2011年8月5日金曜日

「やぶ医師のひとりごと」 認知症の予防

─[PR]─────────────────────────────────
  驚くほどに実感!?富士フイルムのコラーゲンドリンク
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆.。. ☆★
  ♪  初回半額!送料無料キャンペーン実施中  ♪ 
 <<通販限定>>アスタリフトコラーゲンドリンクをお試し価格で!
           http://a.mag2.jp/FotW
─────────────────────────────────[PR]─


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆  やぶ医師のひとりごと    第 290 号  ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   2011年8月5日発行 購読者数 9634名
───────────────────────────

 ブログ:「健康、病気なし、医者いらず」
    http://kenkoubyoukinashi.blog36.fc2.com/

 HP:「病気の症状と予防」
    http://www.yabuishi.com/


_________________________
  <本日のテーマ>  認知症の予防
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


皆さん、こんにちは。

今回から購読して頂いた方、はじめまして。

循環器内科医のDr. Iです。

今日も、元気を出して行きますよ〜♪

だいぶ長くなってきたけど、「認知症(にんちしょう)」について。

まずは、先週までの復習。

 ●認知症(にんちしょう)とは

  ○認知症というのは、昔で言う「痴呆(ちほう)」の事。

  ○「認知症」自体は病気の事ではなく、

   「特有の症状を示す状態」の事を意味する。

  ○年齢が高くなればなるほど、認知症になりやすくなる。

  ○「アルツハイマー病」や「脳卒中」等の病気が

   原因で認知症になる。

  ○病気が原因なので、治療をすれば進行を遅らせる事や、

   場合によっては治す事もできる。


 ●認知症の症状
  
  ○体験した事自体を忘れてしまう。

  ○物忘れをした自覚すらない。

  ○徐々に進行すると、排泄・入浴・着替え等の

   日常生活も困難になる。

  ○理解力や思考能力が低下する。


 ●認知症の原因となる病気

  ○アルツハイマー病

  ○脳卒中

  ○レビー小体病


   ▲治る認知症

  ○慢性硬膜下血腫、正常圧水頭症

  ○甲状腺機能低下症、下垂体機能低下症など


   ▲その他の認知症の原因となる病気

  ○パーキンソン病、クロイツフェルト・ヤコブ病、

  ○脳腫瘍、脳炎・髄膜炎、アルコール脳症、

  ○低血糖、肝性脳症、薬物中毒、など。


 ●認知症の検査、診断

  ○問診、内科的診察

  ○知能テスト、血液検査

  ○画像検査

   △頭部CT、頭部MRI

   △SPECT(脳血流シンチグラフィ)

   △PET(ポジトロン断層撮影)


