2012年6月29日金曜日

<980円>マシーンで時短本気ダイエット/夏の旬!美肌の味方!ビタミンCたっぷりの「肉巻きズッキーニ」レシピ【健美まぐ!】

2012/06/29 発行  ※画像が表示されない方はこちらからご覧下さい。 配信中止はこちらから

健美まぐ

Vol.062 / 2012.06.29

ツイートする

■ <980円>マシーンで時短本気ダイエット [PR] 
<980円>マシーンで時短本気ダイエット
東洋医学のツボ押しマッサージ
回答者 鈴木宣博先生

自宅でできるセフルケア

2か月に1度ほど、足つぼマッサージに行きます。この頻度なら、自分で適宜押している方が効果でますか?
(54歳・会社員)

【 鈴木先生の回答は? 】

専門家に診ていていただく安全性や、時折カラダに触れてもらうことで「自分で気が付かないカラダの不都合」を指摘いただく安心感などがあれば、通われることに付加価値はありますね。僕は「鍼灸専門」なので「足つぼマッサージ」についての知識がなく、どのような物か分かりかねますが、ご自分の納得いただく形で通われたら良いかと思われます。また、毎日ご自分のおカラダをケアする習慣は、とても有効だと思います。「やさしい鍼」でも、ご自宅でご自身の体調をチェックしながら、同時にケアできる方法を患者さんにアドバイスすることがあります。今回は、その中から「十二経絡(ジュウニケイラク)のチェックのツボ療法」をご紹介します。

<やり方「手の経絡」>

  1. 手の甲を反対側の手でつかみます。
  2. 呼吸は鼻から息を吸い込み、鼻から抜いていきます。
  3. 深呼吸をしながら、手の甲を握ったり緩めます(息のリズムに合わせる必要はありません)。緩める時に、握っていた手を「ふにゃっ」と力を抜くようにします(写真【1】)。
    ※パッと手をはなすと、手・気持ち・呼吸が緊張するので注意しましょう。
    ※ゴルフボールやクルミを握って「遊ぶ」ような感覚で行います。
東洋医学のツボ押しマッサージ
【1】手の甲を反対側の手でつかみ、握ったり緩めたりします。
東洋医学のツボ押しマッサージ
【2】つま先を挟み込むように両手で抱えてつかみます。

<やり方「足の経絡」>

  1. 座った状態で行います。
  2. 片方の足のつま先を両手で抱え、挟み込むようにつかみます(写真【2】)。
  3. 呼吸は鼻から息を吸い込み、鼻から抜いていきます。
  4. 深呼吸をしながら、挟み込んだ手を握ったり緩めます(息のリズムに合わせる必要はありません)。緩める時に、挟んだ手は「ふにゃっ」と力を抜くようにします。
    ※パッと手をはなすと、つま先・お腹が緊張するので注意しましょう。

「やさしい鍼」で考えるおカラダの見立ては、手先・足先から全身と繋がりを持つ「経絡(カラダの働きの連絡系統」)」にあるという考え方を拠り所にしています。手は「呼吸・脈の拍動・気持ち」に、足は「カラダを支える働き・食べこなし・回復力」などと関わり合いを持ちます。

<まとめ>

  • 「十二経絡のチェックのツボ療法」でカラダのこわばりチェックとケアを毎日心がけましょう。

<メール問い合わせ先>
質問大募集! お問い合わせはこちらまで。

キレイを作るごはんづくり
『肉巻きズッキーニ』
キレイを作るごはんづくり
オーブントースターで手軽に調理出来るのも嬉しいポイント。

〈 材料(1人分)〉
●ズッキーニ   1/2本
●薄切り豚ばら肉 適量
●塩コショウ   適量
●マヨネーズ   適量
●マスタード   適量
●酢       少々
●カレーパウダー 少々

