2012年1月20日金曜日

なぜ、有名人の歯は白い?14万本突破!/350名様にプレゼント!おうちでリッチなフェイスマスクの効果を実感できるチャンス【健美まぐ!】

2012/01/20 発行  ※画像が表示されない方はこちらからご覧下さい。 配信中止はこちらから

健美まぐ

Vol.039 / 2012.01.20

■ なぜ、有名人の歯は白い?14万本突破! [PR] 
なぜ、有名人の歯は白い?14万本突破!

万歩計とヘルシー88ステップ!

万歩計とヘルシー88ステップ!

第五番札所地蔵寺、本堂。

第5ステップ〜第五番札所、地蔵寺

2007年7月4日、遍路初日、第五番札所地蔵寺。五百羅漢堂(地蔵寺奥の院)から参道を通り境内へ(仁王門からではなく、裏口からということになります)。まず広い境内で目を見張ったのは、中央にそびえる迫力満点の大イチョウ(樹齢800年)でした。

季節がら葉は緑色でしたが、秋の黄葉はきっと見ごたえがあるでしょう。本堂・大師堂を参拝し、納経帳への墨書きと朱印をいただいた後、寺をすぐに出発。時刻は、16時ちょうどでした。第六番札所安楽寺までの道のりは約5.3km。

通常1時間30分ほどの行程なので、宿の夕食時刻の18時までには到着できそうです(この日は安楽寺の宿坊を予約済みでしたが、原則的に夕食は宿泊者全員で同時にいただくことになっています)。

寺近くの集落を150mほど南下した後は、撫養街道(県道12号線)とほぼ平行に走る旧道を西へ歩きます。600mほど歩くと、右手に八坂神社の入り口があり、さらに1kmほど歩くと泉谷川を越えます。

さらに800mほど進むとガソリンスタンドがあったので、そこで水分補給と休憩をとることにしました(この間、商店や酒屋、自動販売機は点在していますので水分補給に関しては、心配無用です)。

この時点ですでに、地蔵寺スタートから1時間30分経過。安楽寺まで残り約1.5km。休憩後すぐに歩き始めますが、完全にバテており、もはやまったくスピードはでません。

足のまめはかなり痛み、足を引きずりながら歩くような状態でした。とにかく、一刻でも早く、歩く義務から解放されて休みたい一心でのラストスパート。なんとか、みずからを励まし歩きつづけます。

しばらく行くと、撫養街道と交差し、遍路道は県道139号線の歩道へと変わります。18時ちょっとすぎ、夕闇の中、ようやく安楽寺に到着。地蔵寺出発から約2時間、万歩計によると7895歩の行程でした。

万歩計とヘルシー88ステップ!

大師堂と大イチョウ。

今回の歩数と総歩数

五番札所・地蔵寺〜
六番札所・安楽寺

歩数:7,895歩

一番札所・霊山寺から

総歩数:21,090歩

プロフィール

キレイを作るごはんづくり

高野豆腐のふんわり卵あんかけ
キレイを作るごはんづくり

とろとろっと卵のかかった高野豆腐のやさしい食感を是非、お楽しみ下さい。

〈 材料(1人分)〉
●高野豆腐      適量
●水         スープ二人分程度
●鶏がらスープの素  適量
●卵         一個
●水溶き片栗粉    適量
●塩コショウ     少々
●ゆでた青物野菜   適宜

〈 作り方 〉

  1. 鍋にスープ二人分の量の水を入れ、鶏がらスープの素を加える。
  2. 1を加熱し、沸騰直前で高野豆腐を適量(大ぶりの物ならひとつ、小ぶりな物ならふたつほど)加え、弱火にして味を煮含める。
    ※高野豆腐は水から煮ると形が崩れるので、戻さずにそのまま加えましょう。
  3. 2が柔らかく煮含まったら、塩コショウで味を調える。再度、沸騰させながら水溶き片栗粉を少量ずつ加え、好みのとろみ加減にする。
  4. 沸騰しているところに、溶いた卵を糸をひくように加える。全体を優しくひと混ぜし、火を止める。
  5. 皿に盛り付け、好みでゆでた青物野菜を彩りにのせる。

