2011年10月29日土曜日

[週刊まぐジン!] TVで話題!ぷるぷる♪コラーゲンサプリ

2011/10/29 発行
週刊まぐジン イチオシ
週刊まぐジン
Vol.039 / 2011.10.29
200年前の天然水を飲みませんか?

今週のまぐまぐ!
   OKという言葉の由来については諸説ありますが、一番有名なのは、アメリカ第7代大統領のジャクソンの勘違いから生まれたとする説でしょうか。初の西部出身の大統領で、荒くれ者というイメージで売っていたらしいジャクソンは、書類を決裁する時に「All Correct」を略してACと書くべきところを、綴りを知らなかったために発音通りの「Oll Korrect」の略、つまりOKと書いてしまい、それが「coolだ!」と瞬く間に広まった、という説です。
    ちなみにアメリカでもKYという言葉が200年近く前に流行ったそうで、こちらは「〜しても無駄」という意味の「no use」のスペルミス、すなわち「know yuse」を略したものだそうなんですが、「no」より「know」の綴りのほうが難しいじゃねえか、なんでわざわざ難しい方向に間違えるんだよ、というツッコミが続出したのだとか。
   こんな「へェー」をまとめた『週刊まぐジン』、今週もお届けします。
(大原広軌)

 ■ TVで話題!ぷるぷる♪コラーゲンサプリ [PR] 
TVで話題!ぷるぷる♪コラーゲンサプリ

「へぇー」的 注目ニュースプレイバック
●かなりリアルな「口ギター」
☆⇒Pouch で詳細をチェック
↓日本代表も捨てがたい
http://ceron.jp/url/www.nicovideo.jp/watch/sm2267088
●ゴーヤを肛門に入れ楽しんでた男、取り出せなくなり手術
☆⇒TechinsightJapan で詳細をチェック
↓18禁ですが伝説の質問
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2788826.html?check_ok=1
●曙のKOシーンを彷彿させる芋
☆⇒ロケットニュース24 で詳細をチェック
↓これですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=zl8waK4luuk
●腹筋が鍛えられるブートキャンプ
☆⇒秒刊サンデー で詳細をチェック
↓背筋が凍るプリウスをもう一度ご紹介
http://www.youtube.com/watch?v=g-bKJNF2GEo
●ボードゲーム専用リサイクルショップ
☆エキサイトbit で詳細をチェック
↓世界一のボードゲーム!?
http://www.youtube.com/watch?v=ihREJp91pOI
●ハイブロウ今日は何の日?
☆⇒MemoLi で詳細をチェック
ラストはいつものお約束、それでは皆様いい週末を!
今週のまぐまぐ
元フジテレビアナウンサーの有賀さつきさんにお会いしてきました!
メルマガ『有賀さつきの会話美人になる魔法』が好評の有賀さつきさんにお会いしてきました!

─人前で話すのが苦手だったとお聞きしたんですが。

「もうずーっと苦手でした。アナウンサーになった後も苦しくて。14〜15歳くらいの頃から悩み始めたので、克服するまでに20年くらいかかりましたかね」

─ではどうしてアナウンサーを目指したんですが?

「"このままじゃいけない"と思って、挑戦したんです。最初は"苦手を克服すること"が目標だったんですけど、それが職業になってしまったというのは自分にとって想定外でした。たぶん下手だけど面白そうだからということで、さらにおそらくフジテレビだから採ってもらったんだと思います。NHKだったら無理だったはず(笑)」

─フジテレビのアナウンス室の皆さんってどんな感じなんですか?

「もうあっちでワー、こっちでワーって、ものすごく話が盛り上がるんです。そんな時に私は、いつも聞き役でした。まわりのアナウンサーを見て、"どうしたらこんなに明るく活発に話せるのかな"って思ってましたね」

─そういった体験談などもお書きいただけると。

「そうですね、いろいろ告白します(笑。)私の経験上言えるのは、『はなしことばをブラッシュアップ(復習)すると、人生が変わる』ということです。それはもう本当に大きく変わります」

─有賀さんも変わられた?

「私の場合、人生が良い方に変わったのか、悪い方にかわったのかわからないんですけど(笑)」

有賀さつきさんのまぐスペインタビュー≫
http://www.mag2.com/magspe/interview91/

今週のまぐまぐ
医師・野菜ソムリエ宮田恵 メグ先生の野菜放射線診療科
宮田 恵 (みやた  めぐみ)プロフィール
岩手県で生まれ育ち、大学まで岩手で教育を受ける。大学付属病院から僻地診療所まで、さまざまな医療を経験。
現在も岩手県に住み、医療活動を続けている。食と健康について幅広く研究するために、シニア野菜ソムリエを取得。 メグ先生の森の診療所

第12回

   今回も、東京大学・児玉龍彦教授の厚生労働委員会でのご発言を、私なりの注釈をつけ文章にしたものをお届けします。

   『α-線は最も内部被ばくで危険です。一般にいう何mSvという概念がまったく当てはまらない、内部被ばくに関しては何ミリシーベルト、という数値は全く意味がありません。それはトロトラスト肝障害という問題で説明できます。

   I-131は甲状腺に集まります。トロトラストは肝臓に、セシウムは尿管上皮、膀胱に集まります。こういった(問題となる臓器の)集積点を見なければ全身ホールボディスキャン(全身の線量カウント)を実施しても意味がありません。

