2012年9月7日金曜日

≪通販限定≫サロン専用の「生」美容液登場/寝ころびながら覚醒スイッチを刺激!朝寝坊対策のツボ押し【健美まぐ!】

2012/09/07 発行  ※画像が表示されない方はこちらからご覧下さい。 配信中止はこちらから

健美まぐ

Vol.072 / 2012.09.07

ツイートする

■ ≪通販限定≫サロン専用の「生」美容液登場 [PR]
≪通販限定≫サロン専用の「生」美容液登場
東洋医学のツボ押しマッサージ
回答者 鈴木宣博先生

スッキリ目を覚ましたい

朝起きるのが苦手です。ついつい二度寝をしてしまうので、一度目が覚めた時に寝ころびながらでもできる簡単な目覚ましツボはないでしょうか。
(36歳・女性)

【 鈴木先生の回答は? 】

二度寝をするのは、意識の覚醒に「カラダの覚醒」がついていかないからと「やさしい鍼」では考えます。気持ちの緊張や心配事があると、早めに目が覚めることがあります。また、疲労が蓄積していて、一晩の睡眠時間では回復できないために、カラダが起こせないこともあります。どちらにしろ、二度寝をする時にカラダのスイッチを入れておくと、カラダの覚醒を促しやすいですね。そして、「やさしい鍼」では「印堂(インドウ)のツボ療法」をオススメします。

<やり方>

  1. 朝、目が覚めて「起きようかなぁ」と気持ちが向いた時に行いましょう。まず、仰向けになります。
  2. 背伸びをするように、うなじ・背筋・脚の踵やつま先を伸ばします。
  3. 眉間にある「印堂」のツボに両手の指先をあてがいます(写真【1】)。この時に両手の指で強く押したりしないように注意します。
  4. 呼吸は鼻から息を吸い込み、口からハーッと強く吐き出します。
  5. 鼻から息を吸い込む時に、脚の踵をグッと伸ばすようにします。
  6. 口からハーッと息を強く吐き出す時は、印堂に指を当てたまま、全身の力を抜きます(写真【2】)。
  7. これをしばらく繰り返します。

このツボ療法では、息を吸い込むときに、かかとをぐっと伸ばすのが1番のポイントです。やがて重たいまぶたがパッチリ開くようになれば、カラダの覚醒スイッチが入った兆しです。深い呼吸とともに、心地良い目覚めが実感できるでしょう。お昼寝の後や仮眠の後、あるいは強い眠気を感じる時も、座ったままなどで試されたら良いかと思います。

東洋医学のツボ押しマッサージ
【1】赤い印の部分が「印堂」のツボです。
東洋医学のツボ押しマッサージ
【2】印堂に指を当てたまま、息を吐き出し、全身の力を抜きます。

<まとめ>

  • 二度寝は「意識の覚醒・頭の覚醒」と「カラダの覚醒」とのギャップで起こります。
  • カラダの覚醒を促すために「印堂のツボ療法」を試してみましょう。

<メール問い合わせ先>
質問大募集! お問い合わせはこちらまで。

キレイを作るごはんづくり
『簡単スタミナご飯』
キレイを作るごはんづくり
残り物の野菜でもアレンジが出来ます。

〈 材料 〉
●角切り牛肉
●ミートソース(市販品)
●シメジ
●溶けるチーズ
●塩コショウ
●カレー粉
●炊いたご飯

※分量は全てお好みで調整してください。

〈 作り方 〉

  1. 角切り牛肉に塩コショウとカレー粉を振り、オーブントースター専用皿に乗せ、途中で肉を返しながら全体をコンガリ焼く。
  2. 市販のミートソースを耐熱容器に移し、ざく切りにしたシメジを混ぜ込み、電子レンジで火が通る程度まで加熱する。
  3. 深めの皿にご飯を盛り付け、その上にミートソース、溶けるチーズの順に乗せ、電子レンジでチーズが溶けるまで再加熱する。
  4. 3の上に、1の焼けた牛肉を乗せる。

今回ご紹介したのはオーブントースターと電子レンジ、市販のミートソースを利用した、直火を使用せずに作れる手軽で嬉しい夏のスタミナご飯です。

牛肉には貧血予防になる鉄、細胞の成長に欠かせない動物性タンパク質がたっぷり含まれています。夏バテで疲弊した体にパワーを送り込む食材です。また、ミートソースに使われているトマトには、生活習慣病の原因になる活性酸素を減らすとされる、リコピンが含まれています。