和風だしで煮含めることの多い高野豆腐ですが、鶏がらスープとも相性が良いです。水はスープ二人前の量ですが、高野豆腐が水分を含むので、あんかけとしてちょうど良い量になります。

高野豆腐は日本で古くから愛されている保存食であり、また栄養価も高い優良食材です。特に低カロリー、高タンパクなのが特徴で、体重増加が気になる時にオススメです。さらに、女性ホルモンと似た働きをする「イソフラボン」、抗酸化作用があると言われる「大豆サポニン」も豊富に含まれています。毎日の食事の中に取り入れ、健康管理に役立てたい食材のひとつですね。

定番料理に偏りがちな食材も、ちょっとしたアレンジで全体の印象が変わり、飽きずに美味しく食べられます。運動不足になりがちな寒い時期こそ、簡単レシピを活用してバランスの良いヘルシーな食事を心がけ、美味しく健康な毎日を送りましょう。

↓今週のレシピ提供は↓

>> 10秒料理レシピ

>> しあわせ色の美味な毎日

■ carview愛車無料査定 [PR] 
carview愛車無料査定

東洋医学のツボ押しマッサージ

回答者 鈴木宣博先生

冷えや湿気で痛む古傷

若い頃に右足の股関節を手術した古傷が、寒い日や雨の日に痛みます。少しでも和らげたいのですが、何か方法はあるでしょうか?
(62歳 主婦)

【 鈴木先生の回答は? 】

手術などで深く体にメスが入ると、表面の傷跡以上にカラダの深いところまで「引き攣り」が残りますが、時間とともに傷の周りがかばう働きをしてくれます。

しかし、寒い日や雨の日など、冷えや湿気の影響で「傷の周り」はとても縮こまりやすくなっています。特に「膝・腰・股関節」のような大きな関節は、毎日の生活の中で常に負担がかかっているところでもあります。

足元からの冷え込みや寝不足・過労(過食も含めて)などで起こる下半身の縮こまりは、日々の過ごし方の工夫で対処したいですね。冷え込み始める季節や夏のエアコンは、「古傷」に負担をかける要素になるので、保温を心がけてお過ごしいただけたらいいですね。

そして、日頃から「足少陽胆経(アシショウヨウタンケイ)のツボ療法」を習慣にしておかれることをオススメします。

<やり方>

  1. 外踝(そとくるぶし)から股関節までの距離を同じ側の手でつかめる姿勢を取り、両手で順に撫でるようにつまみ上げていきます。
    ※撫でやすければ立っても、座っても良いです。仰向けに寝て行うようでしたら、膝を立てるとよいですね。
  2. 鼻から息を吸い込み、口から息を吐き出します。この時に、手でつかんだ「脚の外側」をやさしく「股関節」のほうへ擦って寄せます。
    ※引っ張り上げずに、手でつかんだ筋を「股関節」のほうへ寄せ集める様な感じで行います。
    ※症状が軽いときは、膝から股関節くらいまでの短い幅で行ってもよいです。
    ※コツは縮こまった筋を、手の力で「さらに縮める」ようにすることです。「古傷を守る収縮」を続けている「傷の周り」は、「さらに縮められる」ことで組織が緩み、「良い血のめぐり」が一時的に回復して、「冷えの要素や疲れの要素」が抜けやすくなります。
東洋医学のツボ押しマッサージ

4つの赤四角を位置をつまみ上げられる姿勢をとります。

東洋医学のツボ押しマッサージ

つかんだ手を体の内側に寄せて集めるように筋を緩めます。

<まとめ>

  • 「古傷」は思いのほか、カラダの深いところまで「縮こまって」います。
  • 「股関節」は毎日の「カラダの負担」を受け止めるところです。疲労の要素「寝不足・過労・過食」を控えて、「保温」して過ごしましょう。
  • 「古傷の周り」の組織は、常に「縮んでいる」状態です。「足少陽胆経のツボ療法」をこまめに行って、組織の縮こまりを緩めて「良い血のめぐり」を促すことを習慣にしましょう。

<メール問い合わせ先>
質問大募集! お問い合わせはこちらまで。

読者プレゼント

自宅で10分、本格エステ!
フェイスマスクを先着350名様にプレゼント!

