2011年10月21日金曜日

「やぶ医師のひとりごと」 ドライアイの予防

─[PR]─────────────────────────────────
★まぐまぐユーザー限定!有料メルマガ新規登録キャンペーン★

『百度(バイドゥ)』日本駐在首席代表・陳海騰さんの新作書籍を10名様に!

   【応募はこちら】⇒ http://a.mag2.jp/Fe6o
─────────────────────────────────[PR]─


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆  やぶ医師のひとりごと    第 301 号  ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   2011年10月21日発行 購読者数 9472名
───────────────────────────

 ブログ:「健康、病気なし、医者いらず」
    http://kenkoubyoukinashi.blog36.fc2.com/

 HP:「病気の症状と予防」
    http://www.yabuishi.com/


_________________________
  <本日のテーマ>  ドライアイの予防
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


皆さん、こんにちは。

今回から購読して頂いた方、はじめまして。

循環器内科医のDr. Iです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日も、元気を出して行きますよ〜♪

「ドライアイ」について。

まずは、先週までの復習。


 ●ドライアイとは

  ○ドライアイは、その名の通り、目が乾く病気。

  ○パソコンやテレビを長くみる人がなりやすい。

  ○日本国内でも増えていて、約800万人の患者がいる。


 ●涙のしくみと働き

  ○涙は泣いた時以外にも出ていて、目を潤している。

  ○涙は目についたゴミや雑菌を洗い流し、

   異物が目の中に入る事から目を守っている。

  ○涙は目に酸素や栄養分を補給している。

  ○「まばたき」をする度に、涙腺から一定量の涙が出る。

  ○まばたきの回数は、普段は1分間に20−30回。

   パソコン等で集中すると、1分間に5回くらいに減る。

   だから、涙の量が減って、目が乾きやすくなる。

  ○コンタクトレンズをつけると、涙の交換率が低下し、

   効果的に涙が行き渡らなくなり目が乾く。


 ●ドライアイの原因(涙が不足する原因)

  ○生活環境の要因

   1、コンタクトレンズ

   2、乾燥した部屋

   3、睡眠不足

  ○まばたきの減少

  ○高齢者

  ○病気の影響

   1、アレルギー性結膜炎

   2、シェーグレン症候群

  ○その他

   □レーシック(屈曲矯正手術)術後


 ●ドライアイの症状

  △目が乾く

  △目がゴロゴロ(しょぼしょぼ)する

  △目が痛い、目に違和感がある

  △目が疲れやすい(重たくなる)

  △目がまぶしい、目やにが出やすい

  △目が赤くなる(充血しやすい)

  △視力の低下、視界がかすむ、等


 ●ドライアイの種類

  1、涙液分泌減少型

  2、涙液蒸発亢進型

  3、BUT短縮型


 ●ドライアイの検査、診断

  ○問診、視力検査

  ○涙の量を調べる検査

   シルマー検査(試験)、綿糸法

  ○涙の質を見る検査

   BUT(Breakup Time)検査

  ○目の表面に傷がないか見る検査

   フルオレセイン染色、ローズベンガル染色


 ●ドライアイの診断基準

  1)涙液(層)の質的および量的異常

   [1]シルマー試験I法にて5mm以下

   [2]綿糸法にて10mm以下

   [3]涙液層破壊時間(BUT)5秒以下

  [1]、[2]、[3]のいずれかを満たすものを陽性とする。


  2)角結膜 上皮障害( 1)以外の明らかな原因のあるものを除く)

   [1]フルオレセイン染色スコア1点以上

   [2]ローズベンガル染色スコア3点以上

    [1]、[2]のいずれかを満たすものを陽性とする。

  1)および2)のあるもの:ドライアイ確定例

  1)または2)のあるもの:ドライアイ疑い例


 ●ドライアイの治療

  ○目薬

   ▲涙に近い成分をもつ「人工涙液」を補充。

   ▲「ヒアルロン酸」入りの目薬で乾燥を防ぐ。

   ▲「ムチン」入りの新しい目薬で、「涙の質」を改善。


  ○手術

   涙の排水口である「涙点」を閉じる小さな手術。

   ▲涙点プラグ

   ▲涙点閉鎖術

ドライアイというのは、その名の通り、

眼が乾く病気です。

「涙」というのは泣いた時以外にも

出ていて、目を潤す働きをしているんで。

その涙の量が減ったり、涙の質が低下すると、

目が乾燥してしまうから、ドライアイになります。

病気自体は、以前からある病気ですが、

パソコンや携帯電話、ディスプレイなんかを

長く見ている人がドライアイになりやすいんですよ。

症状は、目が乾くとかゴロゴロする、という

乾燥症状が主体で、目やにが出るとか、目が充血する、

というような症状も出る場合もあります。

ドライアイは、目が乾く原因によって種類が分かれていて、

涙の出る量が少ない、涙液分泌減少型。

涙がすぐ乾燥してしまう、涙液蒸発亢進型。

そして、涙の量は正常なんだけど、質が低下して

目が乾く、BUT短縮型ドライアイがあります。

ドライアイと診断するには、涙の量を見る検査(シルマー検査)

