2012年8月24日金曜日

モニター募集⇒洗顔だけで肌を変えたい方へ/吹き出物の原因?カラダに停滞する疲れを癒す、キョクセンのツボ療法【健美まぐ!】

2012/08/24 発行  ※画像が表示されない方はこちらからご覧下さい。 配信中止はこちらから

健美まぐ

Vol.070 / 2012.08.24

ツイートする

■ モニター募集⇒洗顔だけで肌を変えたい方へ [PR]
モニター募集⇒洗顔だけで肌を変えたい方へ
東洋医学のツボ押しマッサージ
回答者 鈴木宣博先生

季節の変わり目に出る吹き出物

季節の変わり目になると吹き出物が大量に出ます。またヨガをこの春から始めたのですが、ヨガをした翌日も毒素が出るのか吹き出物が発生。改善策はあるでしょうか?
(41歳・主婦)

【 鈴木先生の回答は? 】

カラダが変化しやすい季節の変わり目や、ヨガなどでカラダを動かした後の大量の吹き出物は、日頃カラダに停滞している要素が充分に処理・回復ができていないものと思われます。日頃からカラダのこわばりを抜いて過ごせると、「吹き出物の原因=疲労物質」が処理しやすくなりますね。もしもお腹にガスが溜まりやすいなどがありましたら、食物繊維を含んだお野菜などを摂取したり、糖質を含んだ食材を控えるように過ごされても良いかもしれません。糖質を含む食材は、お腹で停滞するとガスを発生させたり、お腹の働きを低下させて吹き出物の原因としてカラダに停滞する心配があります。ヨガもカラダに無理がかかるようだと、疲労をため込む原因に繋がります。また季節の変わり目やお天気の急な変動などで、カラダの回復力の低下や疲れを洗い流す「全身のお水の循環」が停滞しやすいようでしたら、全身のお水の循環のポンプである「呼吸」を日頃から深くできると良いですね。また、「カラダに停滞する疲れの要素=吹き出物の原因」を上手に解毒できるカラダ作りができると良いのかと思います。肩ひじの力をしっかり抜いて、深い呼吸でお水の循環を促すために、「極泉(キョクセン)のツボ療法」をご紹介します。

<やり方>

  1. 座った姿勢でも、立った姿勢でも構いません。肩の力を抜いておきます。
  2. 脇の下に反対側の親指を差しこみ、「極泉」のツボを定めます(写真【1】)。
    ※親指で強く押さないように注意します。
  3. 4本指を肩近辺に添えて肘を下の方へ下ろすように力を加えます(写真【2】)。
    ※この時にカラダが傾かないように注意します。
  4. 呼吸は鼻から息を吸い込み、口からふーっと吐き出します。
  5. 「極泉」のツボに親指をあてがいながら、呼吸が深くなっていくのを確認します。
東洋医学のツボ押しマッサージ
【1】赤い印の部分が「完骨」のツボです。
東洋医学のツボ押しマッサージ
【2】肘を下げて、首肩の緊張を抜きます。

<まとめ>

  • お腹にガスがある時は、食物繊維多め・糖質少なめで過ごす工夫をしてみましょう。
  • 吹き出物の原因のお水の停滞を「極泉のツボ療法」で促します。

<メール問い合わせ先>
質問大募集! お問い合わせはこちらまで。

キレイを作るごはんづくり
素材の持ち味でアンチエイジング
キレイを作るごはんづくり
加熱時間が比較的少ないので、暑い日の台所仕事が負担になりません。ストレス回避もアンチエイジングですね。

『アンチエイジングチャーハン』

〈 材料(2人分)〉
●雑穀ご飯 茶碗1.5杯
●インゲン 6本
●豚もも肉 2枚
●調理用トマト 中1個
●ニンニク 1片
●塩・こしょう 適宜
●サラダ油 小さじ1

〈 作り方 〉

  1. インゲンは硬めに茹で、適当な大きさに切る。
  2. フライパンにサラダ油を引き、スライスしたニンニクを炒め、香りがしたらざく切りにした調理用トマトをソース状になるまで炒める。その後1cmくらいにカットした豚もも肉とインゲンを加えて加熱する。
  3. 雑穀ご飯をサクッと混ぜ合わせ、仕上げに塩コショウする。

