2011年6月15日水曜日

オラクルで、肌の運命が変わるかも知れない/目指せぺったんこ腹!1分でできる、簡単エクササイズを伝授【健美まぐ!】

2011/06/15 発行  ※画像が表示されない方はこちらからご覧下さい。 配信中止はこちらから
Vol.010 / 2011.06.15 

 ■ オラクルで、肌の運命が変わるかも知れない [PR] 
オラクルで、肌の運命が変わるかも知れない

目 次

●今日も絶品朝ごはん

働き人をサポートする 力みなぎる簡単レシピを大公開!


●ほっとひと息 東洋医学

プロ鍼灸師が伝授する 自宅でできる本格健康術!


●オフィササイズ

仕事で溜まったコリ・疲れを解消する 簡単エクササイズをご紹介!


●今週の健美宣言

あなたの健美生活を読者に向けて発信!

編集部より

こんばんは。
今週は、足の引き攣り(ひきつり)原因を徹底追及!

引き攣る理由は、「過食」「腰のこわばり」にあった!?
正しい知識を身につけ、引き攣りとはオサラバ!

さらに、女性のお悩みである「便秘」を、たった1分の簡単エクササイズで解消!?
誰しも憧れる、ぺったんこ腹を手にいれましょう!

『お気楽♪ 朝の丼』


火を使わず、あっという間に完成! 具材を乗せるだけのお気楽な丼ご飯です。

<材料(1人分)>
●卵黄  1個分
●麺つゆ  適量
●酢飯  茶碗に軽く1杯分
●シラス干し  お好みの量
●缶詰のツナ  お好みの量
●味付け海苔  お好みの量

〈作り方〉
  1. 卵黄を小さな器に入れ、全体が隠れるほどの麺つゆを入れ、ラップをして冷蔵庫で一晩寝かせる。
  2. 丼に酢飯を入れ、酢飯の上にドーナツ状に、具材(シラス干し、ツナ、海苔)を乗せる。
  3. 中央に漬け込んだ卵黄を乗せ、卵黄を漬けた麺つゆを全体にかけ、味を調える。
黄金色に輝く卵の黄味が絶妙。
麺つゆに漬けて一晩置けば、朝には完成! 難しい手間は一切ナシ。
具材と卵の黄身をご飯に混ぜ込みつつ食べましょう。

このメニューの嬉しいところは、丼ひとつに様々な栄養素がぎゅっと詰っていること。
シラス干しには、健康な骨作りに欠かせないカルシウムが豊富です。
※シラスとは、イワシの稚魚(なかでもカタクチイワシが主流)のことで、それを干したものがシラス干しです。

また、缶詰のツナや卵は、体のあらゆる構成材料となる、タンパク質が豊富です。
ツナはシーチキンと呼ばれるだけあって、鶏肉同様に優れたタンパク源となります。

そして海苔には、このカルシウムとタンパク質が両方含まれています。
その他、体の調子を整える、ビタミンA、B1も豊富です。
ビタミンは体内では生成されないため、食物から摂る必要があるので、海苔で摂取しましょう。

そして今回のレシピで特筆したいのは、酢飯の「酢」の効能です。
酢の酸味は嗅覚や味覚を刺激し、食欲増進の一助となってくれます。
一日のエネルギーをきっちり摂り込みたい朝には、有り難い調味料です、
また、カルシウムの吸収を助ける力もあるようなので、シラス干しとはベストな組み合わせと言えます。

新年度の疲れが出始める時期。
手早く準備が出来る、こんな簡単レシピを活用して、一日のパワーを体いっぱいに充填しましょう!


>> 10秒料理レシピ
http://www.mag2.com/m/M0035803.html

>> 簡単レシピ 10秒の幸せ
http://plaza.rakuten.co.jp/okirakucooking/

足の引き攣り(ひきつり)

【 質問 】

足が良く攣り(つり)ます。通勤で程よく歩いているので、運動不足ではないと思います。
偏平足が関係していたりするのでしょうか。とりあえず、歩いている途中に急になるので困ってます。

(女性・42歳)

【 鈴木先生の回答は? 】

「足の引き攣り(ひきつり)」の原因は、「冷え」と「腰のこわばり」が関係していると「やさしい鍼」では考えます。
「冷え」による「足の引き攣り」は、「両足」に出ることが特徴です。「片側だけの足の引き攣り」の場合は、「腰のこわばり」を「足でかばっている」状態です。「腰」は「カラダの動きを支えるバネ」の働きをしています。「肉体疲労」「寝不足」「同じ姿勢で長時間過ごしている」などで、「腰のバネ」が固くなります。
「過食」も「肉体疲労」に含まれます。「胃もたれ・固い便秘」をしやすい人は「左足の引き攣れ」、「食後眠くなる・だるい・やわらかい便秘」をしやすい人は「右足の引き攣れ」をおこしやすいです。


