2011年11月14日月曜日

「口臭い!」の対策に2秒もいらない!?/機能多彩で低価格!最新プリンターを徹底分析!【家電のまぐ!】

2011/11/14 発行  ※画像が表示されない方はこちらからご覧下さい。
家電のまぐ

Vol.43 / 2011.11.14
 ■ 「口臭い!」の対策に2秒もいらない!? [PR] 
「口臭い!」の対策に2秒もいらない!?
CONTENTS
最新

好みの温度・水量で沸かす
お手軽ケトル

最新 電気ケトル
ドリテック
『カグヤ PO-311』
8400円
>> 商品の詳細はこちら
>> 最新の価格はこちら
いい女目指します!!

まぐまぐ!ビューティ野瀬
入社2年目 24歳
基本、楽観主義者♪
しょっちゅう笑ってます。
はまっているもの・こと:
お笑い(宮川大輔・楽しんご・トータルテンボス)、カレー、ボーダー柄、靴下

2011年に挑戦したいこと:
脱ペーパードライバー、
しまなみ海道横断!

彼氏がいたのは、かれこれ××年前……。まぐスタッフや、友達、家族から、そろそろヤバイんじゃない? と本気で心配される。本人も充分承知しております……。最新美容家電を利用して、一番の原因と思われる"女子力UP"を目指します!

野瀬のお気に入りポイント


タッチセンサーで、温度調整!


フタは完全に取り外せるので、お手入れしやすい。

【婚活のお役立ち度】
★★☆☆☆(2つ星)

水漏れが結構はげしかったので、今回は星2つ!

 コーヒー1杯分だけのお湯が欲しい! そんな時に便利なのは「電気ケトル」です。私も持っていますが、購入したのは随分、昔のこと。今の「電気ケトル」には、温度調整や保温機能もあるとか。

そこで、今回は最新『電気ケトル』事情を探ってみることにしました!

試したのは、ドリテックから発売されている『カグヤ』という竹をモチーフにした円柱型のケトル。色は、ホワイト、ブラック、ピンク、グリーンの4色で、インテリアに合わせて選べます。

温度は「60℃/80℃/100℃」の3つを選択できるので、煎茶や玉露など飲料に合わせて程よい熱さに沸かせます。今回は、80℃で煎茶を飲んでみました。

フタは完全に取り外せるので、水が入れやすく手入れも楽ちんですね。ちなみにこのフタの開閉は、フタにあるハンドルをつまんで持つだけ。閉める時に手を挟まないようにだけ気をつければ、難なくできます。

水を入れたら、給電スタンドに『カグヤ』を置いて電源スイッチをON! 電源も温度選択も、持ち手上部にあるタッチセンサーに指を触れて行います。このセンサー感知が非常にいいんですが、そのため誤作動することもしばしばありました。

お湯が沸騰したら「ピピピ」と音で知らせてくれますが、少し音が小さくて、聞き逃すこともありました。もう少し音が大きいといいですね。

さてコップに注ぐ前に、この家電のメイン機能の1つ『保温機能』を試してみましょう。これは、沸騰後そのまま放置しても10分間保温されるというもの(その後自動で保温は切れます)。実際に10分経っても、ばっちり熱さが保たれ、同様に60℃/100℃でも保温されていることが確認できました!

80℃で飲む煎茶は、どこか高級感がありました♪ これなら、いつでも好みの温度で飲めるので、急な来客や一人暮らしの人には重宝しそうですよ!

【野瀬の要望】

フタ上部の押しボタンで注ぎ口を閉めることができますが、やはり傾けるとこぼれたので、もう少し注ぎ口がきちんと閉まると嬉しいです。また、水量の目盛りがあれば1人分が分かって便利ですし、円柱型のため水量が少ない時は傾斜がつかず、やや注ぎにくかったです。
あとは保温が切れた後にも音で知らせてくれると、熱々を逃さず飲めていいかも。

1分で分かる「失敗しない」最新家電の選び方

【操作のしやすさに各社しのぎを削る】

プリンターは例年8月末から9月頭あたりに、各社の新製品が相次いで発表されます。もちろん、現在店頭に並んでいるモデルは、最新機種ばかりですが、年末に向けて価格がこなれてきているモデルも多く、今が買い時と言えるでしょう。

機能面では、PCとの無線LAN接続機能が、各社の最上位〜普及クラスであれば、ほぼ標準で搭載されています。そのため、各社、機能面では大きな差がない状況です。その一方で、操作性の面では、大きく進化した機種がたくさんあるのが、今年のモデルの特徴と言えるでしょう。

例えばキヤノン『ピクサス MG6230』だと「インテリジェントタッチシステム」を搭載しています。これは操作に応じて必要なキーだけが光り、次の操作をわかりやすくナビしてくれる機能です。それに対し、エプソンの『カラリオ EP-804』が採用する「先読みガイド」は、例えば原稿カバーを持ち上げると、操作画面が"コピー"のメニューに自動的に切り替わるという、その名のとおりユーザーの動作を先読みしてくれる、とっても賢い機能です。