中食・外食のチャーハンや混ぜご飯は、化学調味料と塩分に要注意です。また、調理してからの時間経過が長いと、炒め油の酸化も問題になります。

素材の持つ味で料理を構成すると、上品でヘルシーなチャーハンになります。炭水化物(糖質)、蛋白質(旨み)、油脂、それから酸っぱい、苦み、渋みなどの野菜素材の持ち味を利用しましょう。今回ご紹介したレシピでは、調理用トマト、インゲンをサクッと混ぜ込むように手早く小豆と雑穀のご飯に混ぜ込みました。雑穀の分量が多いご飯は、歯ごたえも残るのでチャーハンにも向いています。また、インゲンがお肉の味を引き立てますので、お肉はごく少量で充分です。

↓今週のレシピは宮田恵さん↓

メグ先生の森の診療所

野菜王

今日から実践 美肌塾

あなたのお肌は、柔らかさを保てていますか?

今日から実践 美肌塾
お肌の柔らかさをチェック!

こんにちは。山口理子です。夏の暑さと秋の乾燥が混在する9月。くすみやかさつき、ごわつきなど肌の硬さを感じることはありませんか? そこで、あなたのお肌の柔らかさをチェックしましょう。まずは中指の腹でお肌を優しくタッチしてください(写真【1】)。二の腕の内側くらいの柔らかさを保てていますか? 夏を過ごしてきた肌は、代謝リズムが乱れ、厚く硬くなる傾向にあります。今日は、柔らかいお肌を保つためのお手入れのポイントをご紹介します。

[1]洗顔
肌を傷つけると代謝リズムを乱す原因に。洗顔は、メレンゲ状の美泡で「そっとそっと優しく」を守りましょう。

[2]水パック
厚くなった肌は、スキンケアを吸収しにくい状態です。まず、水パックで肌を柔らかくして、スキンケアの入り口を作りましょう。

[3]美白対策ケア
水パックの後は、皮膚温が下がり、メラニン活動が一時的に低下します。美白対策ケアをしっかり行い、メラニン代謝を促しましょう。

[4]保水ケア
化粧水はいつもより多めになじませ、2〜3回ほど重ねづけをしましょう。

今日から実践 美肌塾

気をつけたいのが、保湿剤の選び方。まだ暑さの残る9月は、十分な皮脂が分泌されるので、油分に頼る必要はありません。乾燥するからと安易に乳液やクリーム等のオイル系のもので保湿してしまうと、油分過多を招き、さらに厚く硬い肌を作ってしまいます。暑さとエアコンで奪われた肌水分を補い保つためには、化粧水を何度も重ねづけしたり、オイルの含まれていないジェルなどでお肌を整えましょう。秋への準備でもあるこの時季のお手入れは、いつもよりほんの少しだけ、手間をかけましょうね!

>> リコ先生のお肌講座はこちら
>> リコ先生のお肌相談室はこちら
>> リコ先生のお薦め亜鉛サプリ「オットジンク」はこちら

■ 万田発酵の自信作♪酵素食品お試し実施中! [PR]
万田発酵の自信作♪酵素食品お試し実施中!
万歩計とヘルシー88ステップ!
万歩計とヘルシー88ステップ!
第三十六番札所青龍寺、山門
万歩計とヘルシー88ステップ!
同、石段

第36ステップ〜第三十六番札所、青龍寺

2007年7月21日、遍路十八日目、第三十六番札所青龍寺。縁起によると、唐から帰国した弘法大師が、長安の青龍寺(大師が恵果和尚から真言密教の教えを受けた寺)を模して開いたお寺、とされています。仁王門をくぐると、長くて急な石段(170段)が、本堂へ続いていました。ようやくたどりついた境内には本堂、大師堂、薬師堂が一直線に並んでいます。ちなみに、本尊は大師の帰朝伝説(唐から帰国する際、嵐に遭い、不動明王が宝剣で荒波を切り、難を救ったという伝説)に基づく波切不動明王で、地元漁師から篤い信仰を得ているとのこと。

さて、いつものように本堂・大師堂を参拝した後、寺を出発(16時半)。次の札所は第三十七番岩本寺で、寺までの道のりは約58.5kmです。ところで、ここからの道(青龍寺から須崎へ向かうルート)は2つに分かれます(道のりの差は、ほとんどなし)。ひとつは横浪スカイラインルート(県道47号線)で、半島の尾根(標高100m〜130m)をうねうねと上下しながら西へ進むことになります。照葉樹の天然林を抜けるルートは、自然美を満喫できるでしょう。ただし、このルートで気をつけなければならないのは須崎市の押岡まで(約20km)店がないことです。飲料水や食料は事前に用意しておきましょう。二つ目は、打ち戻って浦ノ内海岸を歩くルート。水辺を伝うため横浪スカイラインよりも平坦で、のどかな眺めの中を進んでいくルートです。真夏の遍路である私は、こちらを選びました。ただし、今日は、宇佐大橋を渡り、宇佐の集落まで戻ったところで(約3km打ち戻り)終了。予約していた『汐浜荘』に泊まります。

