2015年6月28日日曜日

「元気年齢」が気になる方必見!/「ふわトロ」「カリカリ」「とろ〜り」と食べ物を表現するのは日本だけなのか!?

2015/06/28 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
 
なるほどまぐR
.
「なるほどまぐR!」は6月末で休刊となります。
長らくご愛読いただき、ありがとうございました!
 
■ 「元気年齢」が気になる方必見! [PR]
「元気年齢」が気になる方必見!
 
 
海外にも「ふわふわな○○」や「パリパリ○○」というような表現はあるの?

日本の食べ物の看板には「ふわふわトロトロなたこ焼き」とか「ふっくらオムレツ」、「しゃきしゃき野菜サラダ」など、その食べ物の雰囲気を表す言葉がありますよね?(^^)
アメリカ…海外とかにもあるのですか?
ちなみに、「しゃきしゃき」「ふわトロ」は英語で何と言うのですか?
 

しんコロ
ねこブロガー/ダンスインストラクター/起業家/医学博士。免疫学の博士号(Ph.D.)をワシントン大学にて取得。言葉をしゃべる超有名ねこ「しおちゃん」の飼い主の『しんコロメールマガジン「しゃべるねこを飼う男」』ではブログには書かないしおちゃんのエピソードやペットの健康を守るための最新情報を配信。
日本ほど食べ物の食感や見た目を表現する国は他にないように思います。

日本料理を見ていると、その盛り付けや料理法に季節の色彩を入れたり、食感や味を連想させる見せ方をしたり、そしてメニューなどの文字でも想像を掻き立てる表現をします。

そんな美的センスの表れなのか、「ふっくらオムレツ」か「ふわトロオムレツ」という同じオムレツでも全く違う表現になるのは日本ならではだと思います。

ちなみに今朝近くのカフェでオムレツを注文しましたが「ふわっとしたかったけど固くなっちゃったオムレツ」という感じでした(笑)。

ということで、アメリカにはあまり食感などを表現するメニューはありませんが、せいぜい「フレッシュ」「クリスピー」「スパイシー」くらいです。

「しゃきしゃき」は「フレッシュ」で「ふわトロ」はぴったり該当する言葉がありません。強いていうなら「Fluffy and melting」くらいだと思います。
 
特にない。近いのはフレッシ
ュ、クリスピー、スパイシー
 
 
■ やくみつるも大絶賛!50代再び朝に自信。 [PR]
やくみつるも大絶賛!50代再び朝に自信。
 
海外でビジネスを学ぶなら、どこの国へ行くべき?メリットやコツも知りたい。

海外の大学でビジネスを学びたいと思っています。
起業をしたいのですが、どこの国に行こうか迷っています。
大学で学ぶメリットは少ないのかなと思う一方、人脈づくりや起業する環境が学べるのではないかと思い、大学進学を考えています。
ビジネスを学ぶ人は大抵アメリカに行くと思うのですが、そのメリットは何でしょうか。
海外でビジネスを勉強する上で、ご存知の事があれば何でもいいので教えて下さい。
 

高城 剛
コミュニケーション戦略と次世代テクノロジーを専門に、創造産業全般にわたって活躍。毎週配信される『高城未来研究所「Future Report」』では、今後世界はどのように変わっていくのか、私見と俯瞰的視座をあわせてお届け。
日本人は、イギリス人には絶対になることはできませんが、アメリカ人にはなれるんです。

それはアメリカが基本的に開かれた移民国家であり、それが20世紀をリードしてきた秘訣でもあるからです。

ですのでビジネスを学ぶなら、米国に行くことをお勧めします。

そして、同じような志を持つ多くの国の人々に出会うことが出来ると思います。

学ぶのは「次の世界システム」で、こればかりは説明できるものではなく、きっと米国留学中に多くを感じるでしょう。
 
20世紀をリードしてきた米国
で次の世界のシステムを学ぶ
 
 
本気で収益を稼ごうとすれば、時価総額はもっと上がるのでは?

