2012年5月4日金曜日

髪に悩んだ女性がホレたヘアケアが500円/五月病にも効く?!肝の働きをスムーズにするスムージーレシピ【健美まぐ!】

2012/05/04 発行  ※画像が表示されない方はこちらからご覧下さい。 配信中止はこちらから

健美まぐ

Vol.054 / 2012.05.04

ツイートする

■ 髪に悩んだ女性がホレたヘアケアが500円 [PR] 
髪に悩んだ女性がホレたヘアケアが500円

東洋医学のツボ押しマッサージ

回答者 鈴木宣博先生

釣竿を持つ手のだるさを取るツボは?

釣竿を持ったまま、長時間同じ姿勢でいます。腕の疲れをその場でとる方法はありますか?
(51歳・自営業)

【 鈴木先生の回答は? 】

釣竿を持って長時間同じ姿勢を保っていたり、パソコンや細かい仕事などで腕の負担が長く続く場合など、「肘から先の細い筋」にとても負担がかかる事があります。

実はこれは、肩がこわばっている為に起こりやすいのです。もともと、肩・肘に「余計な力み」がなければ、長時間腕を同じ姿勢で保つ事も、それほど負担にはなりません。肩や背中で竿の重みを支えるのですが、手・肘などは、その重みを肩や背中に伝えるのが役割と、「やさしい鍼」では考えます。日頃から、肩首を回すなどをして、「余計な力み」を抜く習慣があると釣りも益々楽しくなりますね。

また、日頃から時間のある時や気が付いたときに、「手三里(テサンリ)の手首回しのツボ療法」を楽しみながらチョコチョコすると、「肩ひじのこわばり取り」に効果的です。その他、慢性的な肩こり・首の痛み・肩こりからくる目の疲労にも、効果があります。

<やり方>

  1. 座っても立った姿勢でも良いので、片手のひらを上向きにして、肘を胸(正中線)の前まで寄せます。この時、肩や背中が苦しいようなら、できる範囲で行ってください。
    ※正中線は、体の中心を通る線です。
  2. 次に、手三里の位置を確認します。肘から手首までを3等分した、1/3にあります。
  3. 2の位置を反対の手の4本指で、肘の方から(下から)抱え込むようにします。
    ※1:抱え込んだ4本指で、肘を胸の正中線に、更に寄せます。
    ※2:引っ張り過ぎに注意です。コツは「肩から三角巾で肘を抱える心持ち」で肘をリラックスさせて正中線に寄せることです。
  4. 鼻から息を吸い込み、口から息をふーっと吐き出しながら、手のひらをダラリ・ダラリと手の重みだけで、手首を回します。これを左右交互の手で行います。
    ※1:指や手のひら・手首の力をできるだけ抜いて、「手の重み」だけで回します。
    ※2:手首を回すことで、「腕肘・肩首の余計な力み」が抜けるようになります。
東洋医学のツボ押しマッサージ

体の真ん中に寄せながら、手三里のツボを4本指で抱えます。

東洋医学のツボ押しマッサージ

呼吸に合わせて、手の平の重みだけで手首をダラリと回します。

<まとめ>

  • 日頃から肩首を回すなど、ストレッチをこまめに行ったり「手三里の手首回しのツボ療法」を習慣にして、肩肘のこわばりを解消して過ごしましょう。
  • ツボ療法の後すぐは、手の力が抜けた感じがしますが、その分「余計な力み」は抜けている状態です。釣りをするとき以外も習慣にしましょう。

<メール問い合わせ先>
質問大募集! お問い合わせはこちらまで。

キレイを作るごはんづくり

『セロリとリンゴのスムージー』
キレイを作るごはんづくり

見た目も爽やか!ミントはちぎって入れてもOKです。

〈 材料(2人分)〉
●セロリ  1/2本
●リンゴ  1/4個
●100%オレンジジュース  250cc
●スペアミント  お好みで
●ハチミツ  お好みで

〈 作り方 〉

  1. セロリは筋をむき、食べやすい大きさに切る。リンゴは種と軸をとり、皮つきのまま食べやすい大きさに切る。
  2. ミキサーに1とオレンジジュースをいれて攪拌(かくはん)する。器に移してミントを添える。

