2011年9月9日金曜日

主人の臭かった口臭や便臭も、今は…?/目指せ姿勢美人!椅子を使った簡単エクササイズ【健美まぐ!】

2011/09/09 発行  ※画像が表示されない方はこちらからご覧下さい。 配信中止はこちらから
Vol.021 / 2011.09.09 

※9月より、健美まぐ!は配信日が毎週金曜日に変更となりました。

 ■ 主人の臭かった口臭や便臭も、今は…? [PR] 
主人の臭かった口臭や便臭も、今は…?

目 次

●今日も絶品朝ごはん

働き人をサポートする 力みなぎる簡単レシピを大公開!


●オフィササイズ

仕事で溜まったコリ・疲れを解消する 簡単エクササイズをご紹介!


●ほっとひと息 東洋医学

プロ鍼灸師が伝授する 自宅でできる本格健康術!


●今週の健美宣言

あなたの健美生活を読者に向けて発信!

編集部より

こんにちは!
朝晩は涼しくなり、秋の予感です♪

しかーし! 急な温度差は体調を壊すもと。
そこで今回は、夏バテ気味のあなたにオススメのツボマッサージをご紹介!
3分ほどでできる、簡単マッサージです。

食欲を回復させ、元気な毎日を過ごしましょう!

『ターメリックスープ』


朝食としていただくスープは、動物性食品や化学調味料を使わないことにも意味がある。

<材料(二人前)>
●水      400cc
●じゃがいも      2コ
●キャベツ      1枚
●とうもろこし      1/2本分
●塩      小さじ1/4
●ターメリック      大さじ1/2

〈作り方〉
  1. じゃがいもは、うす切り。キャベツは、1センチ×5センチの短冊切りにする。
  2. とうもろこしは茹でて、実の部分だけを使う。
  3. 鍋に分量の水とじゃがいもを入れ、中火にかけ、沸騰したら弱火にして5分煮る。
  4. 3に、キャベツととうもろこしを加え、さらに5分加熱する。
  5. ターメリックと塩を加えて、ひと煮立ちしたら出来上がり。

少し気温が落ちてきた頃の朝、なぜかスープを飲みたくなったりする。それはある意味、からだの自然のはたらきで、要は塩分を欲しているのだ。
適度に塩分を摂ると、からだは次に水分を欲する。じつはこの時期、その水分がからだにとって大切なのである。
どうしてこの時期にからだが水分を欲しがるのか、というと、冬への準備を始めるからなのである。
私たちのからだは、無意識レベルで知っていることがたくさんある。このこともその一つで、遺伝子レベルでは、何度も経験してきた寒く、乾燥した冬を越すための知恵がついているわけだ。
このスープはじゃがいもとキャベツが合わさって、味を調えてくれるので、特別な味付けは必要なく、塩だけでおいしいスープができあがる。そこに、抗酸化作用の強いターメリックを加えることで、どくとくの香りとうまみがプラスされるという、おいしくてからだにいい最強のスープなのである。


>> フードプロデューサーKIYO【南清貴】の"絶対食感!"
http://www.mag2.com/m/0001125485.html

>> まぐスペインタビュー
http://www.mag2.com/magspe/interview08/

『デスクで出来る! 簡単背骨ストレッチング』
デスクワークをしていると、真剣にモニターを覗き込むために、ついつい猫背になってしまいます。
猫背の姿勢が習慣づくと、肩周り首周りの筋肉に負担がかかるだけではなく、筋肉の奥にある骨も丸まり伸びにくくなります。

特に猫背の姿勢では、胸の背骨部分(胸椎)が丸まって硬くなるので、胸を張り、伸びる動きがやり難くなってきます。
そうすると、悪循環で慢性的に肩こり、首こりの症状が出てくるばかりか、腰の部分を過剰に反らさないと姿勢バランスを保てない為に、腰痛の原因にもなってきます。

背骨全体に柔軟性があり、しっかり伸びて、美しい姿勢をとれる事は、健康を守る上でも大切な事なのです。
そこで今回は、「デスクで出来る! 簡単背骨ストレッチング」を紹介します。


首を反らさない様に注意する。
下腹に力を入れつつ、腰が反り過ぎない様にする!

