2012年5月11日金曜日

老化の早い敏感肌の救世主!?誕生/ビューティーヨガニストが伝授!ぐっすり眠れるヨガポーズ【健美まぐ!】

2012/05/11 発行  ※画像が表示されない方はこちらからご覧下さい。 配信中止はこちらから

健美まぐ

Vol.055 / 2012.05.11

ツイートする

■ 老化の早い敏感肌の救世主!?誕生 [PR] 
老化の早い敏感肌の救世主!?誕生
東洋医学のツボ押しマッサージ
回答者 鈴木宣博先生

布団が軽くなって寝つけない時は?

冬用の掛布団から、軽い布団に変えたとたん軽すぎて寝付きが悪いです。体のどこかに圧迫感がある方が良いのでしょうか。
(42歳・主婦)

【 鈴木先生の回答は? 】

気温が上がるとともに、厚手の布団で寝るとカラダに熱がこもり、眠りづらくなります。そこで布団を軽くしたのに眠れなくなるのは、寒さやカラダの冷えが原因ではなく、ご自覚のあるように圧迫感がなくなったことが引き金ですね。もし、寝起きに「怠さ・疲れ・むくみ」があるようですと、就寝中にカラダが冷えていることもあるので、布団や毛布を加えることが必要ですね。

そもそも寝付けないようなら、布団に包み込まれる安心感がなくなった為と「やさしい鍼」では考えます。カラダは、日中のカラダの力みが抜けないと「息を吸い込んだままの緊張感」を持ち続けてしまいます。そこで、布団でカラダを圧迫することで胸にたまった息を吐き出しやすくするというわけです。そのため、軽い布団に変わっていくこれからの季節は、肩首に負担が無ければ、寝付く時にうつ伏せや抱き枕を抱えると眠りやすくなります。また就寝前に、「ダン中・巨闕(コケツ)のツボ療法」を行うことをオススメします。

<やり方>

  1. 仰向けに寝て、2つのツボの位置を確認します。ダン中は、両側の乳頭の間を結んだ線と正中線が交わるところにあります。巨闕は、正中線のみぞおち下にあります。
    ※どちらのツボも、強く圧迫したり、グリグリ押さえないように注意しましょう。
  2. 両手の指先をダン中のツボにあてがい、両肩甲骨と両肘をペッタリと床面にくっつけます。
    ※もし、肘や肩甲骨が床面にペッタリつかないときは、両膝を立てます。そうすると腰のこわばりが楽になり、肩肘は力みが抜けます。
  3. 息を吸い込むとき、肘・肩甲骨を床面に押し付けるようにします。
    ※この時、両手の指はあてがう程度で充分です。無理に力をかけないようにしましょう。
  4. そして、鼻から息を抜く時、肘・肩甲骨の力をふーっと抜ききって脱力します。ダン中のツボのあと、巨闕のツボも同じ要領で行います。
    ※脱力する時、両手の力を抜いても構いません。吸い込む時に、改めてツボに指先をあてがいます。
東洋医学のツボ押しマッサージ

乳頭線の間にダン中のツボがあります。みぞおち下までいくと巨闕のツボです。

東洋医学のツボ押しマッサージ

ダン中のツボに軽く手をあてがい、両肩甲骨と両肘を床面につけます。

<まとめ>

  • 就寝時、息を吐きやすいように「うつ伏せや抱き枕」を試しながら「ダン中・巨闕のツボ療法」を行うようにしましょう。

<メール問い合わせ先>
質問大募集! お問い合わせはこちらまで。

今晩から、ぐっすり眠れる快眠のコツ

ヨガで身体の不調を改善!【安眠ヨガ編】

こんにちは、森和世です。初夏の陽気を思わせる5月は、気温差が大きく、何かと体調を崩しやすい時期でもあります。

体と心は密接に繋がっているので、体調が良くないと、精神的にも疲れが取れない・・・安眠出来ない・・・など身体は疲弊し、精神は不快な状態に陥りがちです。人は疲れや痛みを感じると、中枢神経が指令を出し筋肉を緊張させる仕組みになっているので、こうした症状から抜け出すためには、軽く身体を動かし、血液循環を促し、リラックスする事が大切です。