こんにちは、薬膳コンシェルジュ協会代表の杏仁美友です。新緑が美しい5月は、爽やかで過ごしやすい日々が多いですが、皆さまお元気でいらっしゃいますか。

前回、春は「肝(かん)」の働きを高めると良いと言うお話をしましたが、この時期に起こりやすいとされる「五月病」にも、肝の働きが深く関連があります。五月病といえば、無気力、だるい、不眠、不安感、イライラ等が上げられますが、これらの不調は自律神経と関わりがあり、薬膳ではその働きは肝が担っているとされます。そして症状によって対応も変わります。

例えば、気力がない、不眠、だるいなどの症状には、心や脾(消化機能の総称)を補うものが良いとされ、「なつめ・はすの実・りゅうがんにく・小麦・卵」等の食材が代表的です。イライラ、頭痛、のどの渇き、のぼせる、目の充血、等の症状には、「セロリ・トマト・ピーマン・ミント・菊花」等でカラダにこもった熱を冷ましてあげるといいでしょう。肝の働きが活発になるこの時期ですが、肝の機能が亢進するような場合は、このような熱を冷まして肝の機能を落ち着かせることが重要になります。

そこで今回紹介したのが、肝の働きをスムーズにするセロリを使ったカンタン薬膳ジュース。セロリは高血圧にもよく、しぼり汁にハチミツを足して飲むのもオススメですよ。

↓今週のレシピ提供は↓

>> 漢方美人!わかる中医学・カンタン薬膳レシピ♪

>> 薬膳コンシェルジュ協会

万歩計とヘルシー88ステップ!

万歩計とヘルシー88ステップ!

第二十番札所鶴林寺、山門

第20ステップ〜第二十番札所、鶴林寺

2007年7月11日、遍路八日目、第二十番札所鶴林寺。鬱蒼とした木立の中に、実に堂々とした仁王門がありました。門をくぐると、境内には整然と伽藍が並び、周囲にそびえる老杉の巨木(樹齢800年以上とされる)は寺の歴史を感じさせてくれます。

いつものように本堂・大師堂を参拝した後、寺を出発。次の札所は、第二十一番太龍寺で、約6.7kmの道のりです。ただし、昔から「一に焼山、二にお鶴、三に太龍」といわれるように八十八カ所においては、焼山寺、鶴林寺に次いで三番目に数えられる巡拝の難所で、いわゆる「遍路ころがし」のうちのひとつ。文字どおり転がされないように、慎重に歩かねばなりません。特に今日は、朝からの雨で遍路道が滑りやすくなっているので、要注意。

まずは、南向きに約1.3km下っていきます。高低差310mなので、急勾配を一気に駆け下りるような状態でしたが、足元に気をつけ、金剛杖でブレーキをかけながら進みました。次に、比較的勾配のゆるやかな坂(高低差150m)を南東に下っていくと、那賀川と平行に走る県道19号線にぶつかります。ここから水井橋を渡り、太龍寺へ登っていくのですが、(残り約4.2km)時刻は15時半。夕方までに寺に到着する自信がなかったので、昨晩泊まった『鮒の里』のご主人に車で迎えに来ていただきました。実は、この辺りは、宿がないということがあらかじめ分かっていたので、ご主人とすでに相談済みでした。ちなみに、近くの小学校跡に野宿するツワモノ遍路もいるそうですが・・・。

7月12日、遍路九日目、朝。宿のご主人に水井橋まで送っていただき、そこから太龍寺に向かいます。まず、若杉谷川に沿った林道(セメントで固められたゆるやかな坂)を歩きました。2.5kmほど進むと登坂口があり(標高180m)、そこからが土と落ち葉の遍路道。寺まで残り約1.2kmですが、寺までの高低差は250m。大汗をかきながら、そして何度も何度も立ち止まりながら、ようやく太龍寺に到着。二日にまたがりましたが、万歩計によると、鶴林寺から太龍寺へは10,613歩の行程でした(通常、時間にして3時間半くらいの道のり)。

万歩計とヘルシー88ステップ!

