2014年2月21日金曜日

『濃密植物エキスの力』そんなにスゴイの?/花粉症には手の甲を保湿!東洋医学で不快な症状を撃退しましょう!【健康のまぐまぐ!】

2014/02/21 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
健康のまぐまぐ!
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
 
■『濃密植物エキスの力』そんなにスゴイの? [PR]
『濃密植物エキスの力』そんなにスゴイの?
 
【今週の目次】
◇ 明日の体をつくる健康食習慣!
野菜ソムリエ、薬膳料理研究家などプロ直伝の
自宅でできる健康レシピをご紹介します。
◇ 今晩からぐっすり眠れる快眠のコツ
男女問わず自宅で簡単に出きるヨガで、日々の疲れを癒します。
◇ まぐまぐ!からお知らせ
まぐまぐのお得なサービスをご紹介します。
◇ 鍼灸師・のぶ先生のカラダ暦♪
四季の移ろいにあわせて、健康なカラダへ上手に変身!
 
【編集部より】
コーヒーを飲むと仕事が捗る気がしますよね。これは、コーヒーのカフェインによって眠気が覚めて体がスッキリしたように感じるからだそうです。しかし中毒性があり、過剰摂取は頭痛などの症状を引き起こすんだとか。コーヒーカップ約5〜6杯ほどが適量なので、飲み過ぎないように気をつけましょう。  編集部 テル
ツイートする シェアする
 
プレゼント付きアンケート
 
明日の体をつくる 健康食習慣!
博多つぼみ菜
明日の体をつくる 健康食習慣!
1株は4〜5キログラムにもなる大きな野菜。
  コリコリした食感と程よい辛味の「博多つぼみ菜」は、アブラナ科の大型カラシ菜の一種です。福岡県久留米市の株式会社福岡園芸が中国からいち早く導入し、選抜を繰り返し、品種登録出願した大型からし菜の一種です。1株は4〜5キログラムにもなる大きな野菜ですが、集合したわき芽の部分を収穫することを特徴とします。
 
平成18年に福岡県柳川市で現地試作が始まり、その後、JA全農ふくれんが苗生産の許諾を受けてブランド化に取り組み、平成20年には福岡県内にある12のJAで生産・出荷されるようになりました。出荷時期は2月〜3月中旬までと、とても短いそうです。

  明日の体をつくる 健康食習慣!
キレイな野菜ですからお弁当に。
 
カラシ菜の特徴の旨みがしっかり。そしてコリコリした食感はブロッコリーのよう。 生でも半生でも充分に加熱しても、それぞれ美味しくいただけます。
 
>> メグ先生の森の診療所2/8配信 vol.63より抜粋
 
[著者DATA]
宮田恵
岩手医科大学医学部卒業、医学博士、放射線科専門医、抗加齢医学(アンチエイジング医学)専門医、日本医師会認定産業医、みやぎ食育アドバイザー。研究テーマは、食育、野菜・果物で知る味覚のナチュラルサイエンス、食と放射能。
>> メグ先生の森の診療所
>> 野菜王
 
■40代からあなたらしく輝くために [PR]
40代からあなたらしく輝くために
 
今晩からぐっすり眠れる快眠のコツ
寝る前に実践して欲しい!体の緊張が気持ちよくほぐれるヨガポーズ
こんにちは。「ビューティヨガニスト」の森和世です。2月に入り、関東地方でも雪や路面が凍結し、歩くだけでもお尻周りや腰が凝りやすい時期になりました。特にお尻が硬く凝ってしまうと、腰や背中全体のコリへと発展するだけでなく、下半身の血行の流れが悪くなり、女性のお悩み4重苦「むくみ、冷え、セルライト、下半身太り」の原因にもなります。そこで今回は、お尻を中心に坐骨や鼠径(そけい)部をほぐすポーズをご紹介します。鼠径部は大きなリンパ節があるので、自重を使って伸ばすコトで流れがよくなり末端まで血液が流れ冷えに効果大です。また、ストレスや疲れなどで硬く緊張しやすい内臓も骨盤を開く動作でほぐされ活性化されるので、消化器官の改善も期待出来ます。下半身の冷えやむくみ・疲れが気になる夜に気軽にトライしてみて下さい。

では早速ポーズの紹介です
 
<ポーズの紹介>
マツヤクリダーサナ(飛び跳ねた魚のポーズ)
 
■効果:股関節のストレッチ・臀部のコリ解消・消化不良・便秘・胃腸の状態を整える・疲労回復・ストレス軽減

動作はとても簡単ですが、冷えの大元部位がほぐれると、全身の緊張もほぐれるので、寝つきが悪い時にもおススメですよ。骨盤を開くと副交感神経が優位になるので、寝る前に実践してリラックスモードに切り替え、1日の疲れを解消して下さい。
 
