2013年5月31日金曜日

ローヤルゼリーの大人気コスメシリーズ/体調を目元でチェック!あなたのカラダの夏じたく度は?【健康のまぐまぐ!】

2013/05/31 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
健康のまぐまぐ!
.
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
 
■ローヤルゼリーの大人気コスメシリーズ [PR]
ローヤルゼリーの大人気コスメシリーズ
 
【今週の目次】
◇ 知っておきたいアレルギー症状
花粉症やハウスダストなど、アレルギー症状に
関する情報と対策をお届けします。
◇ 鍼灸師・のぶ先生のカラダ暦♪
四季の移ろいにあわせて、健康なカラダへ上手に変身!
◇ 1日5分!頭スッキリ体操
健康クイズに挑戦して脳の活性化を!
◇ まぐまぐ!からお知らせ
まぐまぐのお得なサービスをご紹介します。
◇ 明日の体をつくる健康食習慣!
野菜ソムリエ、薬膳料理研究家などプロ直伝の
自宅でできる健康レシピをご紹介します。
 
【編集部より】
幼少期の"ある習慣"がアレルギー体質を招く!? そんな気になる情報を、アレルギーコーナーにてご紹介。お子さんをお持ちの方、必読です! 鍼灸師のぶ先生は、この時期の体の状態を把握する「目の周り」チェック方を伝授。人気の健康食コーナーには、"森のバター"こと栄養価の高いアボカドのグラタンレシピが登場。もちろん健康雑学クイズもご用意しています!

読めば健康に一歩近づく! 『健康のまぐまぐ』、今週も始まります〜♪
ツイートする シェアする
 
知っておきたいアレルギー症状
アレルギー体質は、子供の頃の『口呼吸』が原因?
 
アレルギー体質の方は、花粉やほこりといった体に有害なもの以外に、そうでないものにまで免疫が過剰反応してしまうのですが、そんな体質を作る原因の一つに「幼少期の過ごし方」があります。

テレビを観ながら自然と口が開いていたり、日常的に鼻で呼吸できていない子が最近増えていますが、これはいわゆる「口呼吸」を繰り返すことで、免疫の機能をくるわせて過剰反応を誘う大きな要因なんです。私達の鼻の奥には吸いこんだ空気を調整するフィルターが備わっていて、次の役割があります。

■空気の湿度や温度を調整して、肺に負担のかからない適切な空気を送る
■細菌やウイルス、ホコリを除去して異物の体内侵入を防ぐ

このおかげで安心して呼吸できるのですが、これがもし鼻ではなく口で呼吸するとどうなるでしょうか? 口内には湿度や温度を調整する機能も、細菌やウイルスを除去するフィルターもありませんから、乾いた冷たい空気や細菌も、そのまま体内に通してしまうという異常事態が起こるのです。そうなると今の免疫機能ではとても守りきれません。そこで異物侵入を防ぐ為に免疫審査が厳しくなり、少しでもあやしい異物には過剰反応するようになります。アレルギー体質は食べ物や姿勢以外に、こういった原因によるものも多いんです。

幼少期は体の基礎を作る大切な時期。この時期に口呼吸を繰り返していれば、免疫が過敏になって虚弱体質になるのも無理はありません。ご家族全体で「口呼吸」をチェックしていきましょう。
 
[著者DATA]
小角昌弘
日本トータルボディーケア代表、自然治癒力指導の専門家。
東洋医学、人体力学、免疫学を駆使し、自分でできる「内臓を回復する方法」「骨格の正常化」を指導している。体質改善者は4,200名を突破。
>> 健康のプロが教える!病気を克服する102の秘訣
>> 日本トータルボディーケア
 
鍼灸師・のぶ先生のカラダ暦♪
カラダが夏じたくを始める「小満」のころ。
カラダの調子は目元でチェック?
 
てんとう虫がピカピカの陽射しをあびて羽を輝かせるように、命が少しずつ満ち満ちてくる「小満(5/21〜)」。そら豆が出回る時期には、夏のカラダ作りがいっそう忙しくなります。初夏のカラダ支度を、「イケテル・目元・チェック」してみましょう。
チェックポイントは、「まぶた・目の下・目の周り」です。

・まぶた :体内の余分な水のさばき加減
・目の下 :体内の毒素の追い出し加減
・目の周り :体内のうるおい加減

この3点を意識しながら、チェックしてみましょう。

●「イケテル・目元・チェック」
・「まぶた:パッチリ」・・・体内に余計な水分が滞っていない状態
・「目の下:きれいな肌色」・・・体内に疲れ、毒素がたまっていない状態
・「目の周り:しっとりツヤツヤ」・・・カラダが十分な潤いを保てている状態