鶴林寺から太龍寺、江戸時代の道標

今回の歩数と総歩数

二十番札所・鶴林寺〜
二十一番札所・太龍寺

歩数:1万613歩

一番札所・霊山寺から

総歩数:21万4953歩

プロフィール

■ モニター募集⇒洗顔だけで肌を変えたい方へ [PR] 
モニター募集⇒洗顔だけで肌を変えたい方へ

今日から実践 美肌塾

今日から実践 美肌塾

両足の親指のほぼ中央を押して成長ホルモンの分泌を促します。

若々しいお肌のための足ツボマッサージ

こんにちは。柏木譲です。さて本日は、"足つぼマッサージ"で【成長ホルモン】の分泌を高める方法を伝授しましょう。

睡眠中のお肌の修復や、ターンオーバー、お肌の潤いなどに不可欠な成長ホルモンは年齢とともに低下し、特に40歳以上になると急激に減少してしまいます。

手軽に高めて美しくて若々しいお肌をキープするために、足つぼマッサージをはじめてみましょう。

足裏には、いくつものツボが存在しますが、今回は2つのツボをマッサージします。

1つ目は、成長ホルモンの分泌をする器官である脳下垂体のツボです。
2つ目が、分泌された成長ホルモンを、若々しさの源である成長因子(IGF−I)に変換させるために大切な肝臓の働きを活性化させるツボです。

<やり方>

  1. 最初に1つ目のツボの位置を確認します。両足の親指のほぼ中央に、成長ホルモン(HGH)の分泌を高めるツボがあります。次に、肝臓の働きを活性化させる2つ目のツボが、右足の裏、真ん中から少し上の外側にあります。
  2. この2ヶ所を、指の関節をつかって"痛いけど気持ちいい"ぐらいの強さで、3秒から5秒押します。それを5回から10回繰り返します。

特に成長ホルモンは、寝入りばなに分泌が集中するため、就寝直前に2ヶ所の足つぼを押してから、ぐっすりと眠って頂ければ、睡眠中にたっぷりの成長ホルモンが分泌されます。

今日から実践 美肌塾

右足の裏、真ん中から少し上の外側を押して肝臓を活性化させます。

>> あなたは、"ホルモン"で劇的に美しくなる!!
>> エイジング・ケアサプリメント『HGHシールド』

■ 激裏情報など有料情報がタダで読めちゃう! [PR]
激裏情報など有料情報がタダで読めちゃう!

わたしの健美生活

春を通り過ぎたような暑い日が増え、水分不足が気になるところ。

お茶よりも水が良いと言われ、1日1本(2L)飲むようにしています。

この成果なのか近頃、血圧が上がる事なく調子が良いです。

水の味の違いが分かるまで、極めてみようかと思います。

(50歳・警備員 やなさん)

わたしの健美生活

ほんとはお酒が飲みたいけれど、お風呂でもお水を飲んでます。

■ コレステロールが気になる?そんな方におススメの… [PR]
コレステロールが気になる?そんな方におススメの…

【健美まぐ!】 2012/05/04 号 (毎週金曜日発行) ツイートする
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
バックナンバーはこちらから

責任編集 : 大原広軌
スタッフ 野瀬紗也佳 村上栄子

発行元 : 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方は下記よりお問合せください。
http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html
配送技術 : 株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/

「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健美まぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】

まぐまぐ
博心堂鍼灸院(acu_maya)

0 件のコメント:

コメントを投稿