1. うつ伏せになり、重ねた両腕の上にあごを乗せ、左膝を曲げます。(写真【1】)
 
  今晩からぐっすり眠れる快眠のコツ
【1】曲げた膝の位置は、お尻が浮きすぎないところを目安に、鼠径部の伸びも感じて下さい。
 
 
2. そのまま左ひざと左肘を近づけ1分ほどゆっくり呼吸を繰り返し、鼠径部や太もも内側、お尻周りをほぐします。反対側も同様に動作しましょう。(写真【2】)
  今晩からぐっすり眠れる快眠のコツ
【2】曲げた膝側のお尻周りをゆっくり伸ばし、お尻のコリや冷えを解消しましょう。
 
<イベント開催します!>
「ヨガ・メヘンディ・加圧で綺麗になろう!」
日時:3月15日13時〜15時(予定)
場所:シアターサイバード代官山
参加料:おひとりさま1,000円

↓Facebookイベントページにて参加申込み受付中↓
https://www.facebook.com/events/1434256413477873/
 
[著者DATA]
森和世
1999年単身カナダへ渡り、ヨガインストラクター資格取得後、国内にて活躍中。美しく痩せるための本格派エクササイズで、ただ細いだけでなく、しなやかで色気のある女性らしい体の作り方を提案する。
>> 『森和世の美しく痩せる!ホメられBodyの作り方』
>> 毎日楽しく生きる為のエッセンス、"Yoga"を皆でShareするブログ
 
まぐまぐ!からお知らせ
簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
>>簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
 
海外で活躍する人気ブロガー・企業家・映画プロデューサーがメルマガを続々創刊!
>>人気メルマガ・ビッグ2が語る「タフに生き抜く力」とは!?
PR PR
 
鍼灸師・のぶ先生のカラダ暦♪
このくしゃみは、風邪?花粉症?気になるくしゃみでカラダチェック!
三寒四温の気温差の著しい時期にはいり、にぎやかな風の変化を感じるカラダは、カラダの声がにぎやかです。 今週はカラダのゆるみをうながすためのくしゃみと、カラダを冷えから守るくしゃみで「イケテル・春先のくしゃみ・チェック」してみましょう。

●「花粉症のくしゃみ」
急にあたたかい日や暖房のきいた部屋ですごしていると、カラダにこもった熱を、くしゃみをすることで発散しようとします。
・鼻つまり
・目の赤み・かゆみ
・のどがイガイガ
などの花粉症症状をともないこもった熱をカラダの外に追い出そうとします。
温かい部屋ですがマスクをしたり、こまめに目薬をさしたり、うがいや顔や手の甲の保湿をこころがけます。 カラダにこもった熱は、お肌や粘膜を乾燥させます。 乾燥はカラダの守りに負担をかけて過敏な状態となります。 お肌や粘膜の潤いをつねに保ち続けることで、カラダにこもる熱の影響から抵抗力の負担を減らします。

●「風邪のくしゃみ」
春先、ゆるみひらいた毛穴から冷たい冷気がカラダに入り込むので、冷たい風にあたったり急な冷え込みを感じると、くしゃみをすることで身震いをするようにして冷えを発散します。
・鼻水
・寒気
・カラダのこわばり
・肩こり
などの風邪症状をともないます。
冷たい風にあたらないように帽子や手袋をしたり、肩や背中を冷やさないようにベストを羽織ったりして、背中や上半身を保温しながらすごします。 寒気がしたら、背中にカイロを貼って過ごすのもオススメです。 冷たい風にあたる時、顔や手の甲をさすって皮膚の下の血行をうながすことで、毛穴が丈夫になります。 温かいお部屋でおこなう上半身の乾布摩擦はオススメです。 朝の寝起きや入浴前に、肌にやさしい柔らかい布で、手先から肘まで・足先から膝までをカラダが温まるまで摩擦しておくと、カラダの冷え対策になります。

>> 02/14配信 鍼灸師・のぶ先生の「カラダ暦♪」Vol.051より抜粋
 
[著者DATA]
院長 鈴木 宣博(すずき のぶひろ)
「やさしい鍼」と言う流儀で、乳幼児・妊婦さんからお年寄りまで、幅広い方々に鍼灸治療をおこなう。「患者さんの脈をとる」ことで、お身体を見立て、養生のアドバイスをする。
>> 鍼灸師・のぶ先生の「カラダ暦♪」
>> 博心堂鍼灸院
 
■注目の新素材「ユーグレナ」(ミドリムシ) [PR]
注目の新素材「ユーグレナ」(ミドリムシ)
 
TOPに戻る
 
 
【健康のまぐまぐ!】2014/02/21 号(毎週金曜日発行)
ツイートする シェアする
 
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健康のまぐまぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