2013年4月5日金曜日

女性誌で話題!寝る前の簡単ケアで翌朝美人/ちょっと待って!歯ブラシ、正しく使わないと意味がないですよ!【健康のまぐまぐ!】

2013/04/05 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
健康のまぐまぐ!
.
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
 
■女性誌で話題!寝る前の簡単ケアで翌朝美人 [PR]
女性誌で話題!寝る前の簡単ケアで翌朝美人
 
【今週の目次】
◇ What's Up,歯?
Dr.天野がお教えします! いつまでも歯は大切に。
◇ 健康知恵袋
即お役立ち、日常の健康豆知識をご紹介します!
◇ 明日の体をつくる健康食習慣!
野菜ソムリエ、薬膳料理研究家などプロ直伝の
自宅でできる健康レシピをご紹介します。
◇ まぐまぐ!からお知らせ
まぐまぐのお得なサービスをご紹介します。
◇ 女性のカラダ☆お悩み改善広場
身体のお悩み症状を改善に導く情報をお届けします。
 
【編集部より】
今回は健康な歯を保つ基本・歯ブラシの正しい使い方をご紹介、間違った使い方を続けていると大変なことに!? 知恵袋のコーナーでは血液型の意外な話題、健康食ではイライラ解消に効果バツグンの人参を使ったエスニックレシピを。女性のお悩みコーナーではなかなか相談しづらい"あのお悩み"を解決!

新年度に心も体も一新! 健康生活をスタートさせませんか♪
ツイートする シェアする
 
Dr.天野の歯の健康塾
歯ブラシの正しい使い方
こんにちは。歯科医の天野です。さて、皆さんは歯磨きにどのくらい時間を掛けていらっしゃいますか? 時間をかけて丁寧に歯を磨いている方もいれば、時間が無くて1〜2分で大雑把に歯磨きをしている方もいらっしゃると思います。

ただ、時間をかけている方もそうでない方も、間違った歯ブラシの使い方をしていると、歯にダメージを与えてしまう事があるんです。歯の汚れをしっかり落とそうと、硬い毛先の歯ブラシを強く握って、ゴシゴシと大きく動かす方がいらっしゃいますが、これは間違った歯ブラシの使い方です。
 
Dr.天野の歯の健康塾
【図1】強い力で大きく歯ブラシを動かすと、露出している根が削れて知覚過敏になる。
  特に、歯周病などで歯茎が下がっている方は、歯の根が歯茎から露出している場合が多いものです。そこで強い力で歯を磨くと、露出している根が歯ブラシで削れてしまい、知覚過敏を起こしてしまいます。(【図1】)。
 
正しい歯ブラシの使い方は、まず歯ブラシを握るのではなく、ペンを持つ感覚で軽く持ちます。すると、強い力を入れようとしても力が入りません。その状態で、歯ブラシを大きく動かさず、歯を1本ずつ磨く感じで小刻みに動かします。すると、歯と歯の間に毛先が入り込み、汚れもしっかり取れるようになります。   Dr.天野の歯の健康塾
【図2】歯ブラシを軽く持って小刻みに動かすと、歯と歯の間の汚れもしっかり取れる。
 
また、歯周病で根が露出している方は、毛先のやわらかい歯ブラシを選ばれると、根が削れるのを防止できますよ。(【図2】)。
 
[著者DATA]
天野聖志
米国マーケット大学歯学部大学院、マスターオブサイエンス修士課程卒業。単に虫歯や歯周病の治療をするだけではなく、将来に渡って歯の健康を視野に入れた治療をするため、専門医による米国式チーム歯科治療を行う。
>> 歯科で抜歯される前に!歯周病、虫歯の歯を残す治療法
>> ドクター天野の歯科診療室
 
楽しく暮らすヒントがここに★健康知恵袋
血液型はA型・B型・AB型・『C型』ではなく、なぜ『O型』?
血液型占いなどでも注目を集める血液型。A型・B型・AB型・O型で分類され、性格や行動パターンなんかも当てはまっていてすごいな! と思うこともありますよね。でも、なぜA型・B型・ときて、『C型』ではないのでしょう? 実は血液型の分類にはいろいろな種類があります。

A型、B型、AB型のように、AとBには当てはまらない型が存在するという、遺伝の法則の発見がありました。親がA型同士ならメンデルの法則に従いA型の子供が生まれる、といったパターンがあるのですが、このようなAとBには当てはまらない型について、『O型』と表記されるようになりました。

?型、?型、?型、?型と、ローマ数字で表記されたパターンもありましたが、連続する数字やアルファベットは間違えやすい事もあって、輸血ミスなどの事故防止の為、今の表記に統一されたのです。
 
