2014年3月28日金曜日

白髪染めする方必見! / 男性編・女性編/今が旬!カルシウムたっぷりレシピ♪血圧が高いと脳が出血してしまうかも!?【健康のまぐまぐ!】

2014/03/28 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
健康のまぐまぐ!
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
 
■白髪染めする方必見! / 男性編・女性編 [PR]
白髪染めする方必見! / 男性編・女性編 白髪染めする方必見! / 男性編・女性編
 
【今週の目次】
◇ 明日の体をつくる健康食習慣!
野菜ソムリエ、薬膳料理研究家などプロ直伝の
自宅でできる健康レシピをご紹介します。
◇ 働き人を応援!健康管理だより
現代人に多い三大生活習慣病などの症状や
予防策をご紹介します。
◇ まぐまぐ!からお知らせ
まぐまぐのお得なサービスをご紹介します。
◇ 万歩計とヘルシー88ステップ
2007年に四国八十八箇所を巡った写真家による、
お遍路紀行をご紹介します。
 
【編集部より】
花粉症が本格化し、頭痛に悩まされている人も多いのではないでしょうか。本当につらい方には失礼ですが、頭痛は仮病の理由としてよく使われますよね。そこでアメリカとカナダの大学が共同で仮病の痛みと本当の痛みを見極められるコンピューターシステムを開発したんだそうです。近い将来これが会社に導入されたら、花粉症による頭痛で調子が悪いなんて言えなくなってしまう。  編集部 テル
ツイートする シェアする
 
明日の体をつくる 健康食習慣!
豚バラ炒めのしらす和え
明日の体をつくる 健康食習慣!
骨粗しょう症予防にもなる豚バラと白菜レシピ♪
  〈 材料 〉
●白菜
●豚バラ薄切り肉
●シラス干し(ちりめんじゃこ)
●ショウガ
●サラダ油
●麺つゆ
※分量は全てお好みで調整してください
 
〜作り方〜
1. 熱したフライパンに油を引き、千切りにしたショウガを焦がさないように炒める。
2. 一口大に切った豚バラ肉を加えて、炒めて全体に火が通ったら、食べやすい大きさに切った白菜を加えて炒め合わせる。
3. 火を止めたらすぐにしらす干しを加えて全体を混ぜ合わせる。
4. 皿に盛り付け、しらす干しを好みの量トッピングし、麺つゆを好みの味加減になるようにかける。
今回のレシピは、前回ご紹介した『白菜と豚肉のミルフィーユ』と同じ食材をメインに使用しました。調理法を変え、旬の食材を加えることで、同じ材料でも違った味わいになります。お試し下さい。

今が旬のシラス干しはイワシ類の稚魚で、丸ごと食べられるのでカルシウムが豊富です。骨や歯をつくる重要な栄養素であり、骨粗しょう症の予防効果もあると言われています。

シラス干しには塩味がついているので、調味料としての役目も果たしてくれます。最初に味付けをせず、シラス干しを加えたあとに味見して、食べるときに好みの量の調味料を加えれば、塩分も控えられます。

[著者DATA]
かぼちゃのほうとう
発行部数3,500部以上の簡単レシピのメルマガ発行者。計量いらずのおいしい料理レシピを配信中。老若男女、気楽に料理したい全ての人へ贈る、他にはない簡単レシピの決定版!です。
>> 10秒料理レシピ(携帯用)
>> 3行レシピ(PC用)
>> お気楽レシピ〜肩の力を抜いていこう〜
 
■注目の新素材「ユーグレナ」(ミドリムシ) [PR]
注目の新素材「ユーグレナ」(ミドリムシ)
 
働き人も応援!健康管理だより
脳卒中(脳梗塞)の治療
脳卒中というのは、脳梗塞、脳出血、くも膜下出血を合わせた総称です。前回は脳に行く血管が詰まる病気、「脳梗塞」の治療についてでしたね。今回は、「脳出血」、「くも膜下出血」の治療についてです。

脳出血は、脳に行く血管が破れて出血する病気です。なので、根本的な治療は血管を縫って血を止める事です。脳は豆腐のように柔らかく非常に重要な臓器なので、そのままだとすぐに壊れてしまいます。そのため頭蓋骨でガッチリ保護されています。脳出血の手術は、全身麻酔をして頭蓋骨に穴を開け、顕微鏡や拡大鏡を使い、脳の中から1mmに満たない血管を見つけて、それを縫う治療を行います。これだとかなり大がかりな手術になるので、出血がさほど多くない場合は、局所麻酔で頭蓋骨の一部に穴を開けて、血の塊を吸いだすような方法もあります。脳のダメージが大きくて脳の腫れがすごい場合には、頭蓋骨の一部をはずして数日間、脳浮腫が収まるまでそのままにしておく、という方法を取る事もあります。

「くも膜下出血」は、脳に行く血管の動脈瘤が破裂して血がでる病気で、根本的な治療は手術です。全身麻酔をして頭蓋骨の一部に骨窓を開けて、顕微鏡で破裂している動脈瘤を見つけ、そこにクリップをかけて血が行かないように止めます。これがクリッピング手術です。くも膜下出血の場合も血の塊が多い場合には、それを吸いだすような治療も行います。

