2012年9月21日金曜日

「口臭い!」の対策に2秒もいらない!?/女性の強い味方!ごぼうのポリフェノールを逃さないサラダ料理【健美まぐ!】

2012/09/21 発行  ※画像が表示されない方はこちらからご覧下さい。 配信中止はこちらから

健美まぐ

Vol.074 / 2012.09.21

ツイートする

■ 「口臭い!」の対策に2秒もいらない!? [PR]
「口臭い!」の対策に2秒もいらない!?
東洋医学のツボ押しマッサージ
回答者 鈴木宣博先生

すっきりしないお腹の調子

9月に入ってから便通がすっきりしません。お腹が痛むことはないのですが、下すことがあります。お腹の動きをしっかり整える運動などはないでしょうか。
(64歳・男性)

【 鈴木先生の回答は? 】

9月に入ってからお通じが緩みがちで調わないとのこと。今年の夏は、長く厳しい猛暑でした。その前の冬も長く厳しい寒さが続いていました。こうした極端な冬から夏を経過したおカラダは、気温の影響を強く受け止めてくたびれてしまいお腹を支える働きが低下しやすくなります。このような時は、「やさしい鍼」では「かかと伸ばしの関元(カンゲン)のツボ療法」をオススメします。

<やり方>

  1. 仰向けになっておへそと恥骨の間に両手の指先をあてがい、指先がペコンと落ち込むところを「関元(カンゲン)のツボ」と定めます。お腹がくたびれていたり疲れて気力が落ちていると、おへそと恥骨の間の下腹は力が入らなくなりペコペコした感じがします(写真【1】)。
  2. 呼吸は鼻から息を吸い込んで、口からふーっと吐き出します。
  3. 息を吸い込む時に、かかとをギューッと突っ張るように伸ばします。同時に両腕の力で「関元」に両手の指をしっかりあてがいます。指先の力で押し込むようなことはせず、腕の重みでツボに指先を沈み込ませるようなイメージで行います(写真【2】)。
  4. 息を吐く時に、かかとの突っ張りをしっかり緩めます。その時に両手の指先は「関元のツボ」にしっかりあてがったままにしておきます。力は抜かず、圧力をかけたままにしておきます。
  5. 呼吸のリズムに合わせて、かかとを伸ばしたり緩めたりを繰り返します。両手の指先は「関元のツボ」にあてがったまま、呼吸のリズムで少しずつ圧力を重ねていきます。
東洋医学のツボ押しマッサージ
【1】赤い印が「関元のツボ」です。
東洋医学のツボ押しマッサージ
【2】息を吸い込む時に、かかとを突っ張るように伸ばします。

疲労している時ほど、指先は下腹に深く入り込みます。指先がしっかり納まるところで圧力をかけたまま、呼吸とかかと伸ばしを繰り返します。もしも、おへそと恥骨の間のへこみが2〜3か所あるようでしたら、指のあてがうところを移動させて、指先の落ち込むところに馴染ませるように同じ要領で行いましょう。

<まとめ>

  • 夏の疲れやお仕事疲れを感じたら「かかと伸ばしの関元のツボ療法」を行う習慣を持ちましょう。
  • 下腹のペコペコした感じでご自分のカラダのお疲れの状態をチェックするようにしてみましょう。

<メール問い合わせ先>
質問大募集! お問い合わせはこちらまで。

キレイを作るごはんづくり
『ごぼうのゴマゴマサラダ』
キレイを作るごはんづくり
女性に特に人気の高い、ごぼうを使ったレシピです。

〈 材料 〉
●ごぼう
●胡麻油
●焼肉のタレ
 (市販品使用。甘めのものがお奨め)
●マヨネーズ
●溶きガラシ
●黒すりゴマ
●白すりゴマ

※分量は全てお好みで調整してください。

〈 作り方 〉

  1. ごぼうの泥汚れをこすり洗いし、水気を拭いて太めの千切りにする。
  2. 熱したフライパンに胡麻油を入れ、ごぼうを炒める。火が通ったら好みの焼肉のタレを加え、甘辛く味付ける。
  3. 炒めたごぼうの粗熱がとれたら、マヨネーズと溶きガラシを好みの加減に合わせておいたもので和える。
  4. 器に盛り付け、黒すりゴマ、白すりゴマをたっぷりかける。

今回ご紹介したのは市販の焼肉のタレを利用した、意外な味の組み合わせが楽しめる簡単レシピです。コクのあるごぼうとマヨネーズは相性抜群! さらにピリリと効いたカラシで全体の味をひきしめるのがポイントです。

