2013年5月24日金曜日

画期的な白髪ケア!ひとぬりするだけ?!/五月病を追い払う!落ち込んだ時の散歩にピッタリな場所は?【健康のまぐまぐ!】

2013/05/24 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
健康のまぐまぐ!
.
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
 
■画期的な白髪ケア!ひとぬりするだけ?! [PR]
画期的な白髪ケア!ひとぬりするだけ?!
 
【今週の目次】
◇ 明日の体をつくる健康食習慣!
野菜ソムリエ、薬膳料理研究家などプロ直伝の
自宅でできる健康レシピをご紹介します。
◇ 1日5分!頭スッキリ体操
健康クイズに挑戦して脳の活性化を!
◇ 働き人を応援!健康管理だより
現代人に多い三大生活習慣病などの症状や
予防策をご紹介します。
◇ まぐまぐ!からお知らせ
まぐまぐのお得なサービスをご紹介します。
◇ 万歩計とヘルシー88ステップ
2007年に四国八十八箇所を巡った写真家による、
お遍路紀行をご紹介します。
 
【編集部より】
少しずつ汗ばむような日が増えてきた今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか?

今週の健康食はズッキーニの和風味スープ! これからの暑い季節には冷やしても美味な一品です。働き人のコーナーでは、知っていればまさに命拾いできる急性心筋梗塞の治療法についてお伝えします。きちんと理解して万一の時に備えましょう。その他、健康雑学プチクイズや、おなじみお遍路さん紀行でお送りします♪
ツイートする シェアする
 
明日の体をつくる 健康食習慣!
ズッキーニとエビの焼きびたし
明日の体をつくる 健康食習慣!
冷ましても温めても美味しい一品。その日の気分とお好みでどうぞ♪
  《材料》
●ズッキーニ
●エビ
●ショウガ
●ワケギ
  (万能ネギ、小ネギなどでもOK。)
●麺つゆ
●油
※分量は全てお好みで調整してください。
 
1. 熱したフライパンに油をひき、1センチほどの輪切りにしたズッキーニを両面こんがり焼く。
2. 焼いたズッキーニとゆでたエビを器に盛り付ける。お好みの濃さに水で薄めた麺つゆを、具材がひたひたになる程度に注ぎ入れる。
3. おろしショウガのしぼり汁をつゆに加え、刻んだワケギを散らす。
 
洋風のお料理によく使われるズッキーニを、和風味にアレンジした一品です。麺つゆを使用するので味付けも楽々。ショウガのしぼり汁を加えることで味が引きしまります。キュウリによく似たズッキーニは、実はかぼちゃの仲間です。抗酸化作用があるといわれるカロテンが豊富で、油と組み合わせることで体内への吸収率も高まります。

水で薄めた麺つゆを温めて熱々のズッキーニと合わせても、冷蔵庫で全体を冷やしても美味です。お好みでお楽しみ下さい。
 
[著者DATA]
かぼちゃのほうとう
発行部数3,500部以上の簡単レシピのメルマガ発行者。計量いらずのおいしい料理レシピを配信中。老若男女、気楽に料理したい全ての人へ贈る、他にはない簡単レシピの決定版!です。
>> 10秒料理レシピ(携帯用)
>> 3行レシピ(PC用)
>> お気楽レシピ〜肩の力を抜いていこう〜
 
1日5分!頭スッキリ体操
落ち込んだ時の気分転換! 散歩にピッタリな場所は?
【問題】
英南部コーンワル(Cornwall)州トゥルーロ(Truro)にある欧州環境・人間健康センター(European Centre for Environment and Human Health)が2750人を対象に2年かけて行った研究によると、ある場所の散歩はほかの場所より沈んだ気分を活性化させ、心の健康増進につながるそうです。ある場所とはどれ?

A.ショッピングモール
B.高層ビル街
C.海辺
D.地下街
【回答】
答えはコチラ!
 
[著者DATA]
大野進一
孔雀堂治療院の院長。鍼灸師。発行部数3,500部以上を誇るメルマガでは、各メディアで配信される健康に関するニュースを、鍼灸師の立場から解説。豊富な知識で健康に役立つ情報を配信する。
>> 一日一本健康ニュース
>> 孔雀堂治療院
 
■無料セミナー「がんとサプリメント解説」 [PR]
無料セミナー「がんとサプリメント解説」
 
働き人も応援!健康管理だより
急性心筋梗塞の治療1
前回は、急性心筋梗塞の原因をご紹介しました。高血圧、糖尿病、脂質異常症や喫煙の習慣は、心筋梗塞の危険因子と呼ばれ、危険因子が1つあれば危険因子のない人に比べて心筋梗塞になる確率が2倍程に、2つあれば約4倍、3つなら更に倍の8倍まで高まります。今回は急性心筋梗塞の治療についてお話しましょう。

急性心筋梗塞は、心臓の血管(冠動脈)が詰まって、心臓の筋肉(心筋)が死んでしまう病気です。でも血管が詰まった瞬間、全ての心筋がいっぺんに死んでしまうわけではなく、丸一日位かけて徐々に死んでいくんですよ。急性心筋梗塞の治療で一番重要な事は、このままだったら死んでしまうであろう心筋を助ける、という事です。