動脈瘤の出来た場所などによっては、開頭手術が難しい事もあります。そういう時は、血管内治療を行います。足の付け根の動脈からカテーテルという細いチューブを脳の血管まで持って行って行う治療です。カテーテルを通して脳動脈瘤の中にプラチナ製コイルを詰めて、脳動脈瘤の中に血が入らないようにするんですよ。そしたら血が止まりますよね。これが「コイル塞栓」という治療になります。専門的な技術や機材が必要なので、脳外科の専門病院以外では出来ない事もある治療ですよ。

それ以外にも、血圧が高いと出血しやすいですから、血圧を下げる治療を行ったり、脳梗塞と同じように、リハビリテーションも行っていきます。


 
[著者DATA]
池田佳広
東大宮総合病院、循環器内科、医長。
心臓の病気や高血圧・糖尿病など、生活習慣病を多く扱う。心不全や狭心症など心臓疾患を専門とするが、肺炎や慢性腎臓病などの一般内科に関しても幅広く診療を行う。趣味は読書。
 
まぐまぐ!からお知らせ
簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
>>簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
 
メディアで話題の地震予測メルマガ 好評配信中
>>メディアで話題の地震予測メルマガ 好評配信中
PR PR
 
万歩計とヘルシー88ステップ
第77ステップ〜七十七番札所・道隆寺
万歩計とヘルシー88ステップ
第七十七番札所道隆寺、仁王門

万歩計とヘルシー88ステップ
観音像
  2007年8月13日、遍路四十日目、第七十七番札所道隆寺。大きくて立派な仁王門をくぐると、参道にずらりと並んだブロンズの観音様が迎えてくれました(境内には四国八十八カ所、西国八十八カ所など全国霊場ゆかりの観音様が255体も祀られているそう)。正面に本堂、左手前に納経所、右手には大師堂が見えます。また、この寺は「眼なおし薬師さま」としても有名で、本堂の左裏手には江戸後期の典医・京極左馬造公の墓所、潜徳院殿堂もあります(薬師如来のご慈悲により眼病が治った京極左馬造公は、医学を学び典医となり、特に眼科の達人と言われた人)。
 
縁起によると、寺の開基は和同5年(712)。当時、この地を所有していた和気道隆(わけのみちたか)は、桑畑で怪しい光を見つけて矢を射ました。しかし、その光の先には乳母がおり、誤って射とめていたのです。このことに嘆き悲しんだ道隆公は、供養のために桑の木で薬師如来像を刻み、堂宇を建立して安置。これが道隆寺の始まりといわれています。大同2年(807)、道隆公の孫・朝祐公は唐から帰国した弘法大師に懇願し、薬師如来像を彫造し、その体内に祖父・道隆公の像を納めて本尊としました。その後、朝祐公は弘法大師から授戒を受けて2代目住職となり、七堂伽藍を建立。父の名から寺名を「道隆寺」と名付けました。以降、自然災害や兵火などに幾度も遭いましたが、代々の住職によって再建され現在に至ります。

さて、いつものように本堂・大師堂を参拝した後、寺を出発。次の札所は第七十八番郷照寺で、寺までの道のりは約7.2kmです。まず、道隆寺に隣接する県道21号線を北東へ進みました。1kmほど歩き金倉川を越え、さらに500m歩いたところで県道を左へ逸れます。約1.5km進
  万歩計とヘルシー88ステップ
同、本堂


万歩計とヘルシー88ステップ
同、潜徳院殿堂


●今回の歩数と総歩数

七十七番札所・道隆寺〜
七十八番札所・郷照寺

歩数:10382歩

一番札所・霊山寺から

総歩数:157万9601歩
み、天満町、前塩屋町の住宅地を抜けた後は、県道33号線に入りました。この辺りは、丸亀市役所や市民会館などがあるまさに丸亀の中心地(市役所の南側には丸亀城もあります)。約1.2km歩き、市街地を抜けた後は、土器川を渡りました。その後、県道33号線をさらに北北東へ。2kmほど歩いた後、蓮華寿院というお寺から右に逸れました。そこから700mほど歩くと郷照寺に到着です。道隆寺から郷照寺へは、時間にして約1時間10分、万歩計によると10382歩の行程でした。
 
 
[著者DATA]
伊波一志
1969年、沖縄生まれ。写真家。香川大学法学部卒。
2007年夏、44日間で四国八十八カ所1,200kmを踏破。現在、沖縄県在住で、主に『母の奄美』という作品撮りのため奄美大島を撮影中。家族は、妻と三人の子。
 
■『コーヒー好きのあなたへ』銀座老舗より [PR]
『コーヒー好きのあなたへ』銀座老舗より
 
TOPに戻る
 
 
【健康のまぐまぐ!】2014/03/28 号(毎週金曜日発行)
ツイートする シェアする
 
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健康のまぐまぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