そこで、オススメなのがヨガです。ヨガは深い呼吸に動きを合わせるように動くので、体内に血液が巡り、副交感神経が優位になり、リラックスした状態になります。今回は"一日の疲れを取る、眠りを誘うポーズ"の2つをご紹介します。

今晩から、ぐっすり眠れる快眠のコツ
不眠症の人は、脚裏が硬いので、ゆっくりほぐしましょう。
今晩から、ぐっすり眠れる快眠のコツ
体を揺すったり、ため息をつくように深い息を何度か吐き、体の力を解きましょう。

●やり方
<ポーズのご紹介>
(1)1つ目のポーズは、「スプタ・パーダーングシュタ・アーサナ」

■効果 :ストレス緩和、不眠症 脚、股関節、腰を柔らかくする
■注意点:腰が浮いてしまう場合は、床に伸ばしている膝を立てる

  1. 仰向けになり、足の裏にタオルを掛け、ゆっくり脚裏を伸ばします。
  2. そのままゆっくり10呼吸キープしたら、反対側も同様に。

(2)2つ目のポーズは、「シャヴァアサナ」

■効果 :ストレス緩和、神経の緊張を最大限にほぐすポーズ
■注意点:背中を痛めている人は、膝を立てる。

  1. 仰向けになり、両踵を揃え、足先は自然に離す。両掌を上向きにし、太もも横より少し離したところに置く。
  2. そして、出来れば目の上にタオルなどを置き、目をリラックス。そのまま深い呼吸を繰り返し、5分〜10分そのままの状態。

>> 森和世の美しく痩せる!ホメられBodyの作り方
>> 毎日楽しく生きる為のエッセンス、"Yoga"を皆でShareするブログ

キレイを作るごはんづくり
『エッグキャベツ』
キレイを作るごはんづくり

キャベツの形状をそのまま活かした楽しい見た目がポイント!

〈 材料(一人分)〉
●セキャベツ   1つ(2センチ幅程の輪切り)
●卵       2個
●塩コショウ   適量
●好みの調味料  ケチャップ、ソース、醤油、など

〈 作り方 〉

  1. フライパンを熱してオリーブ油をひき、輪切りにしたキャベツの形を壊さないように入れ、蓋をして弱火で蒸し焼きにする。
    ※キャベツは、弱火で蒸し焼きにすることで形が崩れにくくなります。また、火を通しすぎると崩れてしまいますのでご注意を!
  2. 卵を溶いて塩コショウで味付け、キャベツがしんなりし始めたら葉の隙間に卵を流し込み、またふたをする。
  3. 卵が好みの固まり具合になったところで完成。皿に盛りつけ、好みの調味料をかけて食べる。

キャベツには、ビタミンUと呼ばれるビタミン様物質(アミノ酸)が含まれ、別名キャベジンと呼ばれています。胃潰瘍や胃炎の回復に効果があると言われており、医薬品の成分としても知られています。

卵は、完全栄養食品と言われるほど、様々な栄養素が小さなひとつの殻の中にぎっしりと詰まっています。特に卵に多く含まれている水溶性の栄養素であるコリンは、体内で神経伝達物質であるアセチルコリンとなり、最近では脳機能を向上させる物質として脚光を浴びています。

調理が面倒だからと、菓子類でお腹を満たしてしまったり外食が多かったりすると、栄養の偏った食生活になります。手の込んだ料理が億劫なときは、こんな風にサッと作れて手間もかからないレシピを活用してみてください。熱々の手料理を口にする時、体ばかりでなく心も幸せ気分に満たされます。素材の味が堪能出来る簡単美味レシピで、心身ともに健康な毎日を送りましょう。

↓今週のレシピ提供は↓

>> 10秒料理レシピ

>> しあわせ色の美味な毎日

■ TVで話題!ぷるぷる♪コラーゲンサプリ [PR] 
TVで話題!ぷるぷる♪コラーゲンサプリ
万歩計とヘルシー88ステップ!
万歩計とヘルシー88ステップ!

