2014年2月17日月曜日

りそな銀行からカードローンのご案内!/ソチ五輪の金メダル報奨金は高額!?ランキングでご紹介!ソチ名物のあの食べものも登場♪【冬まぐ!】

2014/02/17  ※サイトで読む 配信中止はこちらから
『冬まぐ!』(まぐまぐニュース号外)は、
まぐまぐのメルマガをご登録いただいた皆さまにお届けしています。
 

■りそな銀行からカードローンのご案内! [PR]
りそな銀行からカードローンのご案内!


今週のラインナップ



 
■えっ!レーシック不要で自宅で視力アップ? [PR]
えっ!レーシック不要で自宅で視力アップ?
※本情報・サービスの効果は、個人により差があります。


ソチにもあった名物料理! 選手と一緒に五輪を楽しもう♪
2月7日にソチ五輪が始まってから、10日が経ちました。ハーフパイプでの、平野歩夢選手と、平岡卓選手のW表彰台はすごかったですね。平野選手なんかまだ15歳! この先が楽しみです。国民的応援を受けたスキージャンプの高梨沙羅選手は、残念ながら4位とメダルを逃してしまいました。W杯で好調を維持していただけに、期待されていましたが、ちょっと17歳には期待が重かったかな? 

どころで、ソチってどんな場所かご存知でしょうか? ソチは、ロシアの中でも温暖な保養地で、温泉も出るそうです。ロシアと聞くと"極寒の地"というイメージがありますが、7日の開会式が行われた日は、東京よりソチのほうが暖かかったんですよ。

今回の冬まぐでは、そんな熱戦が繰り広げられているソチの料理について紹介していきたいと思います。

一般的に知られるロシア料理といえば、シチューの「ボルシチ」に牛肉煮込みの「ビーフストロガノフ」、総菜パンの「ピロシキ」でしょう。

この3つの料理は、もちろんソチでも食べられていますが、モスクワでは、肉は鶏肉や豚肉が主流ですが、ソチ地方で多く食べるのは羊肉。ドライフルーツやクルミなどを活用し、極寒地では使わない唐辛子、サフランやニンニク、コリアンダーやクミンなどスパイスやハーブを使用する料理が多いそうです。
最初に紹介するのは、『シャシリク』。

シャシリクとは、羊肉の串焼きで、旧ソ連圏で人気のある焼肉・ロースト料理。ロシアのアウトドアでは欠かせないメニューです。特別なタレに漬け込んだサイコロ状の羊肉を串に刺し、コンロの上であぶり焼きする、ソチといえばコレ! といった代表的な料理。

玉ねぎ、葉野菜、新鮮な野菜、ラヴァシュ(ナンに似たパン)、レッドソースなどと一緒にふるまうのが伝統的な食べ方だそうです。
次に、『ヒンカリ』

これは、日本でいうところの水餃子に似ている料理で、具材は各家庭で異なりますが、サワークリームで食べるのが一般的です。
ロシアでは『ペリメニ』という、似たような料理もありますが、ソチで食べられているのは『ヒンカリ』。

主な違いは"挽肉"。『ヒンカリ』は、調理するときに、皮の中にスープが出るように牛挽肉に、水が加えてあり、中身が水っぽくなっています。また、『ヒンカリ』の皮の生地には卵や牛乳が含まれません。
『ヒンカリ』は水餃子、『ペリメニ』餃子、といったイメージです。

これは普段でも簡単にできますよね。水餃子とサワークリームを買ってきて一緒に食べるだけで、ソチ気分が味わえますよ。
最後に、『ブリヌイ』。

これはご存知の方も多いのではないでしょうか。日本で言う、薄いパンケーキのようなデザート。ジャムなどをのせてデザートとして食べます。ごく普通のパンケーキですが、ロシア人で食べたことが無い人はいないと言っても過言ではないデザートですよ。
ソチの料理を食べて、選手と一緒に残りの競技を戦っている気分を味わってみてはいかがですか。
 
新春お年玉付きアンケート
 
ソチ五輪:金メダル報奨金ランキング
連日、熱戦を繰り広げられているソチ五輪。今回はスノーボード平野選手やノルディック複合の渡部選手など新しい世代の活躍が目立ちます。中でも男子フィギュア羽生選手の金メダル獲得は感動的でした。