〈 作り方 〉

  1. ズッキーニを1cm程の厚さの輪切りにし、全体に薄く塩コショウをする。
  2. 豚肉でズッキーニ全体を包み、肉の上からも薄く塩コショウをする。
  3. 肉の巻き終わりを下にして耐熱皿に乗せ、オーブントースターで片面ずつこんがりと色づくまで焼く。
  4. マヨネーズに好みの量のマスタードとカレーパウダーを加え、最後に酢を少しずつ加えてとろみと酸味を調整する。
  5. 皿に肉を盛り付け、4のソースをかける。

今回ご紹介したレシピは食べた瞬間にあふれる肉汁と、とろりとしたズッキーニの食感がヤミツキになる一品です。

ズッキーニはきゅうりに似ていますが、カボチャの仲間で、火を通すと"くたっ"と柔らかくなります。馴染みの無い野菜のせいかレシピもあまり多くは知られておらず、ラタトゥイユという煮込み料理が有名なぐらいです。しかしズッキーニには、美肌に効果があると言われるビタミンCや、塩分の排泄を促して高血圧予防になるカリウムなど多くの栄養素が含まれています。またカボチャに比べて糖質が低いため、ダイエット時に活用できる野菜とも言えます。

梅雨ごろから夏にかけてがズッキーニの旬です。食卓にのることの少ない食材も、簡単レシピを活用して調理すれば気軽に美味しく食べることが出来ます。お酒のつまみにも合いますのでどうぞお試し下さい。

↓今週のレシピ提供は↓

>> 10秒料理レシピ

>> しあわせ色の美味な毎日

万歩計とヘルシー88ステップ!
万歩計とヘルシー88ステップ!
第二十八番札所大日寺、山門

第28ステップ〜第二十八 番札所、大日寺

2007年7月19日、遍路十六日目、第二十八番札所大日寺。8時ちょうど、木造のシンプルな山門をくぐり、石段を登ると、目の前には殺風景なほどこぎれいな境内が広がっていました。本堂・大師堂を参拝した後は、鬱蒼とした林道を通り、少し離れた場所にある爪彫薬師堂(奥の院)へ。ここには、弘法大師がくすのきに爪で彫ったといわれる薬師如来が祀られ、大日寺本尊の大日如来以上の信仰を集めているとのこと。特に、首から上の病に霊験があるとされているようです。

さて、奥の院を参拝後、すぐに寺を出発。次の札所は第二十九番国分寺で、寺への道のりは約9.2kmです。まず、大日寺の丘を下り、北へ向かって(高知市方面へ)田園地帯を進みました。2.4kmほど歩くと、戸板島橋があり、ここで物部川の大きな流れを渡ります。田園の中ののどかな一本道を1kmほど西へ進むと、とても小さくて朽ちかけた大師堂がぽつんと建っていました。大師堂を過ぎ、約1.5km歩くとJR土讃線の野田踏切と平行に走る国道195号線にぶつかります。ここを越えると、地元の方がお接待として提供されている休憩所がありましたので、しばし休憩。

休憩後、さらに西へ1kmほど行き、県道45号線とぶつかったところで右折します。右折後は、県道を北へ1.5kmほど歩くと、国分川にさしかかりました(ここまで来ると、北西の方角に国分寺に茂る木立が見えてきます。ちなみに、国分川に国分橋が架かる明治30年まで、人々の交通手段だったのが「地蔵渡し」で、もちろん遍路もこれを利用していたそうです。南岸は遍路道とつながっており、土手のお地蔵様は遍路の道標的存在だったとのこと。なるほど、それが「地蔵渡し」というネーミングの由来なのでしょうね。

さて、国分橋を渡れば、寺はもう目と鼻の先。橋を渡り、すぐに県道を左折し、西へ500mほど進むと国分寺に到着です。大日寺から国分寺へは、時間にすると約2時間半、万歩計によると13,646歩の行程でした。