ごぼうは食物繊維が多いため便秘予防に効果があるばかりでなく、体のさび付きを防ぐ抗酸化作用があるポリフェノールを多く含んでいます。しかし、このポリフェノールは、あく抜きすると多く失われてしまいます。泥汚れをしっかり落として、そのまま手早く調理すると栄養が逃げませんので試してみて下さい。

今回使用した焼肉のタレのように、市販の調味料は工夫次第で様々な料理に応用出来ます。冷蔵庫に眠らせたままにせず、存分に活用しましょう。

↓今週のレシピ提供は↓

>> 10秒料理レシピ

>> しあわせ色の美味な毎日

今日から実践 美肌塾

保湿剤の浸透を高めて、潤いアップ!

今日から実践 美肌塾
【1】水パックをラップフィルムで覆います。鼻と口に必ず空気口を作りましょう。

こんにちは。山口理子です。朝夕がとても涼しくなりました。最近お肌の乾燥についてご相談が増えています。乾燥して肌表面が厚く硬くなっている肌は、どんなに一生懸命保湿してもスキンケアの水分や潤い成分が肌の奥へ浸透せず、せっかくお手入れしても効果が半減してしまいます。そこで今日は、保湿剤の水分と潤い成分の浸透を高める3つのポイントをご紹介します。

[浸透アップ! 3つのポイント]
1.密閉状態を作る
2.皮膚の温度を上げる
3.なじませる量を増やす

まずは水パックで密閉状態を作ります。肌を密閉することで、逃げられずに溜まった水分で肌がむれ、角質がふやけた状態(一時的にバリア機能が低下した状態)になります。さらに密閉したところは体温で温まり、肌温が上がるため、保湿剤の潤い成分がとても浸透しやすい環境となります。ここで気をつけたいのが、化粧水をそのまま浸したパックを使用しないことです。乾燥している肌は刺激に敏感になっていて、化粧水に含まれる添加物が逆にお肌を刺激する可能性があります。肌に優しい水パックをラップフィルムで覆って密閉する方法がお薦めです(写真【1】)。

今日から実践 美肌塾
【2】ハンドプレスは、肌を優しく温めながらなじませる最適の方法です。

そして、水パックで潤い成分が浸透しやすくなったお肌に、普段よりもたっぷりの量の化粧水をすぐになじませましょう。ただし、お肌は一度にたくさんの量を吸収できません。少量ずつ、優しくゆっくりと手で温めるようにハンドプレスします。これを3〜4回繰り返しましょう(写真【2】)。

「燥」の季節である秋は、肌に潤い成分をしっかり浸透させ、肌の潤いを守ることがとても大切です。是非、この3つのポイントを心がけながら、お手入れを進めましょうね。

>> リコ先生のお肌講座はこちら
>> リコ先生のお肌相談室はこちら
>> リコ先生プロデュース「ヴィセラ化粧品」はこちら

■ ハリ・弾力10日で実感♪ドクターズコスメ [PR]
ハリ・弾力10日で実感♪ドクターズコスメ
万歩計とヘルシー88ステップ!
万歩計とヘルシー88ステップ!
第四十番札所観自在寺、山門
万歩計とヘルシー88ステップ!
同、弘法大師御自作宝判

第40ステップ〜第四十番札所、観自在寺

2007年7月28日、遍路二十五日目、第四十番札所観自在寺。伊予最初の札所となる観自在寺は、第一番札所霊山寺から最も遠いため「四国霊場の裏関所」ともよばれる名刹。寺伝によると、平城天皇の勅願で、弘法大師が大同2年(807年)に開創したといわれています。威風堂々とした総けやき造りの山門(約200年前に建立されたとのこと)をくぐり広々とした境内へ。墓地には、平城天皇の遺髪が納められたと伝わる五輪塔があり、本堂では大師自作の宝判をさらし木綿に写した宝印御守が販売されていました。いつものように本堂・大師堂を参拝し、寺を出発。次の札所は第四十一番龍光寺で、寺までの道のりは約49kmです。ただし、時刻は17時。今日は、寺から約2km先の『ひかりビジネスホテル』まで歩いて終了とします。