や涙の質を測る、BUT(涙の膜が破壊されるまでの時間)

を計測したり、目の表面の傷を見る検査をします。

そいで、ドライアイの治療は、基本的には目薬なんだけど、

それでも良くならない人は、涙点プラグ等の手術を

する場合もありますよ、って話でしたね。

   ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

そんな訳で、今週もドライアイについて。

今日は「ドライアイの予防」についてです。

 ●ドライアイの予防

ドライアイは、名前の通り、目が乾く病気ですから。

乾燥した所を避ける、というのは予防の基本になります。

これは、当たり前ですから、説明するまでもないですね。

それ以外に、なんで目が乾くのか、っていうと、

ドライアイの原因の時にやったので、復習してみると。

 ●ドライアイの原因(涙が不足する原因)

  ○生活環境の要因

   1、コンタクトレンズ

   2、乾燥した部屋

   3、睡眠不足

  ○まばたきの減少

  ○高齢者

  ○病気の影響

   1、アレルギー性結膜炎

   2、シェーグレン症候群

  ○その他

   □レーシック(屈曲矯正手術)術後

こういう理由で、涙の量が不足したり、質が悪くなって、

目が乾くんですわ。

  ▲コンタクトレンズの種類変更

コンタクトをつけると、基本的には目が乾きやすくなります。

でも、最近は良いコンタクトもできましたから、中には

乾燥感の軽減が期待できる保水性の高い高分子を配合した

ソフトコンタクトレンズなんてのもあるんで。

目が乾くって人は、眼科を受けて目にあったコンタクトレンズを

処方してもらって下さいね。

もちろん、無理にコンタクトにしないで、一時的にメガネにする、

っていう方が良い場合もあります。

  ▲睡眠を十分にとる

睡眠不足で目が乾くって人は、十分に睡眠をとるのが

予防になりますよ、もちろん。

  ▲まばたきの減少を防ぐ

人間は通常であれば1分間に20−30回、

まばたきしているんですが。

コンピューターを使っている時や読書をしている時

など、精神を集中させて文字や画面を見続けている時、

まばたきの回数が1分間に5回くらいに減ります。

人間というのは、まばたきをすると涙が出る、

という仕組みになっていますから。

まばたきの回数が減ると、涙が出る量も減って、

目が乾燥してドライアイになります。

毎回書いている事ですけど、パソコンや携帯電話なんかを

使う人が多くなったので、ドライアイの人も増えているんですよ。

仕事なんかでパソコンを良く使う人は、長時間続けないで、

何時間かやったら、定期的に目を休ませる。

目を静かにつむって、蒸しタオルをかける、

というような対策をとると良いです。

それと、集中するとまばたきの回数が少なくなって、

目が乾いてしまうので。

意識してまばたきをする、という方法も効果的ですよ。

コンタクトレンズを付けていると目が乾きやすくて、

パソコンをやっていると、更に乾きやすくなってしまうから。

目が乾きやすい人は、パソコンやる時、

コンタクトをはずす、という方法も試してみてね。

それと、エアコンの風が直接当たる所だと、

乾燥するので、可能であれば別の場所に移動するのがベストです。

これからの季節、寒くなって暖房を使う事もありますけど、

そういう時は加湿器を使って湿度を上げると良いですよ。

病気とか年齢によるドライアイに関しては、

基本的に予防する方法はありませんから。

「目が乾かないような生活習慣を心がける」、

というのが、ドライアイの予防になります。

そんな訳で、本日は「ドライアイの予防」についてでした。

そいじゃあ、今日はここまで。

いつものように、下にまとめを書いておきまーす。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【今日のまとめ】

 ●ドライアイの予防

  ▲乾燥する場所を避ける。

   エアコンが直接当たらないようにする。

   暖房を使うときは、加湿器等を使って加湿する。

  ▲コンタクトレンズの種類を変更する。

  ▲睡眠を十分にとる。

  ▲まばたきの減少を防ぐ。

   パソコン等を使う時は、長時間続けない。
 
   目を静かにつむって、蒸しタオルをかける。

   意識してまばたきをする。

   パソコンやるときは、出来るだけコンタクトをはずす、

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

勘の良い読者の方は、そろそろ気づいていると思いますけど。

そろそろ、ドライアイも終わりですよ。

これからの季節、だんだん寒くなって暖房を使う事も多くなるので、

乾燥してドライアイが増えてきますから。

なるべく、加湿器とか使って、乾燥してドライアイを予防しましょー。

Dr .Iのブログはこちら!

 ○「健康、病気なし、医者いらず」
 http://kenkoubyoukinashi.blog36.fc2.com/

「やぶ医師のひとりごと」のバックナンバーは、

このホームページで公開されていますから。

こっちも読んで、復習してね!

 ◎「病気の症状と予防」
  http://www.yabuishi.com/

 ○「やぶ医師のひとりごと」、バックナンバー 
  http://archive.mag2.com/0000180417/index.html

Dr. Iの無料レポート集でーす!

