2013年6月21日金曜日

42才女が超・無添加ジュースを飲んだら…/寝苦しい暑さにサヨウナラ〜!安眠をもたらすとっておきの方法とは?【健康のまぐまぐ!】

2013/06/21 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
健康のまぐまぐ!
.
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
 
■42才女が超・無添加ジュースを飲んだら… [PR]
42才女が超・無添加ジュースを飲んだら…
 
【今週の目次】
◇ 女性のカラダ☆お悩み改善広場
身体のお悩み症状を改善に導く情報をお届けします。
◇ 鍼灸師・のぶ先生のカラダ暦♪
四季の移ろいにあわせて、健康なカラダへ上手に変身!
◇ 健康知恵袋
即お役立ち、日常の健康豆知識をご紹介します!
◇ まぐまぐ!からお知らせ
まぐまぐのお得なサービスをご紹介します。
◇ 明日の体をつくる健康食習慣!
野菜ソムリエ、薬膳料理研究家などプロ直伝の
自宅でできる健康レシピをご紹介します。
 
【編集部より】
お腹が張って苦しい・・・そんな経験ないですか? お腹にガスが溜まる理由は様々ですが、その理由と対処法は「女性のお悩み」コーナーでどうぞ! ガス抜き体操も是非お試しください♪ 鍼灸師のぶ先生は、梅雨時のカラダの調子を計るチェック法を伝授。 そして、暑くて寝苦しい夜を解消する、「健康知恵袋」の技も見逃せません! 「健康食習慣」のコーナーではお茶の持つ効能をご紹介します。

今週も最後までお楽しみください!
ツイートする シェアする
 
女性のお悩み広場
意外とあるある! 苦しいお腹のガスだまり
お腹の張りには婦人病をはじめ、様々な原因があります。その中で一番多いのは大腸に溜まったガスによって膨張し、神経が圧迫されてお腹が張るパターンです。特に女性の場合は、自宅以外のトイレではガスを出すのを我慢してしまう傾向があるので、それで腹筋が慢性的に緊張しやすくなり、いざという時に出しにくくなっているのです。となると、体内でガスが出来にくくするのが、現実的対処法といえるでしょう。腸内にガスが溜まる原因には次のようなものがあります。

■良く噛まずに早食いして、余計な空気を一緒に飲み込んでしまう。
■肉類や乳製品は消化に時間が掛かかり、腸内で発酵してガスが発生する。
■お腹が冷えて消化器の働きが悪くなることで、余計にガスが発生しやすくなる。

よく噛んで食べ、動物性の脂肪やタンパク質を控えること。そして、内臓の冷えを予防する目的で、冷えとりを行うことが大切です。そこで今回は、簡単ガス抜き体操をご紹介します!

女性のお悩み広場
〜簡単! ガス抜き体操〜 このサイクルを10回繰り返します。
 
1. 仰向けになり、大きく息を吸います。
 
2. ゆっくり息を吐きながら、両膝を抱え込み、頭から背中まで丸める。
 
3. 息を吐ききった後はしばらくそのままで。そして息を吸いながら丸めた体を伸ばし戻す。
 
4. 以上を10回繰り返します。
 
 
[著者DATA]
萱沼喜市郎
「医療の主役は患者さん」がモットーの、吉祥寺と山梨を拠点とする心身総合セラピスト。
日常の不安に寄り添い、女性や子供の症状を中心に、脳・内臓・骨格・筋肉・呼吸を軸とした、冷えの改善と排毒促進を追求している。
>> 吉祥寺理学気功院 ヒエトロジー(冷えとり)通信
>> 理学気功.com
>> 冷え取り専用ソックス
 
鍼灸師・のぶ先生のカラダ暦♪
梅雨シーズン、カラダの調子を「頭」でチェック
 
暑さと冷え込みが入り乱れ、むしむしした湿気も加わって、カラダは一気に警戒モードに。
そこで、頭にふれることで、カラダが暑さ・寒さ・湿気に負けていないかどうか、「イケテル・頭の梅雨入り・チェック」をしてみましょう。

・頭の熱感: 暑さに対するカラダの身構え
・頭の緊張感: 風邪に対するカラダの身構え
・頭のむくみ感: 湿度に対するカラダの身構え

この3点を意識しながら、チェックしてみましょう。

●「イケテル・頭の梅雨入り・チェック」
・「頭の熱感:頭皮や髪がさらっとしている」・・・カラダに余計な暑さ・熱気がこもっていません。
・「頭の緊張感:頭皮がやわらかい」・・・エアコンの冷気や、朝夕の気温の低下に順応できています。
・「頭のむくみ感:頭皮の下がひきしまっている」・・・カラダに余分な湿気の停滞がありません。

