2011年9月3日土曜日

[週刊まぐジン!] えっ?収入証明書が、原則≪不要≫?

2011/9/3 発行
週刊まぐジン イチオシ
週刊まぐジン
Vol.032 / 2011.9.3
47歳の私肌年齢30歳?グリココラーゲン

今週のまぐまぐ!
夏を迎え、ようやく地上で成虫となり、時雨のような声を降らせて1週間ほどで命を燃やし尽くすセミ。はかなさの象徴のように語られる連中、実は「成虫になって1週間くらいで死ぬ」というのは俗説なんだとか。
なんでも、成虫の飼育が難しいため、捕まえてもすぐに死んでしまうことから来た俗説で、野外では1カ月も生きる個体もいるんだそうです。さらに言えば、幼虫として地中で3〜17年も生きるわけですから、短命どころか昆虫の中では上位に食い込む長寿を誇ることになるわけです。
こんな「へェー」をまとめた『週刊まぐジン』、今週もお届けします。
(大原広軌)

 ■ えっ?収入証明書が、原則≪不要≫? [PR] 
えっ?収入証明書が、原則≪不要≫?

「へぇー」的 注目ニュースプレイバック
●サッカーの試合で観客がシュートをクリア
☆⇒ロケットニュース24 で詳細をチェック
↓監督ナイスゴール!
http://www.youtube.com/watch?v=OnTllQM_-lo&feature=related
●般若心経の現代語訳がカッコイイと評判
☆⇒J-CASTニュース で詳細をチェック
↓仏教的に正しい一休さん
http://www.youtube.com/watch?v=vCF3U-rqwlI
●同僚がイタズラで圧縮空気をお尻に噴射、腸裂け重傷
☆⇒ナリナリドットコム で詳細をチェック
↓洋の東西を問わないようです
http://a.mag2.jp/Fxoy
●北京大学のシュール過ぎる銅像
☆⇒ロケットニュース24 で詳細をチェック
↓閲覧超注意!韓国の公園らしいです
http://blog.livedoor.jp/christmas1224/archives/5677552.html
●日本アニメをパクった中国作品、国内で文芸賞を受賞
☆⇒ナリナリドットコム で詳細をチェック
↓パクリの国の基礎はこちらで
http://www.youtube.com/watch?v=rjOESDNyOC0
●ハイブロウ今日は何の日?
☆⇒MemoLi で詳細をチェック
ラストはいつものお約束、それでは皆様いい週末を!
今週のまぐまぐ
旅人(あるきすと)の平田裕さんにお会いしてきました!
『あるきすと平田のそれでも終わらない徒歩旅行〜地球歩きっぱなし20年〜』が話題の平田裕さん!

─海岸線を歩いてユーラシア大陸を横断中、とのことですが、なんでそんなこと思いついたんですか?

「サンプル号にも書いたんですが、学生時代に…」

─じゃあサンプル号読むからいいです。しかし20年って、引っ張りすぎでは?

「途中何度か帰国してますし、ベトナムには5〜6年"沈没"してましたから」

─やはり、女性がらみですか?

「…その通りです。でもそのうちその女性と付き合うよりも、彼女の連れ子の面倒を見るほうが楽しくなっちゃって、ミルクとかオムツとか買いに行って与えてました」

─そんなズブズブの状況から抜け出せたきっかけは?

「富山の実家の父が交通事故で亡くなったんです」

─肉親が亡くなって、ようやく目が覚めたと。

「そうそう、それくらい腰が重くなってて、根っこが張っちゃって。これがバックパッカーの世界で言う"大沈没"ってやつです。人間、こんなに怠けられるのかっていうくらい怠けていましたから。ダメ人間なんですよ、基本が(笑)」

─笑い事じゃないと思います。

インド人がとってもワンダーだそうです。
≪平田裕氏のまぐスペインタビュー≫
http://www.mag2.com/magspe/interview81/

今週のまぐまぐ
医師・野菜ソムリエ宮田恵 メグ先生の野菜放射線診療科
宮田 恵 (みやた  めぐみ)プロフィール
岩手県で生まれ育ち、大学まで岩手で教育を受ける。大学付属病院から僻地診療所まで、さまざまな医療を経験。
現在も岩手県に住み、医療活動を続けている。食と健康について幅広く研究するために、シニア野菜ソムリエを取得。 メグ先生の森の診療所

