2011年6月22日水曜日

≪初回限定≫「オラクル」キャンペーン実施/寝起きの首・肩コリをジュユのツボで解消!【健美まぐ!】

2011/06/22 発行  ※画像が表示されない方はこちらからご覧下さい。 配信中止はこちらから
Vol.011 / 2011.06.22 

 ■ ≪初回限定≫「オラクル」キャンペーン実施 [PR] 
≪初回限定≫「オラクル」キャンペーン実施

目 次

●ほっとひと息 東洋医学

プロ鍼灸師が伝授する 自宅でできる本格健康術!


●今日も絶品朝ごはん

働き人をサポートする 力みなぎる簡単レシピを大公開!


●オフィササイズ

仕事で溜まったコリ・疲れを解消する 簡単エクササイズをご紹介!


●今週の健美宣言

あなたの健美生活を読者に向けて発信!

編集部より

今回は、寝起きの首・肩コリ解消法を検証!

就寝前にできる予防法から、ツボによる対処法まで、どれも簡単!
これでぐっすり快眠、間違いなし!?

実際に私も試したところ、特に首筋がスッキリして、ぽかぽか、血行が良くなったようです。
最高の目覚めが期待できますよ! ぜひお試しください。

寝起きの首・肩コリ

【 質問 】

寝起きに首・肩が痛く、すぐに起きて行動することができません。少しでも体が軽くなる方法はないでしょうか。

(62歳・主婦)

【 鈴木先生の回答は? 】

就寝前の緊張や、首・肩回りのこわばりからくる「血行不良」などで、眠っている間も「首肩のこわばりが抜けない状態」をつくっているかもしれませんね。
「眠っている間」に、通常は十分な「血のめぐり」が「首・肩のこわばり・疲れ」を解消してくれます。そんな起床を迎えられると、起きてすぐ「行動できない」ほどの痛みは、おこらなくなりますね。
就寝中、「首・肩の血のめぐり」を促すために「タオルで襟巻」をしておかれることをオススメします。「首にタオルを巻いておく」だけで、「首・肩の局部」に「血のめぐり」が集まります。「こわばりの原因=疲れの要素」を、眠っている間に「十分な血のめぐり」を促すことで解消してくれます。
また、「就寝前」に「首・肩のこわばり」を「軽く」しておくことで、「寝起きの首・肩の痛み」をさらに軽減できます。
こんなときには「臑兪(ジュユ)のツボ療法」がオススメです。


ゆっくり「息を吸い込み」ながら、肘を「上の方」へ挙げる。


息を鼻から抜きながら、肘をゆっくり「後ろ側」へ伸ばす。

<やり方>


  1. 座った状態で、反対側の「腕の付け根(肩甲骨と腕の境目)」に「指先」をひっかけます。
  2. 「指をひっかけられた腕」の肘を外側へ張り出します。
  3. 「外へ張り出した肘」をゆっくり「息を吸い込み」ながら、「上の方」へ挙げていきます。
  4. 「息」を鼻からゆっくり吸い込んでいき、「わき腹」まで「伸ばされている感覚」を感じます。
  5. ゆっくり「息を鼻から抜いて」いきながら「挙げた肘」を、ゆっくり「後ろ側」へ「伸ばして」いきます。
  6. 「息」を「吐ききった」ら、「肘」を下へおろします。

1〜6までを、日中や就寝前など、時間のあるときに行い、上手に「気分転換」しましょう。

※無理に「息を吸い込んだり」、無理に「わき腹を伸ばしたり」することがないように、「深呼吸を楽しむ」ように行います。
起床時、痛みのある時は、「呼吸に合わせて」「肘をできる範囲で挙げて」「肘をできる範囲で後ろへ伸ばし」ます。呼吸は「鼻から吸い込み、口からふーっと吐き出し」ます。
痛みのある時は、「呼吸を味わえるくらい」で、無理なく行いましょう。



<まとめ>
・就寝時は、首に「タオル」や「ネック・ウォーマー」を巻いて眠るようにする。
・日中、時間のあるときに「臑兪のツボ療法」を、痛みを感じない範囲で行う。
・起床時痛みのある時は、上記を緩やかに行い「鼻から吸い込み、口からふーっと吐き出す」。

質問大募集! お問い合わせは下記まで。
kenbimag_touyouigaku@mag2.com

『ピリ辛中華風ベジピタサンド』


片手で手軽に食べられるのが、サンドの良いところですね。

<材料(2人分)>
●ピタパン 2枚
●人参 30g
●キャベツ 1〜2枚
●きゅうり 1/2本
●ルッコラ 1株
●厚揚げ 1/2枚
●甜麺醤(テンメンジャン) 大さじ1
●ピーナッツバター(無糖) 大さじ1/2
●唐辛子粉(韓国産) 小さじ1/2
●塩 適量

〈作り方〉
  1. ピタパンは半分に切る。人参、キャベツ、キュウリは千切りにして塩を振り、全体を混ぜてしばらく置く。厚揚げは5cmぐらいの厚さに切る。
  2. ピタパンと油揚げをグリルで焦げ目がつくまで焼く。
  3. 甜麺醤、ピーナッツバター、唐辛子粉を混ぜる。
  4. ピタパンの内側に3.のソースを塗り、野菜と厚揚げを挟み、上からもお好みでかける。

※甘みのある韓国産の唐辛子でピリッと辛みを効かせたソースが決め手。韓国産の唐辛子粉がなければ、一味唐辛子で代用できますが、一味は韓国産の唐辛子より辛いので、入れすぎに注意!

