2014年7月24日木曜日

クレジットカードの審査が通りやすい!/簡単夏バテ予防!あなたの健康を守るメルマガ3誌をちょい見せ【ちょい見せまぐ!】

2014/07/24 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
ちょい見せまぐ!
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
 
■クレジットカードの審査が通りやすい! [PR]
クレジットカードの審査が通りやすい!
 
今回のちょい見せ LINEUP!
 ≫ 『「土用のウナギ」に意味アリ!』 ニッキー香月
 ≫ 『カラダにこもる湿気症状対策』 鍼灸師・のぶ先生
 ≫ 『たかきびで夏バテ予防』 宮田恵
ちょい見せ! その1
 
ちょい見せ! その1
ニューヨーク発! 栄養&食の最新情報〜健康への近道
『Eat Better, Live Well』
 
夏バテ対策と栄養
【「土用のウナギ」に意味アリ!】
 
 夏は気温上昇でほてった私たちの体を冷ますために、血管が拡張され、心拍数が増加します。そして、脱水によって体内の水分が失われると、血液の粘り気が増し、心臓にさらに負担がかかり、その分、余分なエネルギーが必要となります。

 そこで活躍してくれるのが、ビタミンB群!食事で摂ったものから効率よくエネルギーを生産するには、ビタミンB群、特にチアミン(ビタミンB1)が必要になります。

 チアミンは豚肉やウナギなどに多く含まれていますので、食べるように心がけましょう!また、蕎麦、玄米、全麦パンなどの精白していない「ホールグレイン食品」にもチアミンは含まれています。チアミンが糖質の代謝をエネルギーに変えてくれるので、ぜひ取り入れてください。

 夏の土用にウナギを食べる習慣は、幕末に始まったとも言われますが、「暑さが厳しく、夏バテしやすい土用の時期に、ウナギを食べて栄養をつけよう」という意味があります。理にかなった、素晴らしい日本の文化ですよね(アメリカ独立記念日にホットドック早食い競争を行うアメリカの文化とついつい比べてしまいます 笑)。

 また、土用だけでなく、夏の疲れた時に、妙に豚肉の冷しゃぶやうな丼などを食べたくなる時はありませんか?それは、あなたの体が自然にチアミンを求めているからかもしれません。

 チアミンが不足すると、せっかく摂った糖質がエネルギーに変わりにくくなり、疲労が蓄積していきます。これが、夏バテにもつながります。

 さらに大切なことは、このエネルギー源のチアミンは、「アリシン」という物質を多く含むニンニクやネギ類と一緒に摂ると吸収が度さらにアップするのでおすすめです♪

 そして、ビタミンB1同様、ナイアシン(ビタミンB3)もエネルギー産生に貢献してくれる大切なビタミンB群で、落ち着き効果のある「セロトニンホルモン」のもとでもあります。ナイアシンを豊富に含むたらこや魚介類も摂るようにしましょう。

 また、塩麹などの発酵食品も、ビタミンB群の宝庫ですので、味付けに加えたいですね。
 
お試し読みはこちら>>
 
●ニューヨーク発! 栄養&食の最新情報〜健康への近道
『Eat Better, Live Well』

http://www.mag2.com/m/0001614795.html  月額432円 隔週水曜日
簡単ヘルシーレシピなどもご紹介しながら、『最善の健康』のお手伝いができればと思います。 どうぞよろしくお願いします★
 
