2014年3月21日金曜日

59才の男が「スッポンの8倍」を飲むと…/●●●歩きでアタマをリフレッシュ!グレープフルーツでがんを予防しよう♪【健康のまぐまぐ!】

2014/03/21 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
健康のまぐまぐ!
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
 
■59才の男が「スッポンの8倍」を飲むと… [PR]
59才の男が「スッポンの8倍」を飲むと…
 
【今週の目次】
◇ 明日の体をつくる健康食習慣!
野菜ソムリエ、薬膳料理研究家などプロ直伝の
自宅でできる健康レシピをご紹介します。
◇ 今晩からぐっすり眠れる快眠のコツ
男女問わず自宅で簡単に出きるヨガで、日々の疲れを癒します。
◇ まぐまぐ!からお知らせ
まぐまぐのお得なサービスをご紹介します。
◇ 鍼灸師・のぶ先生のカラダ暦♪
四季の移ろいにあわせて、健康なカラダへ上手に変身!
 
【編集部より】
すっかり春になりましたね。「春眠暁を覚えず」と言いますが、ゆっくり寝ている暇なんてないですよね。理想の睡眠時間は8時間や6時間という説がありますが、本当に大事なのは寝付いてからの3時間。この3時間を充実させるための3ヵ条があります。(1)寝る前3時間は食事をしない。(2)深い睡眠につながるように青魚や乳製品、ホタテや牛や豚のひき肉等に含まれる栄養素を摂る。(3)アイマスクなどで光を遮ることで熟睡モードへ。この3ヵ条を守って、毎日の睡眠を充実させて明日の活力を蓄えましょう!  編集部 テル
ツイートする シェアする
 
明日の体をつくる 健康食習慣!
グレープフルーツ
明日の体をつくる 健康食習慣!
りんごシードルとカクテルにして、うーん、なかなかいいねえ
  柑橘類は好きですが、日本の柑橘類は甘すぎること、名前が煩雑すぎること、などから、こころから喜べる果物ではなくなっています。自分としてはグレープフルーツ。
 
よく話題にのぼるグレープフルーツの機能性。USAがん予防デザイナーフーズでも重要食品。かんきつ類の機能性成分のうちフラノクマリン類が相互作用に関与することが明らかにされています。グレープフルーツによって相互作用を受ける薬物の特徴としては、ほとんどが酵素CYP3A4の基質になっています。

もともとCYP3A4による薬物の代謝能にはかなり個人差があり、またグレープフルーツの影響もかなり個人差があります。つまり、血液中の薬物濃度の変化で評価したとき、グレープフルーツと薬物との相互作用がほとんど認められない人もいれば、かなり影響が出る人もいるということです。

フラノクマリン含量は、ピンクやルビー種よりも白色種の方が多く、またその含量は果皮>果肉>種の順になっていることが報告されています。果物や柑橘類の中で、オレンジ、りんご、ぶどう、タンジェリンにはフラノクマリン類は検出されていません。

内服治療が必要ないよう日々の健康管理に努めたいものです。いまでも毎日やる事が沢山あるのに、定期内服するのは自信ないです(笑)。

>> メグ先生の森の診療所6/9配信 vol.47より抜粋
 
[著者DATA]
宮田恵
岩手医科大学医学部卒業、医学博士、放射線科専門医、抗加齢医学(アンチエイジング医学)専門医、日本医師会認定産業医、みやぎ食育アドバイザー。研究テーマは、食育、野菜・果物で知る味覚のナチュラルサイエンス、食と放射能。
>> メグ先生の森の診療所
>> 野菜王
 
■プロミスならWEB契約で当日振込OK! [PR]
プロミスならWEB契約で当日振込OK!
 
今晩からぐっすり眠れる快眠のコツ
忙しいこの時期にオススメ!心が落ち着くヨガポーズ
こんにちは。ビューティヨガニストの森和世です。3月と言えば、年度納めや送別会など、仕事もプライベートも忙しい時期です。そこで今回は、簡単な動きながら、リラックス効果は抜群のポーズをご紹介します。忙しい時だからこそ、寝る前5分でも自分のためにポーズを取って、心と体の疲れを解消してみて下さい。

