2013年9月6日金曜日

にんにく卵黄プレミアム⇒無料モニター募集/お酒は飲んでも飲まれるな。悪酔いの元!?【ちゃんぽん】の実態を解説。【健康のまぐまぐ!】

2013/09/06 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
健康のまぐまぐ!
.
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
 
■にんにく卵黄プレミアム⇒無料モニター募集 [PR]
にんにく卵黄プレミアム⇒無料モニター募集
 
【今週の目次】
◇ What's Up,歯?
Dr.天野がお教えします! いつまでも歯は大切に。
◇ 明日の体をつくる健康食習慣!
野菜ソムリエ、薬膳料理研究家などプロ直伝の
自宅でできる健康レシピをご紹介します。
◇ 健康知恵袋
即お役立ち、日常の健康豆知識をご紹介します!
◇ まぐまぐ!からお知らせ
まぐまぐのお得なサービスをご紹介します。
◇ 女性のカラダ☆お悩み改善広場
身体のお悩み症状を改善に導く情報をお届けします。
 
【編集部より】
硬めの毛の歯ブラシとやわらかめの毛の歯ブラシ、どっちを選んでますか?選び方の基本を歯科医の天野先生が教えてくださいます。健康食習慣では日本の食卓には欠かせない食材・豆腐を使ったヘルシーハンバーグの登場です。
そして…、悪酔いする本当の理由は【ちゃんぽん】ではなかった!?詳しくは知恵袋のコーナーをチェック。さらに女性のお悩みコーナーからは腱鞘炎に効果的、お家で簡単に出来るセルフケアをイラスト付きでお教えします。
今週も健康のまぐまぐで体調管理を万全に☆
ツイートする シェアする
 
Dr.天野の歯の健康塾
歯ブラシの毛の硬さの選び方
こんにちは、歯科医の天野です。さて、みなさんは歯ブラシの毛の硬さをどうやって選んでいますか?硬い毛の歯ブラシでガシガシ磨くときれいになった気がするからとか、やわらかい毛の歯ブラシだと歯茎が気持ちいいからというような理由で毛の硬さを選んではいませんか?

ところが、単に自分の好みだけで歯ブラシの毛の硬さを選んでしまうと、歯や歯茎にダメージを与えたり、磨き残しから虫歯や歯周病の原因になってしまうこともあるのです。
 
Dr.天野の歯の健康塾
【図1】歯茎が腫れている時にはやわらかめの毛の歯ブラシを使用する。
  歯ブラシの毛の硬さは、歯と歯茎の状態によって選ぶのが基本です。たとえば歯茎が腫れた状態の時に硬い毛の歯ブラシで歯茎を強く磨いてしまうと、逆に歯茎の腫れを悪化させてしまうことにもなりかねません。また、歯周病などで歯茎が下がって歯の根が露出している人が硬い毛の歯ブラシを使うと、歯根を歯ブラシで削ってしまうことになり、知覚過敏が起きる原因を作ってしまいます。ですので、このような歯や歯茎の状態の時には、やわらかめの毛の歯ブラシを選ぶのが良いわけです【図1】。
 
そして、歯の表面が滑らかではなく、汚れや歯石が付きやすい人の場合は、やわらかい歯ブラシだと汚れを効果的に除去することができません。すると、磨き残した汚れから虫歯や歯周病になってしまうこともありますので、このような歯の状態の時には、汚れをしっかり除去できる硬めの毛の歯ブラシを選ぶのが良いでしょう【図2】。   Dr.天野の歯の健康塾
【図2】汚れや歯石が付きやすい時には硬めの毛の歯ブラシを使用する。
 
[著者DATA]
天野聖志
米国マーケット大学歯学部大学院、マスターオブサイエンス修士課程卒業。単に虫歯や歯周病の治療をするだけではなく、将来に渡って歯の健康を視野に入れた治療をするため、専門医による米国式チーム歯科治療を行う。
>> 歯科で抜歯される前に!歯周病、虫歯の歯を残す治療法
>> ドクター天野の歯科診療室
 
明日の体をつくる 健康食習慣!
ヘルシーハーフハンバーグ
明日の体をつくる 健康食習慣!   〜材料(4人分)〜

ひき肉     250g
木綿豆腐    250g
ミックスビーン 1/2cup
パン粉     1/3cup
玉ねぎ     1/2個
塩コショウ   少々
白ワイン    少々
 
お豆腐は日本が誇るヘルシー食材の代名詞、和食に欠かせないもの。
大豆、お豆腐はお肉の代用品として日本の精進料理でもいろいろ形を変えもどき料理がいっぱいあります。お豆腐のレシピを増やしておいしくヘルシーな食卓を!
豆腐には大きく絹豆腐と木綿豆腐があります、木綿豆腐が古来からの製法で豆乳に凝固剤を入れて固めたものをさらに型にいれて押し固めたもの、絹豆腐は豆乳に凝固剤を混ぜて圧搾などをしないもの、木綿よりもなめらかで水分量が多いのが特徴です。
そのまま食べるのは絹豆腐、料理に使うには水分量も少ない木綿豆腐をおすすめします。
 
