2012年2月10日金曜日

なくなり次第終了!濃密うるおい4点セット/若さを印象つけるハリのある目元を実現!3ステップの簡単エクササイズをご紹介!【健美まぐ!】

2012/02/10 発行  ※画像が表示されない方はこちらからご覧下さい。 配信中止はこちらから

健美まぐ

Vol.042 / 2012.02.10

ツイートする

■ なくなり次第終了!濃密うるおい4点セット [PR] 
なくなり次第終了!濃密うるおい4点セット

万歩計とヘルシー88ステップ!

万歩計とヘルシー88ステップ!

第八番札所熊谷寺、多宝塔

第8ステップ〜第八番札所、熊谷寺

2007年7月5日、遍路二日目、第八番札所熊谷寺。桜並木の山道を登っていくと、正面に立派な仁王門(高さ13mで徳島県指定の重要文化財)がありました。四国霊場の木造山門としては、最大規模を誇っているそうです。仁王門をくぐると、山手に四国地方最古にして、かつ最大規模といわれる多宝塔(1774年建造)が見えました。

そのまま雑木が茂る長い登り坂と石段を登っていくと、今度はお寺の中門が見えてきます(ちなみに中門がもともと寺の山門だったといわれています)。本堂はさらにこの中門を登った正面、山の中腹部にあります。本堂を参拝した後、36段の石段を登って境内最深部の大師堂へ。

ここ大師堂の横から徳島平野が一望できます。その風光明媚な景色は、きっと遍路の疲れを癒してくれるでしょう。

さて、墨書きと朱印をいただいて、しばし休憩した後、熊谷寺を出発。次の目的地、第九番札所法輪寺までおよそ2.4kmの道のりです。まず、登ってきた道を南へ打ち戻る形で200m歩き、さきほどの仁王門を逆に通り抜けます。さらに100mほど歩いて徳島自動車道の高架をくぐると、この辺りからは田園に点在する集落群を紡いで歩くへんろ道となります。

その後、県道139号線を南西方向へ500mほど進み、左折後南進。遠景に阿讃山脈と吉野川が造った広い谷が見えますので、それらを見渡しながら歩くと足どりも軽やかになるかもしれませんね。

さて600mほど南に歩き、県道236号線を越え、さらに600mほど南へ進むと法輪寺へ到着です。ちなみに遍路道はアスファルト道路でしたが、ほとんど平坦な道のりで交通量も少なく、とても歩きやすかったです。熊谷寺出発から約40分、万歩計によると3714歩の行程でした。

万歩計とヘルシー88ステップ!

熊谷寺から法輪寺へ、道中風景

今回の歩数と総歩数

八番札所・熊谷寺〜
九番札所・法輪寺

歩数:3,714歩

一番札所・霊山寺から

総歩数:36,084歩

プロフィール

キレイを作るごはんづくり

牛肉とインゲンと椎茸のオイスター炒め
キレイを作るごはんづくり

片栗粉の照りで、食欲もアップ!

〈 材料(2〜3人分)〉
●牛肉 200g
●いんげん 1袋
●しいたけ 3枚
●サラダ油 適量

●合わせ調味料A
 酒・しょうゆ 各小さじ2
 片栗粉 大さじ1/2
 サラダ油 小さじ1
 コショウ 少々

●合わせ調味料B
 オイスターソース 大さじ1
 しょうゆ・酒 各大さじ1/2
 水 大さじ2
 片栗粉 小さじ1/2

〈 作り方 〉

  1. 牛肉は一口大に切り、調味料Aに10分ほど漬け込む。いんげんは少量の塩と湯で下茹でし、3等分に切る。しいたけは削ぎ切りにする。
  2. フライパンにサラダ油を引いて火をつけ、牛肉、しいたけ、インゲンの順に炒める。そして、調味料Bを回しかけ、絡めるように炒める。

こんにちは、薬膳コンシェルジュの杏仁美友です。今年の冬は、日本各地で豪雪被害や、体調不良がとり沙汰されています。皆さまはお元気でいらっしゃいますか?

実は「元気」のもとである「気」こそ、風邪やインフルエンザを予防する大きなパワーがあるのです。気によって人は動き、体温を維持し、抵抗力をつけ、代謝を促がすことができます。気が不足すると、疲れやすくなったり、低体温になったり、風邪をひきやすくなったりします。

気を補充する食材には、長いも、じゃがいも、かぼちゃ、いんげん、枝豆、大豆、しいたけ、牛肉、鶏肉、いわし、かつお、ぶどう、リュウガンなどがあります。今回はこの中からピックアップした食材で、中華風の炒め物をご紹介します! 

鶏肉や大豆でも代用も可能ですし、味付けは中華風の調味料Bに限らず、和風などお好みで変えるとバリエーションも広がりますよね。

風邪は万病の元。そして元気を補給するには、「気」を補う食材と、おいしい空気と、十分な休息です。さあ体力をつけて、未病を予防しましょう!