人参は、1/2本で一日のビタミンAの量を満たすことができます。カロテンを多く含み、免疫力アップ、抗がん作用が期待できます。
キャベツは整腸作用がある食物繊維が多く含まれ、ダイエット中の人におすすめの食品です。ビタミンCも含まれているので、夏の日焼け対策にも効果的ですよ。
きゅうりは主成分の90%以上が水分ですが、食物繊維、ミネラルも多く、体内にこもった熱を外に出してくれる働きがあるので、夏にはおすすめの食品です。
ルッコラは、ほうれん草の約4倍のビタミンC、ピーマンの約30倍のカルシウム、モロヘイヤと同等の鉄分が含まれるという、とても優秀な食品! 免疫力強化、疲労回復、そして、女性にうれしい、貧血改善、骨の強化、美肌効果が期待できます。世界三大美女クレオパトラも好んで食べていたといわれ、美容効果はお墨付きですね。
唐辛子はカプサイシンには血行を良くし、発汗を促す働きがあり、脂肪燃焼、肥満予防に効果があると言われています。


>> おいしく楽しくマクロビオティック
http://archive.mag2.com/0000207574/index.html

『ウェスト"くびれ"エクササイズ』
夏に向けて気になってくるのが、"お腹周り"です。
引き締まったお腹だと、水着になった時の見た目は、全然違いますよね!

「今さら、間に合わないよ〜」と嘆いているあなた、諦めるのは早いですよ!
前回ご紹介した、インナーマッスルを刺激する「お腹引き締め呼吸法」と、今回ご紹介する「ウェスト"くびれ"エクササイズ」を組み合わせれば、間に合うかもしれません!


"押しくらまんじゅう"をするように、互いに押し合う。
この、斜めに走っている筋肉が硬くなっていればOK!

まず、前回の「お腹引き締め呼吸法」の復習です。イスに座った時にぶつかるお尻の骨の出っ張り、「坐骨」をしっかり立てて、イスに座り姿勢を整えます。

姿勢が整ったら、口をすぼめ"口から糸を細く長く吐き出すように"、息を吐いていきます。
息を吐くにつれ、少しずつお腹が薄く平らになっていくのを感じると思います。なお、この時も背筋は反らしたり、丸まらない様に注意して下さい。

息を吐き切る直前になると、下腹が固くなると思います。そうしたら、下腹を固めたまま、口で約20秒間、細かく呼吸しましょう。
以上が、前回紹介した「お腹引き締め呼吸」です。

今回は、この下腹を固めた姿勢から、右手の手のひらと左の腿の内側で、"押しくらまんじゅう"をするように、互いに押し合います。
そして、手で押している側のわき腹の筋肉(指でさしている部分の筋肉)が硬くなるのを感じれれば、上手く出来た証拠です。

この様に、一見動きが止まっているように見えても、筋肉の中身は縮んでいる、また、筋肉の全体の長さは変らないけれど、筋肉の中身は収縮しているトレーニング方法を「アイソメトリックトレーニング」と言います。

このまま5秒間収縮させ、少し休憩するのを1セットとし、右と左で10回ずつ行っていただくと、どうでしょう? ウェストが少しくびれましたでしょうか。
「そんな早くくびれる訳ないよ」とおっしゃる方は、是非実施前のウェストと実施後を比べてみてください。上手くいくと、4cm程ウェストダウンしますよ。

>> 幸せ!健康マメ知識
http://www.mag2.com/m/0001216770.html

>> コンディショニングルーム おくがわ整体院
http://www.okugawaseitai.com/

雨が多くて外に出る機会が減り、運動不足。

『会社まで徒歩通勤』 してみようかな!

40分くらいかかるけど…
ここで頑張るか、頑張らないかが大きな差!

(24歳・OL)


いつもはヒールだから、久々にスニーカーを出しました。

 ■ ≪企業PRは全国の書店で≫貴社の魅力を一冊の『本』にしてみませんか? [PR] 
≪企業PRは全国の書店で≫貴社の魅力を一冊の『本』にしてみませんか?
【健美まぐ!】 2011/06/22 号 (毎週水曜日発行)
  配信中止はこちらから
  メールアドレスの変更はこちらから
  ご意見&ご感想はこちらから
 
責任編集   :  大原広軌
スタッフ  :  野瀬紗也佳
 
発行元  :  株式会社まぐまぐ http://www.mag2.com/
広告掲載をご検討の方は下記よりお問合せください。
http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html
配送技術   :  株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健美まぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ

0 件のコメント:

コメントを投稿