2015年1月13日火曜日

《即日融資》ATMでバレずに借りられる!/元国税調査官がギリギリまで節税を指南!読んだ人だけ得をするメルマガ特集!【ちょい見せまぐ!】

2015/01/13 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
ちょい見せまぐ!
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
 
■《即日融資》ATMでバレずに借りられる! [PR]
《即日融資》ATMでバレずに借りられる!
 
今回のちょい見せ LINEUP!
 ≫ 『日本のチャンスは観光のテコ入れにあり!』 田村耕太郎
 ≫ 『税金のプロが指南する「改正相続税法」の乗り切り方』 大村大次郎
 ≫ 『テロ、「イスラム国」の情報不足も遠因に?』 小川和久
ちょい見せ! その1
 
ちょい見せ! その1
田村耕太郎の「シンガポール発 アジアを知れば未来が開ける!」
 
観光こそが人口減対策
【日本のチャンスは観光のテコ入れにあり!】
 
 日本に帰るたびに日本の潜在可能性を強く感じる。日本は、英語の表現でいう「ポケットが一杯ある」状態なのだ。裏を返せばせっかくの力を活かしきれていない。その最たるものが観光だ。人口減対策として一番効果があるのは、「入れ替わり立ち代わり、日本人の代わりに滞在して消費活動する人を増やす」観光だ。

 日本政府は、人数を目標にするから間違うのだ。人数はたくさん来ている。しかし、それが落としてくれる金額は、欧州の観光大国に比して非常に少ない。産業として育成を目指すなら、観光客が落とす金額を増やすことを目標にすべきだ。人数×1人当たり落とす金額が産業規模になる。それでみると、京都でさえ欧州の観光名所に比して1人当たりで落とす金額も年間訪問者数も1桁少ない感じだ。

 「おもてなし」とかいって、来てもらってもてなすのが目的であるべきではなく、来てもらってお金を落としてもらうことを最上最大の目的とすべきなのだ。世界中でどういう場所で人はたくさんお金を落としていて、そこには何があるのかはすでに数字として明らかになっている。

 なぜその努力を、昔は地方活性化、今では地方創生とか言っても、地道にやらないのか? 観光庁もやらないのか?

 答えは簡単。本気でないから。そして本気になる動機付けになっていないから。分析から実施まで細かくチェックして責任を問う体制になったことが一度もないからだ。

 人口が減ってもそれを上回る数の人が一時的に来てくれて、その場所に喜んでお金を落とすようになれば、経済は衰退しないどころか活性化する。当たり前のことが数字で精査されずに放置されている。残念だ。こういう点を詰めていけばまだまだ日本にはチャンスがあると思う。それができない理由は深刻ではあるが、実現不可能なものではないから。
 
ご購読はこちら>>
 
●田村耕太郎の「シンガポール発 アジアを知れば未来が開ける!」
http://www.mag2.com/m/0001374391.html 
登録料:¥864(税込/月額) 週刊
他のどこにも書かれていない、シンガポール発の熱いアジアの熱気をお伝えします。質問もどしどしお寄せください!
 
■審査⇒最短30分!ご融資⇒最短1時間! [PR]
審査⇒最短30分!ご融資⇒最短1時間!
 
ちょい見せ! その2
大村大次郎の本音で役に立つ税金情報
 
あなたにも相続税はかかるのか?
【税金のプロが指南する「改正相続税法」の乗り切り方】
 
  平成27年1月1日から相続税が増税されますよね?

 これに関連して、昨今では、相続税関連の特集を組んだ雑誌や、相続税の解説本などが、多数出回っています。

 今回の相続税改正では、基礎控除が5000万円から3000万円に引き下げられます。また法定相続人一人あたりの控除も800万円から600万円に引き下げられます。

 だから、これまでは5800万円以上の相続資産がないと課税されなかったのに、今回の改正で、3600万円以上の遺産があれば、相続税がかかってくる可能性があります。課税対象者は1.5倍に増えると言われています。

 そのため、「もしかしたら自分にも相続税がかかってくるんじゃないか」とびくびくしている人も多いのではないでしょうか?

≫全文を読む
 
お試し読みはこちら>>
 
●大村大次郎の本音で役に立つ税金情報
http://www.mag2.com/m/0001623423.html 
登録料:¥324(税込/月額) 毎月15日
元国税調査官で著書60冊以上の大村大次郎が、ギリギリまで節税する方法を伝授。
 
アンケートページはこちら
 
ちょい見せ! その3
NEWSを疑え!
 
ミリタリー・アイ
【テロ、「イスラム国」の情報不足も遠因に?】
 
  米軍が「イスラム国」との戦いにあたって、必要な情報を入手できていない可能性を示す記事が、2014年12月29日付ニューヨーク・タイムズに掲載された。米国の情報活動が目的を達していない原因としては、情報コミュニティの肥大化・官僚化と、オバマ政権のシリア・イラク政策への批判が政府内でタブーとなっている可能性が考えられる。

 この記事の筆者はベテランのエリック・シュミット記者。「米国はISIS(「イスラム国」)の牙を抜くため、心理面を狙う」という見出しで掲載された。

≫全文を読む
 
お試し読みはこちら>>
 
●NEWSを疑え!
http://www.mag2.com/m/0001384571.html 
登録料:\1,000(税込/月額) 毎週月・木曜日
ビジネスで世界を相手に勝とうとすれば、メルマガが扱っている分野は絶対に知らなければなりません。とにかく1年間、読んでみてください。
 
■やくみつる驚き?秘密は… [PR]
やくみつる驚き?秘密は…
 
 
【ちょい見せまぐ!】 2015/01/13号(毎週火・木曜日発行)
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
まぐまぐ

0 件のコメント:

コメントを投稿