 ●認知症の治療

  ○原因となる病気の治療

   ▲「慢性硬膜下血腫」、「正常圧水頭症」なら手術。

    「甲状腺機能低下症」、「下垂体機能低下症」は、

     ホルモン補充などの、薬物治療。

   ▲脳卒中であれば、脳梗塞や脳出血の治療。


  ○薬物治療

   ▲認知症そのものを治す薬というのは存在しない。

   ▲認知症の進行を遅らせる薬、「アリセプト」は、

    認知症の進行を半年から1年遅らせる事ができる。

   ▲幻覚や妄想などの症状があれば、適宜、

    抗精神病薬、抗不安薬などの薬を追加する。

   ▲今年から、新しい認知症の薬も使えるようになった。


  ○薬物以外の治療

   ▲回想法

   ▲リアリティー・オリエンテーション

   ▲音楽療法

   ▲動物療法

   ▲リハビリ療法、など

「認知症」というのは、昔で言う「痴呆(ちほう)」の事で、

病気ではなくて、「特有の症状を示す状態」の事を意味します。

昔の「痴呆」のイメージ通り、認知症の症状というのは、

物忘れが極端に激しくなったり、思考能力がすごく落ちて、

日常生活も困難になる、というような事です。

認知症の原因で最も多いのが「アルツハイマー病」で、

その次に多いのが、「脳卒中」が原因の脳血管性認知症です。

アルツハイマー病と合わせて、認知症の約8割を占めます。

認知症の診断で最も大事なのが、本人や家族に話を聞く事です。

そして、知能検査をして、認知症の進み具合をチェックします。

更に、血液検査をしたり、頭のCTやMRI、PETなんかをやって、

認知症の原因となる病気がないかを調べます。

そいで、認知症の治療なんですけど。

認知症の中でも、治療をすれば治る病気の場合。

「慢性硬膜下血腫」、「正常圧水頭症」なら手術。

「甲状腺機能低下症」、「下垂体機能低下症」は、

ホルモン補充などの、薬物治療を行います。

それ以外の認知症、特にアルツハイマー型認知症の場合は、

アリセプトという薬を飲んでもらうと、認知症の進行を

遅らせる事ができ、最近は新しい薬も出来たんだよ、

って話でしたね。

  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

そんな訳で、今週も「認知症」について。

今日は「認知症の予防」についてです。

 ●認知症の予防

認知症の原因で最も多いのは、アルツハイマー病で、

これが半分くらい。

そいで、次に多いのが、脳血管性認知症。

これは、脳梗塞や脳出血が原因で認知症になるものです。

これが、だいたい3割くらいかな。

認知症の原因は、アルツハイマー病と脳卒中が8割ですから。

認知症を予防するって事は、アルツハイマー病や脳卒中を

予防するって事と、だいだい一緒です。

そんな訳で、今日は脳卒中やアルツハイマー病の

予防について勉強する事になります。

  ○脳卒中の予防

脳卒中というのは、脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、

この3つを合わせたものです。

これらの病気は、いわゆる「生活習慣病」

と呼ばれているものですので。

生活習慣が原因で病気になる場合が多いです。

脳梗塞も脳出血も、高血圧、高脂血症(脂質異常症)、

糖尿病、といった病気を持つ人は、普通の人に比べて

だいたい2倍から3倍、なる確率が高い。

と言われています。

これ、それぞれの病気があると、2倍、3倍になりますから。

高血圧と糖尿病があると、脳卒中になる確率は普通の人に比べて、

 2倍x2倍=4倍

くらい、確率が高くなっちゃうよ、っていう話です。

3倍だとすると、

 2倍x3倍=6倍

になりますよね。

高血圧に関しては、塩分を摂りすぎるとなりやすい。

それに、体重が多いとなりやすい、という事はわかっています。

糖尿病や脂質異常症は、カロリーが多すぎたり、

運動不足だとなりやすいですね、確実に。

それと、体重が多いと、もちろんなりやすいですからね。

あと、心筋梗塞の場合もそうですけど。

タバコを吸うと、動脈硬化が進んで、血管が狭くなったり

弱くなったりしちゃうんで。

脳梗塞や脳出血も起こしやすくなってしまいます。

タバコの場合も、糖尿病や高血圧なんかとだいたい同じで、

喫煙者が脳卒中になる確率は、普通の人と比べて、

2倍から3倍に増えてしまいますからね。

食事・運動療法をする事によって、高血圧や糖尿病、

脂質異常症(高脂血症)を予防して、脳卒中も予防する。

禁煙して、動脈硬化を進ませない。

というのが、脳血管性認知症の予防になります。

  ○アルツハイマー病の予防

アルツハイマー病には、「遺伝的要因」、いわゆる「家系」で

なりやすい、という家柄もあるんですけど。

実は、日本人には、そういう家系は意外と少ないんですよ。

それ以上に、「環境的な要因」でアルツハイマー型認知症

になりやすい、という事が、最近の研究でわかってきました。

特に、食生活や運動習慣、それに行動様式で、

アルツハイマー型認知症になりやすさ、なりにくさが違う。

という事がだんだんわかってきましたので。

アルツハイマー型認知症になりにくい生活習慣、

っていうのを紹介しますね。

   ▲食習慣

    □野菜・果物

野菜や果物にはビタミンC、ビタミンE、ベーターカロチン、

などの栄養素が多く含まれています。

これらは、「抗酸化物質」という、老化の原因ともされる

過剰な活性酸素を除去する物質なんですよ。

聞いたことある人もいるかな。

なので、野菜や果物を多く摂った方が、

アルツハイマー型認知症にもなりにくいんです。

   □魚

魚の摂取に関しては、1日に1回以上食べている人に比べて、

ほとんど食べない人はアルツハイマー型認知症の危険が

およそ5倍であったという報告があります。

サバやイワシなどの青魚に含まれる不飽和脂肪酸「EPA」や

「DHA」は血液の流れをよくするほか、