●「イケテナイ・目元・対策」
・「まぶた:むくみ」
血のめぐりの活気が少なく、カラダがむくんでいます。心臓のポンプを活気づけるために、軽いウォーキングを心がけましょう。

・「目の下:クマ・くすみ」
質のよい十分な睡眠がとれず、疲れがぬけません。足湯などでカラダの緊張をぬいて、ぐっすり眠る工夫をしましょう。

・「目の周り:しわ・くぼみ」
十分な休養がとれず、カラダが痩せてしまっています。
こうなると、カラダの抵抗力・免疫力が低下しているサイン。陽射しやエアコンのストレスからお肌を守るために、こまめに保湿しましょう。

>> 5/24配信 鍼灸師・のぶ先生の「カラダ暦♪」Vol.013より抜粋
 
[著者DATA]
院長 鈴木 宣博(すずき のぶひろ)
「やさしい鍼」と言う流儀で、乳幼児・妊婦さんからお年寄りまで、幅広い方々に鍼灸治療をおこなう。「患者さんの脈をとる」ことで、お身体を見立て、養生のアドバイスをする。
>> 鍼灸師・のぶ先生の「カラダ暦♪」
>> 博心堂鍼灸院
 
■ご希望限度額100万円以下所得証明書不要 [PR]
ご希望限度額100万円以下所得証明書不要
 
1日5分!頭スッキリ体操
心臓が1日に送り出す血液の量は?
【問題】
一般的な大人の心臓が、1日に送り出す血液の量はどれくらい?

A.一升瓶187本分
B.ドラム缶40本分
C.普通貨車176両分
D.大型タンカー1隻分
【回答】
答えはコチラ!
 
[著者DATA]
大野進一
孔雀堂治療院の院長。鍼灸師。発行部数3,500部以上を誇るメルマガでは、各メディアで配信される健康に関するニュースを、鍼灸師の立場から解説。豊富な知識で健康に役立つ情報を配信する。
>> 一日一本健康ニュース
>> 孔雀堂治療院
 
まぐまぐ!からお知らせ
簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
>>簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
 
アメリカから、あなたをダイレクトに刺激する!まぐまぐワールド!
>>アメリカから、あなたをダイレクトに刺激する!まぐまぐワールド!
PR PR
 
明日の体をつくる 健康食習慣!
桜えび入りアボカドグラタン
明日の体をつくる 健康食習慣!
皮と中味、アボカドを丸ごと使ったグラタン♪
  《材料》
●アボカド
●桜えび(乾燥タイプ)
●マヨネーズ
●タマネギ
●溶けるチーズ
●塩コショウ
※分量は全てお好みで調整してください。
 
1. アボカドをタテ半分に切り、種をくり抜く。実の部分をスプーンで取り出し、食べやすい大きさに切る。
2. アボカドの実をボールに入れ、それぞれ好みの量の桜えび、おろしタマネギ、マヨネーズを加えて和える。
3. 種を取った窪みに2の具材を入れ、オーブントースターで5分ほど加熱する。
4. 溶けるチーズを乗せ、塩コショウを少々かけ、チーズがこんがりと色づくまで再び加熱する。
 
森のバターといわれるアボカドと、風味豊かな桜えびを使った、お手軽で栄養満点の一品です。タマネギのすりおろしを入れることでコクがぐんとアップします。果物に分類されるアボカドですが、肥満の原因となる糖質が少なめで、体重管理をしたい時には活用しやすい素材です。濃厚な脂肪分のほとんどは不飽和脂肪酸なので、血中コレステロールを上昇させる心配もありません。

アボカドのしっかりした皮をそのまま器に使えるので、後片付けの手間が少ないのもうれしいところです。熟したアボカドを使えばよりクリーミーになります。お好みのでお試し下さい。
 
[著者DATA]
かぼちゃのほうとう
発行部数3,500部以上の簡単レシピのメルマガ発行者。計量いらずのおいしい料理レシピを配信中。老若男女、気楽に料理したい全ての人へ贈る、他にはない簡単レシピの決定版!です。
>> 10秒料理レシピ(携帯用)
>> 3行レシピ(PC用)
>> お気楽レシピ〜肩の力を抜いていこう〜
 
■横峯さくら推薦!メディアで話題の練習法! [PR]
横峯さくら推薦!メディアで話題の練習法!
 
 
【健康のまぐまぐ!】2013/05/31 号(毎週金曜日発行)
ツイートする シェアする
 
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健康のまぐまぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