2012年2月24日金曜日

糖尿病の本当の原因とは?糖尿の真実とは?/目の下にクマ!?こんな時は、頭蓋骨矯正法エクササイズを始めてみよう!【健美まぐ!】

2012/02/24 発行  ※画像が表示されない方はこちらからご覧下さい。 配信中止はこちらから

健美まぐ

Vol.044 / 2012.02.24

ツイートする

■ 糖尿病の本当の原因とは?糖尿の真実とは? [PR] 
糖尿病の本当の原因とは?糖尿の真実とは?

東洋医学のツボ押しマッサージ

回答者 鈴木宣博先生

長湯が苦手でも温まれるポイントは?

長湯が苦手で寒い日でも、ゆっくり浸かれません。それでもしっかり温まれる方法はありますか?
(52歳・事務)

【 鈴木先生の回答は? 】

長湯が苦手な方を「やさしい鍼」では、深い呼吸が苦手なタイプと考えます。そんな方は、肩が上がる・丸まる、胸の薄い・みぞおちの狭い方が多いですね。

蒸し暑い息を吸い込むと、「浅い息」ではカラダの換気が追い付かず、息苦しくなり、のぼせやすく・湯疲れしやすくなります。

もし、露天風呂なら平気というのであれば、浴室の換気扇を回し、肩にかけたタオルにお湯をかけると、カラダが冷えず息苦しさもありません。また、お風呂のフタをして顔だけ出して入浴するのも「立ち上がる湯気」を減らせるのでオススメですね。

そして、浅い息を解消するために「後ろで合谷(ゴウコク)のツボ療法」をこまめに行いましょう。

<やり方>

  1. 合谷(ゴウコク)は手の甲側、親指と人差し指の付け根にあります。位置を確認したら、背中側に両手を回し右手の合谷をつかみます。
  2. 右手のひらを伸ばすように、外側に右手首を反らします。そして、右の手のひら・手首を床の方へ押しつけるように肩甲骨を下の方へ引っ張ります。
  3. 右側の首すじを伸ばすよう左側へ頭を倒します。
    ※「上がった・丸まった肩」が、胸が開くように下がる姿勢になります。
  4. 鼻から息を吸い込んで息を吐き出し、左手で合谷をつかみながら、肩を呼吸に合わせて引き下ろします。
    ※呼吸に合わせて、息苦しさや痛みを伴わないところまで行います。慣れたら、肩甲骨で下げるようにします。
  5. 反対側も同じように行います。何回でも、すきま時間・気分転換に行ってくださいね。
東洋医学のツボ押しマッサージ

合谷のツボは、親指と人差指の付け根にある青い丸印です。

東洋医学のツボ押しマッサージ

合谷をつかみ、肩甲骨を下げるように下していきます。

<まとめ>

  • 入浴する時、蒸し暑い息を吸い込まないように換気を上手く調節しましょう。
  • 精神的な気晴らしにも活用できるので、対人関係などに疲れた時は、少しつかんでみると効果があります。

<メール問い合わせ先>
質問大募集! お問い合わせはこちらまで。

キレイを作るごはんづくり

ニンジンミルクスープ
キレイを作るごはんづくり

ニンジンの甘みがあふれる、優しい味の野菜スープです。

〈 材料(1人分)〉
パスタ
●ニンジン         1本(小さめ)
●バター          適量
●牛乳           2カップ
●コンソメスープの素(顆粒) 適量
●塩コショウ        適量
●青物野菜         お好みで

〈 作り方 〉

  1. 皮をむき、すりおろしたニンジンを、バターで炒める。
  2. 1に牛乳を加え、混ぜながら沸騰直前まで加熱し、漉(こ)してからスープ鍋に入れる。
  3. 味をみて、コンソメスープの素を少しずつ加え、好みの味にする。
  4. 沸騰直前まで再度加熱し、塩コショウで味を調えて皿に盛り、ゆでた青物野菜をお好みでトッピングする。

ポイントは「炒めて漉す」ことです。この少しの手間で素材の味が活きた美味しいスープになります。

ニンジンにはβ-カロテンが豊富に含まれ、摂取すると体内でビタミンAに変わり、皮膚や粘膜を正常に保つ作用や抗酸化作用があります。

カロテンを美味しく摂取するために、油炒めをしてから牛乳を加えて漉すと、旨味のギュッと詰まったスープになります。また、カロテンは油に溶ける作用があり、油を使うとより効率的に摂取できます。

お馴染みの食材でも、いつもと違う調理方法で変わった一品に変身します。栄養豊富な食材を手軽に調理し、寒い季節の体調管理に役立てて頂けたらうれしいです。

↓今週のレシピ提供は↓

>> 10秒料理レシピ

>> しあわせ色の美味な毎日

万歩計とヘルシー88ステップ!

万歩計とヘルシー88ステップ!

