2011年6月8日水曜日

「口臭い!」の対策がたったの1秒…?/呼吸法を気をつけるだけで、クビレボディが手に入る!?【健美まぐ!】

2011/06/08 発行  ※画像が表示されない方はこちらからご覧下さい。 配信中止はこちらから
Vol.009 / 2011.06.08 

 ■ 「口臭い!」の対策がたったの1秒…? [PR] 
「口臭い!」の対策がたったの1秒…?

目 次

●ほっとひと息 東洋医学

プロ鍼灸師が伝授する 自宅でできる本格健康術!


●オフィササイズ

仕事で溜まったコリ・疲れを解消する 簡単エクササイズをご紹介!


●今日も絶品朝ごはん

働き人をサポートする 力みなぎる簡単レシピを大公開!


●今週の健美宣言

あなたの健美生活を読者に向けて発信!

編集部より

いよいよ梅雨シーズン!
雨の日は家にこもることが多くなりがち。

しかし、そんな時こそがチャンス!
オフィスでも出来る、『お腹引き締め呼吸法』で、夏に向けて"クビレ"を手にいれましょう!

成果は1日にしてならず!
今日からコツコツ、夏を楽しく迎える準備をはじめましょう。

突然の肋間神経痛

【 質問 】

時おり起こる、肋間神経痛に悩まされています。
一度なると、30分ほど痛くて動けません。なにか対処方法はないでしょうか。

(女性・34歳)

【 鈴木先生の回答は? 】

疲労や、精神的ストレス、不自然な姿勢など、様々な原因で起こるといわれている「肋間神経痛」。「やさしい鍼」では「カラダの動きの歯車」が「精神的あるいは肉体的緊張」のため「かみ合わなくなった」状態と考えます。
日常生活で、疲労が原因する「浅い息」や、精神的ストレスから「息を詰めて」いる状態、不自然な姿勢によって「息が伸び伸びしていないこと」などは、「カラダの動きの歯車=背骨やわき腹の働き」をこわばらせてしまいます。
「背骨・胸」をこわばらせて、いつも「同じところで息」をしていると、「カラダの動きの歯車」は、柔軟性を失ってしまいます。そんな時には、日常生活で「香り」を楽しまれると「心身ののびやかな気分転換」になります。
「よい香り」は「あれっ!?」と、「気持ちやカラダの働きの向き」を変えてくれます。「心身の気分転換」には「お好みの香りのハーブティ」など楽しまれるとよいでしょう。


「指先」にカラダを預けましょう。


「腕の重さ」で「肺兪」を引っ張る。

<やり方>


「肋間神経痛」症状が出た時には、「腎経(ジンケイ)のツボ療法」をオススメします。
  1. 座った姿勢(楽であれば、横向きでもよいです)になります。
  2. 胸の肋骨の付け根(骨の間)(腎経)に「指先」を当てます。(写真参照)
    ※上から順番に「片側」づつ「指先」を当てていきます。
  3. 後頭部・首を緩めて、「胸」を「指先」に寄りかけます。
    ※背中を丸めながら、上半身の力を抜いて、「指先」にカラダを預けてしまう感じ。
    ※「指先」で「胸」を押さないように注意しましょう。
  4. 「鼻から息を吸い込み・口からふーっと息を吐き出し」ます。
「肋間神経痛」症状の「予防法」として「肺兪(ハイユ)のツボ療法」を、時間のあるとき行います。
  1. 座った姿勢になります。
  2. 反対側の腕で「肩甲骨の間」に「指先」を当てます。
  3. 「指先」はひっかけておくだけで、「腕の重み」だけで「肺兪」を押さえます。
    ※「腕の重さ」程度で「肺兪」を引っ張る感じです。
  4. 「鼻から息を吸い込み・鼻から息を抜いて」いきます。


<まとめ>
・「カラダの動きの歯車」は「香り」を楽しみながら、こまめに緩める習慣を持つ
・「肋間神経痛」症状が出た時は「腎経のツボ療法」
・「肋間神経痛」症状予防には「肺兪のツボ療法」

質問大募集! お問い合わせは下記まで。
kenbimag_touyouigaku@mag2.com

『簡単! お腹引き締め呼吸法』
デスクに長い間座っていると、足を組んだり、背もたれに寄りかかったり…ついつい楽な姿勢をとってしまいがちです。
悪い事では無いのですが、その様な足を組んだり、背もたれにもたれかかる姿勢が習慣化すると、体を支える為に必要な筋肉がドンドン衰えていきます。

お腹の奥にある背骨を支える『インナーマッスル』は、背骨を支えるだけでなく、お腹を引き締めたり、くびれさせる効果があります。
そこで今回は、露出が増える夏に向けて、イスに座ったままでも、インナーマッスルを刺激し、姿勢改善&お腹引き締めに効果がある「お腹引き締め呼吸法」をアドバイスしたいと思います。