↓今週のレシピ提供は↓

>> 漢方美人!わかる中医学・カンタン薬膳レシピ♪

>> 薬膳コンシェルジュ協会

東洋医学のツボ押しマッサージ

回答者 鈴木宣博先生

足の親指の付け根の痛みをとるツボ

散歩が趣味で良く歩くのですが、足の親指の付け根がすぐ痛みます。 若い時はこんなことなかったのに。もっと歩きたいので、解消できるツボなどを教えてください!
(67歳・無職)

【 鈴木先生の回答は? 】

散歩がご趣味ということで、長年歩くことが多かったのでしょうか。痛みの原因を知る為に医療機関を受診していただき、そのうえで、ツボ療法をオススメします。

「やさしい鍼」では、歩くときには足だけでなく、腰やひざ、上半身との兼ね合いなども関係があると考えます。

腰が反った状態やおへそ下を突き出した姿勢になると、足首・つま先に負担がかかり、つま先重心になります。このため、お腹の筋力や腸の働きが弱くなったりすると、つま先や親指の付け根あたりに痛みが出ることがあります。

こんなときには「お腹の筋のこわばり」を解消できる鼡径部(ソケイブ)の按圧(アンアツ)のツボ療法がオススメです。

<やり方>

  1. まずは仰向けになり、おへそ下の「お腹」の状態を確認します。触ってみてガスがたまる感じや、コロコロしているようなら、腸の働きが低下しているかもしれません。お食事の工夫で、お通じを調える工夫をしましょう。
    ※入浴中などに、座ったリラックスした姿勢でも、行っていただけます。
  2. おへそ下の鼡径部(ソケイブ)のあたりに、「こわばり・痛みのある筋」があれば、外側に両手の指先をあてがいます。
  3. 鼻から息を吸い込んで息を吐き出す時、両手の指先で「こわばりのある筋」をおへそのほうへ、ゆるり・ゆるりと寄せます。
    ※指先に力を入れないで、指先を筋に馴染ませるように、ゆっくりとおへその方へ引き寄せます。
東洋医学のツボ押しマッサージ

おへそ下を順に触って、こわばりや、突っ張りをチェックします。

東洋医学のツボ押しマッサージ

こわばり・痛みのある筋を両手を使って、おへその方へやさしく寄せます。

<まとめ>

  • おへその下のこわばりや、突っ張り・ガス・腸の滞りをチェックしてみましょう。
  • 「鼡径部(ソケイブ)の按圧(アンアツ)」のツボ療法を、入浴中や就寝の前後に行うようにしてみましょう。

<メール問い合わせ先>
質問大募集! お問い合わせはこちらまで。

■ ビートたけし師匠がメルマガで毒を吐きまくる! [PR] 
ビートたけし師匠がメルマガで毒を吐きまくる!

今日から実践 美肌塾

今日から実践 美肌塾

白目がよく見えるくらい目をグ〜っと大きく見開きます。

まぶたのエクササイズ

こんにちは。柏木譲です。今日は、お顔の印象を左右する瞼(まぶた)のたるみに効くエクササイズをご紹介します!

そもそも瞼のたるみは、主に上眼瞼挙筋(じょうがんけんきょきん)と言う目を開けているときに上まぶたを引っ張りあげている筋の衰えによって起こります。瞼がたるむと、老けた顔に見えやすくなるだけではなく、生活面にも支障が出てきてしまいます。

瞼が緩んで黒目まで落ちてくると、視界が狭くなり無理に力を入れて目を見開こうとして、眉毛や顎を上げていまい、肩こりや偏頭痛、眼精疲労などの原因となってしまいます。

瞼の上眼瞼挙筋のエクササイズを行って、スッキリ若々しい目元を取り戻して表情もいきいきと輝かせましょう。

<やり方>

  1. しっかりと目を大きく見開きます。眉をできるだけ上に5秒かけて引き上げ、目も白目が見えるくらいグ〜っと大きくひらきます。
  2. そして眉は動かさずに、まっすぐ前を見て上まぶただけをゆっくり下げて、うす目にします。
    ※眉が下がってしまう人は指で押さえます。
  3. そのままキープして5つ数えたら、ゆっくりと自然な目元の状態に戻します。

★1日3回、3セットをゆっくりとおこなってください。

今日から実践 美肌塾

眉毛も一緒に下げないように、上まぶただけをゆっくり下げます。

>> あなたは、"ホルモン"で劇的に美しくなる!!
>> エイジング・ケアサプリメント『HGHシールド』

■ 山口敏太郎のオカルトや村西とおるの業界ウラ話も! [PR] 
山口敏太郎のオカルトや村西とおるの業界ウラ話も!

わたしの健美生活

縁起物で我が家に福を運んできてくれているであろう"福狸殿(ふくだぬきどの)"。

ぽっこりと出ているお腹からは、物怖じしない貫禄がにじみでているではないか。

なのに、少し似た腹になった私には、ひっこめろと冷たい妻。

やいやい言われる前に、少し飲み時間を減らして「ひっこめよう宣言」です。

(55歳・福たぬき)

わたしの健美生活

玄関で迎えられる福狸にライバル心が燃えています。

■ TVでお馴染み!あの芸人も愛飲中の『すっぽん小町』って? [PR] 
TVでお馴染み!あの芸人も愛飲中の『すっぽん小町』って?

まぐまぐ読者アンケート実施中!

【健美まぐ!】 2012/02/10 号 (毎週金曜日発行) ツイートする
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
バックナンバーはこちらから

責任編集 : 大原広軌
スタッフ 野瀬紗也佳 村上栄子

発行元 : 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方は下記よりお問合せください。
http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html
配送技術 : 株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/

「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健美まぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】

まぐまぐ
博心堂鍼灸院(acu_maya)

0 件のコメント:

コメントを投稿