2014年2月28日金曜日

10%増量中☆DHA&EPA+セサミンE/ドロドロ血液はあのサイン!?ビタミンたっぷりのガッツリサラダのレシピをご紹介【健康のまぐまぐ!】

2014/02/28 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
健康のまぐまぐ!
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
 
■10%増量中☆DHA&EPA+セサミンE [PR]
10%増量中☆DHA&EPA+セサミンE
 
【今週の目次】
◇ 明日の体をつくる健康食習慣!
野菜ソムリエ、薬膳料理研究家などプロ直伝の
自宅でできる健康レシピをご紹介します。
◇ 働き人を応援!健康管理だより
現代人に多い三大生活習慣病などの症状や
予防策をご紹介します。
◇ まぐまぐ!からお知らせ
まぐまぐのお得なサービスをご紹介します。
◇ 万歩計とヘルシー88ステップ
2007年に四国八十八箇所を巡った写真家による、
お遍路紀行をご紹介します。
 
【編集部より】
ようやく春のような暖かさを感じられるようになりました。そろそろ夏に向けてのダイエットを始める時期ですよね。そんな中、イギリスの大学でダイエット中にテトリスをすることで、脂っこい食事やお菓子への欲求が減るという発表がされました。テトリスに夢中になっている間に欲求が抑えられるんだとか。別にテトリスじゃなくてよくね! と思うのですが……ダイエットの際には、夢中になれる何かを探しておくといいかもしれませんね。  編集部 テル
ツイートする シェアする
 
プレゼント付きアンケート
 
明日の体をつくる 健康食習慣!
『新タマネギと牛肉チップのサラダ』
明日の体をつくる 健康食習慣!
ガッツリサラダでエネルギーチャージ!
  〈材料〉
●新タマネギ
●牛バラ薄切り肉
●インゲン
●粒ゴマ
●マヨネーズ
●ヨーグルト
●塩コショウ
※分量は全てお好みで調整してください。
 
〜作り方〜
1. 牛肉を耐熱のクッキングシートに並べて塩コショウする。専用の耐熱トレイに乗せ、オーブントースターで両面がコンガリするまで焼く。
2. 新タマネギは皮をむいて薄い輪切りに、インゲンはさっと塩ゆでして斜めに薄切りにする。
3. 盛り付け皿に、新タマネギ、食べやすくカットした牛肉、インゲン、粒ゴマの順に盛り付けていく。
4. マヨネーズとヨーグルトを同量ずつ混ぜ合わせ、塩コショウを加えて味を調えたソースをかけて食べる。
旬の新タマネギとオーブントースターで手軽に作れる牛肉チップを合わせた、サクッとした食感が美味しいサラダです。牛肉チップはしっかり火を通すことでカリッとした食感になります。

新タマネギは水分が多く辛味も少ないため、水にさらしたり加熱をせずにそのまま食べられます。このため、体調を整えてくれる各種ビタミンの流出が少なく、効率的に栄養素を摂取できます。

野菜と肉を一緒に盛り付けることで、食べ応えのあるサラダになります。エネルギーをしっかり補給したい朝食にもどうぞ。牛肉チップは夜のうちにカリッと焼き上げておけば、冷蔵庫で朝まで保存できますよ。

[著者DATA]
かぼちゃのほうとう
発行部数3,500部以上の簡単レシピのメルマガ発行者。計量いらずのおいしい料理レシピを配信中。老若男女、気楽に料理したい全ての人へ贈る、他にはない簡単レシピの決定版!です。
>> 10秒料理レシピ(携帯用)
>> 3行レシピ(PC用)
>> お気楽レシピ〜肩の力を抜いていこう〜
 
■未来の自分から届く大切なメッセージとは? [PR]
未来の自分から届く大切なメッセージとは?
 
働き人も応援!健康管理だより
脳卒中(脳梗塞)の治療
脳卒中というのは、脳梗塞、脳出血、くも膜下出血を合わせた総称です。脳梗塞は脳に行く血管が詰まる病気、別の言い方をすると血が固まってしまう病気です。脳出血とくも膜下出血は血が出る病気ですから、同じ脳の病気でも、血が固まるか、血が出るかというのに関しては、全く逆なんですよ。だから、治療も全く別のものになります。

脳梗塞は脳に行く血管に血が固まって詰まる病気ですから、根本的な治療としては血液を溶かす事になります。この治療の事を、「血栓溶解療法」と呼びます。t-PAという新しい薬は脳梗塞になって4.5時間以内で専門的な施設じゃないと使えない、とかいろんな縛りはあるのですが、血の塊を溶かすには最も効果の高い薬(点滴)です。それ以外に、脳が膨らんでしまう脳浮腫を取るための点滴や脳を保護する点滴、などの治療も行います。更に、また脳梗塞にならないようにするために、血液を固まりにくくする飲み薬を飲む内服薬や、血圧を適正に保つための降圧薬による治療も行います。ものすごく重症の場合は、呼吸ができなくなったりする事もありますので、そういう時には人工呼吸器を使った治療や、低体温療法、という特殊な治療を行う場合もあります。