第二十一番札所太龍寺、大師堂

第21ステップ〜第二十一番札所、太龍寺

2007年7月12日、遍路九日目、第二十一番札所太龍寺。太龍寺は、弘法大師が実際に修行をした(ことの確認できる)、数少ない霊場です(大師の自叙伝風著書『三教指帰』の中に、大師が19歳の頃、太龍寺にて修行した、との記述があります)。室戸岬と並んで、青年時代の大師に影響(特に、その思想形成において)をあたえた重要な場所と言ってよいでしょう。

さて、古い山門をくぐると、周囲に老杉が茂る境内には本堂、求聞持堂、多宝塔、大師堂など、立派な伽藍が並んでいました。そのスケールの大きさは「西の高野」ともよばれるそうです。すぐに本堂・大師堂を参拝したのですが、1200年ほど前に大師がここにいた、という事実を想像すると鳥肌が立ちました。しばらく休憩し、寺を出発。次の目的地は、第二十二番札所平等寺です(寺まで約11.6kmの道のり)。

まず、杉や檜に囲まれた山道(舗装道)を東へ歩きました。安定した歩みで、4kmほど一気に下っていくと(この間の標高差は440m)、県道28号線にぶつかり、龍山荘・坂口屋といった遍路宿が見えてきます。坂口屋には、いくつかの自動販売機が置いてありましたので、駐車場で20分ほど休憩。その後、県道28号線を、南東方面へ再び歩きはじめます。

ゆるやかな上り坂を3kmほど進み、国道195号線を横切るとすぐに旧遍路道があらわれました。ちなみに、ここから大根峠(標高200m)までの500mは、かなり辛かったです。想像以上に勾配がきつかったのが主な原因ですが、難所の鶴林寺・太龍寺を無事クリアし、気が抜けていたことも原因のひとつだったかもしれないですね。

峠を越えた後は、2kmほど山道を下りました(金剛杖で払いのけなければ歩けないほど、雑草が繁茂している部分がありましたので、夏はマムシに注意してください)。その後は、桑野川に沿って延びる田園の中を2kmほど進むと、平等寺に到着です。太龍寺から平等寺へは、時間にして約3時間半、万歩計によると1万8,233歩の行程でした。

万歩計とヘルシー88ステップ!

太龍寺から平等寺、道中風景

万歩計とヘルシー88ステップ!

紫陽花とお遍路さん

今回の歩数と総歩数

二十一番札所・太龍寺〜
二十二番札所・平等寺

歩数:1万8,233歩

一番札所・霊山寺から

総歩数:23万3,186歩

プロフィール

■ 飲食業で成功する秘訣をステーキけんの社長が伝授! [PR]
飲食業で成功する秘訣をステーキけんの社長が伝授!
投稿宣言!わたしの健美生活

オリーブ園に行って、加工品やオリーブオイルを堪能してきました。

我が家の庭は陽当りが良いので、育てられるかもと苗木も購入してきました。

心筋梗塞の予防や便秘解消に良いとされるオリーブの効能を期待して、健康の為に育てようと思います。

(43歳・太郎さん)

投稿宣言!わたしの健美生活

ここまで立派に実ってくれたら、マリネにして食べたいな。

■ 美バスト&サイズUPを目指しませんか? [PR]
美バスト&サイズUPを目指しませんか?

【健美まぐ!】 2012/05/11 号 (毎週金曜日発行) ツイートする
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
バックナンバーはこちらから

責任編集 : 大原広軌
スタッフ 野瀬紗也佳 村上栄子

発行元 : 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方は下記よりお問合せください。
http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html
配送技術 : 株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/

「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健美まぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】

まぐまぐ
博心堂鍼灸院(acu_maya)

0 件のコメント:

コメントを投稿