選手たちを観戦していて、「4年間、努力し鍛え上げ頂点を極めた報酬っていったいどれくらいなのだろうか?」と疑問を抱きました。そこで今回は『ソチ五輪:金メダル報奨金ランキング』について調べました。
  1位はカザフスタンで2500万円。ロシアと中国の間に挟まれ、ウィンタースポーツが盛んな国とのことで、大きな報奨金となっています。これだけあれば、プロスポーツレベルですね。

続いて2位が東欧のラトビアで1920万円です。バルト海を挟んでスェーデンの対岸となるラトビア。こちらもウィンタースポーツが盛んで、1位のカザフスタンと同じく旧ソ連の国です。スポーツにかける報奨金が大きいのはその影響でしょうか。
3位がイタリア1910万円。どちらかというとサッカーの印象が強いですが、北部山岳地域ではスキーリゾートがありウィンタースポーツが盛んとのこと。他にもサッカーはもちろん、バレーやバスケなどもプロリーグがありスポーツ大国で関心が高い国です。

4位がウクライナで1500万円。黒海の北部に面した国で、開催地ソチからも近くスポーツの盛んな国です。棒高跳びのセルゲイ・ブブカや格闘家のエメリヤエンコ・ヒョードルを排出してます。

そして5位に開催国であるロシアが1130万円でした。かつての旧ソ連時代から国を挙げてスポーツに力を入れていたこともあり、5位とはいえ高い金額となっております。

こうしてみると旧ソ連だった国が上位を占めていました。これはかつての旧ソ連時代の五輪など国際大会での高額な報奨金や待遇が根付いているのかもしれません。ちなみに日本は300万円、お隣の韓国は560万円とのこと。(中国は非公開でした)

意外だったのが、アメリカで2万5000ドルと日本よりちょっと少なかったことです。代わり結果次第ではスポンサー契約など莫大な金額が稼げるので選手はそちらをモチベーションにしているのかもしれません。(スノーボードのショーン・ホワイトは年棒800万だとか…)

こうして考えると日本人選手って本当にまじめで、ひたむきなんだと感じます。あと1週間、日本人選手を応援しましょう!
(もっさん)
 
うらないまぐのご登録はこちらから
 
ソチ五輪ももう後半戦。日本のメダルラッシュに期待しましょう! さて、3月に入ると、Jリーグの開幕や、選抜高校野球など、スポーツが始まってきます。今回は、サッカー、野球のメルマガをご紹介します。各スポーツの現場に深く関わっている著者達の、メルマガだから聞ける話が盛りだくさんですよ。
坂本圭介の「新米サバデル会長のリアルサカツク日記」
  サッカースペイン2部CEサバデルFCのオーナー兼会長に就任した著者。クラブ経営、チーム強化、育成強化、スペイン人との協力と文化の違いによる摩擦など、新米会長のチャレンジをリアルタイムでお届け。メルマガの購読費用はチームの強化費用にあてられるので、あなたのお金でリアルサカツクをしてみませんか?
 
水谷豊の「ここから動き出す、考える」〜高校野球×子どもの夢〜
  男女問わず高校野球ファンはもちろん、現役の選手、指導者の方々にも楽しんでいただける、野球好きにはたまらないメルマガ。注目選手の紹介はもちろんのこと、バッテリーの配球などのデータと共に、野球をより深い視点で観戦していきます。
 
徹マガ
  海外サッカーの、TVや雑誌では知ることのできないあんな情報やこんな情報が詰まったメルマガです。気鋭の写真家/ノンフィクションライター・宇都宮徹壱が毎号、美しい撮りおろし写真と入魂コラム、インタビューを用い、辺境の地に眠るサッカーの真実を届けます。
いかがでしたか? 2014年は、サッカーW杯イヤーでもありますし、メルマガを読んで、一味違った視点からスポーツ観戦を楽しんでみてはいかがでしょうか。
 
■あなたが英語を話すために、私に10日間ください! [PR]
あなたが英語を話すために、私に10日間ください!
 
 
 『冬まぐ!』(まぐまぐニュース号外)は、
 まぐまぐのメルマガをご登録いただいた皆さまにお届けしています。

 ・配信中止はこちらから
 ・メールアドレスの変更はこちらから
 ・ご意見ご感想はこちらから

お問い合わせ先
 発行元 株式会社まぐまぐ

 「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
 株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
まぐまぐ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