翌朝7月22日、遍路十九日目、曇り。7時に宿を出発。まず海沿いの県道23号線を道なりに進みます。7kmほど歩くと、浦ノ内トンネルを通過。さらに約2km進むと、浦ノ内中学校近くにスーパーがあったので、しばし休憩しました。休憩後も県道を南下。10kmほど歩くと、国道56号線にぶつかり、須崎市の中心街に入りました(途中、道は横浪スカイラインルートと合流)。しばらく歩き、新荘川を渡った後は、国道56号線を南西へ。小さな岬を突っ切るトンネルを2つ抜けると、目の前に美しい安和の入江が見えてきました(ここまで須崎中心から約6km)。今日はこの辺りで終了。安和の『岬旅館』に泊まります。

翌朝7月23日、遍路二十日目、晴れ。7時宿を出発。国道56号線を南西へ進みます。途中、焼坂トンネルを抜け、6kmほど歩くと中土佐町の中心部に入りました。遍路道は、ここから3つのルートに分かれます。ひとつは、江戸以前の往環道そえみみず遍路道(長沢川を遡って、標高差369mを登るルート)ですが、2007年7月当時は、自動車道工事のため通行止めでした。ふたつ目は、明治時代に開かれた大坂遍路道(大坂谷川を遡ってゆき、最後は標高差207mの七子峠を登る)ですが、へんろみち保存協力会の地図上の説明書きによると、降雨の際は滝の流水で通行不能の場合があるとのこと。で、結局ここも回避することにしました。残るは、国道56号線のアスファルト道。標高287mまで、ゆるやかに坂を登っていきます。安定して歩けるのは良いのですが、約6kmもの区間に店や自動販売機はありません。晴天だったので、午前中とはいえ、気温はみるみる上昇。アスファルトの照り返し等、あまりの暑さに序盤で水分を飲み干し、大変な目に遭いました。真夏は、避けたほうがいいルートかもしれません。

さて、なんとか七子峠までたどりつき、給水し休憩。休憩後は国道56号線を北西に進みました。約5kmで影野の集落を過ぎ、その後はJR土讃線と平行に約9kmひたすら歩き、ようやく岩本寺に到着。三日間にまたがりましたが、青龍寺から岩本寺へは、万歩計によると86,946歩の行程でした(仮に一気に歩けば、15時間ほどかかる道のりですね)。

万歩計とヘルシー88ステップ!
同、本堂
万歩計とヘルシー88ステップ!
浦ノ内海岸から見た横浪半島遠景

今回の歩数と総歩数

三十六番札所・青龍寺〜
三十七番札所・岩本寺

8万6,946歩

一番札所・霊山寺から

69万8,687歩

プロフィール

■ マネーと恋愛に関する経済分析、リスクマネジメントをわかりやすく解説! [PR]
マネーと恋愛に関する経済分析、リスクマネジメントをわかりやすく解説!
投稿宣言!わたしの健美生活

京都に引っ越してきて初めての大文字でした。

習慣にしている夜の散歩中、家から少し歩いた所で、たくさんの人が集まって点火を待っていました。

・大文字
・法
・妙

見えたのはこの3つ!

ご先祖さま、また来年ね。

(39歳・関東出身ママ)

投稿宣言!わたしの健美生活
「大文字・法・妙」の3つが、なんとかギリギリ写ってます。
 ■ ダイエットプーアール茶☆980円<126万人がご愛飲>のワケ…⇒ [PR] 
ダイエットプーアール茶☆980円<126万人がご愛飲>のワケ…⇒

【健美まぐ!】 2012/08/24 号 (毎週金曜日発行) ツイートする
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
バックナンバーはこちらから

責任編集 : 大原広軌
スタッフ 野瀬紗也佳 宮原妙子

発行元 : 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方は下記よりお問合せください。
http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html
配送技術 : 株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/

「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健美まぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】

まぐまぐ
博心堂鍼灸院(acu_maya)

0 件のコメント:

コメントを投稿