では早速ポーズの紹介です。
 
<ポーズの紹介>
スカーサナ(安楽座)前屈ポーズ
 
■効果:股関節のストレッチ・臀部のコリ解消・消化不良・脳を休める・疲労回復・ストレス軽減

スカーサナは、座位ポーズの基本になります。この姿勢で、目を閉じ、自分の呼吸に耳を傾けると、心が落ち着いてきます。非常にシンプルな瞑想方法とも言えます。さらに上体を前に倒す動作をプラスしているので、下半身の疲れや冷えなどにも効果があります。頭や気持ちがフル稼働していて寝つきが悪い時などに実践すれば、心が落ち着き、心地よい眠りが得られるはずです。
 
1. 床に座り、あぐら姿勢になります。この時膝が浮き過ぎる人は、座りやすいように脛を交差させましょう。両手を床につけ、坐骨を床に沈め、背骨を伸ばし数回呼吸を繰り返します。(写真【1】)。
 
2. そのまま両手を前に歩かせ、お尻が浮きすぎないところで約1分間ホールドしながら、お尻から腰、背中、首の後ろをゆっくり伸ばしましょう。
 
3. この時、両手のひらを床につけても、写真のように腕を重ね額を乗せてリラックスしてもOKです(写真【2】)。
 
4. ゆっくり起き上がり、反対の足を前にして、同様に動作しましょう。
  今晩からぐっすり眠れる快眠のコツ
【1】背骨が伸びにくい人は、ブランケット等を敷き、骨盤から背骨を伸ばしましょう。

今晩からぐっすり眠れる快眠のコツ
【2】手の位置は関係なく、両肘を床につけると、腕の重みで肩や首がストレッチされます。
 
[著者DATA]
森和世
1999年単身カナダへ渡り、ヨガインストラクター資格取得後、国内にて活躍中。美しく痩せるための本格派エクササイズで、ただ細いだけでなく、しなやかで色気のある女性らしい体の作り方を提案する。
>> 『森和世の美しく痩せる!ホメられBodyの作り方』
>> 毎日楽しく生きる為のエッセンス、"Yoga"を皆でShareするブログ
 
まぐまぐ!からお知らせ
簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
>>簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
 
メディアで話題の地震予測メルマガ 好評配信中
>>メディアで話題の地震予測メルマガ 好評配信中
PR PR
 
鍼灸師・のぶ先生のカラダ暦♪
忙しさでのぼせたアタマは、「●●●歩き」でリフレッシュ!
土の中の虫がはい出し、春の陽気をかんじる「啓蟄(けいちつ)」のころ。
人はのびのび活躍する前にココロとカラダをゆるめ、「タメ」をつくる必要があります。

●「イケテル・のぼせの年度末・チェック」

年度末、忙しさを乗り切ろうと、アタマが緊張しています。イライラしたり・夢をよくみたり・先のことが心配になったり。普段と同じことをしていても、このころのカラダはゆるみたがっているために、アタマもココロもカラダもシャキシャキうごけません。そんなココロとカラダにムチを打つようにして過ごす年度末。
カラダをふりかえれば、つま先重心で姿勢は前傾します。とくに膝から下の「スネ」のあたりがこわばると、アタマの緊張を抜くことができません。つねに忙しくなにかを考えているような状態になり、慢性のぼせ状態になります。前傾姿勢を支えるために腹筋が固くなり、内臓の働きをおさえつけ、カラダの回復を妨げます。忙しい「アタマのぼせ」のリフレッシュには、アキレス腱をしっかりのばして「かかと歩き」をしてみましょう。意識してかかとをのばすことで、縮こまったアキレス腱がゆるみます。前傾姿勢がおさまると、アタマと腹筋・骨盤の緊張がゆるみます。アタマがゆるむとよく眠れるようになり、骨盤がゆるむと腹筋の緊張がおさまり気持ちのイライラがなくなります。忙しいスケジュールの合間に、「かかと歩き」で毎日ののぼせを解消しましょう。

>> 03/14配信 鍼灸師・のぶ先生の「カラダ暦♪」Vol.055より抜粋
 
[著者DATA]
院長 鈴木 宣博(すずき のぶひろ)
「やさしい鍼」と言う流儀で、乳幼児・妊婦さんからお年寄りまで、幅広い方々に鍼灸治療をおこなう。「患者さんの脈をとる」ことで、お身体を見立て、養生のアドバイスをする。
>> 鍼灸師・のぶ先生の「カラダ暦♪」
>> 博心堂鍼灸院
 
■話題の発酵食品が無料モニター募集中! [PR]
話題の発酵食品が無料モニター募集中!
 
TOPに戻る
 
 
【健康のまぐまぐ!】2014/03/21 号(毎週金曜日発行)
ツイートする シェアする
 
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健康のまぐまぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