[著者DATA]
多田見隆朗
多田見整体院院長。大阪生まれ。交通事故で様々な症状を経験。
ちょっとしたことで身体は変化する! 知ってしまうと予防は簡単! という体験を元に、プロスポーツ選手から一般の方まで、年齢層幅広く施術中。
>> 知って安心!健康知恵袋♪
>> 多田見整体院
 
■売上日本一のプラセンタサプリ [PR]
売上日本一のプラセンタサプリ
 
明日の体をつくる 健康食習慣!
イライラ解消に、二色生春巻き
明日の体をつくる 健康食習慣!   〜材料(2人前)〜

ニンジン     1本
水菜       1/2
ごま油      大1
酢        小1
塩        小1/2
ナンプラ─    小1
生春巻きの皮   4枚
パクチー     適量
 
春野菜だけでなく、人参もイライラ解消によい食材のひとつ。水菜も実は清熱解毒効果もあり、ビタミンCも豊富でシミそばかすを予防したり、免疫力、イライラ解消にも役立つ食材です。これら二つを用いて簡単エスニック料理!
 
1. ニンジンは細く千切りに、水菜も5cmほどにカットし、水でさらしておく。
2. ニンジンに上記の調味料をさっと合わせたら、生春巻きの皮に水菜とともに巻いていく。この際2色になるように巻くときれいです。
3. 盛り付けしてチリソースやごま油とナンプラ─、お塩でいただきます。お好みでパクチーやスイートチリなどでも。
 
また彩りに、これまた実は肝によい、トマトと苺の副菜を!
トマトと苺を一口大に切ったところにバルサミコ酢とはちみつをあえて冷やして召し上がってください。いったんあえてから冷やすと味もなじみ、とてもおいしくなりますよ!
  明日の体をつくる 健康食習慣!
 
>> 谷口ももよの美食同源〜薬膳レシピ3月15日号より抜粋
 
[著者DATA]
谷口ももよ
薬膳料理研究家,国際薬膳師、自宅にて薬膳料理教室Salon de Maman主宰。全日本薬膳食医情報協会理事として薬膳の普及、東京薬膳学院の講師も務める。
>> 谷口ももよの美食同源〜薬膳レシピ
>> 薬膳料教室サロンドママン
 
まぐまぐ!からお知らせ
簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
>>簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
 
ブログやツイッターでは言えないビジネスアイディアを読者だけに!
>>ブログやツイッターでは言えないビジネスアイディアを読者だけに!
PR PR
 
女性のお悩み広場
人に言えないけど・・・結構あるある! 「尿もれ」の話
女性のお悩み広場
『吸って〜〜、止めて〜〜、吐いて〜〜』1日に10〜20回が目安です。
 
最近の調査によると、30代以降の女性の悩みで割と多いものに、くしゃみなどのはずみでつい「尿もれ」してしまう、というのがあります。これは、膀胱を支える骨盤底筋が出産などを機に緩んでしまい、そのせいで膀胱自体が下がって、反射的に尿道が開いてしまう事が原因だと言われています。

そこで今回ご紹介するのは、この骨盤底筋を鍛える為のエクササイズです。また理学気功的には、腎臓と婦人科系臓器の冷えによって、筋肉の緊張のバランスが崩れて起こる症状と考えます。冷えとりと下腹部(膀胱周辺)と仙骨(お尻の真ん中、尾てい骨の上)をこんにゃく湿布で温めるのもオススメです。

≪骨盤底筋エクササイズ≫

1.仰向けになり、足は腰幅に開きます。
2.息を吸いながら肛門を締め、5秒間息を止めます。
3.止めた息を一気に吐き出して、肛門の力を抜きます。
4.これを毎日10回〜20回行います。

※肛門を締める感覚がわかりにくい場合は、排尿時に「止める・出す」を繰り返してみてください。これで感じが掴みやすいと思います。これ自体もエクササイズとして、トイレの度に行ってみてください。
 
[著者DATA]
萱沼喜市郎
「医療の主役は患者さん」がモットーの、吉祥寺と山梨を拠点とする心身総合セラピスト。
日常の不安に寄り添い、女性や子供の症状を中心に、脳・内臓・骨格・筋肉・呼吸を軸とした、冷えの改善と排毒促進を追求している。
>> 吉祥寺理学気功院 ヒエトロジー(冷えとり)通信
>> 理学気功.com
>> 冷え取り専用ソックス
 
■注目の新素材「ユーグレナ」(ミドリムシ) [PR]
注目の新素材「ユーグレナ」(ミドリムシ)
 
 
【健康のまぐまぐ!】2013/04/05 号(毎週金曜日発行)
ツイートする シェアする
 
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
責任編集 :大原広軌
スタッフ :野瀬紗也佳 宮原妙子
 
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健康のまぐまぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