   トロトラストは検査医薬品で造影剤(X線検査で写真のコントラストをつけて病気の部位を見つける)として1930年ころ日本でも使用されました。しかし使用後20-30年たつと肝臓がんが25-30%に起こるという事が判明しました。
   トトロラストはα-線核種で、α-線は近隣の細胞を傷害します(α-線は透過性が低く外部被ばくの場合は遮蔽が有効なので、γ線より問題にしないことが多い。市販の放射線カウンターはγ線やβ線の測定だけのものがほとんど)。その時に一番障害を受けるのがP53という遺伝子です。トロトラストを投与されると第一段階でP53の遺伝子がやられて、その次、第二、第三の変異(ミューテーション)がおこるのに20-30年かかり、そこで肝臓がんや白血病がおこってくる、という事がすでに証明されています』

『メグ先生の野菜放射線科』では、「野菜は食べたいけど内部被ばくが怖い!」「どこの野菜を食べたらいいの?」という方のために、放射線の専門医にしてシニア野菜ソムリエ、さらにご自身も岩手県で生活する宮田恵先生が、食卓から放射線を遠ざける方法を徹底伝授します。


メグ先生の森の診療所

小児食育やアンチエイジングも丁寧に説明!
質問にもお答えする  『メグ先生の森の診療所 』  好評配信中!!

メグ先生の森の診療所
今週のジミー
ジミー(プロフィール)
身長193cm、体重152kgの元アメリカン・フットボール選手。中学校の英語教員として1997年、オハイオ州から来日。現在はまぐまぐのオフィス・マネージャーとして、 東京と京都の間を飛び回る日々を送っている。毎回、日本人にはちょっと?!な『アメリカンヘェ〜』をリアルなイングリッシュでご紹介! 今週のジミー
Condoms!
Most men have used a condom at least once in their lifetime.
Some people love condoms because they're a layer of protection that prevents pregnancy and the transmission of STIs. Condoms are 97% effective when properly used during sex. Some men dislike them because they can't feel anything.
Some women dislike condoms for the same reasons. Condoms are thin layers of latex or rubber that prevent skin to skin contact during sex.
Some condoms are made from lamb intestines. Natural condoms are reported to have the best feeling but don't prevent against the spread of diseases. Currently, most condoms are made of latex.

The first documented use of a condom was in Egypt in 1350 BC.
In the 16th century, people used linen cloth to make condoms. I bet it was very painful for both parties. The term condom comes from the British doctor John Conton, who gave condoms to France's King Charles II to prevent him from getting syphilis.
Most condoms in those days were made from cecum. This was before rubber and latex were invented. Julius Schmid, a sausage-skin maker, bought a business that manufactured bottle seals from animal membranes.
A few years later, Schmid used all of his experience from making sausage-casing and bottle seal membranes to manufacture lambskin condoms. He was very successful until the vulcanization process, created by Charles Goodyear in 1844, became widely used to make rubber condoms. Vulcanized rubber made condoms stronger, better-fitting and cheaper than natural condoms.
Latex was created in 1930 and significantly reduced the manufacturing cost of condoms. Schmid sold his company to London Rubber in 1962.
Condom makers are always looking for new and creative ways to set themselves apart from other condom makers. Now you can buy glow-in-the-dark, flavored, studded, colored and ultra thin condoms for your pleasure.

6 interesting things about condoms:

1.In Japan, men used tortoise shells and animal horns as glan condoms.
2.In the late 15th century, Dutch traders introduced condoms made of "fine leather" to the Japanese.
3.Casanova would blow up his condoms to test for holes.
4.It is estimated that 10.4 billion male condoms were used worldwide in 2005.
5.A condom can hold up to 3.8 liters of water.
6.Feb. 14 is National Condom Day.

今週のジミー

すらすら読めるようになりたい方は
↓英語のまぐまぐへ!↓
http://english.mag2.com/

今週のジミー
まぐまぐ!おすすめサイト情報
まずは不況に負けない知識武装!
株やFX、不動産など専門家のお話しを聞いてみては!?
「セミナー」で検索⇒ http://a.mag2.jp/y4Ly
ブランド、宝石、時計、etc..ご家庭に眠らせていませんか?
大掃除ついでに小遣い稼ぎ(笑)質屋へ持って行きましょう!
「質屋」で検索⇒ http://a.mag2.jp/y4LF
インターネットでカンタン副収入♪空いた時間にできる副業は?
在宅ワークやネットショップの始め方など、初心者向け情報も満載
「インターネット 副業」で検索⇒ http://a.mag2.jp/y4L9
不動産をお探しの時。不動産売却をお考えの時。
スポンサーサイト検索なら色々探す手間が省けます。
「不動産」で検索⇒ http://a.mag2.jp/y4Lu
まぐギャザ!お買い得情報
まぐギャザ!お買い得情報
まぐギャザって?
「まぐギャザ!」は、お申し込み人数が増えるごとに欲しい商品がどんどんプライスダウンしていく共同購入方式のインターネットショッピングです。お友達とメールで誘い合ったり、会社の同僚と一緒にまとめて買ったりするとみんながおトクにお買い物できます!
【週刊まぐジン】 2011/10/29 号(毎週土曜日発行)
配信中止はこちらからメールアドレスの変更はこちらからご意見&ご感想はこちらから
責任編集:大原広軌
デザイン :千葉光範、嶌田健一郎(JLDS)
スタッフ :本村彰英
発 行 元 :株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方は下記よりお問合せください。
http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html
配送技術:株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
週刊まぐジンは、転載, 複写 大歓迎です。

0 件のコメント:

コメントを投稿