翌朝、7月29日、遍路二十六日目。7時半に宿を出発。まず、国道56号線に沿って、かつて京都の比叡山延暦寺の荘園として栄えた御荘地区を進みます。なだらかな登り坂で八百坂峠を越え、さらに行くと室手で一挙に視界が開けました。真珠養殖のいかだが浮かび、どこまでも広がる海の眺めは開放感でいっぱいです。その後、海辺に下りると、柏の集落に到着(ここまで宿から約8km)。ここから右に逸れ、柏川の上流に向かっていく柏坂越えルート(最も高い場所の標高が470m)が旧遍路道になるのですが、別ルートを選択しました(膝の調子が悪かったため)。私は、そのまま国道56号線に沿って歩きます。内海トンネルを抜けた後は、ふたたび海沿いを北へ進みました。海を眺めながら8kmほど歩くと、国道は北東にむかってゆるやかに登り始めます。さらに国道56号線を約6km進み、岩松川にかかる津島大橋を渡れば、川を中心に開けた津島の町並みに入りました。今日はここで終了。今晩の宿は、岩松川沿いの『よしのや旅館』です。

翌朝、7月30日、遍路二十七日目。7時に宿を出発。まず、岩松川を離れ国道56号線を北へ進みます。2kmほど行くと、松尾トンネルに差し掛かりました。旧遍路道は、手前で左折し、旧松尾トンネル(標高差150mの峠にある)を抜けるルートですが、昨日から膝の調子が悪い私は、そのまま松尾トンネルを歩きます。トンネルは長さが約2kmあるのですが、歩いていて息が苦しくなるほど、排気ガスが充満していました。トンネルを抜け、4kmほど進んだ後、国道を右に逸れます。旧街道の落ち着いたたたずまいの中、2kmほど歩くと小さな川に突き当たり、上流の勧進橋を渡れば、もう宇和島の中心部。やがて、正面にそびえる山の上に宇和島城の天守閣が見えてきました。

その後、商店街を抜け、JR宇和島駅に出た遍路道は、そのまま駅前を東に向かい、踏み切りを越えます。2本目の路地を右へ曲がった後は、国道320号線をかすめ、八幡橋で川を渡りました。JR北宇和島駅を過ぎた後は、光満川と対岸のJR予讃線に平行する県道57号線をゆるやかに登って行きます(狭い谷を登っていく感じです)。約5km歩き、務田駅手前で道しるべに従い左折。田園を、1.5kmほど、一直線に横切れば、龍光寺に到着です。三日間にまたがりましたが、観自在寺から龍光寺へは、万歩計によると77,301歩の行程でした(もし一気に歩けば、時間にして13時間ほどかかると思います)。

万歩計とヘルシー88ステップ!
同、大師堂
万歩計とヘルシー88ステップ!
室手からの風景

今回の歩数と総歩数

四十番札所・観自在寺〜
四十一番札所・龍光寺

7万7,301歩

一番札所・霊山寺から

101万539歩

プロフィール
まぐまぐ!からお知らせ
簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!

>>簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!

マネーと恋愛に関する経済分析、リスクマネジメントをわかりやすく解説!

>>マネーと恋愛に関する経済分析、リスクマネジメントをわかりやすく解説!

PR PR
投稿宣言!わたしの健美生活

親戚から秋の味覚、梨を頂きました。

大好物なのでめっちゃ嬉しい!

梨は利尿作用が強くて二日酔いや、むくみの解消にも良いし、呑兵衛の私には心強い味方。もう年中売ってればいいのに!

そんな私の思いなど露知らずの息子たちが、「はやく剥いて〜」って、見えない尻尾を振って待ってました。

(42歳・よしこ)

投稿宣言!わたしの健美生活
持つべきものは遠くの親戚。ありがたや!
 ■ もっちりぷるりん♪栄養だけで髪を洗う??コラーゲン+シルクの栄養の泡 [PR] 
もっちりぷるりん♪栄養だけで髪を洗う??コラーゲン+シルクの栄養の泡

■お知らせ
10月より、健美まぐ!が【健康のまぐまぐ!】としてリニューアルします! 今まで以上に「健康」に特化した情報をお届けし、皆さんの健康管理をお手伝いします。お楽しみに!

【健美まぐ!】 2012/09/21 号 (毎週金曜日発行) ツイートする
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
バックナンバーはこちらから

責任編集 : 大原広軌
スタッフ 野瀬紗也佳 宮原妙子

発行元 : 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方は下記よりお問合せください。
http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html
配送技術 : 株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/

「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健美まぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】

まぐまぐ
博心堂鍼灸院(acu_maya)

0 件のコメント:

コメントを投稿