ではどうすればよいかというと、詰まった血管を広げてあげれば良いのです。それも出来るだけ早く。そうすれば血液が流れ出して、一部は死んでしまっても、助かる心筋が出てきます。その血管の詰まりを取り除くのが『心臓カテーテル治療』です。冠動脈の中に風船(バルーンカテーテル)を運び、血管の詰まった箇所でバルーンを広げます。すると血管が広がり、血液が流れるようになります。

血管が詰まると、時間が経てば経つほど心筋のダメージが大きくなってしまいますから、その前に治療が必要になります。ひどい胸の痛みがある時は、急性心筋梗塞の可能性もありますから、心臓カテーテル検査・治療が出来る病院に行くことが大事です。
 
[著者DATA]
池田佳広
東大宮総合病院、循環器内科、医長。
心臓の病気や高血圧・糖尿病など、生活習慣病を多く扱う。心不全や狭心症など心臓疾患を専門とするが、肺炎や慢性腎臓病などの一般内科に関しても幅広く診療を行う。趣味は読書。
 
まぐまぐ!からお知らせ
簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
>>簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
 
アメリカから、あなたをダイレクトに刺激する!まぐまぐワールド!
>>アメリカから、あなたをダイレクトに刺激する!まぐまぐワールド!
PR PR
 
万歩計とヘルシー88ステップ
第57ステップ〜第五十七番札所、栄福寺
万歩計とヘルシー88ステップ
第五十七番札所栄福寺、本堂

万歩計とヘルシー88ステップ
同、入り口
  2007年8月7日、遍路三十五日目、第五十七番札所栄福寺。豊かな緑に囲まれた山麓で、木々に抱かれるようなたたずまいを見せる栄福寺。嵯峨大皇の勅願により弘法大師が開基したとされています。寺伝によると、弘仁年間(810〜824)、この地を訪れた大師は瀬戸内海が荒れて事故が続出していることを知り、海神供養の護摩を厳修。満願の日、大師は阿弥陀如来の姿を感得し、仏像を刻んで山頂に安置したとのこと。
 
寺には山門がないので、八幡宮への参道を右に折れ、そのまま境内へ。本堂は八幡宮への参道を背にし、他の堂より一段高い所にありました。本堂に向かって右手に回廊があり、大師堂、薬師堂など諸堂をコの字型に結んでいます。ちなみに、本堂回廊には昭和8年に奉納された箱車と松葉杖がありました。実はこれ、当時十五歳の足の不自由な少年遍路が、巡拝中にこの地で歩けるようになり、感謝のあまり奉納したものだそう。この話にあやかってか病気平癒の祈願に訪れる人も多いそうです。

さて、いつものように本堂・大師堂を参拝し、寺を出発。次の札所は第五十八番仙遊寺で、寺までの道のりは約2.4kmです。まず、栄福寺の参道を下って、参道入口を左折し、八幡山の山裾を回る小川沿いの遍路道を南へ。八幡集落を出るとすぐ右に田んぼが開け、500mほど歩くと小川沿いの細道の正面に高さ10mもある池の堤がありました。池の堤の下、左側の上り口に「名勝八幡山犬塚池作礼山」の碑が立っており、そこから堤に上がると犬塚池が拡がっています。
  万歩計とヘルシー88ステップ
犬塚池手前の遍路道


万歩計とヘルシー88ステップ
犬塚池


●今回の歩数と総歩数

五十七番札所・栄福寺〜
五十八番札所・仙遊寺

歩数:3,400歩

一番札所・霊山寺から

総歩数:131万2,275歩
池は文化14年(1817)に完成した周囲約4kmの溜(ため)池ですが、栄福寺と仙遊寺の間の使い役をしていた犬にまつわる次のような伝説が残っています。『犬塚池 作禮山の麓に在り。堤下に犬塚有り、因りて名づくと云ふ。(中略)昔義犬あり、仙遊寺と八幡山栄福寺と両寺に愛せしに、仙遊寺の鐘鳴る時は佐(作)礼山に来り、栄福寺の鐘鳴る時は八幡山に登る。或時両寺の鐘一時に鳴りければ南北に狂ひ走り、遂に此堤下に斃れて死にけり。仍って此処に塚を築く、犬塚是なり』。

さて、犬塚池を眺めた後、堤を下りふたたび道幅50cmほどの池沿いの道を歩きます。300mほど行くと池から離れ、やがて木立に囲まれた道が急坂の擬木のコンクリート階段となりました。階段を上がった所で、山の中腹を横切る2車線の道と交差しますが、それを横切り、さらに細い坂道を登ると、100mほどでまた車が通行できる道に出ます。そこから(標高90m)仙遊寺(標高255m)を目指して500mほど上って行くと真新しい仁王門が見えてきました。仙遊寺に到着です。栄福寺から仙遊寺へは、時間にして約50分、万歩計によると3,400歩の行程でした。
 
[著者DATA]
伊波一志
1969年、沖縄生まれ。写真家。香川大学法学部卒。
2007年夏、44日間で四国八十八カ所1,200kmを踏破。現在、沖縄県在住で、主に『母の奄美』という作品撮りのため奄美大島を撮影中。家族は、妻と三人の子。
 
■年齢なんかに負けたくない方へ [PR]
年齢なんかに負けたくない方へ
 
 
【健康のまぐまぐ!】2013/05/24 号(毎週金曜日発行)
ツイートする シェアする
 
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
責任編集 :大原広軌
スタッフ :野瀬紗也佳 宮原妙子
 
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健康のまぐまぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