2015年1月18日日曜日

即日融資も可能♪今お金が必要な方は?/カンボジアで自分のホテルを作る方法をカリスマ社長がレクチャー【なるほどまぐリターンズ!】

2015/01/18 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
 
なるほどまぐR
.
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
 
■ 即日融資も可能♪今お金が必要な方は? [PR]
即日融資も可能♪今お金が必要な方は?
 
 
投資顧問にアドバイスをもらっているが予想通りにいかない。契約を休んだ方がいいものか?

福島県Sと申します。先月ストックボイスを聞いて先生のブログを知りました。とても楽しく勉強させて頂いています。
まず質問ですが、日経レバ1570をそろそろ売ってもいいですか?。
当方現在、投資顧問に年間30万円払ってアドバイスを貰っています。でもなかなか予想どおりに行かずトータルではマイナスです。来年は契約をお休みしようかと迷っています。良心的で勉強にもなっているとは思うのですが…。先生は「投資顧問」さんについてはどんなお考えをお持ちですか?(2014年、11月27日時の質問)
 

山崎和邦
現在武蔵野学院大学大学院教授、同大学名誉教授。大学院教授は世を忍ぶ仮の姿。実態は投資歴51年の現役投資家。
山崎和邦 週報『投機の流儀』では、投資市場で求められるもの、「解説」ではなく「洞察」が分かる!
拝復

投資の方法やその成果は、十人十色であって、方針・資金の性質・持ち時間・リスクテーク度・今までの成否の体験の積み方、というものはどれ1つを取ってみても同じだと言う人は1人もいません。

従って皆に一律に効く投資指南というものはありえません。あってはならないものだと私は思います。

まずは「順張り」か「逆張り」かによって売買のタイミングが全く違います、と言うよりむしろ「逆」にさえなります。個人投資家は一般に逆張り傾向が強いので安い時期の買い越しになっているのは個人投資家です。このことは日経新聞に「投資主体別売買動向」というのが週一で発表になっていますから分かりましょう。株価が上がってくると個人投資家は売り越しになります。逆張りだからです。

ご質問の件ですが日経レバ1570をそろそろ売ってもいいか、とのことですが、逆張りに徹するならそれでもいいでしょう。但し、一般に「解散に売りなし」と言われてきました。

過去半世紀15回の解散のうち13回は高かったという事実です。また、これだけは言えます。カラ売りというのは一種の勝負ごとですから、どうなったら負けを認めるのか、を事前に決めておいてロスカットを事前に決めておく方がいいでしょう。事前にですよ。結婚するときに離婚の条件を決めておく人は誰もいないでしょうが、カラ売りの場合は違うでしょう。

「出たとこ勝負」はよほど博才の強い人でなければ普通は場味(ばあじ)に振りまわされてしまいます。止めた方がいいです。

こう聞くとお迷いになるでしょう。止めておいたら後で「やれば良かった」と後悔するでしょう。やったら「やはり止めておけばよかった」と後悔するでしょう。やっても後悔、やらなくても後悔、これが投資行動の本質です。それを乗り越えて進むからこそ儲ける資格があるのです。

随分と生意気な説教めいたことを述べましたが、私は思った通りに述べます。悪しからずご了承ください。
 
投資方法や成果は十人十色
一律に効く投資指南はない
 
 
■ 英語は聞いてるだけじゃダメなの? [PR]
英語は聞いてるだけじゃダメなの?
 
カンボジアの物価は日本より安いが、建築費はどのくらいかかる?

こんにちわ。カンボジアでHotelをされると言うことで読んでいて凄く尊敬します。そこで質問させて頂きます。
Hotelの大きさ、部屋数などどのくらいあるのですか?また建築費はどのくらいかかりましたでしょうか?日本よりかなり物価は安いと言ったもののそれなりにかかったのでは…差し支えなければ教えていただけませんでしょうか?
私はカンボジアなどの労働者を日本に呼んで働いてもらいたいと思ってます。私の店も人手不足です。よろしくお願いします。。
 

貞方 邦介
株式会社アルカサバ代表取締役社長
大学在学中に会社を設立。その後、飲食事業に進出し夢だったホテルを熱海に開業。『貞方邦介カリスマ社長のメルマガだから言える話』では仕事での成功術や業界の裏話を配信。
ホテルの大きさは5階建てですが、カンボジアでは1階をグランドフロアーと呼び、日本の2階が1階なので、カンボジア流で言うと4階建てです。