背筋は丸めず、口から糸を細く長く吐き出すように吐く。
左右の肋骨を体の真ん中に閉じるようにして、20秒間キープする。

まず、イスの背もたれから背中を離し、背筋を整え座ります。(分かる人は、坐骨を立てて座って下さい。)
猫背などの悪い姿勢ですと、インナーマッスルが働きにくいのです。

姿勢が整ったら、口をすぼめ"口から糸を細く長く吐き出すように"息を吐いていきます。
息を吐くにつれ少しずつお腹が薄く平らになっていくのを感じると思います。この時も背筋は反らしたり、丸まったりしない様に注意して下さい。

息を吐き切る少し前で、下腹が固くなると思います。
そうしたら、下腹を固めたままで、約20秒間、口で細かく呼吸しましょう。
続いて、下腹は固めたままで左右の肋骨を体の真ん中に閉じるようにお腹に力を入れましょう。
この時も、背中が丸まらない様に注意します。
さらに約20秒程この姿勢をキープします。

いかがでしょうか? 最初は、大変かもしれませんが、この呼吸法をしっかり行うと姿勢が良くなるだけでなく、人によっては実施前と後でウェストサイズに4cmほど差が出てくる事もあります。
メジャーがお手元にある方は、エクササイズ効果を実感する為にも、是非実施前と実施後でサイズを測ってみてください。

>> 幸せ!健康マメ知識
http://www.mag2.com/m/0001216770.html

>> コンディショニングルーム おくがわ整体院
http://www.okugawaseitai.com/

『朝からしっかり栄養! 3種ナムルのビビンバ丼』


食べるときはしっかり全体を混ぜるのがおいしく食べるポイントです。

<材料(2人分)>
●豆もやし  1/4袋
●人参  30g
●小松菜  1株
●ごま油、塩、すりごま 適量
●しょうゆ  数滴
●青ネギ  少々
●コチュジャン  適量
●ご飯  お茶碗2杯
●もみ海苔  適量

〈作り方〉
  1. ナムルを作る。鍋にたっぷりの水と豆もやしを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして約8分茹でる。もやしの水けをきり、ごま油、塩、すりごま、青ネギの小口切りを和える。
  2. 小松菜は、3cmぐらいの長さに切りごま油で炒め、塩、すりごま、しょうゆを数滴で味を調える。
  3. 人参を千切りにしてごま油で炒め、塩とすりごまで味を調える。
  4. 温かいご飯に、もみ海苔、ナムル、お好みの量のコチュジャンを乗せる。
※朝からナムルを作るのは少し時間がかかるので、前日に作っておくとあとはご飯に乗せるだけ。

ナムルは冷蔵庫で2,3日保存可能。常備菜として多めに作っておけば、普段のご飯のもう一品になりますよ。
豆もやしは大豆を茹でるよりも早く簡単に茹であがります。大豆には女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンが入っています。更年期障害の改善、美容にもとてもいいお野菜です。ビタミンCの含有量も多く、疲労回復や風邪の予防にもなります。多く含まれる食物繊維も便秘や大腸がんの予防などに効果的ですね。
小松菜はカルシウム、ビタミンA、鉄分、カリウム、食物繊維を多く含む緑黄色野菜。カルシウムはご存じのとおり骨や歯を強くし、骨粗しょう症の予防にも効果的。また鉄分は、貧血の予防に。ほうれん草と違い、あくが少ないので、下ゆでしたりせずそのまま調理できるので扱いやすい野菜ですよ!
人参も栄養たっぷりの緑黄色野菜の代表選手。動脈硬化やがんを予防するカロテン、鉄分も多く含みます。食物繊維もたっぷりです。


>> おいしく楽しくマクロビオティック
http://archive.mag2.com/0000207574/index.html

先日出席した友人の結婚式。
ウェディングドレスを着た友人は以前よりも痩せて綺麗だった…

そんな彼女、温野菜ダイエットで痩せたそう。

よーし!
幸せな彼女を見習って私も今日から
『温野菜ヘルシーダイエット』 に挑戦!

大好きなアスパラやブロッコリーを投入する予定。
週1回は豚肉も入れていいよね??
(26歳・営業事務)


帰りに100円ショップで温野菜セットをさっそく購入! 合わせて豚肉も買っちゃた…

 ■ 植物の力あふれるスキンケア「オラクル」7品目お試しセット特別優待 [PR] 
植物の力あふれるスキンケア「オラクル」7品目お試しセット特別優待
【健美まぐ!】 2011/06/08 号 (毎週水曜日発行)
  配信中止はこちらから
  メールアドレスの変更はこちらから
  ご意見&ご感想はこちらから
 
責任編集   :  大原広軌
スタッフ  :  野瀬紗也佳
 
発行元  :  株式会社まぐまぐ http://www.mag2.com/
広告掲載をご検討の方は下記よりお問合せください。
http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html
配送技術   :  株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健美まぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ

0 件のコメント:

コメントを投稿