2014年12月30日火曜日

あなただけの診断カルテを無料プレゼント!/2014年は傷付きやすい人が多かった!?この1年を象徴する質問をまるっと総まとめ!【なるほどまぐリターンズ!増刊号】

2014/12/30 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
 
なるほどまぐR
.
2014年もいよいよ大詰め。ということで、今回は「なるほどまぐリターンズ!」編集部が選ぶ、今年を象徴する質問を厳選チョイスしてみました。 一年を振り返る意味でお読み頂ければ幸いです。
 
■あなただけの診断カルテを無料プレゼント! [PR]
あなただけの診断カルテを無料プレゼント!
 
今回の質問は ...
check 冷泉彰彦 さん教えて!
"フード・ファディズム"
check 永江一石 さん教えて!
"LINEスタンプの作り方"
check 藤沢数希 さん教えて!
"傷つかないための予防線"
 
冷泉彰彦さん教えて!
"フード・ファディズム"
日本ではフード・ファディズムに陥る人が増えているが、アメリカではどうか?

昨今の日本では(特に震災以降でしょうか)フード・ファディズムに陥る人が多くなっているような印象を受けます。この問題は放射能忌避・ワクチン忌避などと同じような性質のものかと思うのですが、たとえば「牛乳は人間が飲むものではない」など、ネットを開くと科学的根拠に乏しい言説がすぐに目につきます。こういった現象は昨今のアメリカでもよく目につくものなのでしょうか。
 

冷泉彰彦
現在、プリンストン日本語学校高等部主任。1993年より米国在住。メールマガジンJMM(村上龍編集長)に「FROM911、USAレポート」を隔週寄稿。「Newsweek日本版公式ブログ」寄稿中。NHK-BS『cool japan』に「ご意見番」として出演中。 アメリカ北東部のプリンストンからの「定点観測」『冷泉彰彦のプリンストン通信』では、政治経済からエンタメ、スポーツ、コミュニケーション論まで多角的な情報をお届け!
実は、「アメリカの方は冷静ですよ、フード・ファディズムは、そんなにひどくはないですよ」と申し上げたかったのですが、とんでもありません。アメリカという社会は、フード・ファディズム、つまり食文化に関するムード的な流行現象というのは、日本以上に激しいように思います。

例えばダイエット食というのは、様々なものが手を変え品を変えてブームになっていますし、中には「炭水化物カット」などという医学的に否定されたものもあるわけです。オーガニック食品のブームも根強いものがあり、その中には根拠のあるものもあれば、怪しい物もあります。

そもそも、様々な宗教に加えて、ベジタリアニズムなど食に関しての「主義主張」も色々と体系化されており、栄養や味といった「食そのもの」だけでなく、そこに意味合いとか効果といったものを持ち込みたがるカルチャーは、アメリカの場合、強くあります。そうしたカルチャーが、一時的なブームの温床としてあるということが言えるでしょう。

例えばですが、アメリカの場合は「積極的に効果がある」的な流行が多い一方で、日本の方は「この食品は危険」といった忌避が流行するという違いがあるかというと、それも良く分かりません。アメリカにも、何かあると忌避してしまうというのは結構あります。ただ、科学的に問題がないという情報がきちんと流れば、沈静化は早いことが多いです。例えば、311の直後に、一瞬ですが日本食とか寿司は何でも「危ない」的なデマが部分的に出ましたが、影響らしい影響が出る前に沈静化しました。

もしかすると、現在の日本で見られる「食の危険」への過剰反応に関しては、アメリカ由来のものであって、それが日本の社会にある「不安感情」とシンクロして起きているのかもしれません。それにしても、牛乳が危険という本が出まわるというのは、かなり問題ですね。
 
食に関するムード的な流行
現象はアメリカの方が激しい
 
編集部 チョイスの理由は?
編集部
.
人間の永遠のテーマである"食の安全"の一面を切りとった質問なのでチョイスしました。2014年もカビや異物混入、添加物や農薬、「それは食べたら危険」など様々な情報が飛び交いましたが、中には「それ本当?」と疑わしい内容のものも多かったような気がします。各方面から発信される情報をただ鵜呑みにするのではなく、何が本当に正しいのかを自分自身で見極める。2015年はその重要性がより高まるのではないでしょうか?
 
■あなただけの診断カルテを無料プレゼント! [PR]
あなただけの診断カルテを無料プレゼント!
 
永江一石さん教えて!
"LINEスタンプの作り方"
LINEスタンプを出したいけど手描きしかできない

手書きのイラストは描けます。かなり絵はうまいと思います。しかしアナログ人間につきお絵描きソフト等の使いこなしが厳しいです。もちろんネットで調べましたがチンプンカンプンでした。希望としては手書きのイラストを提供しますのでそれ以降の処理をやっていただける信用できる方はどのように探せばいいのでしょうか?また、権利についてどのように設定すれば良いのでしょうか?
 

