2011年9月16日金曜日

TVで話題!ぷるぷる♪コラーゲンサプリ/腰痛の原因は、冷え・疲れ・凝り!?タイプ別解消法を伝授!【健美まぐ!】

2011/09/16 発行  ※画像が表示されない方はこちらからご覧下さい。 配信中止はこちらから
Vol.022 / 2011.09.16 

※9月より、健美まぐ!は配信日が毎週金曜日に変更となりました。

 ■ TVで話題!ぷるぷる♪コラーゲンサプリ [PR] 
TVで話題!ぷるぷる♪コラーゲンサプリ

目 次

●今日も絶品朝ごはん

働き人をサポートする 力みなぎる簡単レシピを大公開!


●ほっとひと息 東洋医学

プロ鍼灸師が伝授する 自宅でできる本格健康術!


●オフィササイズ

仕事で溜まったコリ・疲れを解消する 簡単エクササイズをご紹介!


●今週の健美宣言

あなたの健美生活を読者に向けて発信!

編集部より

こんにちは!
そろそろ夏の疲れが出てきた頃では?

今回は、そんなあなたにオススメのほっこり体に優しい、『キャベツのポタージュ』をご紹介!
心も体も癒されますよ!

さらに冷えや体の疲れからくる腰痛の解消法も伝授!
腰痛の原因別に、使い分けてくださいね。

『キャベツのポタージュ』


体がよろこぶ野菜の優しい甘さのスープ!

<材料(2人分)>
●キャベツ 3-4枚
●玉ねぎ 1/4個
●玄米ご飯(冷やご飯でOK) 大さじ3
●豆乳(無調整) 1/2カップ
●昆布 切手大の大きさ1枚
●塩 小さじ1/3〜
●パセリ(飾り用) お好みで

〈作り方〉
  1. キャベツは太めの千切りに、玉ねぎは薄切りにする。
  2. 鍋に水400ml、昆布、玉ねぎ、キャベツ、玄米ご飯を入れて、火にかける。
  3. 沸騰してきたら弱火にして、野菜が柔らかくなるまで10〜15分煮る。
  4. 一度火を止め、豆乳を入れて、ブレンダーやミキサーでポタージュ状にする。
  5. もう一度鍋を火にかけて、塩で味を調える。
  6. 器に盛ったらお好みでパセリを飾る。
※夏に冷たいものや、刺激のあるものを食べる機会が多かった人に特におすすめのスープです。またノンオイルなので、カロリーも控えめです。

キャベツに含まれるビタミンUには、胃腸の粘膜の新陳代謝を活発化し、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の回復を助ける働きがあります。またビタミンCが豊富に含まれているので、美肌効果、ガン予防、ストレスにも効果的です。

玉ねぎは硫化アリルと言う栄養素を持ち、消化液の分泌を促し、ビタミンB1の吸収を助ける働きがあります、ですから、ビタミンB1の不足からおこる、疲労、食欲不振、精神不安定、精力減退、不眠などに効果があるとされています。また血液をサラサラにする効果があるので、糖尿病、高血圧、動脈硬化の予防にも役立ちます。
その他玉ねぎには、善玉コレステロールを増やし、体内の余分なナトリウム(塩分)を排出したり、ガンの予防効果があることが知られています。

また玄米は、白米の6倍程の食物繊維が含まれ、便秘の解消に適した食べ物です。また、腸からの吸収が緩慢になるので、余分なコレステロールや脂肪、糖分などが吸収されにくくなり、体外に排出するのを促します。さらに、白米の5倍以上ビタミンB1があり、疲労回復効果もあります。


>> おいしく楽しくマクロビオティック
http://archive.mag2.com/0000207574/index.html

腰痛の原因は、体の疲れ?

【 質問 】

そんなにクーラーにあたっている訳でもないのに、最近座っているだけで腰が痛いです。うつ伏せでも痛いです。
坐骨神経痛のような気もするのですが、何か改善できるツボってないでしょうか。

(28歳・営業)

【 鈴木先生の回答は? 】

座っているだけで、腰が痛くなり、歩いたり・動いたりしていると、症状が軽くなる場合は、「冷え」などによる「血のめぐりの停滞」が考えられます。こうした「冷え」が原因の「動くと楽になる腰痛」の場合は、「エアコンの冷風」などに当たると、途端に痛みが強く出ることもあります。
頂いたご質問では、「坐骨神経痛」のご心配があるとのこと。まず、医療機関を受診頂き、原因の特定ができるといいですね。

座っているだけで腰が痛い、というのは、「座る」ということ自体、とても「腰」に負担をかける行為です。もともと人のカラダは、「座る」にはあまり適していません。加えて「カラダの疲れ」などで、「腰を支える筋」が「縮こまって」いるようですと、座ってすぐに「痛み」が出てくることも。
「腰を動かす筋」は、カラダの表面から動いていることを触って感じることができます。一方「腰を支える筋」は、「姿勢を維持する働き」を持っているため、カラダを動かしても感じません。