 ★日本一わかりやすい!「高血圧」
 http://www.muryoj.com/get.php?R=826&M=874

 ★日本一わかりやすい!「糖尿病」
 http://www.muryoj.com/get.php?R=824&M=874

 ★「大学病院のうそ」〜現役医師(Dr. I)が暴露する、
   大学病院の秘密  
http://mailzou.com/get.php?R=442&M=385

 ★「医者のホンネが丸わかり!(改)」
 http://www.gekizou.biz/report.php?aid=1971&cid=9539

 ★気をつけて!死んじゃうかも!
   フライトの旅行で注意すべき病気!
  http://mailzou.com/get.php?R=3920&M=385

これらの無料レポートをダウンロードすると、

他のメルマガにも自動で登録されますよ。

必要なければ、自分でメルマガを解除して下さいね!

 【クリック募金のお願い】

読者の皆様へお願いです。

クリック募金に参加しています。

http://www.dff.jp/

このサイトには、10の募金サイト(企業)があります。

各サイトを1日1回だけクリックすると1円の募金が出来ます。

あなたに代わって企業が寄付する仕組みなんですよー。

私と一緒に、1日1回10クリックして社会に貢献しませんか?
  ↓ ↓ ↓
http://www.dff.jp/
    

厚生労働省は、東日本巨大地震の被災者を支援する

ボランティア団体やNPO(非営利組織)の活動に

役立てる募金を、社会福祉法人中央共同募金会を

通じて集めると発表しました。

募金をした個人や企業には、税制上の優遇措置が適用されます。

募金は原則として振り込みで受け付けています。

振込先は三井住友銀行の東京公務部で、

口座番号は「0162085」(普通預金)。

口座名義は「社会福祉法人中央共同募金会災害ボランティア口」。

募金は2013年3月末まで受け付けています。

------------------------------------------------------------

 ● はじめて購読された方へ


このメルマガの内容については悪用しなければ、

あなたのメルマガ、ブログへの引用、転載は自由です。

(著作権を放棄するものではありませんので、あしからず)

その時には、必ず出典を明記してくださいね!

メルマガ名:「やぶ医師のひとりごと」  
URL: http://www.mag2.com/m/0000180417.html

 無料レポートをご請求いただいた方は

 サイトに記載のとおり代理登録させていただいています。

 私は複数の無料レポートを配布しており、無料レポートは、

 代理登録をご了承いただく方へ限定でお送りしています。

 配信解除をご希望の方は下記のURLよりお願い致します。
  http://www.mag2.com/m/0000180417.html

【注意・免責事項】

 ●一般の方向けの内容なので、なるべく医学用語は避けて

  簡単な表現を使用しております。

 ●ご自分の責任の範囲でご利用ください。

  記載内容を利用し生じた結果について、

  当方では責任がとれませんのでご了承ください。

 ●メルマガで紹介した商品、無料レポートの購入、

  購読に関しては、自己責任で行って下さい。

頂いたメッセージには全て、目を通させて頂いております。

メルマガに直接返信していただいても届きますよ。

ご質問ご意見ご感想 お待ちしておりまーす。
→ yabuishi2000@yahoo.co.jp

読者の皆様から送られたご意見、ご感想の一部は、

このメルマガに掲載させて頂く場合がありますよ。

もし御迷惑でしたら、「掲載不可」と書いて下さいね。

============================


購読ありがとうございます。

【連絡先】 yabuishi2000@yahoo.co.jp

【発行者】 Dr. I

【登録・解除はコチラ】 http://www.mag2.com/m/0000180417.html

【ブログもよろしく】 健康、病気なし、医者いらず
     http://kenkoubyoukinashi.blog36.fc2.com/

           やぶ医師のつぶやき
         http://blog.m3.com/yabuishitubuyaki

    ホームページ: 「病気の症状と予防」
         http://www.yabuishi.com/


============================


なんか、寒くなったと思ったら、やっぱり暑くなったりですね。

こういうの続くと、風邪ひきやすいんですよ。

皆さんは、気をつけてね!

(「やぶ医師のひとりごと」は
「まぐまぐ」を利用して配信しています。
 まぐまぐさん、いつもありがとうございます!)


◎やぶ医師のひとりごと
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000180417/index.html


━【広告するなら、まぐまぐ!】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い!
30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします!
お問い合わせはこちらから⇒ http://a.mag2.jp/iIks
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?生活情報ジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●全国田舎暮らし不動産個人売買物件情報
http://www.mag2.com/m/0000154741.html 不定期
仲介手数料不要の個人直売不動産物件情報メールマガジンです。
買いたい方、売りたい方ともに無料でご利用いただけます。
あなたの売却希望不動産を無料で掲載しPRしてみませんか。
掲載料・仲介手数料等の費用が発生することは一切ありません。

★発行者webもご覧ください↓
http://www.ecolife.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━

0 件のコメント:

コメントを投稿