多機能化が進むと、それにともなって操作が複雑になりがちですが、最近のプリンターはお子様やお年寄りといった、機械にあまり慣れてない人でも簡単に扱え、多彩な機能を活用できるモデルが増えている印象です。

【文字ならキャノン、写真ならエプソン】

プリンターの印刷は、パソコンで作成した書類などをプリントすることが多い方もいれば、デジカメで撮った写真をプリントすることが多い方もいたり、用途は様々です。

そこで先に挙げた2つのモデルですが、採用しているインクタンクシステムに違いがあり、『ピクサス MG6230』は文字の印刷に強く、『カラリオ EP-804』は写真が高精細に印刷できるという特徴があります。ですから、文字の多い書類をプリントする機会がほとんどの方は『ピクサス』を、写真が多いという方は『カラリオ』を選ぶのが、王道のチョイスでしょう。

また上記2つのモデル以外では、ブラザーの『マイミーオ DCP-J925N』も注目の一台です。こちらは実勢価格で2万円を切るという、お手軽な価格もさることながら、複数枚にわたる書類を連続で読み取れる「ADF(自動原稿送り装置)」が搭載されている点がポイントです。この機能はレーザープリンターにはよく搭載されておりますが、インクジェットのモデルではなかなか珍しいです。小規模な事務所への導入や、ご自宅で仕事をされている方などにピッタリのモデルです。

【インクのコストも考慮して!】

プリンターを選ぶ際に、機能面や操作性と同じぐらい重要なのが、インク代のランニングコストではないでしょうか。

インク代のコストに関して、今回紹介した3つのモデルを比較すると、『マイミーオ』と『カラリオ』が比較的お得で、逆に『ピクサス』が若干割高な傾向にあります。『マイミーオ』が低コストなのは、他の2機種が6色インクを採用しているのに対して、『マイミーオ』は4色インクを使っており、単純に交換すべきインクカートリッジの数が少ないためです。その分プリントした際の精細さは、他の2機種と比べて、若干落ちます。

では、同じ6色インクを採用している『カラリオ』と『ピクサス』の違いは何かというと、『ピクサス』のインクカートリッジが、やや小型になっていることです。もちろんその分、『カラリオ』と比べるとカートリッジの価格は若干安いのですが、交換する頻度も多くなってしまいます。年賀状印刷のシーズン以外は、たまにプリントする程度なら、さほど気にする必要はありません。でも、毎日コンスタントに利用する場合、大きな価格差になりますので、よくチェックして選んでください。

キヤノン『ピクサス MG6230
オープン価格
(実勢価格約2万6000円)
商品購入はこちら

エプソン『カラリオ EP-804
オープン価格
(実勢価格2万4600円)
商品購入はこちら

ブラザー『マイミーオ DCP-J925N
オープン価格
(実勢価格約1万5500円)
商品購入はこちら

ビックカメラ

◆今回協力してくれた家電屋さん
ビックカメラ 有楽町店
東京都千代田区有楽町1-11-1 AM10:00〜PM10:00 年中無休
http://www.biccamera.com/

【取材者の目】

自宅ではかれこれ6〜7年以上前のプリンターを使っている私。今回実際に最新プリンターの高機能ぶりに触れ、まさに隔世の感でした。無線LAN接続機能の搭載など、ここ数年で大きく進化を遂げているだけに、買い替えた際の利便性アップをもっとも如実に体感できる製品ジャンルのひとつかもしれません。そして、それ以上にビックリしたのが、各メーカーのそこそこ高性能な普及機モデルなら、2万円台で手に入るという現実。もはや「1年・1万円」と考えて、3年ごとに買い替えぐらいが良いペースなのかもしれませんね。(よっすぃ〜)

■今週の注目情報 [PR]

男の子の夢を実現する
よく飛ぶ紙飛行機

センチュリー白箱.com
紙ひこうき電動プロペラキット
ダ・ヴィンチ
2480円
商品の詳細はこちら
【問い合わせ先】 03-5818-3582
http://www.sirobako.com/

誰もが子供の頃に親しんだ、紙飛行機。みなさんも一度は作ったことがありますよね?