「カラダの疲れ」がたまってくると「腰を支える筋」と「お腹を支える筋」が、カラダの前後で「引っ張りっこ」してしまいます。
こんなときには「へそ下の任脈(ニンミャク)のツボ療法」がオススメです。


仰向けで、膝を立てて行う。呼吸は、鼻から息を吸い込み、口からふーっと吐き出す。


赤記の3〜4か所くらいに、順番に指先を当てていく。

<やり方>


※仰向けで、膝を立てた姿勢で行います。
  1. オヘソの下「正中線」に、両手の指先をあてがいます。ここに、腰と引っ張りっこしている「お腹を支える筋」があります。
    ※カラダが疲れていると、おへその下には力が入らず、「ぺこぺこ」と力が入りません。
    ※下半身が冷えていると、おへその下は「ポッコリ」ガスがたまっています。
  2. 呼吸は「鼻から息を吸い込み、口からふーっと息を吐き出し」ます。
    ※口から息を吐き出すのに合わせて、両手の指先を「腕の重み」程度の力加減で、お腹の深いところへ「沈めて」いきます。
    ※指先をカラダに沈めていくと、「ロープ」のように固い「ひも状のこわばり」が触れます。この「ひも状のこわばり」に、痛みのない程度に指先をあてがい、「深呼吸」を繰り返します。おへその下から、恥骨のあたりまで、3〜4か所くらい場所を変えながら「正中線」に指先を当てていきます。
お仕事の合間など、座ったままでも「同じ要領」で行っていただくことで、疲労をため込んだ「腰やお腹の筋」が緩みやすくなります。

<まとめ>
・「座り疲れ」は、「おなかと腰の筋の引っ張りっこ」。おへその下の「ぺこぺこ」「ぽっこり」をチェックしてみましょう。(「任脈のツボ療法」)
・「へそ下・正中線」の「ロープのような硬い紐」に、「深い呼吸で手当て」をこまめに。

質問大募集! お問い合わせは下記まで。
kenbimag_touyouigaku@mag2.com

『座ったまま出来る! 腰痛改善ストレッチ』
こんにちは。おくがわ整体院の奥川洋二です。
さて今回は、イスに座ったまま出来る、腰痛改善に効果的な"お尻の筋肉をストレッチングする方法"をご紹介します。

足を動かすことが少ないデスクワークは、股関節周りの筋肉が硬くなりがちです。
このように股関節周りの筋肉が硬くなったり、短くなると、腰の筋肉に負担が掛かり、腰痛の原因になります。

腰痛やぎっくり腰を予防するためには、股関節周りの筋肉を柔軟に保つことが重要です。
今回のストレッチングは、学生時代はスポーツなどで股関節周りの筋肉を良く使い、体が柔らかかったけど、社会人になってすっかり硬くなってしまった・・・という方にもお勧めです。では、早速やってみましょう!


【1】背筋を伸ばしたまま、ストレッチ!
【2】反対側の胸の方向へ、両手でゆっくり引き寄せる。

  1. まず、坐骨を立てて背筋を伸ばして、イスに座りましょう
  2. 片足を4の字のように曲げて、足首を反対の足の太ももに乗せましょう
  3. 背筋が曲がらない様に、注意して下さい【1】
  4. 背筋を伸ばしたまま、曲げた膝を反対側の胸の方向へ両手でゆっくり引き寄せます【2】
  5. 軽く伸びたら、ゆっくり呼吸を繰り返し、お尻の筋肉を伸ばします
ポイントは、"背筋がしっかりと伸びた状態でストレッチする"事です。
背筋が伸びた状態ですと、軽く膝を倒しただけでもかなり筋肉は伸びますが、背筋が丸まった状態ですと、背中の筋肉も伸びてしまいますので、お尻は伸びにくくなってしまいます。

では、次回はこれまた硬くなりやすい腿裏の筋肉の少し変わったストレッチをご紹介致します! お楽しみに〜(^−^)

<メルマガ・HPはこちらから>
>> 幸せ!健康マメ知識
http://www.mag2.com/m/0001216770.html

>> コンディショニングルーム おくがわ整体院
http://www.okugawaseitai.com/

>> 西新宿 おくがわ整体院blog
http://ameblo.jp/okugawa-seitai/

清々しい風当たりになってきたこの頃。

週末は子供と近所の遊歩道を散歩。

深呼吸して、背伸びすると、緑の匂いがして気持ちいい。

(32歳・主婦)


蛍が生息できるよう、地域一丸となって手入れしている。

 ■ デルモンテあらごしシリーズお試しセット! [PR] 
デルモンテあらごしシリーズお試しセット!
【健美まぐ!】 2011/09/16 号 (毎週金曜日発行)
  配信中止はこちらから
  メールアドレスの変更はこちらから
  ご意見&ご感想はこちらから
  バックナンバーはこちらから
 
責任編集   :  大原広軌
スタッフ  :  野瀬紗也佳
 
発行元  :  株式会社まぐまぐ http://www.mag2.com/
広告掲載をご検討の方は下記よりお問合せください。
http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html
配送技術   :  株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健美まぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ

0 件のコメント:

コメントを投稿