第4回

食をバランスの良い状態にすることは、自分磨きの大きなファクター。生活習慣病疾患リスクも軽減。そうすると放射線被ばくも「ホルミシス効果」などと「良い印象」を持つものに変わるかもしれません。

病院食。栄養価は計算されていても、食材は意外と吟味されていません。

和定食屋さんの焼き魚定食。和定食でもメインの魚はアラスカ産。今の魚市場の現実。

この食事を人任せにしない。

器に放射線量をカウントする機能をつけると、線量を把握できるかもしれませんが、「安心」「不安」が収束つかなくなり、神経質になってむしろ不健康かもしれません。

この野菜放射線学は「生きていくための野菜生活」として、野菜を知りながら低線量放射線被ばくと明るく向き合う方法を解説していくつもりです。

一病息災という言葉があります。放射能汚染に心を砕いているうちに生活習慣病を予防しているかもしれませんね。ちょっと皮肉だったかな…?

次回は「今更聞けない、野菜ってなんだっけ?」です。

『メグ先生の野菜放射線科』では、「野菜は食べたいけど内部被ばくが怖い!」「どこの野菜を食べたらいいの?」という方のために、放射線の専門医にしてシニア野菜ソムリエ、さらにご自身も岩手県で生活する宮田恵先生が、食卓から放射線を遠ざける方法を徹底伝授します。


メグ先生の森の診療所

小児食育やアンチエイジングも丁寧に説明!
質問にもお答えする  『メグ先生の森の診療所 』  好評配信中!!

メグ先生の森の診療所
今週のジミー
ジミー(プロフィール)
身長193cm、体重152kgの元アメリカン・フットボール選手。中学校の英語教員として1997年、オハイオ州から来日。現在はまぐまぐのオフィス・マネージャーとして、
東京と京都の間を飛び回る日々を送っている。毎回、日本人にはちょっと?!な
『アメリカンヘェ〜』をリアルなイングリッシュでご紹介! 今週のジミー
Time for a game of myth or fact. It depends on how crazy you're feeling today.
1."Chopsticks are said to make kids smarter."
   Myth! I've seen my fair share of "smart" people and I was not impressed.

2."Don't stab your food!" Fact!
   It is not polite to stab your food in any country unless it's moving.

3."They were used to pick up severed heads after battle."
   On the fence about this one! I wouldn't be surprised if this were true.

4."They have special chopsticks for picking up animal waste."
   Fact! I have seen them and I laughed when I saw people using them.

今週のジミー

すらすら読めるようになりたい方は
↓英語のまぐまぐへ!↓
http://english.mag2.com/

今週のジミー
まぐまぐ!おすすめサイト情報
まずは不況に負けない知識武装!
株やFX、不動産など専門家のお話しを聞いてみては!?
「セミナー」で検索⇒ http://a.mag2.jp/y4Ly
ブランド、宝石、時計、etc..ご家庭に眠らせていませんか?
大掃除ついでに小遣い稼ぎ(笑)質屋へ持って行きましょう!
「質屋」で検索⇒ http://a.mag2.jp/y4LF
インターネットでカンタン副収入♪空いた時間にできる副業は?
在宅ワークやネットショップの始め方など、初心者向け情報も満載
「インターネット 副業」で検索⇒ http://a.mag2.jp/y4L9
不動産をお探しの時。不動産売却をお考えの時。
スポンサーサイト検索なら色々探す手間が省けます。
「不動産」で検索⇒ http://a.mag2.jp/y4Lu
まぐギャザ!お買い得情報
まぐギャザ!お買い得情報
まぐギャザって?
「まぐギャザ!」は、お申し込み人数が増えるごとに欲しい商品がどんどんプライスダウンしていく共同購入方式のインターネットショッピングです。お友達とメールで誘い合ったり、会社の同僚と一緒にまとめて買ったりするとみんながおトクにお買い物できます!
【週刊まぐジン】 2011/9/3 号(毎週土曜日発行)
配信中止はこちらからメールアドレスの変更はこちらからご意見&ご感想はこちらから
責任編集:大原広軌
デザイン :千葉光範、嶌田健一郎(JLDS)
スタッフ :本村彰英
発 行 元 :株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方は下記よりお問合せください。
http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html
配送技術:株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
週刊まぐジンは、転載, 複写 大歓迎です。

0 件のコメント:

コメントを投稿