2012年6月8日金曜日

20代以上の女性に大人気のバストアップ法/顔のたるみは猫背が原因?悩みを解消する僧帽筋ストレッチ【健美まぐ!】

2012/06/08 発行  ※画像が表示されない方はこちらからご覧下さい。 配信中止はこちらから

健美まぐ

Vol.059 / 2012.06.08

ツイートする

■ 20代以上の女性に大人気のバストアップ法 [PR] 
20代以上の女性に大人気のバストアップ法
東洋医学のツボ押しマッサージ
回答者 鈴木宣博先生

梅雨入りすると増える偏頭痛

梅雨入りすると、偏頭痛の回数が増えます。季節が影響することってありますでしょうか。
(50歳・清掃のアルバイト)

【 鈴木先生の回答は? 】

湿度や気圧の変動とは別の原因で偏頭痛が起こっている可能性もあるので、まずは医療機関の受診をオススメします。その上で、こうした湿度・気圧の変動による偏頭痛は、「やさしい鍼」では「肩首の緊張からくるお水の循環の停滞」と考えます。

人のカラダは血の巡りで栄養が養われます。一方「カラダの疲れ・汚れ」は、「栄養する働きを持たないお水」が「呼吸の拍動」によって血の巡るパイプや血管以外を隈なく循環して排出されると考えます。そのため、呼吸が浅くなるとお水の循環が停滞しやすく、「なんとなく痛い(偏頭痛など)・むくみ・腫れる・だるい・冷え」などの症状が全身で見られます。ご相談のような偏頭痛は、「頭をクリーンナップするお水」が肩首の緊張で下がらなくなる事が原因と考えます。梅雨入りして気圧が低下・湿度が上昇する時は、偏頭痛も発症の回数が増えて症状が強くなりやすくなるので、「耳周りの三焦経(サンショウケイ)の口開けツボ療法」で解消していきましょう。

東洋医学のツボ押しマッサージ
【1】赤い印の部分(三焦経)に両手の指先を添えます。
東洋医学のツボ押しマッサージ
【2】あごに余計な力が入らないようにして、口を半開きにします。

<やり方>

  1. 座った姿勢で、肩と首の力を抜きます。
  2. 両手の指先を、側頭部から後頭部(耳の周り)にしっかりあてがいます(写真【1】)。
    ※耳の周りの側頭部に「三焦経」という経絡があります。たくさんのツボがあるのですが、「指先の納まりの良いところ」にあてがってみましょう。
  3. 姿勢はリラックスしますが、あごが前に出ていると首に余計なストレスがかかるので、少しあごを引くかソファや椅子のヘッドレストへ頭を寄りかけて、口を半開きに開けます(写真【2】)。
  4. 呼吸は鼻から息を吸い、鼻からゆっくり大きく抜いていきます。
    ※鼻から息を吸い込む時に、「三焦経」を指先で軽く持ち上げます。
  5. 鼻からゆっくり大きく息を抜いた後に、あごやカラダの力を抜きます。
    ※「三焦経」を支えている指先は、頭が下がらないように支えます。

<まとめ>

  • お水の循環が停滞すると、緩やかなカラダの不調が出ます。特に偏頭痛の場合は、肩首の緊張がお水の循環を停滞させて痛みを発症させている可能性があるので、こまめに「耳周りの三焦経の口開けツボ療法」を行い、症状を和らげましょう。

<メール問い合わせ先>
質問大募集! お問い合わせはこちらまで。

今晩から、ぐっすり眠れる快眠のコツ

だるさを解消して快眠を誘うヨガポーズ!

こんにちは、森和世です。このところ体がだるく気分までも重い、と感じている人もいらっしゃるのでは? それもそのはず、1年の中で最も湿気の多い梅雨時は、腎臓などの泌尿器や肺などに負担がかかり、むくみやすく、だるさを感じやすい時期なのです。

この状態を改善するには、体側を伸ばして内臓(特に腎臓)の動きを良くすることです。そこで今回ご紹介するのは、内臓を活性化させ、背中や腰のだるさを解消するポーズです。

内臓が活性化されれば、全身に新鮮な血液が流れて体が軽く温かくなるので、眠りの質があがります。疲れが溜まり過ぎて寝苦しい夜は、快眠を誘うポーズで気持ちも体もリラックスさせてみてはいかがですか?

今晩から、ぐっすり眠れる快眠のコツ
脇を伸ばすと目の疲れも解消されます。
今晩から、ぐっすり眠れる快眠のコツ
肩や眉間に力が入らないように注意しましょう。

●やり方
<ポーズのご紹介>
(1)ウッタナ・シショーサナ

■効果 :ストレス緩和、不眠症、背骨が伸びる、内臓を活性化(特に、胃・腸)
■注意点:背中を痛めている、頭痛、下痢の症状がある場合は、控える。

  1. 両手を肩の真下の床に置き、腰の下に膝を置きます。
  2. そのままゆっくり手のひらを前に歩かせ、体側が気持ち良く伸びる位置で10呼吸します。そして、おでこを床に向けて首の後ろを伸ばします。

(2)パバナムクターアサナ(ガス抜きのポーズ)

■効果 :内臓活性化、便秘解消、腰痛緩和
■注意点:肩が痛く膝の前に手を回すのが辛い場合は、膝の後ろにする。

  1. 仰向けになり、両膝を抱えて膝を胸に引き寄せます。この時に頭や肩が浮く人は、膝裏に手を回しましょう。
  2. ゆっくり両ひざを左右に揺らし、腰を床に転がすイメージでマッサージします。そして、顎を喉のくぼみに引き寄せ、おでこと膝を近づけて更にお腹周りを刺激し、お腹に溜まったガスを関節・毛穴から出します。