40年以上にもわたる王子製紙グループのユーカリ研究から生まれたマスク、
『OJI ディープモイストマスク』を先着350名様にプレゼント!

エステサロンでも使われている本格マスクなので、安心して使えます。ご使用後、マスクにたっぷり染み込んだ美容液は手や足など他の部分のケアにもオススメです。数日後、お肌の変化に気付くはず!

王子製紙グループ「ユーカリライン」製品PRのため特別にご用意いただいたプレゼントですので、応募多数の場合は先着順で締め切らせていただきます。

普段は財布と相談して安いマスクを・・・という方、定価5,000円のリッチマスク、試してみる価値アリです!!

☆応募方法
下記の事項をご記入の上、奮ってご応募ください。規定人数に達した時点で募集終了となります。

(1)郵便番号・住所
(2)氏名
(3)『健美まぐ!』のご意見・ご感想

プレゼントのご応募はコチラまで
個人情報保護方針について

【プレゼント提供:株式会社響社】
ユーカリのチカラについてはMagMagDeliveryでもご紹介しています。

今日から実践 美肌塾

今日から実践 美肌塾

目の上から耳に向かって、ゆっくり移動させます。

憧れの小顔改善法−2

こんにちは。柏木譲です。前回の小顔トレーニング法を実践された方は、アゴラインがシャープになってきた頃ではないでしょうか。

今回はさらに、「リンパ」の流れの停滞を解消して、アゴのたるみを短時間で改善する方法を実践してみましょう。

やり方はペットボトルを使ってリンパの流れに沿って押し出すだけなので、簡単です。

前回の小顔トレーニング法とセットで続けると、とても効果的です。それでは早速はじめてみましょう。

<やり方>

  1. まずは、リンパの流れをスムーズにするために準備運動をしましょう。鎖骨の下側に沿って、やさしくマッサージしてから、30秒ほど耳を指でつまんで、ほぐします。
  2. ペットボトルの丸い部分を使い、目の上から耳へ。目の下からも耳に向かって、左右それぞれ1回づつ押し出します。
    ※痛くならないように、強く押し過ぎないようにします。
  3. 下アゴから、頬、耳へと移動して押し出し、そして首筋を上から下へも押し出す。これを左右それぞれ一回づつします。

1日3回、3セットをゆっくりとおこなってください。

今日から実践 美肌塾

下アゴから、頬、耳へ沿って、押し出していきます。

>> あなたは、"ホルモン"で劇的に美しくなる!!
>> エイジング・ケアサプリメント『HGHシールド』

わたしの健美生活

冬至にした柚子風呂が好評で、近頃お土産に柚子を買ってきてくれます。
疲れや冷え性にも効果があり、いつもより体がポカポカ。

季節限定の旬の香りを楽しみながら、お風呂で冷え予防宣言!

(47歳・お習字の先生)

わたしの健美生活

少し切り込みを入れて柚子を泳がし、クンクンして香りとぬくもりを楽しむ。

■ 30代以上の女性に大人気のバストアップ&バストケア [PR] 
30代以上の女性に大人気のバストアップ&バストケア

【健美まぐ!】 2012/01/20 号 (毎週金曜日発行)
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
バックナンバーはこちらから

責任編集 : 大原広軌
スタッフ 野瀬紗也佳 村上栄子

発行元 : 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方は下記よりお問合せください。
http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html
配送技術 : 株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/

「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健美まぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】

まぐまぐ
博心堂鍼灸院(acu_maya)

0 件のコメント:

コメントを投稿