親指で「内外崑崙」を強く押し過ぎないように注意する。


息を抜きつつ、上半身を親指に寄り掛かる。

<やり方>


「足が攣る」ときは、「内崑崙(ウチコンロン)・外崑崙(ソトコンロン)のツボ療法」がオススメです。
  1. しゃがんでも、お尻をついて坐ってもよいです。(足の楽な姿勢をしましょう)
  2. 内踝とアキレス腱の間(内崑崙)と、外踝とアキレス腱の間(外崑崙)に両親指を当てます。(写真参照)
    ※親指以外の4本指は「足の甲」に添えておきます。
  3. 「足の甲にあてた4本指」で「崑崙を押さえている親指」に「圧力」をかけていきます。
    ※親指で「内外崑崙」を強く押さないように注意します。
  4. 痛みの強いときには「鼻から息を吸い込み・口から大きくはーっと、しっかり息を吐き出し」ます。
  5. 痛みが治まってきたら「鼻から息を吸い込み・口からふーっと、ゆっくり息を吐き出し」ます。
「足が攣る」予防には、「足芯(ソクシン)のツボ療法」がオススメです。
  1. あぐらの姿勢をとります。
  2. 足の甲に「親指以外の4本指」を添えます。
  3. 「かかとの骨の前(土踏まずの踵(かかと)寄り)」に親指を当てます。(写真参照)
  4. 「鼻から息を吸い込み・鼻から息を抜いて」いきます。
  5. 「息を抜く」とき、上半身をリラックスさせて、親指に寄り掛かります。
    ※「親指」をこわばらせないのがポイントです。「親指」で押し付けないように注意します。


<まとめ>
・「両足の攣れ」は「冷え」が原因。「片足の攣れ」は「腰のこわばり」が原因
・「足が攣る」時は、「内外崑崙のツボ療法」
・「足の攣り」の予防には、「足芯のツボ療法」

質問大募集! お問い合わせは下記まで。
kenbimag_touyouigaku@mag2.com

『簡単1分! 便秘解消でウエストスッキリ』
便秘気味だと、お腹まわりがスッキリせずに、ぽっこりお腹に。
スリムになるには、代謝アップやデトックス効果を高めるのが大切です。

実は、デトックスで一番大切なのは、汗ではなくて、お通じ。
老廃物は汗からは、わずか3%しか排泄されませんが、なんとお通じから75%が排泄されています。
ですので、便秘を解消するのがとっても大切。
便意解消で、お腹まわりスッキリ、ぽっこりお腹を解消しましょう。


天枢。おヘソの高さで、おヘソから外2,3cmくらいの、腹筋の外側に位置するツボ。
3cmほどゆっくりと指を押し込んでいます。

まずは毎日続けてみて下さい☆

それでははじめましょう。

  1. 両手を写真のように、おへその横3cmくらいの場所に置きます。このとき、中指がちょうどおへそのラインと同じ高さにしましょう。ここは、天枢(テンスウ)というツボです。
  2. 天枢から1、2cm上を人差し指で、天枢から1、2cm下を薬指で押さえます。
  3. ツボを押さえたら、ニコッと笑って深呼吸。息をはくときに、両手でツボをグーッと深く押していきます。ここは3cmくらい凹ませるくらいの気持ちで、押し下げていきます。
  4. 次に、パッと一気に手を離します。
これを3回行いましょう。

できれば、食事後、朝、夜、2回行って下さい。あわわせて水分をよく取るように心がけ、また果物をよく取るようにしましょう。食物繊維と水は、排泄を促します。

■重要ポイント:
天枢(テンスウ):便秘、腹痛に効くツボを刺激して、パッと手を離すことで、腹膜や腸を刺激しお通じを促します。

毎日続けていると少しずつ効果が出てきます。夏前にデトックス。ぜひお試しください。

>> ほぼ毎日1分☆魔法のリフトアップ・美のツボ
http://www.mag2.com/m/M0090952.html

>> HP 美容鍼・小顔・骨盤専門サロン ブレア元町・反町
http://bit.ly/iblea

>> ブロク 美容鍼灸師が教える「小顔になる」1分間ナチュラル美容法
http://amba.to/facialacu

1年で一番苦手な梅雨の季節。

ジメジメして、体がシャキッとしない。

雨の湿気を体が吸い取っているのか、どんより重たく感じる。
代謝も低下気味…

そこで、今週は 『毎朝、足ツボマッサージをする』 ことに決定!

第2の心臓と言われる足ツボを刺激し、体のエンジンをかける。
(35歳・主婦)


母からもらった足ツボ棒と本。痛いけどクセになりそう。

 ■ ウィスラーウォーターをまぐまぐIDで。 [PR] 
ウィスラーウォーターをまぐまぐIDで。
【健美まぐ!】 2011/06/15 号 (毎週水曜日発行)
  配信中止はこちらから
  メールアドレスの変更はこちらから
  ご意見&ご感想はこちらから
 
責任編集   :  大原広軌
スタッフ  :  野瀬紗也佳
 
発行元  :  株式会社まぐまぐ http://www.mag2.com/
広告掲載をご検討の方は下記よりお問合せください。
http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html
配送技術   :  株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健美まぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ

0 件のコメント:

コメントを投稿