2014年6月25日水曜日

クレジットカード審査、落ちたらどうする?/日本株は過熱する!?株の達人が示す見解は?【株のまぐまぐ】

2014/06/25 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
株のまぐまぐ!
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
 
■クレジットカード審査、落ちたらどうする? [PR]
クレジットカード審査、落ちたらどうする?
 
今週のラインナップ





 
今週の株まぐオピニオン
目先の市況を考える
──投機のプロ 山崎和邦
 
先週末は戻り高値を保って終わったところに意味がある。まだファンダメンタル面からは、日本株は欧米に出遅れているから、目先は上値を試す勢いで買い先行から始まろう。但し、騰落レシオからは約1年ぶりの買われすぎの水準に来ているから、多少の調整はあった方が望ましい。為替市場は米経済の回復期待と海外情勢との均衡を探りながら気迷い症状であろう。

活況の目安とされる売買代金2兆円超えが2日連続した。2日連続したことは4月上旬以来である。一方、5月19日の安値から短期間で1300円強を上昇し、騰落レシオは151%を付けたが、これは昨年5月の大天井から1年ぶりのことで、高値警戒感はある。5週連騰も約1年ぶりだ。何々ぶり、何々以来、という現象が続くと、反対方向への動きが市場に現れる可能性がある。

「移動平均線との関係だけ」から言えば、中期的な潮目が変わる可能性を探っている、と言える。

末高値からの崩れが一巡した2月上旬以降、13週移動平均が上値抵抗線になっていた。4月上旬以降は52週移動平均線が上値抵抗線になっていた。とところが5月21日以降の上昇相場で13週線をも52週線をも突破した。しかも13週線も52週線も上向きに転換した。また、26週線は昨年後半は下値支持線として機能し、今年2月以降は上値抵抗線になってきたが、これも上抜けた。

これらが罫線上の「ダマシ」である恐れもあるが、これらの現象は年明け以降の弱含みボックス相場を脱出した可能性がある。だが、目先的には過熱感がある。
 
『山崎和邦の投機の流儀』より抜粋
 
 
山崎和邦 山崎 和邦
野村證券、三井ホームエンジニアリング社長を経て、武蔵野学院大学名誉教授に就任。大学院教授は世を忍ぶ仮の姿。実態は投資歴51年の現職の投資家。著書に「投機学入門ー不滅の相場常勝哲学」(講談社文庫)、「投資詐欺」(同)、「株で4倍儲ける本」(中経出版)等。 『山崎和邦の投機の流儀』では経済動向を解説。
 
■職人の腕から作り出される味わいとは? [PR]
職人の腕から作り出される味わいとは?
 
イエスノー世論
7月以降の市場景気に楽観視できる?
順調の上昇する6月の日経平均株価。引き続き7月も上昇し続けると思いますか?
上昇するだろう⇒YES
いや、一度下がるだろう⇒NO
 
【あなたの意見はどっち?】
Yes!  上昇するだろう
No!  いや、一度下がるだろう
 
投票結果はこちらから
 
 
今週の株まぐオピニオン
アパートを建設するときの最重要ポイントとは
──日本AMサービス 代表 堂下 葉(どうした よう)
 
堂下 葉(どうした よう)
不動産賃貸、不動産売買、プロパティマネジメント、アセットマネジメント業務を経て日本AMサービス創業。不動産ファンドで培った約2,000億円規模の収益不動産の投資業務に基づいた「不動産価値の最大化」をコンセプトとした個人投資家向け不動産投資のトータル的なサポートを行うアセットマネジメント業務を提供。
 
今回は実際にアパートを建設する場合に重要な事項を考えていこう。木造アパートの場合、市場の動向や業者のブランド力等でも大きく変わるが、建設費は概ね坪単価40万円〜60万円くらいである。設備ラインナップ、物件の見た目などの印象は、借主にとって大きな影響を与えることは確かだが、建設コストを多くかけたことで賃料を相場より高くすることや、建設コストを抑え過ぎてしまうことで競合物件よりも劣ってしまうということは避けなければならない。