脳の神経伝達をよくする、と言われています。

なんか、どっかのテレビの健康番組みたいになってますけど。

きちんとした研究で、わかっている事ですからね。

   □赤ワイン

これも、前にテレビで話題になったやつですけど。

赤ワインに含まれている、「ポリフェノール」ってやつにも

「抗酸化作用」があるので良い、という事がわかっています。

ただ、全ての食材に言える事なんですけど。

こればっかり食べて入れば良い、なんてものは

世の中に存在しませんからね。

アルツハイマー型認知症に限らず。

なんでも、「バランス良く食べる」っていう事が重要です。

それと、ポリフェノールが良いからって、

赤ワインばっかり、何杯も飲んでる人とか、いましたけど。

ポリフェノールって、体の中に入って、何時間かしたら、

全部代謝されてなくなっちゃいますからね。

昨日の夜、赤ワイン1本開けたから、何日間かは

全然ポリフェノール摂る必要ないや。

とか、そういう訳ではないですから。

ポリフェノールは、赤ワインだけでなく、野菜とか

そういうものに多く含まれていますから。

貯める事はできないんで、まんべんなく食べる、

っていう事も大事ですよ。

   ▲運動習慣

少し早めのウォーキングとか、いわゆる「有酸素運動」をすると、

認知症になる確率を減らすことができた、という研究があります。

有酸素運動をすると、脳の血流を増し、脳が活性化するので、

認知症になりにくくなるんじゃないか、と言われています。

研究によって、いろいろあるんですけど。

週3回とか週5回の有酸素運動で、認知症の発症率が下がった、

という研究がありますので。

毎日じゃなくても良いから、できれば週3回くらい、

ウォーキングとか、軽いジョギング等の運動を

30分くらい、こころがけると良いですよ。

   ▲行動習慣

1人暮らしで、子供や友人、家族と週に1回未満しか会わない人、

いわゆる「閉じこもり」の人は、アルツハイマー型認知症の危険度が

8倍も高い、という研究があります。

人と会って、刺激を受けたり、ゲームやダンスをして、

体や頭を使う、っていうのが、認知症の予防にもなります。

本を読んだり、楽器を弾く、なんてのもそうだし。

最近は、「公文式」のような簡単な計算が認知症を改善する、

っていう事で、介護施設でも取り入れられているんですよ。

ちなみに、以前にも書いた事ですけど。

認知症の発症と最も関係のあるのは「年齢」で、

高齢者になれば認知症にはなりやすくなるんですけど。

年を取らない、っていうのは不可能なので、

今回の認知症の予防では取り上げませんでしたよ。

そんな訳で、本日は「認知症の予防」についてでした。

そいじゃあ、今日はここまで。

いつものように、下にまとめを書いておきまーす。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【今日のまとめ】


 ●認知症の予防

  認知症を予防するという事は、アルツハイマー病や

  脳卒中を予防するという事と、ほぼ等しい。


  ○脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)の予防

   ▲高血圧、糖尿病、脂質異常症(高脂血症)があると、

    脳卒中になりやすい。

   ▲塩分を制限して、高血圧を予防する。

   ▲カロリー制限、体重を落として、糖尿病、

    高血圧、脂質異常症(高脂血症)を予防する。

   ▲禁煙する。


  ○アルツハイマー病の予防

   ▲食習慣

    □野菜・果物を多く摂る

    □魚を多く摂る

    □赤ワインを飲む


   ▲運動習慣

    週3−5回程度、できれば30分くらいの「有酸素運動」

    少し早めのウォーキング等、を行う。


   ▲行動習慣

    1人ぼっちにならないで、なるべく他人と会って、

    ゲームや会話、ダンスなどで、頭や体を使う。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

現役の頃はバリバリ仕事ばっかりしていた仕事人間が、

仕事を辞めたら急に認知症が進んでしまった。

というのは、良く聞く話ですよね。

仕事をするのがいけない、って話ではなくて、

仕事をやめても、人と会ったり、頭を使ったり、

体を使えば、認知症になりにくくなりますからね。

Dr .Iのブログはこちら!

 ○「健康、病気なし、医者いらず」
 http://kenkoubyoukinashi.blog36.fc2.com/

「やぶ医師のひとりごと」のバックナンバーは、

このホームページで公開されていますから。

こっちも読んで、復習してね!

 ◎「病気の症状と予防」
  http://www.yabuishi.com/

 ○「やぶ医師のひとりごと」、バックナンバー 
  http://archive.mag2.com/0000180417/index.html

Dr. Iの無料レポート集でーす!

 ★日本一わかりやすい!「高血圧」
 http://www.muryoj.com/get.php?R=826&M=874

 ★日本一わかりやすい!「糖尿病」
 http://www.muryoj.com/get.php?R=824&M=874

 ★「大学病院のうそ」〜現役医師(Dr. I)が暴露する、
   大学病院の秘密  
http://mailzou.com/get.php?R=442&M=385

 ★「医者のホンネが丸わかり!(改)」
 http://www.gekizou.biz/report.php?aid=1971&cid=9539

 ★気をつけて!死んじゃうかも!
   フライトの旅行で注意すべき病気!
  http://mailzou.com/get.php?R=3920&M=385

これらの無料レポートをダウンロードすると、

他のメルマガにも自動で登録されますよ。

必要なければ、自分でメルマガを解除して下さいね!