時には市販品や家電製品を上手に利用し、手軽に料理するのも体に疲れを溜め込まない工夫のひとつです。好みの野菜でアレンジ出来る簡単レシピですので、栄養をしっかり摂って元気な毎日を送りましょう。

↓今週のレシピ提供は↓

>> 10秒料理レシピ

>> しあわせ色の美味な毎日

今日から実践 美肌塾

秋は「潤い対策」がとっても大切!

今日から実践 美肌塾
【図1】秋の乾燥のサインは現れていませんか?

こんにちは。山口理子です。秋に向けて気をつけることは、何と言っても「乾燥」! この時季はまだ夏の湿気が残っているため気づきにくいのですが、秋の「燥」はもう始まっています。体や肌に乾燥のサインは現れていないか、【図1】でチェックしてみましょう♪ 特に、乾燥に一番弱いのが「肺」です。気管支など呼吸面にトラブルがある時は乾燥している兆しかもしれません。また肌や髪、鼻や口なども外界とつながっているので乾燥トラブルが増えます。体や肌に現れるサインは、お互いの状態を知るサインでもあります。今からしっかりと潤い対策をしましょうね!

○潤い対策1「食材選び」
秋は、肺を潤す食材を中心に食べることがポイントです。厳しい冬の準備のためにも、大地や海の栄養をたっぷり摂りましょう。

  • 体の水分を作る・・・ざくろ、アンズ、ブドウ、ミカン、レモンなど
  • 肺を潤す・・・落花生、大根、山芋、白木耳(シロキクラゲ)、黒木耳(クロキクラゲ)、梨、百合根、銀杏、いちじく、はちみつ、白魚、豚肉など
  • 体に潤いを与える・・・豆乳、黒豆、豆腐、アンズ、クコの実、白木耳、牛乳、湯葉、レンコン、牡蠣、鴨肉、豚肉など
今日から実践 美肌塾
梨と蜂蜜は、肺を潤す力に優れています♪ 秋のデザートに、梨の蜂蜜煮などはいかが?

○潤い対策2「生活のリズム」
秋の季節に合わせた生活リズムで過ごすこともポイントです。

  • 気持ちを安らかに落ち着かせて過ごす
  • 深呼吸を心がける
  • 早寝早起きをして、7〜8時間の睡眠をとる
  • 適度な運動を心がける
  • 食事、旬を大切に、良いものに触れる

食欲・運動・芸術の秋という言葉は、実は秋を過ごし冬の準備のために必要なポイントをさしています。毎日のお手入れとともに、今回お話したことも大切に過ごしてくださいね。

>> リコ先生のお肌講座はこちら
>> リコ先生のお肌相談室はこちら
>> お薦めサプリ「牡蠣肉エキスオイスターZ」はこちら

■ 万田発酵の自信作♪酵素食品お試し実施中! [PR]
万田発酵の自信作♪酵素食品お試し実施中!
万歩計とヘルシー88ステップ!
万歩計とヘルシー88ステップ!
第三十八番札所金剛福寺、仁王門
万歩計とヘルシー88ステップ!
下ノ加江川

第38ステップ〜第三十七番札所、金剛福寺

2007年7月26日、遍路二十三日目、第三十八番札所金剛福寺。土佐の中でも、足摺岬は室戸岬と並んで重要な霊場です。どちらも、海の彼方に観音浄土があると信じ、僧侶たちが小船に乗って旅立った補陀楽(ふだらく)渡海の拠点だったからです(仁王門には、嵯峨天皇筆の「補陀楽東門」(模写)と書かれた額が掲げられています)。

