2011年6月1日水曜日

女性に人気♪就転職有利な癒しリフレとは?/たった1分で小顔になれる!?簡単マッサージを伝授!【健美まぐ!】

2011/06/01 発行  ※画像が表示されない方はこちらからご覧下さい。 配信中止はこちらから
Vol.008 / 2011.06.01 

 ■ 女性に人気♪就転職有利な癒しリフレとは? [PR] 
女性に人気♪就転職有利な癒しリフレとは?

目 次

●今日も絶品朝ごはん

働き人をサポートする 力みなぎる簡単レシピを大公開!


●ほっとひと息 東洋医学

プロ鍼灸師が伝授する 自宅でできる本格健康術!


●オフィササイズ

仕事で溜まったコリ・疲れを解消する 簡単エクササイズをご紹介!


●今週の健美宣言

あなたの健美生活を読者に向けて発信!

編集部より

こんばんは。
今週は、フードプロデューサーKIYOさん直伝の『キャベツのサラダ ナポリ風』をご紹介!
梅雨のジメジメした季節にぴったりの、さっぱりサラダ♪

さらに、オフィササイズコーナーでは、小顔マッサージを伝授!
たった1分の簡単ケアなので、継続してできそうです。

オフィスで、お家で、ぜひお役立てください!

『キャベツのサラダ ナポリ風』


サラダをおいしく作るためには水切りをしっかりすることと、先にオイルで和えること。

<材料(二人分)>
●キャベツ  2葉
●クミンシード  小さじ1
●オリーブオイル  大さじ1/2
●亜麻仁油  大さじ1/2
●レモン汁  大さじ1/2

〈作り方〉
  1. キャベツは一口大に切る。
  2. クミンシードを弱火で煎って香りだしする。
  3. 1 に 2 と、オリーブオイル、亜麻仁油を加えて合わせる。
  4. 3 にレモン汁を加え、かるく和えてできあがり。

友人のピッツェリア【TRATTORIA PIZZERIA Maggi(トラットリア ピッツェリア マッジ) http://maggii.com/index.html 03-6450-3461】のオーナーが、ナポリで修行時代、習ったというナポリの家庭料理。
僕は、彼の店でこのお料理を食べて以来大好きになり、彼の許しを得て僕流のアレンジをしたこのお料理を紹介している。
簡単だが、じつにおいしい。僕のアレンジの特徴は、亜麻仁油を使っているところ。このオイルは、健康的なお料理を目指す人にとっての必須アイテムの一つで、オメガ3脂肪酸という我々の体になくてはならない貴重な栄養素をたっぷり含んでいる。
脂肪酸は体の中では、細胞膜の材料になったりホルモンを作るのに役立っている。いいかげんなダイエットでは、オイルはまるで敵でもあるかのように扱われているが、ほんとうに健康的に体重を落としたければ、良質なオイルは適正にとらなければならない。
これは、最新の栄養学の初歩的な知識である。まちがった情報に惑わされず、おいしくて体によいお料理を適度に召し上がっていただきたい。それは結局、その人らしい健全な体と心を作ることになっていく。

亜麻仁油のお求めは、
http://market.kiyo-san.com/ でどうぞ


>> フードプロデューサーKIYO【南清貴】の"絶対食感!"
http://www.mag2.com/m/0001125485.html

>> まぐスペインタビュー
http://www.mag2.com/magspe/interview08/

"めまい"の改善法

【 質問 】

時々「めまい」があります。
スポーツジムにも行っていますが、なかなか治りません。何か良い方法はありませんか?

(男性・78歳)

【 鈴木先生の回答は? 】

「めまい」には、様々な原因があります。ひとまず、医療機関を受診していただき「めまいの原因」を突き止めることが必要です。
季節の変わり目や、エアコンの効いている場所、ストレスや時間に追われる生活をされている方は、「肩首」に慢性的な「強い緊張」をおこしていることがあります。
「頭・首・肩」などの「上半身のこわばり」が強い場合、その緊張がカラダの「重心」を上の方へあげてしまいます。「起き上がりコボシ」を「逆さま」にしたような「カラダのバランス」です。「上にある重心」が「フラフラ」することで「めまい」症状を引き起こします。

日頃から「頭・首・肩」のこわばりを「緩めて」おくことで「めまい」症状の予防になります。
写真のように、「後頭部から首・肩まわり」を「蒸しタオル」で温めることで、「上半身のこわばり」を取り除けます。エアコンの効いている場所で過ごした後や、ストレスを感じた後など、「蒸しタオル」をする習慣を持つとよいです。
また、「めまい症状」が起きているときなどは「前髪際(ゼンハッサイ)のツボ療法」がオススメです。