万歩計とヘルシー88ステップ!
同、境内
万歩計とヘルシー88ステップ!
大日寺から国分寺道中、お遍路休憩所

今回の歩数と総歩数

二十八番札所・大日寺〜
二十九番札所・国分寺

歩数:1万3,646歩

一番札所・霊山寺から

総歩数:52万4,747歩

プロフィール

■ モニター募集⇒洗顔だけで肌を変えたい方へ [PR] 
モニター募集⇒洗顔だけで肌を変えたい方へ

今日から実践 美肌塾

梅雨のお手入れプラン2「水分と油分のバランスを保つ」

今日から実践 美肌塾
ドライ肌:ドライになりやすい「Uゾーン」と「目元・口元」は、特に念入りにお手入れをしましょう。

こんにちは。山口理子です。ジメジメした梅雨の中、お肌の調子はいかがですか? 汗や皮脂の分泌が過剰になる一方、空調などによって肌水分が奪われやすい梅雨。肌の表面はオイリーだけど、内部はドライという極端な状態になっています。この表面のベタベタ状態が気になり、つい皮脂を取り除くお手入れに偏りがちですが、実はこの偏ったお手入れがベタつきを加速させる原因になっていることをご存じですか? 肌の防御反応が働き、潤いを守るために皮脂の分泌が刺激されてベタベタ状態を加速させるのです。梅雨は皮脂を取り除くのではなく、肌の水分量を増やすことで油分と水分を最適なバランスに整えることが美肌を保つ鍵です。そのために、お肌の状態に合わせて肌水分を補う化粧水を選びましょうね。

●「かさつきが気になる肌」や「エアコンの中で一日中過ごす肌」
保水作用に優れたヒアルロン酸などが入った化粧水でのお手入れがお薦めです。朝・夜のお手入れはいつもより1〜2プッシュ多くなじませ、最後に保湿剤でお肌を整えましょう。お手入れの前に水パックをしたり、化粧水を加えた水パックをすることもお薦めです。

●「ベタつきが気になる肌」や「毛穴や汚れが気になる肌」
このタイプのお肌は皮脂という天然の油分が十分にありますので、化粧水だけのお手入れがお薦めです。保湿剤は量を減らしたり、夜だけにするなどお肌の状態に合わせましょう。なお、クリームタイプや乳液タイプなど、油分の含まれている保湿剤は控えましょう。

お肌に合わせて化粧水を選び、ベタベタ梅雨をさわやか肌で過ごしましょうね。前回お話した「体の中に湿気を溜めないポイント」も大切にしてくださいね!

今日から実践 美肌塾
オイリー肌:皮脂の分泌が活発になる昼前と昼食後に、化粧水を含ませたコットンでTゾーン優しく押さえましょう。

>> リコ先生のお肌講座はこちら
>> リコ先生のお肌相談室はこちら

■ まぐまぐユーザー限定キャンペーン!簡単1クリックで応募完了 [PR]
まぐまぐユーザー限定キャンペーン!簡単1クリックで応募完了
投稿宣言!わたしの健美生活

この歳になって、歯磨き後のすすぎは1〜2回で十分だと知った。

やりすぎるとせっかくの歯磨き粉のフッ素効果が流れてしまうらしい。

私はきれいにしたい一心で最低5回はすすいでいたが、これを知ってから回数を減らすことにした。

その分、1回のすすぎに時間をかけるのがいいんだそうな。

歳をとっても自分の歯でご飯を噛みしめるために、大事にするぞ!

(52歳・焼きトリーマン)

投稿宣言!わたしの健美生活
我が家の歯磨き粉はこれ。親父は塩で磨いて虫歯なしだった。
■ <コーヒー好きのあなたへ>銀座老舗より [PR]
<コーヒー好きのあなたへ>銀座老舗より

【健美まぐ!】 2012/06/29 号 (毎週金曜日発行) ツイートする
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
バックナンバーはこちらから

責任編集 : 大原広軌
スタッフ 野瀬紗也佳 宮原妙子

発行元 : 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方は下記よりお問合せください。
http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html
配送技術 : 株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/

「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健美まぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】

まぐまぐ
博心堂鍼灸院(acu_maya)

0 件のコメント:

コメントを投稿