■間取
一般的なアパートの場合、ワンルームや1Kタイプが主流であるが、地域によっては空室率が高く、需要自体が少ないケースもある。シングルの社会人や学生が中心の町であればワンルームや1Kタイプでもいいが、保有する土地が都合よくそうした地域にあるとは限らない。くれぐれも業者の「一般的な間取はワンルームや1K」という言葉を鵜呑みにしてはいけない。仮に同規模の物件を建設するとなった場合、1Kが12部屋であれば1LDKを6部屋作ることができる。設備投資の面で考えても、風呂、トイレ、インターフォン、給湯器等は半分で済む計算。また長期的に考えて設備を入れ替えることになった場合も生涯コストは安くなるだろう。

次に考えるのは収益面である。ワンルーム、1Kの2倍の賃料で1LDKが募集可能かということだ。こうした要素と保有する土地柄を考慮にしながら間取を決めて行くことが重要となる。

■設備
入居者の心を捉える大きな要因となるのが居室の設備と言っても過言ではない。賃貸住宅もこれまでの物件では考えられなかった設備があるケースもあり、浴室にTVが付いている住宅も登場している。近年の設備で人気条件として上げられているのは、単身者であれば独立洗面台、モニター付インターフォン、ウォシュレット。ファミリータイプの場合、追炊き機能付きのバス、インターネット無料、オートロックだ。入居者のライフスタイルを考え、どのような設備が必要かを考慮することも重要となる。

こうした部分を判断材料にしながら、建設コスト、収益性を考慮することでアパート経営は、より安定性を確保することにつながる。

エージェントを探しは資料請求から!
お持ちの不動産の価格査定はコチラ

 

 運営会社:株式会社シースタイル

 
夜寝る前のちょっとした時間だけの株式投資
世界情勢は悪い方向に進みつつある!?
 
W杯が盛り上がっていますが、世界情勢が悪化しつつあることをご存知でしょうか。『大前研一 ニュースの視点』や『新興国情報』などでは、世界の経済が混乱する可能性を示唆。必読です!
 
(1)中国は非常に危険な状態になりつつある
『大前研一 ニュースの視点』より
 
(2)中国のカード延滞過去最悪!
『セントラル総合研究所・八木宏之:経済時事ブログ』より
 
(3)イラクの戦闘が拡大
『新興国情報』より
 
(4)ドイツ、連邦・州の税収、5月は6.7%減少
『NNA.EUメールマガジン』より
 
(5)日本政府、河野談話の文言を韓国と調整
『日本の底力』より
 
 
お悩み解決 まぐまぐ! Q&A
まぐまぐユーザーのお悩みを解決するこのコーナー。今週は株式投資に関する質問にお答えします。
 
なぜ国債を発行するの?
 
質問
日本はお金が余っているのでしょうか? 足りていないのでしょうか?

国債はお金が余っているから買われるわけですよね? 国は国債を大量に発行し続けている。なぜなら国民がお金を余っているから。それなのに、一方でお金を大量に発行するために税金を高く、高く、高くしている。

日本はどっちを目指しているのでしょう?

お金の供給量を減らして(税金を低くして)、国債の発行量を減らしたいのか、お金の供給量を増やして(税金を高くして)、国債の発行量を増やしていくのか。

いまの日本政府は、お金の供給量を増やして(税金を高くして)、国債の発行量を減らそうとしている。これって、お金(税金)と国債の流通量で矛盾が生じていませんか?

おかしくないですか? 政府は何がしたいのでしょう?
 
回答
少なくとも資本主義国ではお金は民間人(民間企業および国民一人一人)が持つのが基本だということをご理解下さい。国は予算を組むのに国民などから税を払って貰うか、(国民または外国から)借金をして手に入れるしかありません。余っているお金とは国民が銀行に預けているものです。年金基金も(個人の預金とはいえませんが国民全体が持っている)ひとつの預金の形です。

個人は給与以外に住宅ローンをしたりして生活していますが、国も同じです。

国家財政は税金でまかなうのが経済的には最も健全な姿です。でも日本では税を上げるのは国民の反発が怖いので借金を膨らませて来ました。でも借金は利子を付けて返さねばなりません。海外からは危険だと指摘され、消費税増税が始まっています。

まだ増税額は焼け石に水みたいな感じもなきにしもあらずで、今後は予算をもっと減らしたり、そうでなければさらなる増税が必要です (財政健全化)。
 
■無料モニター♪発酵+生姜パワー [PR]
無料モニター♪発酵+生姜パワー
 
トップに戻る

 
【株のまぐまぐ!】 2014/06/25 号
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
まぐまぐ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