>> 森和世の美しく痩せる!ホメられBodyの作り方
>> 毎日楽しく生きる為のエッセンス、"Yoga"を皆でShareするブログ

今日から実践 美肌塾

今日から実践 美肌塾
耳を肩につけるイメージで5秒キープします。

猫背の解消で、顔のたるみを改善! <1>

顔のたるみを生み出す原因の1つが、実は「猫背」であることをご存じでしょうか? 肩・首・胸の筋肉は表情筋と連動しているため、肩・首・胸の筋肉がうまく伸び縮みできないと表情筋もうまく使われません。特に表情筋と関係しているのが背中の僧帽筋(後頭部に始まり鎖骨から胸椎(頸椎に続く脊髄の一部)を覆う背中の表層にある筋肉)ですが、この僧帽筋には実は顔全体を引っ張り上げるという重要な働きがあるのです! ところが、「猫背」の姿勢が続くと僧帽筋が硬直してしまい、その結果、筋線維(きんせんい:骨格筋を構成する細胞)を覆っている筋膜が伸縮性を失ってしまうため、表情筋が動きづらくなり顔がたるんでしまうのです。そこで、今日は「僧帽筋の硬直を解消するストレッチ」をご紹介します。

<僧帽筋硬直解消ストレッチ1>

  1. 左手を右肩に添え、右手をななめ下にまっすぐ伸ばす。
  2. 頭を左に倒し、耳を肩につけるイメージで5秒キープします。
  3. 続いて、首を少しねじり鼻を肩につけるイメージで5秒キープします。
  4. 3の状態から少し顔を戻して、アゴを肩につけるイメージで5秒キープします。

反対側も行い、左右交互に3セットを1日1回行いましょう。

今日から実践 美肌塾
鼻を肩につけるイメージで5秒キープします。

>> あなたは、"ホルモン"で劇的に美しくなる!!
>> エイジング・ケアサプリメント『HGHシールド』

■ 透明感あふれる健やかな素肌へ。オラクル [PR] 
透明感あふれる健やかな素肌へ。オラクル
万歩計とヘルシー88ステップ!
万歩計とヘルシー88ステップ!
第二十五番札所津照寺・山門

第25ステップ〜第二十五 番札所、津照寺

2007年7月16日、遍路十三日目、第二十五番札所津照寺。江戸期には鯨漁・鰹漁の港として栄えていたという室津港の商店街を歩いていると、周囲に溶け込んだ、小さな山門が見えてきました。門をくぐると、すぐ右手に大師堂と納経所がありますが、本堂は正面の石段(125段)を登りきった小高い山の上に建っています。

まっすぐと天に続くかのような急勾配の石段を登り、途中かわいらしい朱塗りの鐘楼門をくぐって本堂へ。ちなみに津照寺のご本尊である地蔵菩薩は、通称、楫取地蔵(かじとりじぞう)とよばれ、海上安全の守護神として漁師やその家族たちから信仰を集めているとのこと。なるほど、分かる気がしました。石段を登りきった後、振り返って眺める土佐湾の景色は格別で、あたかも寺が室津の町と海を見守っているかのようです。

さて、本堂・大師堂を参拝し、しばし休憩した後、寺を出発。次の札所は第二十六番金剛頂寺で、寺への道のりは約3.8kmです。まず、室津川を渡り、北西に600mほど歩いて室津の町を抜けました。町を出た後は、海岸線の国道55号線と平行に走る旧道を西へ進みます。1kmほど歩くと、行く手を阻むように、海へ突き出した行当岬が目の前に現れました(目的地の金剛頂寺は、行当岬の稜線をたどった山上にあります)。

さて、海岸線の道を右折し小さな集落を抜けると、いよいよ標高165mに建つ金剛頂寺への登りとなります。まず、セメントで舗装された林道を200mほど進み、その後は、約1.5m間隔に置かれた丸太で整備された土の遍路道を約200m歩きました。ここまでは、比較的歩きやすかったのですが、終盤の300mは、特に整備されていない岩と土の旧遍路道。短い距離でしたが、かなりの急勾配で、私は何度も途中で立ち止まり、へとへとになりながら登りました。最後は、厄坂とよばれる石段を登りきって寺に到着です。津照寺から金剛頂寺へは、時間にして約1時間20分、万歩計によると6,429歩の行程でした。

万歩計とヘルシー88ステップ!
同・鐘楼門
万歩計とヘルシー88ステップ!
同・大師堂

今回の歩数と総歩数

二十五番札所・津照寺〜
二十六番札所・金剛頂寺

歩数:6千429歩

一番札所・霊山寺から

総歩数:40万4,149歩

プロフィール

■ メディアでは言えなかった国防論をバックナンバーで! [PR]
メディアでは言えなかった国防論をバックナンバーで!
投稿宣言!わたしの健美生活

早くも6月に突入。

ジメっとしてどんよりした空模様に不快指数は急上昇。

せめて気分は明るくしたいと思い、できるだけカラフルな物を身に纏う。

これが私流、梅雨シーズンの健康的な過ごし方!

(31歳・Color)

投稿宣言!わたしの健美生活
原色アイテムが増えてきました。
■ 人に言えない…女性の髪の悩みに⇒新ケア [PR]
人に言えない…女性の髪の悩みに⇒新ケア

【健美まぐ!】 2012/06/08 号 (毎週金曜日発行) ツイートする
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
バックナンバーはこちらから

責任編集 : 大原広軌
スタッフ 野瀬紗也佳 宮原妙子

発行元 : 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方は下記よりお問合せください。
http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html
配送技術 : 株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/

「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健美まぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】

まぐまぐ
博心堂鍼灸院(acu_maya)

0 件のコメント:

コメントを投稿