2015年2月22日日曜日

俺でも借りられるカードローンは?即日融資/現場担当者から経営者視点へ。ステップアップにつながる考え方の極意とは!?

2015/02/22 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
 
なるほどまぐR
.
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
 
■ 俺でも借りられるカードローンは?即日融資 [PR]
俺でも借りられるカードローンは?即日融資
 
 
一人で過ごすのが好きだが、周囲の人にも気を配りたい。どうすれば気持ちを変えられるか?

会社役員です。兄貴は「仲間といろんなことを共有せよ」と説かれますが、わたしは自分の時間をとられるのがすごい嫌なタイプです。
一人が一番楽しいので、常に一人になりたいと感じます。話しかけられると仕事が中断するので、ストレスに感じます。業務上、仕方ないのですが、イライラします。
部下に対して、ちゃんと接してあげなければならないという気持ちと、一人で仕事したいのにというアンビバレントな感情の間で揺れ動いています。
プライベートでもそうで、当然妻とも別室で寝ています。これでは、いけないのではないかという気持ちがないこともないのですが…。こうした精神的矛盾をいかに解決すればいいでしょうか?
 

丸尾 孝俊
元暴走族総長。1995年に単身インドネシア・バリ島に移住し不動産業を興し従業員数5千人以上のゼネコンPASTIグループに。資産数千億を超える大富豪。人付き合いなどで悩まれる営業職に大好評の『丸尾孝俊の週刊・出稼げば大富豪 -時勢とステージを変える成功法則-』では大富豪にまで上り詰めたビジネスのアイディアや営業方法をわかりやすく解説。
もうチョット頑張って、支社作って、一人になるとかどないや?ガハハハ。

まぁ、職人や、専門職の人には、あなたみたいなタイプずいぶんあんねんけど、一番良いのは、もし認められるなら、自宅勤務やろな。

プライベートは、そうやな…趣味に釣りいうのを入れてみぃ。
釣りが良いのは、行くのは一人やけど、行った先で知り合う人が、友だち的だったり、先輩的だったり、後輩的だったりする点や。

年齢もそやけど、フルラインナップでいてる可能性があんねや。しかもゴルフとちがって勝ち負けや遠慮も不要。

勝負事じゃない方が、人は打ち解け易いねや。教えたり、教えてもらったりがある。釣った魚を分けてあげたり、分けてもらえたりもする。

そうした中に、一人じゃない楽しみいうのも見いだせるかもしれんで。
 
仕事なら自宅勤務、プライベ
ートなら釣りを始めてみいや
 
 
■ 東ちづる愛用の発酵食品を無料でゲット! [PR]
東ちづる愛用の発酵食品を無料でゲット!
 
「握手」をすると仕事が思うように運ぶのはなぜ?

いつもありがとうございます!コンサルティングの仕事をしております。
以前に、
「仕事の上でもっとも大事だと僕が思っているのは「握手」なんです。「握手」すると、仕事が思うように運びますよ。また、そのことが、なによりも疲れない理由です」
とございましたが、なぜ握手がそこまで大事なのでしょうか?その理由をもう少し教えてくださると嬉しいです。
 

高城 剛
コミュニケーション戦略と次世代テクノロジーを専門に、創造産業全般にわたって活躍。
ファッションTVシニア・クリエイティブ・ディレクターも務めている。
毎週お届けする『高城未来研究所「Future Report」』では、今後世界はどのように変わっていくのか、私見と俯瞰的視座をあわせてお届けします。
もし、AKBから「握手」を差し引いてしまったら、ここまでブレイクすることはなかったのは明らかです。

では、なぜ握手がそこまで大事なのでしょうか?

実はビジネスでも同じだと思いますよ。

情報化時代が進めば進むほど、身体性や価値は高まるものだと思いますね。

触れると「感じる」ように、人は出来ているのです。
 
触れると「感じる」ように
人間は出来ているから
 
 

 
現場から経営者視点への切り替えの際に大切なことは?

28歳、社会人歴三年、ITベンチャー勤務の者です。私も永江さまと同じく大学で建築を学びながらも(反骨精神から)職はIT領域でして、一方的にシンパシーを感じさせていただいております。
現場→経営者視点への切り替えについて質問させてください。
現在私は、大手広告代理店に非エンジニアとして単身常駐し、所属のITベンチャーとの幅広な協業推進任務を負っています。が、イデオロギーの違いをなかなか乗り越えられず、ただ今絶賛悪戦苦闘中です。

・大手広告代理店側:WEBメディア領域でいろいろ"試して"みたく、なるだけコストを発生させずに"協力"して欲しい
・私の所属するITベンチャー:儲からなそうな話に割けるリソースの確保は難しい