≪作り方≫

  明日の体をつくる 健康食習慣! 明日の体をつくる 健康食習慣!  
1. 木綿豆腐を何枚かのキッチンペーパーに包んで水分を吸収させておく

   
2. ボールに玉ねぎのみじん切り、パン粉、水気を切った豆腐、ひき肉と塩コショウをいれよく練り合わせる

   
3. フライパンで片面をこんがり焼いたらひっくり返し蓋をして白ワインを少しふったら弱火で5分ほど蒸らしながら焼いてできあがり

   
4. 食べるときには塩、コショウをさらに上からふるか、焼き汁に赤ワイン、ケチャップ、味噌をそれぞれ同量いれて煮詰めたソースをかけてもGOOD

   
是非お試しください
 
>> 谷口ももよの美食同源〜薬膳レシピ 8月16日号より抜粋
 
[著者DATA]
谷口ももよ
薬膳料理研究家,国際薬膳師、自宅にて薬膳料理教室Salon de Maman主宰。全日本薬膳食医情報協会理事として薬膳の普及、東京薬膳学院の講師も務める。
>> 谷口ももよの美食同源〜薬膳レシピ
>> 薬膳料教室サロンドママン
 
■新発想!血圧が高めの方に『トマト酢生活』 [PR]
新発想!血圧が高めの方に『トマト酢生活』
 
楽しく暮らすヒントがここに★健康知恵袋
いろんな種類のお酒を飲むと悪酔いする?
ビールを飲んで、その後ハイボール、焼酎、梅酒・・・いろんな種類飲むとやっぱり悪酔いしてしまうわ。なんてこと耳にしたことありますよね?俗に言う【ちゃんぽん】ってやつです。

でもいろんな種類を飲んだから悪酔いするのではなくいろんな種類を飲むことで飲む量が増えて起こることなんです。医学的にみても、飲酒検問でも、血液中のアルコール量が問題になるのであってお酒の種類は関係ないですもんね。

口直しに種類を変えると飲みやすくて飲み過ぎ、その結果血中アルコール濃度が急激に上がって悪酔いします。もし、いろいろな種類を飲むことで悪酔いするならいろいろなお酒を混ぜるカクテルは飲めませんよね?

ちゃんぽんしたから悪酔いした…ではなく、つい飲み過ぎてしまったから悪酔いした・・・が正しいんです。合う、合わないは体調にもよるので酒は飲んでも飲まれないように気をつけて下さいね。

 
[著者DATA]
多田見隆朗
多田見整体院院長。大阪生まれ。交通事故で様々な症状を経験。
ちょっとしたことで身体は変化する! 知ってしまうと予防は簡単! という体験を元に、プロスポーツ選手から一般の方まで、年齢層幅広く施術中。
>> 知って安心!健康知恵袋♪
>> 多田見整体院
 
まぐまぐ!からお知らせ
簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
>>簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
 
海外で活躍する人気ブロガー・企業家・映画プロデューサーがメルマガを続々創刊!
>>海外で活躍する人気ブロガー・企業家・映画プロデューサーがメルマガを続々創刊!
PR PR
 
女性のお悩み広場
腱鞘炎にはこれが一番!
突然、違和感や痺れを手首や指先に感じながらもそのままにしていると、ついには調理器具を握ったり雑巾絞りで痛みを感じたり、パソコン操作をするだけでも痛みが出てきます。この時点で整形外科に行っても、「腱鞘炎」あるいは「頚椎ヘルニア」と診断され、湿布や痛み止めの錠剤を渡される程度の対症療法しかないので、思うように良くなることはまずありません。

なぜなら、指先の神経は頚椎から出ており、頚椎は腰椎や骨盤の安定なしには改善せず、また、その安定のためには腎臓や膀胱の機能が正常に働いている必要があるからです。手首や指の痛みは、特定臓器の機能を保つための排毒反応に付随した治癒反応なので、痛み自体を止めることは、反って臓器の負担を増す結果になるのです。

ですから、まず半身浴靴下の重ね履きで排毒を活発にして腎臓や膀胱の負担を減らすことが近道です。その上で、以下のセルフケアを行うことで、痛みをより早く軽減出来ますので、こまめに続けてみて下さい。
 
1. テーブルの上に痛い方の手のひらを乗せ、できるだけ手首から指先までを反らせ、手のひらの付け根を軸に大きく左右に動かします。
2. 動かしやすい方へ最大限動かしたら、反対側の手で逆方向へ抵抗を掛け、その抵抗に逆らって痛い方の手をより動かすようにします。
3. 3秒後に瞬間脱力し、5秒間空けて、同じ動作を計3回繰り返します。
4. 1〜3を1セットとして、1日3セット行いましょう。
女性のお悩み広場
コツは抵抗がすべての指に掛かるようにすることです。
 
[著者DATA]
萱沼喜市郎
「医療の主役は患者さん」がモットーの、吉祥寺と山梨を拠点とする心身総合セラピスト。
日常の不安に寄り添い、女性や子供の症状を中心に、脳・内臓・骨格・筋肉・呼吸を軸とした、冷えの改善と排毒促進を追求している。
>> 吉祥寺理学気功院 ヒエトロジー(冷えとり)通信
>> 理学気功.com
>> 冷え取り専用ソックス
 
■驚き!ペッタンコをあなたへ! [PR]
驚き!ペッタンコをあなたへ!
 
 
【健康のまぐまぐ!】2013/09/06 号(毎週金曜日発行)
ツイートする シェアする
 
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健康のまぐまぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