Amazonの将来性についての質問になります。
先日行われた、2015年第1四半期の決算発表では、売上高227億ドル、営業利益2.55億ドル。
今回の決算から、AWSのセグメント情報開示が行われるようになったということで、そのAWSの売上高は15.7億ドル、前年比+49%。またAWSの営業利益は2.65億ドル、前年比+8%。
営業利益率が低いことで有名なAmazonですが、このAWSの営業利益率は1%以上もあります。
Amazonは今後も世界中で売上拡大していくと予想されますが、営業利益率は今の水準、約1.2%を維持しながら成長していくと予想されていますか?それとも、AWSのように、Amazonも少しずつ収益を得ていこうという考えが出てきたのかなとも考えております。
Amazonが本気で収益を稼ぐ方向に走れば、時価総額はもっと上昇すると考えられます。
中島様はAmazonの将来をどのように見られていますか?
 

中島 聡
マイクロソフトでWindows95、Windows98、Internet Explorer 3.0/4.0のチーフアーキテクトなどを務めた。現在シアトル在住。「エンジニアのための経営学講座」を中心としたゼミ形式のメルマガ『週刊 Life is beautiful』では世界に通用するエンジニアになるためのノウハウを分かりやすく解説。
とても良い質問をありがとうございます。Amazon は非常に特殊な会社なのです。上場もして、あれだけ大きな会社になったいまでも、成長のための積極的な投資をして、意図的に黒字を出さないようにしているのは、とても「異常」なことなのです。

普通、上場している会社は、事業活動から利益を生み出し、それを配当や株価という形で株主に還元するために存在します。

会社が小さくて急速に成長している段階では、株主への還元よりも成長のための投資(設備投資や研究開発投資)を優先して大半の利益(もしくはそれ以上)を投資に使うため、赤字決算になることも普通だし、株主がそれを問題視することはありません。

しかし、会社が大きくなり安定してくるに従い、それほどの成長率は見込めなくなるため、将来への投資の割合を減らし、大半の利益を株主への還元に回すようになるのが普通です。上場企業の多くが、配当を出したり自社株買いをするのはそれが理由です。当然、上場企業の経営者には(株主への還元を可能にする)黒字経営を株主たちから期待されます。

mixi が早すぎる上場のために積極的な投資が出来なくなり、非上場のまま投資家から莫大な資金を集めて赤字覚悟で積極的な投資をした結果急成長した Facebook に負けてしまったことは、このメルマガでも指摘したことがあります。

そう考えると、Amazon はとっくに株主への利益の還元をしても良いのですが、これだけ大きくなった今でも「まだまだ成長できる」と確信している Jeff Bezos が利益の大半を将来のための投資に使ってしまっているのです。

株主からは、何年も前から「投資のスピードを緩めて、株主への還元をしてほしい」というリクエストがきていますが、Bezos は「まだまだ成長できる。この経営方針が嫌だったら Amazon の株は売却して他の会社の株を買って欲しい。Amazon の長期戦略を信じる人たちだけに株主になって欲しい」と強気の姿勢でいるのです。

こんな経営方針が気に入らずに株を売却してしまった株主たちも大勢いると思いますが、再投資が成功していることを示す売り上げの上昇が続く限りは Amazon の株を持ち続けようという辛抱強い株主たちも大勢いるため、今の Amazon の株価が維持されているのです。

私は Amazon 内部に何人も知り合いがいますが、彼らは「さすがに株主たちからのプレッシャーが高まり、そろそろ利益を出さないといけない時期に来ている」と感じているそうです。そうは言っても、これだけは Jeff Bezos 次第なのでなんとも言えませんが、私自身はまだまだ(投資を続けて)成長し続けて欲しいと感じています。
 
現場は焦りを感じているが
どうなるかはトップ次第
 
 
 
ねここ さんの回答
まぐまぐちゃん 読者さんから頂いた回答を紹介するまぐ〜!
読者さん
.
専門外のお話ながらシンコロさんのお話はとっても考えさせられました。ありがとうございました(・ω・)


 
編集部 のコメント
編集部
.
毎回興味深いテーマと、丁寧な解説が魅力的ですよね☆有料になりますが、メルマガ「しんコロメールマガジン『しゃべるねこを飼う男』」でもたくさんのQ&Aやコラムが読めますので、よかったら見てみてください。

なるほどまぐRは今回で最終回になります。これまでご愛読いただいたみなさま、ありがとうございました!
 
 
■ <驚き!>血中中性脂肪、約20%低下!? [PR]
<驚き!>血中中性脂肪、約20%低下!?
 
TOPに戻る
 
 
【なるほどまぐリターンズ!】 2015/06/28 号(毎週金・日曜日発行)
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。

配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
発行元 : 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 : 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です。
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です。
まぐまぐ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