それと脳梗塞だけに限らず、脳卒中全てにおいて、リハビリテーションというのが非常に重要になります。治療の進行具合に応じて、起き上がったり立ち上がったり、麻痺した手足がうまく動くことができるようにするリハビリを行い、可能であれば自分で歩いたり、以前の状態に近い所まで出来る様な手助けを行います。最近は、できるだけ早い段階からリハビリを行い、早く自宅へ戻せるようにする、というような治療が主流になっていますよ。


 
[著者DATA]
池田佳広
東大宮総合病院、循環器内科、医長。
心臓の病気や高血圧・糖尿病など、生活習慣病を多く扱う。心不全や狭心症など心臓疾患を専門とするが、肺炎や慢性腎臓病などの一般内科に関しても幅広く診療を行う。趣味は読書。
 
まぐまぐ!からお知らせ
簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
>>簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
 
海外で活躍する人気ブロガー・企業家・映画プロデューサーがメルマガを続々創刊!
>>人気メルマガ・ビッグ2が語る「タフに生き抜く力」とは!?
PR PR
 
万歩計とヘルシー88ステップ
第75ステップ〜七十五番札所・善通寺
万歩計とヘルシー88ステップ
第七十五番札所善通寺、南大門


万歩計とヘルシー88ステップ
同、大師堂(御影堂
  2007年8月12日、遍路三十九日目、第七十五番札所善通寺。ここは弘法大師の誕生地にして真言宗善通寺派の総本山。高野山の金剛峰寺、京都の東寺とともに弘法大師三大霊場とされるほど極めて重要な聖地です。縁起によると、唐から帰った弘法大師が先祖の菩提を弔うため、大同2年(807)から6年かけて建立した真言宗最初の根本道場で、寺号は父・佐伯善通の名によるそう。代々天皇の崇拝を受けて栄えましたが、戦国の動乱でほぼ全焼。現在の本堂(金堂)は貞享2年(1685)に再建されたものです。ちなみに再建された際、新たに本尊薬師如来を刻んで安置したそうですが、それに伴い大師創建時の本尊・薬師如来はその胎内仏となったと言われています。
 
東門をくぐり、さっそく境内へ。広大な境内は東院と西院に分かれ、あわせて45万?にもおよびます。まずは、西院に足を踏み入れました。ここは誕生院ともよばれ、弘法大師個人に関する空間とされています。中央には弘法大師の御影(自画像)を安置することから「御影堂(みえどう)」ともよばれる大師堂があり、右に聖霊殿や護摩堂、親鸞堂などを配置。一方、仁王門を出て伽藍とよばれる東院に入ると、本堂のほか五重塔、佐伯家の廟などが整然と並んでいました。

建物以外にも広い境内には「御影の池」や「樹齢1000年を越える大楠」など見所はたくさんあります。いつものように本堂・大師堂を参拝。この時点で時刻は17時をまわっていました。今日は、ここで打ち止めにし、予定通り善通寺の宿坊に宿泊することにします。

翌朝、8月13日、遍路四十日目。御影堂における僧侶たちのお勤めに参加し朝食をとった後、寺を出発。次の札所は第七十六番金倉寺で、寺までの道のりは約3.8kmです。まず赤門を出
  万歩計とヘルシー88ステップ
同、朝のお謹め風景

万歩計とヘルシー88ステップ
道中風景


●今回の歩数と総歩数

七十五番札所・善通寺〜
七十六番札所・金倉寺

歩数:5520歩

一番札所・霊山寺から

総歩数:156万3593歩
て、門前町商店街の赤門通りを東へ。さすがに善通寺の門前町は大きくて活気がありました。900mほど歩いた後、布団屋さんの角から左に折れます。細い道をしばらく歩き、JR土讃線の高架をくぐると国道319号線にぶつかりました。国道を横切った後は、田園地帯の集落を北へ進みます。1kmほどで集落を抜けた後は、高松自動車道善通寺ICの高架をくぐりました。その後さらに、1kmほど北へ進むと金倉寺に到着です。善通寺から金倉寺へは、時間にして約40分、万歩計によると5520歩の行程でした。
 
 
[著者DATA]
伊波一志
1969年、沖縄生まれ。写真家。香川大学法学部卒。
2007年夏、44日間で四国八十八カ所1,200kmを踏破。現在、沖縄県在住で、主に『母の奄美』という作品撮りのため奄美大島を撮影中。家族は、妻と三人の子。
 
■たった一杯で野菜・魚・肉の栄養素を?! [PR]
たった一杯で野菜・魚・肉の栄養素を?!
 
TOPに戻る
 
 
【健康のまぐまぐ!】2014/02/28 号(毎週金曜日発行)
ツイートする シェアする
 
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健康のまぐまぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