第十番札所切幡寺、本堂と大師堂

第10ステップ〜第十番札所、切幡寺

2007年7月5日、遍路二日目、第十番札所切幡寺。坂道を登ると、真新しい木造の山門が目に飛び込んできました。もっとも、山門は山麓にあり、中腹にある寺(標高155m)までは、まだまだ歩かねばなりません。山門をくぐり、遍路泣かせの333段の石段を登りきって、ようやく境内に到着。

本堂・大師堂を参拝した後、大塔まで登ってみると、南方遠くに徳島平野が広がっていました。風景を眺めながらのんびりしていると、時刻は16時。頑張れば、暗くなる前に藤井寺まで到着できそうですが(道のり約9.3km、通常約2時間半の行程)今日のところは無理をせず、切幡寺から2kmほど先にある『旅館八幡』をゴールと決めます。

さて、寺を出発し、先ほど登ってきた道を打ち戻って南へ。途中、荷物を預かっていただいた『須見光栄堂』に立ち寄り、荷物を受け取ります。その後は、田園地帯を走る県道237号線を南に歩くと40分ほどで宿に到着しました。

翌朝7月6日、遍路三日目。天候は雨です。藤井寺にむけ、宿を9時に出発。県道237号線を500mほど南へ歩くと郵便局が道沿いにありました(私はこちらのATMを利用)。その後700mほどで吉野川の支流にぶつかります。

小さな沈下橋(洪水の際は沈没し流されないようになっている)を渡り、さらに吉野川の中洲(ほとんど畑です)を約2km進むと、吉野川の本流にぶつかります。

川島橋という沈下橋を渡った後は、住宅街(商店も点在)を1.5kmほど東に歩きました。国道192号線を横切った後は、さらに県道240号線を進みます。2kmほど歩いた後、県道を右折。そこから1kmほどで藤井寺に到着です。

切幡寺から藤井寺にいたる遍路道は、全般的に田園や住宅地を通る平坦な舗装道路で、とても歩きやすいコースだと思います。二日間にまたがりましたが、万歩計によると18,650歩の行程となりました。

万歩計とヘルシー88ステップ!

切幡寺から藤井寺道中、川島橋

今回の歩数と総歩数

十番札所・切幡寺〜
十一番札所・藤井寺

歩数:18,650歩

一番札所・霊山寺から

総歩数:60,930歩

プロフィール

■ 飲食業で成功する秘訣をステーキけんの社長が伝授! [PR] 
飲食業で成功する秘訣をステーキけんの社長が伝授!

今日から実践 美肌塾

今日から実践 美肌塾

両手でアゴの付け根を挟み、口を開いて閉じるを10回繰り返します。

目の下のクマ改善法

こんにちは。柏木譲です。今日は、女性なら絶対に消したいと願う「目の下のクマ」の解消法をご紹介します。

クマがあるとパッとお顔を見た時に、老けて見えたり、不健康なイメージや暗い印象を持たれてしまいます。それって女性にはマイナスポイントですよね。

このクマの主な原因は、慢性的なストレスによって自律神経系に乱れが起き、全身が血行不良となり老廃物に活性酸素が発生して、メラニンが代謝されずに付着するからです。このメラニンの発生を防ぐポイントは、「ストレスを解消して、自律神経を安定させる・目の周りだけでなく全身の血行を良くする・活性酸素の発生を防いでメラニンの沈着を防ぐ」の3つです。

そこで、顔のゆがみを解消して血流を良くするのに効果的な、アゴの位置を正して頭蓋骨のゆがみを矯正する『頭蓋骨矯正法エクササイズ』を始めてみましょう。

<やり方>

  1. 両手の手のひらで、アゴの付け根をはさむように軽く押さえて、口を開いて、閉じて、を10回繰り返します。
  2. そのまま同じ体勢で、下アゴを左右に10回動かします。

★1日3回、3セットをゆっくりと行ってください。

今日から実践 美肌塾

両手の位置を変えずに、下アゴを左右に10回動かします。

>> あなたは、"ホルモン"で劇的に美しくなる!!
>> エイジング・ケアサプリメント『HGHシールド』

■ ビートたけし師匠がメルマガで毒を吐きまくる! [PR] 
ビートたけし師匠がメルマガで毒を吐きまくる!

わたしの健美生活

雪の日が多く、散歩を休んで家にこもる日が多い私に、妻が折り紙を勧めてくれた。

カブトは簡単だが、小鳥には苦戦。遊び心は消え、小鳥を折ることに闘志を燃やしている!

指先の運動は脳の活性化にも良いらしいので、折り紙の動物園を作ってみせよう!

(69歳・小山さん)

わたしの健美生活

尾が上がって立つはずの小鳥。寝ころぶのは私が作ったから?

■ 糖分が気になる方に。クロムとラクトフェリンを結合させたクロムフェリン [PR] 
糖分が気になる方に。クロムとラクトフェリンを結合させたクロムフェリン

まぐまぐ読者アンケート実施中!

【健美まぐ!】 2012/02/24 号 (毎週金曜日発行) ツイートする
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
バックナンバーはこちらから

責任編集 : 大原広軌
スタッフ 野瀬紗也佳 村上栄子

発行元 : 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方は下記よりお問合せください。
http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html
配送技術 : 株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/

「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【健美まぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】

まぐまぐ
博心堂鍼灸院(acu_maya)

0 件のコメント:

コメントを投稿