さて、仁王門をくぐり境内へ。本尊は、三面千手観音で、12万m²の広大な敷地には、本堂、大師堂の他に愛染堂、不動堂、弁天堂、多宝塔が建ち並んでいました。いつものように本堂・大師堂を参拝。しばしの休憩後、寺を出発しました。次の札所は第三十九番延光寺で、寺までの道のりは約52.8kmです。ただし、金剛福寺から延光寺までのルートは、細かく分けると6ルート以上もあります(足摺岬からそのまま西海岸を進んで月山神社を過ぎるルート、石鎚神社のある白皇山(標高400m)方面ルート、歩いてきた東海岸を打ち戻るルート等々)。各ルートは、それぞれ特徴がありますので(距離が長い、標高が高い、有名なポイントを通る等々)、ご自分の体力やへんろ宿の位置など様々な条件を勘案して、選択すればよいでしょう(へんろ保存協力会の地図は細かいので参考にしやすいですよ)。ちなみに私は、東海岸を打ち戻る下ノ加江・三原ルートにしました(当然、元々考えていたルートだったので、リュック等の不要な荷物は昨晩泊まった宿『久百々』に置いてきました。また、宿と金剛福寺の往復だけで約40kmの道のりですから、今晩の宿も『久百々』となります)。

さて、打ち戻りですので、今朝歩いてきたルートをそのまま戻りながら進みました。否、正確に言うと、朝歩いてきた波打ち際や山道等の旧遍路道は通らずに、すべて県道27号線と国道321号線を使って戻ったというべきですね。20kmの道のりを歩き、18時30分に宿に到着しました。

翌朝、7月27日、遍路二十四日目、晴れ。7時に宿を出発。国道321号線を北へ3kmほど進んだ後、下ノ加江川に沿って北西へ。約2km進んだ後、左折し県道21号線を三原村の集落(標高150m)方面に歩きます。県道を蛇行しながらゆっくり登っていくと、5kmほどで河内神社を過ぎ、さらに9kmほど歩くと三原村の集落に入りました。竹内商店という店で飲み物を購入し木陰で昼休憩。ちなみに三原村までの約15kmは店や自動販売機はないので、特に真夏は、要注意(下ノ加江集落で補給していたほうが良いでしょう。ただし、途中、湧き水の出る場所があったので、一応そこで水分補給するのも可)。

さて、休憩後、約4.5km歩いて三原村の集落を抜けました(この後、約5km先まで集落はありませんので、三原村の集落で飲み物等は購入していたほうが無難です)。集落を抜け、3kmほど進むと、中筋川ダムの上を通り過ぎます。二つの短いトンネルを抜け、さらに県道21号線を4kmほど歩くと、国道56号線にぶつかりました。左折し、西へ1kmほど歩いた後、国道を右に逸れます。そこから寺は、もう目と鼻の先。遍路道を1.5kmほど進むと、延光寺に到着です。金剛福寺から延光寺へは、万歩計によると85,418歩の行程でした(仮に、一気に歩いたとすれば、時間にして約13時間の道のりになります)。

万歩計とヘルシー88ステップ!
津呂の遍路小屋
万歩計とヘルシー88ステップ!
県道21号線途中にあった湧き水

今回の歩数と総歩数

三十八番札所・金剛福寺〜
三十九番札所・延光寺

8万5,418歩

一番札所・霊山寺から

91万1,356歩

プロフィール
まぐまぐ!からお知らせ
簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!

>>簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!

ブログや他メルマガでは読めない!まぐまぐだけの書き下ろしコンテンツ!

>>ブログや他メルマガでは読めない!まぐまぐだけの書き下ろしコンテンツ!

PR PR
投稿宣言!わたしの健美生活

ここ最近の日課は青汁を飲むこと。

嫁さんが飲んでるので私も始めてみた。

水に溶かすだけではやはり美味しくないので、牛乳で割ったり、ハチミツを入れたり、いろいろ工夫してみる。

しかしどれだけ手間暇かけても、飲むときは一気飲みで、大して味わっていなかったりするのだが。

(50歳・山おじちゃん)

投稿宣言!わたしの健美生活
これは飲むヨーグルト割り。
 ■ <黄ばみ・口臭>口元で嫌われてない? [PR] 
<黄ばみ・口臭>口元で嫌われてない?

【健美まぐ!】 2012/09/07 号 (毎週金曜日発行) ツイートする
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
バックナンバーはこちらから

責任編集 : 大原広軌
スタッフ 野瀬紗也佳 宮原妙子

発行元 : 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方は下記よりお問合せください。
http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html
配送技術 : 株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/

「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健美まぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】

まぐまぐ
博心堂鍼灸院(acu_maya)

0 件のコメント:

コメントを投稿