今回紹介する『ダ・ヴィンチ』は、自分で作った紙飛行機にプロペラをつけて、大空を滑空させるという、男の子の夢を叶えてくれる商品です。

商品は、紙飛行機につけるプロペラとモーター。それと充電用のバッテリーで構成されています。

充電は約20秒で完了するので、飛び立つ直前に充電させます。これだけで、約1分半、プロペラが回転します。

そんなんで飛ぶのかよ? なんて疑っている人はこちらをどうぞ。

1分以上しっかり飛んでいますよ。

http://www.youtube.com/watch?v=cmDAUhck8sU

つうか、飛びすぎるから、これは広いところでないとできないですね。

説明によると、より長く飛ばすためには、紙飛行機自体の飛行性能(折り方)と、風のコンディションが重要とか。風速2.2m/s(5mph)程度の「軽風」「軟風」状態がよいそうです。

紙飛行機の作り方を忘れちゃった……なんて人はこちらを見るといいでしょう。こちらのホームページは紙飛行機の折り方もしっかり載っていて面白いので、一度ご覧あれ。

http://www.sirobako.com/shopdetail/005008000143/

紙飛行機に工夫を加えると航行距離はどんどん伸びるそうなので、紙飛行機作りにはまってしまいそう。


紙飛行機にモーターとバッテリーを取り付けるだけ!


専用バッテリーで急速20秒充電。1分30秒間プロペラ駆動する

今回はこの『ダ・ヴィンチ』を3名の方にプレゼントします。

下記の事項を記入の上、ふるってご応募ください。

(1)住所
(2)氏名
(3)年齢
(4)『家電のまぐ』で取り上げて欲しい商品、ご意見・ご感想など。
どちらの商品が希望かを明記して応募ください。
個人情報保護方針について

東京家電裁判所
訴状

【被告】
首都圏アンテナ方向

デジタル放送は、現在は東京タワーから電波が発信されていますが、来年(?)には東京スカイツリーに移行します。

この時、アンテナは建て替えなくても大丈夫なのでしょうか?

極端な例ですが、東京タワーと東京スカイツリーを結んだ線上に住んでいる人は、アンテナの向きが180度変わるはずです。埼玉県の一部でも90度位は向きが変わると思います。

来年の東京スカイツリーの開業時に問題が出ないのでしょうか?

是非よろしく御調べいただきますようお願いいたします。

家電に対する質問・疑問・苦情を受付中!下記のアドレスまで送ってください。
kaden_goiken@mag2.com

判決:

ご質問が東京のことだったもので……今回限りの東京家電裁判所復活です。判決は下さないのでご容赦を……。

東京スカイツリーの竣工予定は2012年2月です。2012年5月22日には開業するとの告知はされております。http://www.tokyo-skytree.jp/

なお、デジタル放送の試験放送は、今年の年末から開始され1年間くらいをかけて、現在の東京タワーと同じ地域に電波が届くのかどうかテストを放送を続けるということです。本放送開始は現在のところ2013年の1月頃と考えられています

で、ご質問いただいた、アンテナな方向をまた変えなくてはいけないのか? という件について、総務省に直接問い合わせてみました。

結論から言うと……ほどんどの人は変えなくても大丈夫ということです。

都内など元々電波が強いところに住んでいる方の場合、東京タワーからスカイツリーに変わっても、電波の強さ自体は変わらず、アチコチの建物に反射して結局は入るそうです。アナログ放送と違って、デジタル放送の場合は、反射した電波でも、ある一定以上の強さであれば放送の受信に問題はないんですね。

問題は東京タワーからずっと離れた地域に住んでいる方の場合です。まずアンテナの方向の問題ですが、遠くなればなるほど、アンテナの方向はあまり問題なくなるというのは、わかりますよね。遠くの地域に住んでいる方は、アンテナの角度は東京タワーでもスカイツリーでも数度くらいしか変わらなくなるので、基本的には入るということです。

また、東京スカイツリーのほうが、高い位置に送信施設を作るので、東京タワーよりも、電波自体はより遠くまで理論上は届くということです。でも、たまたま、スカイツリーの方向に高いビルや山があり、これが電波を遮断してしまう場合は、その地帯では入らなくなるケースもゼロとは言えないということでした。

年末から1年という長期間の試験放送が予定されているので、電波が届かない地域を限りなくゼロに近づけていくのが課題ということです。

正直2013年になってみないと分からないのですが、今年の年末から、少しずつ、この問題に関する情報が出てくると思うので、それまでお待ちくださいね。

 ■ ポッコリでお悩みの方へ!毎朝ドッサリ!?と評判の健康茶 [PR] 
ポッコリでお悩みの方へ!毎朝ドッサリ!?と評判の健康茶
【「家電のまぐ!」】 2011/11/14 号(毎週月曜日発行)
  配信中止はこちらから
  メールアドレスの変更はこちらから
  ご意見&ご感想はこちらから
 
編集長  :  堀江 大輔 (D☆FUNK)
デザイン  :  千葉 光範 (JLDS)
嶌田 健一郎 (JLDS)
スタッフ  :  関"ゼータ"裕作、本村 彰英
 
発行元  :  株式会社まぐまぐ http://www.mag2.com/
広告掲載をご検討の方は下記よりお問合せください。
http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html
配送技術    :  株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【家電のまぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ

0 件のコメント:

コメントを投稿