そのような状況の中、所属会社の社長からは

1.代理店側からの個別具体的な戦術レベルの話への対応や営業案件の刈取り など短期目線での動きだけでなく、
2.代理店内の中の人との繋がりの拡大や、会社同士の新たな戦略提携の創出、キーパーソンの紹介など、中長期的な目線での動きもつくって欲しい。むしろ、こちら優先で

とのリクエストを受けています。
私としては、「2.」の動きには「経営者視点」が必要と感じており、今まで現場レベルの仕事をこなしてきたしがない凡人の私の行動体系では遂行が難しいように感じています。(能力、経験、人脈、知識などあらゆる面で、現状の自分では全く足りておりません。)きっと、抜本的な意識、行動改革が必要だと思っています。
つきましては、永江さまが大切とお考えになる、
・現場→経営者視点への切り替えの際に大切なこと
をご教示いただけませんでしょうか?
いろいろ無限にあるかと思うのですが、あえて挙げるとすればどんなことでしょうか、、、?
 

永江 一石
東京都立大学卒業後、リクルートに入社し編集・広告の実績を積み独立。ネットマーケティングで頭角を現しライブドアに買収、コンサルタント業務を担当。2005年にライブドア退社後、商品開発や集客プロモーションを手がける会社を設立し多くの企業のマーケテイングを行う。『永江一石の「何でも質問&何でも回答」メルマガ』では読者から寄せられたマーケティングのお悩みに対し具体的な解決策を提示。ネットショップや広報担当を中心に多くの購読者から支持されている。
大手広告代理店のイデオロギーの違い、分かります。わたしもたまに「なにか顧客に提案できる面白いことはないですか」みたいな漠然とした相談を受けることがあったりしますが、「無料ではなにも話しません」とばっさり回答しています。笑

で、2の動きですが、経営目線というより、シナジー効果について考えるという姿勢を常に持つことだと思います。しかもそれを具体的に提案できないといけません。わたしはこれがけっこう得意です。

たとえばA社はある分野に強いとします。これをB社につなごうと思った時、一番だめなやり方は「A社っていう会社があるのですが、御社となにかできるのではないですか」と丸投げで紹介することです。ファンドの人とかがよくやりますが、だいたいどちらかの会社によほど頭のいい人がいない限り、単に名刺交換で終わります。名刺交換会がほとんど商談にならないのと一緒ですね。

もし本当に繋ぐのであれば「具体案」を提示しなければなりません。

A社の得意とする分野を、このように具体的に活用することにより、A社にはこういうメリット、B社にはこういうメリットが生まれ、ここで利益が上がり、このような展開が見えます。私はこのような形でお手伝いできます。までを、しっかりと図面を書いて説明出来ないといけないわけです。
この前提には両社の概要やニーズ、問題点などを把握していないとならず、いつもいってるわけですが、両者の立場に立てる「想像力」が必要になります。

また、紹介する担当者同士も決裁権があり、仕事が出来る人同士でないとなりません。片方が残念な人の場合、「なんであんな人を紹介したの」と言われるはめになります。

さて、アドバイスですが、知り合った人を「仕分け」するしかないと思います。仕事で付き合うべき価値のある人、この人とは広がらない人、とざっくり分けて、付き合いたい人は「なにを持って行ったら喜ぶか」を考えます。こういう人たちが数十人いればあとは組み合わせです。

しかし相手も同じ事を考えています。提案を聞いてくれるのは相手にとっても「仕事すべき人」からだけです。つまり自分自身も成功体験をひとつひとつ積んで「あの人の言うことだから聞いてみよう」と思わせる域に到達することが大事だと思います。
 
付き合う価値がある人を選び
相手に必要とされる人になる
 
 
 
いーぐる さんの回答
まぐまぐちゃん 読者さんから頂いた回答を紹介するまぐ〜!
読者さん
.
家では一切勉強せず、予備校自習室か公立図書館でのみ勉強する!効果テキメンでした。


 
編集部 のコメント
編集部
.
集中力を高めるにはメリハリをつけたほうが良いとは聞きますが、ものすごく効率的な方法ですね!しかも見事合格されたのですからすごい!!受験生のお子さんがいらっしゃる読者の方は、方法の1つとしてぜひ参考にしてみてください☆
 
みんなの"なるほど"回答大募集!
.
まぐまぐちゃん 次回の質問は、

海洋生物になるとしたら、何になりたい?

回答締め切りは【3/3(火)】まで!
みなさんの回答も待ってるまぐよ〜!理由も教えてまぐ〜!
回答を投稿する!
※投稿して頂いた回答の一部を掲載させて頂きます。
 
■ 注目の新素材ユーグレナ(ミドリムシ)をご案内♪ [PR]
注目の新素材ユーグレナ(ミドリムシ)をご案内♪
 
TOPに戻る
 
 
【なるほどまぐリターンズ!】 2015/02/22 号(毎週金・日曜日発行)
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。

配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
発行元 : 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 : 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です。
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です。
まぐまぐ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