カンボジアでは外人は土地が買えないので、土地を借りて建てるか、建っている建物を借りるかの3パターンしかホテルは作れません。

人の名義で買うのはリスクなので、土地を借りて建てる事を夏まで検討していましたが、素敵な建物を見つけたので、建っている建物を改装してホテルにしました。部屋数は21部屋です。改装費は2000万円程です。

カンボジアは人件費が安いので、日本に連れて行き、日本で働くのはカンボジアの人も嬉しい事です。是非カンボジアに視察にいらして下さい。
 
外国人は土地を買えないので
建物を借りて2000万円で改装
 
 

 
マイクロソフトはSurface pro 3の宣伝に力を入れているが、安い互換機が売れるだけではないのか?同社は今後どのように展開していくのか。

マイクロソフトのタブレット戦略に関してお尋ねします。Windows 8.1 with Bingをライセンス料0ドルで提供し始めてから、中華タブレットをはじめ各社のタブレットが揃ってきているようですが、その反面、Surface pro 3を出し、かなり力を入れて宣伝している感じです。

その昔、Appleが互換機メーカーにライセンスを提供したことがありましたが、安い互換機が売れるだけでAppleにメリットはなかったと記憶しています。

今回のWindowsタブレットにおいても本家のSurface pro 3は高価であることを考えると、似たようにことになるのではと思うのですが、どうでしょうか?
 

中島 聡
マイクロソフトでWindows95、Windows98、Internet Explorer 3.0/4.0のチーフアーキテクトなどを務めた。現在シアトル在住。「エンジニアのための経営学講座」を中心としたゼミ形式のメルマガ『週刊 Life is beautiful』では世界に通用するエンジニアになるためのノウハウを分かりやすく解説。
この件に関しては、Microsoft も悩んでいると思います。OEMメーカーにOSをライセンスしているだけでは Apple と戦えないことが明確になってきたために、Surface (Pro)を出したり、Nokia を買収したりしているのですが、だからと言って OEM メーカーとの関係を切ることは、ライセンス収入という意味でも(ただし、これは短期的な話です)、OEM メーカーを巻き込んだ囲い込み戦略という意味でも(これは中長期的な意味を持ちます)難しいのだと思います。

Microsoft は、これから10年ぐらいかけて、「ソフトウェアのライセンスビジネスを中心にした企業」から、「ソフトウェア・サービスを提供する企業」に生まれ変わる必要があります。その際には、Surface Pro から利益を得る必要は全くなくなるので、「2年契約をしてくれた人には Surface Pro を無料で提供する」という携帯電話サービスに近いビジネスモデルにシフトすることになります。

その時点で、Microsoft のサービスに繋がるハードウェアを作っているのが Microsoft 一社で良いのか、OEMメーカーも巻き込んだ囲い込み戦略に出るべきなのか、それともWindows OSにはこだわらずに、iOS だろうと Android だろうと、サービスさえ Microsoft のものを使ってくれれば良いと割り切るのか、Microsoft 自身もまだ決めかねているのだと思います。
 
ソフトウェアサービスを提供
する企業に生まれ変わるべき
 
 
 
かずばんび さんの回答
まぐまぐちゃん 読者さんから頂いた回答を紹介するまぐ〜!
読者さん
.
最近は、そもそも、昔のように大量に餅を買わなくなったので、そんなに、あまりません。あまれば、ぜんざい、大根おろし 餅、アベカワ(きな粉餅)、トースト風にして、間食や夜食で食べてしまいます。スープも定番です。
 
編集部 のコメント
編集部
.
定番もいいですが、目を引いたのはトースト風!あえての洋風で食べる感覚が新しいと思いました☆かずばんびさんがどんな味つけで食べてるのかも気になります♪投稿ありがとうございました!

 
みんなの"なるほど"回答大募集!
.
まぐまぐちゃん 次回の質問は、

バレンタインデーの甘いorほろ苦い思い出は?

回答締め切りは【1/27(火)】まで!
みなさんの回答も待ってるまぐよ〜!理由も教えてまぐ〜!
回答を投稿する!
※投稿して頂いた回答の一部を掲載させて頂きます。
 
■ まぐまぐがお届けする東北の声 [PR]
まぐまぐがお届けする東北の声
 
TOPに戻る
 
 
【なるほどまぐリターンズ!】 2015/01/18 号(毎週金・日曜日発行)
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。

配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
発行元 : 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 : 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です。
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です。
まぐまぐ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