●「イケテナイ・頭の梅雨入り・対策」
・「頭の熱感:ほてり・汗ばみ」・・・頭に暑さ・熱がこもっています。汗が止まらなかったり、目が赤ければ、夏バテのサインです。 冷たいタオルでこまめに顔や頭・首筋をふいて、頭の熱気を冷ましましょう。
・「頭の緊張感:こわばり・痛み」・・・冷えによる風邪のひき始めです。鼻水やくしゃみが出るようなら、肩首に風があたらないように、タオルなどを巻いてすごしましょう。
・「頭のむくみ感:むくみ・腫れ」・・・上半身のこわばりで、湿気が頭に停滞しています。
頭が重い・肩首がこる・まぶたがむくむなどがある方は、消化器がもたれやすい状態です。
シソの葉・みょうが・パセリ・カイワレ大根などの「薬味」をこまめにとって、消化器のもたれを早めに解消しましょう。

>> 6/14配信 鍼灸師・のぶ先生の「カラダ暦♪」Vol.016より抜粋
 
[著者DATA]
院長 鈴木 宣博(すずき のぶひろ)
「やさしい鍼」と言う流儀で、乳幼児・妊婦さんからお年寄りまで、幅広い方々に鍼灸治療をおこなう。「患者さんの脈をとる」ことで、お身体を見立て、養生のアドバイスをする。
>> 鍼灸師・のぶ先生の「カラダ暦♪」
>> 博心堂鍼灸院
 
■聞き流すだけで英会話が身についた!! [PR]
聞き流すだけで英会話が身についた!!
 
楽しく暮らすヒントがここに★健康知恵袋
寝苦しい暑さにサヨウナラ! 良質な睡眠をとる方法
暑い、寝苦しい・・・。これからの季節はこんな日が増えてきますね。しかしそんな悩みとは無縁の方も、実はいらっしゃるもの。その違いは一体なんなんでしょう?

クーラーを入れたり、流行の冷んやりシートやゴザをひく。いろいろありますが、それでも睡眠の質は「ちょっとしたこと」を実践している人には及びません。そのちょっとしたこととは・・・就寝の3時間前にはお風呂をすませておくことです。

お風呂で身体の中に溜まった熱、これが冷め切らないうちに眠ると、寝苦しい状態を招きます。しかしお風呂上がりのおよそ3時間後には、身体の中心の熱はとれてきます。すると深い眠りに入ることができるんです。

普段夜遅くまで働いているのにそんな時間ない!! って方でも大丈夫! そんな時は、お風呂上がりに首の後ろを10分ほど冷やして下さい。たったこれだけで眠りやすくなりますよ(ただし冷やしすぎると逆効果になるので注意)。質の良い睡眠をとって、毎日元気に過ごして下さいね。

 
[著者DATA]
多田見隆朗
多田見整体院院長。大阪生まれ。交通事故で様々な症状を経験。
ちょっとしたことで身体は変化する! 知ってしまうと予防は簡単! という体験を元に、プロスポーツ選手から一般の方まで、年齢層幅広く施術中。
>> 知って安心!健康知恵袋♪
>> 多田見整体院
 
まぐまぐ!からお知らせ
簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
>>簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
 
パクチー料理店を成功させた秘訣をメルマガ読者だけに!
>>パクチー料理店を成功させた秘訣をメルマガ読者だけに!
PR PR
 
明日の体をつくる 健康食習慣!
緑茶の「べにふうき」
明日の体をつくる 健康食習慣!
以前立ち寄った道の駅で眼に飛び込んできた、「べにふーき」という文字。
  今、お茶機能が注目されていますが、メチル化カテキン3−0、ガレートというカテキンを豊富に含有するということで研究がすすんでいます。糖代謝改善、脂質代謝改善を目的としたお茶の摂取量はカテキン600−800mgに相当する緑茶5杯程度、というものの、さらにカフェインを80mg程度含んでいたほうが良いということらしいです。
 
また、品種によって成分が異なり、「やぶきた」と比較して「べにふうき」の習慣摂取でHDLコレステロールの上昇が見られた、とされています。通常の緑茶で、がん予防に関してもアジア地域13地域観察研究のメタアナリシスにて検討したところ、緑茶毎日5杯飲むグループは飲まないグループより前立腺がんリスクが38%低下したとか。また別のメタアナリシス研究では乳がん再発リスク27%低下、原発性肝がん発症リスク23%低下、など興味深いものとなっています。
 
「べにふうき」ですが、抗アレルギー作用が注目されています。ヒスタミン放出を抑制するらしく、他の抗アレルギー剤同様、症状が出る前から1日2回飲用がお勧めだそうです。これはもはや薬理作用そのものですが、医薬品の抗アレルギーとの比較検証はなされていませんので過信は禁物です。とはいっても緑茶は多面的な機能をもっていますから、日常飲料としてはやはりベストですね。
 
>> メグ先生の森の診療所6/9配信 vol.47より抜粋
 
[著者DATA]
宮田恵
岩手医科大学医学部卒業、医学博士、放射線科専門医、抗加齢医学(アンチエイジング医学)専門医、日本医師会認定産業医、みやぎ食育アドバイザー。研究テーマは、食育、野菜・果物で知る味覚のナチュラルサイエンス、食と放射能。
>> メグ先生の森の診療所
>> 野菜王
 
■今話題の発酵食品♪無料モニター実施中! [PR]
今話題の発酵食品♪無料モニター実施中!
 
 
【健康のまぐまぐ!】2013/06/21 号(毎週金曜日発行)
ツイートする シェアする
 
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健康のまぐまぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