永江 一石
東京都立大学卒業後、リクルートに入社し編集・広告の実績を積み独立。ネットマーケティングで頭角を現しライブドアに買収、コンサルタント業務を担当。2005年にライブドア退社後、商品開発や集客プロモーションを手がける会社を設立し多くの企業のマーケテイングを行う。『永江一石の「何でも質問&何でも回答」メルマガ』では読者から寄せられたマーケティングのお悩みに対し具体的な解決策を提示。ネットショップや広報担当を中心に多くの購読者から支持されている。
LINEスタンプって上位に行けばいいのですが、そうで無いときは数万円くらい儲かればいい具合なので、外注しているとペイしません。また、「手描きで郵便でやりとり」ですと、直しとか指示も出来ないのでやはりデータで画けないとダメだと思います。手描きだと色の直しとか、セリフの変更もできないでしょ?

で、パソコンで画くのはけっこう難しい場合、iPadのアプリだとけっこう楽です。たとえばここに解説が出ているのをわたしも使ってます。
下書きを書いた物をスキャンしてiPadにトレースしてもらい、あとは専用のスタイラスペンとか筆で画けますよ。

こんな感じです
http://yossense.com/sensu-brush/

デジタルで書いたほうがいいメリットについては
http://yossense.com/cg-illustration-advantages/
にありましたよ。

デジタルが苦手な人って、最初から「ダメだ」って思ってる場合が多いです。実際には慣れるとデジタルのほうが修正が楽だし、ずっと効率がいいのです。ワープロが出たばかりの時、「キーボード位置を覚えるのが大変だ」とずっと手書きの人がいましたが、ワープロはざっと書いてからあとでいくらでも修正が効くので実はかなり効率が良い。イラストも全く同じだと思います。
 
デジタル嫌いを克服した方が
低コスト&効率よく作れる
 
編集部 チョイスの理由は?
編集部
.
スマホの普及とともにLINEが連絡手段の主流になってきたことも今年のハイライトの1つ。 そんな中で多くの人が「スタンプを作る方法がわかったら楽しいのでは?」と思いこの質問を選びました。 お正月休み中のヒマ潰しにもなると思うので、自称"アナログ"という方も永江さんのアドバイスを参考にトライしてみては?
 
■あなただけの診断カルテを無料プレゼント! [PR]
あなただけの診断カルテを無料プレゼント!
 
藤沢数希さん教えて!
"傷つかないための予防線"
傷つきたくなくて、キャラを演じてしまうんだけど…?

藤沢さん、どうしましょ…。デートに誘う時や、デート中に、これ以上深い関係になるのを拒否された場合、たいていの男はメンタルにダメージを負うわけですが、僕も同じく傷つきます。そんな時、受ける傷を最小化するために、いじられキャラを演じて、予防線を張ってしまうのです。素では勝負できないのです…。 何でキャラを作ってしまうのだろう、と自問自答してみると、素で断られた場合、ありのままの自分を出しているから、自分を100%否定された気持ちになり、辛いからだと思います。キャラを作って、拒否された場合は、そのキャラの魅力が無いのであって、自分の魅力が無いわけではない。という言い訳ができてしまうからだと思います。 やっぱり、素の自分で勝負したほうがいいですよね。キャラを作るにしても、恋愛工学に則した、モテるアルファキャラなら問題ないと思うのですが…。
 

藤沢数希
ブログ「金融日記」の管理人。高度なリスクマネジメントの技法を恋愛に応用した『恋愛工学』の第一人者でもある。 『藤沢数希メールマガジン「週刊金融日記」』では、政治、経済、ビジネス、そして恋愛工学について毎週お届けします。
恋愛工学を実践するプレイヤーは、自然の真理を発見するために毎日実験を繰り返す優秀な科学者であり、画期的な新製品を開発するために日夜試行錯誤を繰り返す熟練したエンジニアであるのです。

恋愛工学を学ぶ利点のひとつは、恋愛に失敗という概念が無くなることです。
我々のテクノロジーを改善し、洗練させていくための研究開発の必要不可欠なプロセスに過ぎないからです。
たとえセックスできなくても、僕たちは貴重な生のデータを得ることができるわけです。
ゼネラル・エレクトリック社を創業した世界の発明王エジソンは、電球を発明するまでに1万回失敗したそうです。
しかし、その労をインタビュアーに聞かれたとき、彼はこう答えました。
「うまくいかない方法を一万通り発見しただけだ」

僕たち恋愛プレイヤーも、いつもエジソンと同じ気持ちで、ゲームに向かっているのです。
 
恋愛の失敗は失敗ではなく
必要不可欠なプロセス
 
編集部 チョイスの理由は?
編集部
.
2014年の全有料メルマガに寄せられたQ&Aを見直した時、男女問わず"失敗"や"傷つく"ことを恐れる人が増えているのでは?という印象を受けました。 この質問のテーマは"恋愛"ですが、藤沢さんの回答である「失敗は必要不可欠なプロセス」という言葉はすべての場面に通じることではないでしょうか? 2014年は守りに入ってしまった…という方も、2015年は失敗を恐れず突き進んでみてください☆
 
 
アンケートページはこちら
 
 
TOPに戻る
 
 
【なるほどまぐリターンズ!増刊号】 2014/12/30 号(不定期)
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。

配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
発行元 : 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 : 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です。
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です。
まぐまぐ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