■16673人が実践した秘密の英語上達法 [PR]
16673人が実践した秘密の英語上達法
 
ちょい見せ! その2
鍼灸師・のぶ先生の「カラダ暦♪」
 
今週のくらしかたのコツ
【カラダにこもる湿気症状対策】
 
 気温と湿度が高いとカラダにむくみがたまります。

 めまい・耳鳴り・肩こり・息苦しさ・慢性的な疲労感・だるさ・胃もたれ・腰痛・こむら返り・膀胱炎などのカラダの訴えの原因になることもあります。

 カラダにたまる湿気を毎日しっかり解消することで夏バテの予防になります。重たい湿気をカラダの外へ追い出すには、ふかい呼吸・発汗・排尿の3つの方法があります。日中の蒸し暑い息を吸いこんで呼吸器には負担がかかります。湿度が高いと毛穴にストレスがかかり発汗が十分におこせません。疲労がたまっていたり・エアコンで冷えたり・睡眠時間が短いと、疲れをろ過することができず十分な排尿がうながせません。

 カラダにこもる湿気対策に必要なことは十分な睡眠時間です。毎日の疲れをしっかりろ過するためには夜の睡眠時間がたくさんひつようです。朝の排尿量がすくない・寝起きにまぶたがむくむようなら、夜の睡眠時間を多めに取るようにしましょう。

 疲れやすさ・息苦しさを日中に感じるのは、暑さの影響が呼吸器に負担をかけているからです。発汗が十分でなかったり・汗が止まらないのは湿気の影響で毛穴に負担がかかっているからです。カラダの負担をリセットするために、日中30分ほど涼しい部屋で仮眠することをおすすめします。しっかりお昼寝をする時間が取れるようなら、午後1時から3時のもっとも気温の高い時間は涼しいお部屋でゴロゴロしながらお昼寝するとよいです。
 
ご購読はこちら>>
 
●鍼灸師・のぶ先生の「カラダ暦♪」
http://www.mag2.com/m/0001597152.html  月額648円 週刊
昔から引き継がれてきた暦によせて、旬の食材の効能や献立の意味をひもときながら、国家資格を持つ鍼灸師が養生のキモをご紹介します。
 
ちょい見せ! その3
メグ先生の森の診療所
 
野菜総合科
【たかきびで夏バテ予防】
 
 たかきびはイネ科モロコシ属の雑穀で、モロコシ、ソルガム、コーリャンとも呼ばれています。食物繊維・マグネシウムや鉄分、必須アミノ酸(たんぱく質)がバランスよく含まれ、ビタミンB群、ナイアシン、カリウムなどの夏バテに強い栄養素が豊富です。褐色の部分にはポリフェノールも含まれています。

 生まれはアフリカですが、インドを経由して世界に広まりました。今でも世界中で栽培されていますが、牛のエサ、飼料としての栽培が主です。とても美しいツブツブです。生産地(岩手県北部)は日本の原風景そのものです。

 食感が肉に似ているので、マクロビオティックや菜食主義の方々に好まれています。私もアンチエイジング世代に突入して、ハンバーグはあまり好まない食べ物になりましたが、タカキビのハンバーグなら大丈夫です。ミートローフ風でもイケます。 ピースフード・ジャパン:宮谷師範のメニューです。リゾットも良い!

 穀類となると糖質制限の方々は敬遠しそうですが、白米とは大違い。粒の1つ1つにビタミン、ミネラル、ポリフェノール、食物繊維、つまり白米に足りない成分が沢山含まれています。糖尿病学会で糖質制限の是非を議論していますが、雑穀を推奨すればいいんじゃないですか?と申し出たいですね。

 ネット販売でも購入できます。ただし粗悪品も多いので要注意。

 白いご飯だけだと高確率に夏バテします。
 
お試し読みはこちら>>
 
●メグ先生の森の診療所
http://www.mag2.com/m/0001313672.html  月額540円 毎月第2・第4土曜日
これから生きる未来のための予防医学を実践していきます。キーワードは医療・野菜・放射線・食育・アンチエイジングです。
 
■あなたが英語を話すために、私に10日間ください! [PR]
あなたが英語を話すために、私に10日間ください!
 
 
【ちょい見せまぐ!】 2014/07/24号(毎週火・木曜日発行)
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【ちょい見せまぐ!は、転載、複写、大歓迎です】
まぐまぐ

0 件のコメント:

コメントを投稿