  1. まず、背もたれのあるイスに腰を掛けます。
  2. 頭の後ろに手を添えて、首を反らさない様にもたれかかり、胸を張り、胸の前側を伸ばしながら深く呼吸を繰り返します。(約20秒ほど)
    ※この時に、下腹に少し力を入れて、腰が反り過ぎない様に注意しましょう。
  3. 続いて、先ほどよりも浅く座り、背もたれ部分にあたる背中の位置が、もっと上(首近く)になるようにします。そして、同じように約20秒ほど、深く呼吸を行います。
  4. 終わったら、上半身を捻じったり、伸ばしたり、呼吸をしたり、胸の動きが改善されたのを体感して下さいね。
いかがでしょうか。筋肉が軟らかい人でも、背骨の関節が固くなっている為に胸を張る動作や、上に伸びる動作がやり難くなっているケースが良く見受けられます。
また、背骨は7個の頸椎、12個の胸椎、5個の腰椎、また骨盤(仙骨)が連動して動いていますから、胸椎が動かなくなると、頸椎・腰椎がカバーして動く割合が増える為に、頸椎や腰椎にも違和感や不定愁訴が出るケースが多いです。
皆さんも動きが悪くなりやすい胸椎を、今回のエクササイズでマメにほぐして下さいね。

<メルマガ・HPはこちらから>
>> 幸せ!健康マメ知識
http://www.mag2.com/m/0001216770.html

>> コンディショニングルーム おくがわ整体院
http://www.okugawaseitai.com/

>> 西新宿 おくがわ整体院blog
http://ameblo.jp/okugawa-seitai/

固形物を食べる気がしない

【 質問 】

最近、胃腸がもたれてます。
固形物を口に入れる気になれず、飲み物や飲料ばっかり。夏バテかな。体もだるいです。

(28歳・営業)

【 鈴木先生の回答は? 】

「噛む」ということに「疲れ」を感じるときは、「カラダを支える力」の消耗です。
「飲み物」をたくさん取りたいようならば、「カラダの中に熱がこもっている」状態なので、「夏バテ」かもしれません。だるさを伴う場合は、「食べこなす力」も高まらないです。
夏の暑さにさらされ続けたり、暑い日に冷房に当たったりすると、カラダの中に「熱」がこもります。暑ければ「汗」をかきますが、暑さも過ぎれば「発汗」が追い付かなくなります。また、「暑い日」に「強いエアコン」に当たったりすると、「発汗」ができなくなり、カラダの中には「発散できない余分な熱」が、たまっていきます。こうしたことが続くと、カラダの中の「余分な熱」で、カラダは「体内を冷ます」ように、「カラダのバランス」を取り始めます。「カラダを冷ます」ということは、「機能をストップ・低下」させるわけです。「暑さ」や「体内のこもった熱」の程度が強いと、カラダはついつい「冷まし過ぎ」てしまいます。このため、「カラダを支える力」や「食べこなす力」などが、急激に弱まります。くわえて、「食欲の低下」で「カラダが養われない」でいると、益々カラダは消耗していきます。

カラダにこもった熱を冷ますには、「胸を冷やす」と楽になります。日中汗をたくさんかいたり、就寝時暑くて寝苦しいときなど、ジェル状の「氷枕」をタオルにくるんで、胸にあてがって過ごすと、カラダの熱が楽に冷却できます。
そして、胃腸のもたれには「中かん・建里のツボ療法」がオススメです。


真ん中の赤い印が、中かんのツボ。


無理をしない範囲で、カラダを指にあてがう。

<やり方>


※座るか、仰向けになります。
  1. 両指先をオヘソとみぞおちの中間にあてがいます。(ここが「中かん(チュウカン)」です)
  2. 呼吸は「鼻から息を吸い込み、口から息をふーっと吐き出し」ます。
  3. 呼吸をしながら、もたれた胃腸が苦しくない範囲で、カラダを指に少しずつあてがっていきます。
    ※仰向けで行う場合は、少しずつ「手の重み」を「中かん」にかけていきます。痛みを感じない程度で、ゆっくり・じっくり行いましょう。
  4. 指先をあてがっているところ(「中かん」)の「突っ張る感じ」が取れたら、指先をオヘソのほうへずらしていきます。(指2本分下が「建里(ケンリ)」です。)
  5. 2〜3を繰り返します。

<まとめ>
・暑さに負けたカラダの中のこもった熱を、カラダの外から冷却して、だるさ取り。
・カラダにこもった熱は、ジェル状「氷枕」などで「胸」から冷ます、
・もたれた胃腸は「中かん・建里のツボ療法」

質問大募集! お問い合わせは下記まで。
kenbimag_touyouigaku@mag2.com

暑い夏も少し落ち着いてきたような。

なんだか汗をかくことが少なく、
循環が悪くなっている気がする。

1日2リットルを目指し、水分補給!

(39歳・会社員)


デスクにこの1.5リットルのペットボトルを置いて、飲んでます。

 ■ TVで話題!300万袋を突破した『すっぽん小町』! [PR] 
TVで話題!300万袋を突破した『すっぽん小町』!
【健美まぐ!】 2011/09/09 号 (毎週金曜日発行)
  配信中止はこちらから
  メールアドレスの変更はこちらから
  ご意見&ご感想はこちらから
  バックナンバーはこちらから
 
責任編集   :  大原広軌
スタッフ  :  野瀬紗也佳
 
発行元  :  株式会社まぐまぐ http://www.mag2.com/
広告掲載をご検討の方は下記よりお問合せください。
http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html
配送技術   :  株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健美まぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ

0 件のコメント:

コメントを投稿