくるわけです。

対策として、胃腸を休ませれば、毒出しの緊急性が無くなり、症状が早く治まります。

具体的には、水分以外の固形物を24時間摂取しないようにします。その際の水分は、体温に近い温度が理想です。もっともおススメしたいのが、絶食で落ちやすい抵抗力を上げるビタミンCを多く含んでいる柿の葉茶です。

後は、出来るだけ長く半身浴をし、たくさん靴下を重ねて、足元に陶器製の湯たんぽを置いて休んで下さい。たっぷり汗をかいたら、こまめに下着を交換しましょう!

これで体調が回復しても、最初の食事は軽めにし、意識してよく噛んで食べることが大切です。
 
[著者DATA]
萱沼喜市郎
「医療の主役は患者さん」がモットーの、吉祥寺と山梨を拠点とする心身総合セラピスト。
日常の不安に寄り添い、女性や子供の症状を中心に、脳・内臓・骨格・筋肉・呼吸を軸とした、冷えの改善と排毒促進を追求している。
>> 吉祥寺理学気功院 ヒエトロジー(冷えとり)通信
>> 理学気功.com
>> 冷え取り専用ソックス
 
まぐまぐ!からお知らせ
簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
>>簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
 
海外で活躍する人気ブロガー・企業家・映画プロデューサーがメルマガを続々創刊!
>>海外で活躍する人気ブロガー・企業家・映画プロデューサーがメルマガを続々創刊!
PR PR
 
楽しく暮らすヒントがここに★健康知恵袋
みかんを食べて肌が黄色くなるのは……
みかんをお店で見かける季節ですね。『食べ過ぎると皮膚が黄色くなるよ!』なんて子供の頃、言われたりしませんでしたか?

僕もついつい食べ過ぎてしまい、手の平や足の裏の皮膚の色が黄色っぽくなっているのを見て『色がとれなかったらどうしよう……』なんて思ったこともありました。

この皮膚が黄色くなるのは、みかんの色素であるカロテノイドが関係しています。このカロテノイドは、角質層や表皮などに沈着しやすいので、厚い角質層のある手の平や足の裏が目立つようです。

みかんなどの柑橘類を食べての肌の色の変化は、柑皮症という病名はありますが、しばらく食べなければ元に戻るので気にしなくても大丈夫です。同じ肌が黄色くなる黄疸という病気との見分け方は、目玉の白い部分が黄色くなっているかどうかで、柑皮症は目玉の白い部分は黄色くなりません。

何にでも言えることですが、食べ過ぎは身体に良くないので注意してくださいね。

 
[著者DATA]
多田見隆朗
多田見整体院院長。大阪生まれ。交通事故で様々な症状を経験。
ちょっとしたことで身体は変化する! 知ってしまうと予防は簡単! という体験を元に、プロスポーツ選手から一般の方まで、年齢層幅広く施術中。
>> 知って安心!健康知恵袋♪
>> 多田見整体院
 
■中性脂肪、約20%低下!?ニッスイの特保 [PR]
中性脂肪、約20%低下!?ニッスイの特保
 
 
【健康のまぐまぐ!】2013/12/06 号(毎週金曜日発行)
ツイートする シェアする
 
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健康のまぐまぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