「蒸しタオル」で「上半身のこわばり」を取り除いていく。


「前髪の生え際」に、左右の指先を当てまる。


「頭の重み」で「指先」に「圧力」をかけ、「鼻呼吸」する。

<やり方>


  1. 座位(あるいは、仰向け)=「めまい」の楽な姿勢をとります。
  2. 両目の上の「前髪の生え際」に、左右の指先を当てます。(写真参照)
  3. うつむくように「頭」を、「指先」に寄りかけます。
    ※「指先」で「頭」を押すようなことはしません。「頭の重み」で「指先」に「圧力」をかけていきます。
  4. 「鼻から息を吸い込み・口からふーっと息を吐き出し」ます。
    ※「めまい予防(症状のないとき)」では、「鼻から息を吸い込み・鼻から息を抜いて」いきます。


<まとめ>
・「めまい」は「様々な病のサイン」であることがあります。医療機関を受診して、
  原因を知っておきましょう。
・「気温の変化」「ストレス」による「上半身のこわばり」には、「頭・首・肩の蒸しタオル」
・「めまい症状」には「前髪際のツボ療法」
・「めまい予防」にも「前髪際のツボ療法」(呼吸は「鼻呼吸」)

質問大募集! お問い合わせは下記まで。
kenbimag_touyouigaku@mag2.com

『簡単1分! 小顔のツボ・ほうれい線ケア』
一日の仕事を終えて鏡で自分の顔を見ると、ほうれい線がくっきり! なんてことはありませんか?ほうれい線は、見た目年齢に影響するので、お手入れしていきたいですね。
ポイントは、簡単にできる方法で毎日続けること。継続は力なりです。ぜひ1分ケアを続けてください。


両手で今の頬、口元のハリをチェック。
左手でチョキを作り、左手の中指で右の口角を、左手の人差指で鼻の下を押さえる。
右手の人差指と親指でL字を作り、ほうれい線にあて、これを引き上げる。

まずはじめに、今の状態を確認しましょう。
両手で頬づえをつくように軽く口元、頬のハリを確認します。
例えるなら、「あっ、いけないこと言っちゃった!」そんな時に、口を手で塞ぐようなポーズです。
この時、特に鼻の横や頬の張りを憶えておいてください!

それでははじめましょう。

  1. まずはじめに右のほうれい線ケアから。左手でチョキをつくり、左手の中指で右の口角にあるツボ、地倉(チソウ)を押さえ、人差し指を右鼻の下、唇の上にあるツボ、カリョウを押さえます。
  2. 次に、右手の人差指と親指でLの字を作り、右のほうれい線に当てます。
  3. ツボを押さえたら、ニコッと笑って深呼吸。息をはくときに、左手のツボは押さえたまま、右手の指で作ったL字でほうれい線を引き上げていきます。
これを3回行いましょう。

それでは最後に確認です。
もう一度、両手で口元、頬のハリを確認しましょう。すこしスッキリしていませんか?

■ 重要ポイント
・チソウ:口角のタルミ、クチ周りの荒れに効くツボ
・カリョウ:口元の腫れなどに効くツボ
この2つのツボを刺激し、さらに口角、頬を上げる筋肉(大小頬骨筋:大小キョウコツ筋)をストレッチして、ほうれい線、口角のたるみを改善していきます。

疲れ顔もスッキリ。毎日続けると定着してきます。 ぜひお試しください。

>> ほぼ毎日1分☆魔法のリフトアップ・美のツボ
http://www.mag2.com/m/M0090952.html

>> HP 美容鍼・小顔・骨盤専門サロン ブレア元町・反町
http://bit.ly/iblea

>> ブロク 美容鍼灸師が教える「小顔になる」1分間ナチュラル美容法
http://amba.to/facialacu

今日、同期の紹介でジムに入会してきた。

夏に向けて怠けた身体を絞るため、
素敵な女性に出会うため…というのは冗談♪

形から入るタイプの俺は、ジム用グッズを調達。
準備万端!

さっそく今週から 『アフター7はジム通い』
今年のオレは一味違う! ・・・はず!

(32歳・会社員)


ジャージ・シューズを揃えて準備万端!

 ■ 赤ちゃんのミルクは軟水で。安心です。 [PR] 
赤ちゃんのミルクは軟水で。安心です。
【健美まぐ!】 2011/06/01 号 (毎週水曜日発行)
  配信中止はこちらから
  メールアドレスの変更はこちらから
  ご意見&ご感想はこちらから
 
責任編集   :  大原広軌
スタッフ  :  野瀬紗也佳
 
発行元  :  株式会社まぐまぐ http://www.mag2.com/
広告掲載をご検討の方は下記よりお問合せください。
http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html
配送技術   :  株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健美まぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ

0 件のコメント:

コメントを投稿