 【クリック募金のお願い】

読者の皆様へお願いです。

クリック募金に参加しています。

http://www.dff.jp/

このサイトには、10の募金サイト(企業)があります。

各サイトを1日1回だけクリックすると1円の募金が出来ます。

あなたに代わって企業が寄付する仕組みなんですよー。

私と一緒に、1日1回10クリックして社会に貢献しませんか?
  ↓ ↓ ↓
http://www.dff.jp/
    

厚生労働省は、東日本巨大地震の被災者を支援する

ボランティア団体やNPO(非営利組織)の活動に

役立てる募金を、社会福祉法人中央共同募金会を

通じて集めると発表しました。

募金をした個人や企業には、税制上の優遇措置が適用されます。

募金は原則として振り込みで受け付けています。

振込先は三井住友銀行の東京公務部で、

口座番号は「0162085」(普通預金)。

口座名義は「社会福祉法人中央共同募金会災害ボランティア口」。

募金は2013年3月末まで受け付けています。

------------------------------------------------------------

 ● はじめて購読された方へ


このメルマガの内容については悪用しなければ、

あなたのメルマガ、ブログへの引用、転載は自由です。

(著作権を放棄するものではありませんので、あしからず)

その時には、必ず出典を明記してくださいね!

メルマガ名:「やぶ医師のひとりごと」  
URL: http://www.mag2.com/m/0000180417.html

 無料レポートをご請求いただいた方は

 サイトに記載のとおり代理登録させていただいています。

 私は複数の無料レポートを配布しており、無料レポートは、

 代理登録をご了承いただく方へ限定でお送りしています。

 配信解除をご希望の方は下記のURLよりお願い致します。
  http://www.mag2.com/m/0000180417.html

【注意・免責事項】

 ●一般の方向けの内容なので、なるべく医学用語は避けて

  簡単な表現を使用しております。

 ●ご自分の責任の範囲でご利用ください。

  記載内容を利用し生じた結果について、

  当方では責任がとれませんのでご了承ください。

 ●メルマガで紹介した商品、無料レポートの購入、

  購読に関しては、自己責任で行って下さい。

頂いたメッセージには全て、目を通させて頂いております。

メルマガに直接返信していただいても届きますよ。

ご質問ご意見ご感想 お待ちしておりまーす。
→ yabuishi2000@yahoo.co.jp

読者の皆様から送られたご意見、ご感想の一部は、

このメルマガに掲載させて頂く場合がありますよ。

もし御迷惑でしたら、「掲載不可」と書いて下さいね。

============================


購読ありがとうございます。

【連絡先】 yabuishi2000@yahoo.co.jp

【発行者】 Dr. I

【登録・解除はコチラ】 http://www.mag2.com/m/0000180417.html

【ブログもよろしく】 健康、病気なし、医者いらず
     http://kenkoubyoukinashi.blog36.fc2.com/

           やぶ医師のつぶやき
         http://blog.m3.com/yabuishitubuyaki

    ホームページ: 「病気の症状と予防」
         http://www.yabuishi.com/


============================

認知症の予防。

個人的にお勧めなのが「マージャン」です。

頭は使うし、手とか動もかすので、体もちょっと使いますからね。

負けて悔しいとか、勝ってうれしいとか、

そういう感情を出す、っていうのも良い事だと思います。

(「やぶ医師のひとりごと」は
「まぐまぐ」を利用して配信しています。
 まぐまぐさん、いつもありがとうございます!)


◎やぶ医師のひとりごと
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000180417/index.html


━【まぐまぐ!からのお知らせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
100万通を1時間、1通あたり0.08円より。
日本一はやくて、日本一安い。まぐまぐの業務用メール配信!
お問い合わせは info@mag2.com までどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?恋愛・結婚ジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●【1日たった8秒】恋も仕事もうまくいく魔法の金運・恋愛運アップの秘密☆
  By ラクキン事務局
http://www.mag2.com/w/M0088658.html 週2回
「なぜか涙が出てしまいました」「生きる勇気を与えてくださるメルマガをあり
がとうございます」と毎日のように感謝と感動の声が集まるわずか1年で1574人
以上が恋愛運・金運アップした伝説の幸運メルマガ(o'ヮ'o)♪
「努力したら幸せになれない」と説くカリスマ霊能者と大富豪が伝授する非常識
な恋愛運・金運アップの秘密を公開していきます。なぜあの人は恋も仕事もうま
くいくのか?あなたもこのメルマガで「幸運体質」になって、ラクラクと幸せに
なってくださいね(ノ゚Д゚)ノ

★発行者webもご覧ください↓
http://www.raku-kin.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━

0 件のコメント:

コメントを投稿